トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題
トピック内容表示

    [1228] Re[4]: TVアンテナ:フィーダ-



    □投稿者/ U's -(2001/01/18(Thu) 08:44:52)

      こんにちは。
      私のフィーダーに対する表現でノイズの飛び込みと減衰による劣化の部分で一まとめに減衰すると言う表現をしました。誤解があればすみません。
      ノイズ対策として75Ω同軸ケーブルを使用してもらいたいし、また、同軸でも5Cや3C/衛星放送用同軸等の説明もすればよかったのですが、あまり詳しく書きすぎてもと思いました。すみません。




    [1212] Re[3]: TVアンテナ:フィーダ-



    □投稿者/ あいたく -(2001/01/18(Thu) 01:15:40)

      ボクが現在住んでいるマンションも築20年を過ぎの古い所です。

      もちろん壁のアンテナ端子300Ωの平行フィーダ線のタイプでした。
      よほど古いアパートで無い限り、宅内の配線は ほぼ同軸ケーブル
      を用いていると思います。
      理由はシールド性が高いので、直接飛び込みやケーブルからの電波
      の輻射の影響が少ない為です。

      平行フィーダ線はケーブルの長さによってチャネル間のRFレベルの
      ばらつきも出ますし、下手なはわせ方が出来なく不便なため、壁の端子
      を同軸の物と交換してしまいました。
      ボクは3階に住んでいるため、下のフロアの方の部屋に同軸が分岐されて
      いるので電気店等にて同軸タイプ壁アンテナ端子(現在はこれが主流)
      を購入し、自分で付け替えてしまいました。
      価格は1000円前後でホームセンターでも購入できますし、簡単に交換
      出来ます。

      もがのさんの症状は、もちろん壁アンテナ端子の問題も有るのでしょうが
      受信アンテナやブースタそのものが原因の受信不良が原因ですね。
      ボクが以前住んでいたアパートも同様に状態だったのですが、大家さんに

      1)共益費を払っているのだから、きちんと直して欲しい。
      2)NHKの受信料を払っているのだが、この状況ではカラー
        契約できないと集金人に言われた(もちろんウソ。作り話)
      3)ボクの部屋だけでは無く両隣の人も受信状況が悪く困って
        いる(近所付き合い大切ですねぇ・・隣人の助けもありました)

      と伝えた3日後に、アンテナ 集合住宅用共聴ブースタを電気工事店
      が参上し交換して頂きました。
      当時は学生だったので、その工事も見学出来 やさしい工事のおじさん
      に施工方法やレベル調整、分岐方法を丹念に教えて頂くことが出来ました。

      ぜひとも、両隣の方のつながりを大切にして大家さんにアタックして
      良好な受信環境を築いて下さい。
      いくらテレビやビデオが高級でも受信が悪ければ宝の持ち腐れですョ!
      ハッとするくらい地上波が綺麗な画質で蘇りますよ。




    [1192] Re[2]: TVアンテナ:フィーダ-



    □投稿者/ アメリア -(2001/01/17(Wed) 21:09:41)

      信号の減衰という点ではフィーダーの方が少ないです。
      昔UHFにフィーダーが多かったのはそのためではないでしょうか。
      でもフィーダーはノイズに弱くまたマストなど金属に触れないように配線しなければなりません。




    [1182] Re[1]: TVアンテナ:フィーダ-



    □投稿者/ U's -(2001/01/17(Wed) 19:23:12)

      こんにちは。
      アンテナからの信号についてですが、アンテナからの距離によって信号が減衰します。
      他の部屋でご覧になった状態が良かった場合、その部屋がアンテナからの距離が短い可能性があります。
      200Ωフィーダーケーブルと同軸を比べた場合の減衰については断然同軸が減衰量が少なくなります。20年前の築の場合ケーブルそのものも同じ年数経っていると考えると
      ケーブルの劣化が問題になると思います。
      最善の方法は大家さんにアンテナの更新をしてもらうのが一番だと思います。ケーブルも
      含めてです。だいたいアンテナの寿命は10年と言うのが目安ですし、その10年でも台風や雨により方向が狂ったりしていますので調整する必要もあります。(厳密な意見ですが)また、地上波がデジタルになった場合は全く受信出来ないのではないでしょうか、まだ先の話ですが。
      と言っても、私も独身時代に同じような経験で大家さんに頼みましたが無理でした。
      その当時ブースターで信号のアップをしましたが、裏目にでました。ゴーストそのものも
      増加しました。その当時にGRTが有ればよかったのですが、有りませんでしたのでそのまま我慢していました。(7年位は我慢しましたが。)
      状況では減衰によるゴーストではなくアンテナとそのケーブルに問題があるので、この部分を新規に自分で立てる他無いと思います。私の友人は大家さんに無断でこっそり立てました、その時は手伝いましたが、全く違う映像になりました。
      済みません、何も解決が出来るお話ではありませんでした。




    [1177] TVアンテナ:フィーダ-

    親トピック/

    □投稿者/ もがの -(2001/01/17(Wed) 18:34:29)

      皆さんこんにちわ

      過去ログを見ますと同軸アンテナの分配などについての質問を良くみましたが、
      それらとは質問内容が違うので別スレッドで質問させて頂きます。

      現在築20年のアパートに住んでおり、TVアンテナは壁からフィーダ線で取る
      タイプです。
      家のTVは、ゴーストどころの話では無く3重4重で映り、チャンネル毎に状況
      が違うのですが、雨降りの様なCHや斜めの線だらけになったりします。
      他の部屋を見せて貰った事があるのですが、その部屋もゴーストは発生していま
      したが、自分の部屋とは比べられない位奇麗でした。

      アンテナの必要なAV機器は、VCR2台とTV1が有り、AVアンプも持って
      います。現在の接続は、アンテナ2分配して、各VCRへ、VCRからTVとな
      っています。分配機以降は、同軸?(口が丸の何に線が1本あるやつ)で繋いで
      います。
      また、VCRを通さずに分配機からTVに直接つないでも状況は殆ど変わりませ
      んでした。

      この様な状況が発生する理由として、何が考えられるでしょうか?
      また、対処方法としては、何が挙げられるでしょうか?
      あと、ブースターなる物の効用を教えて頂けると嬉しいです。

      質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。


[0]