トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題
トピック内容表示

    [283] お手数をお掛けしました。-

    済! /

    □投稿者/ やまとも -(2000/12/30(Sat) 01:26:01)

       説明足らずで申し訳ありません。目的は個人的(S-)VHS資産のデジタルへの移行です。内容は様々ですが、すべて実写系で、家族の記録等もあるので、できるだけ高品質で信頼性のある形での移し替えをしたいと思っています。
       あいさん、お手数を掛けてまで調べて頂いて、ありがとうございます。カタログのセールストークと実態は、必ずしも一致しないものなんですね。第一世代DVを重視してみます。まだ新品購入が可能なのか、不安ですが。
       ミックさん、質問が場違いであったようで、大変申し訳ありませんでした。いったん出直すと共に、今後注意します。

       みなさん、ありがとうございました。




    [277] DVメカデッキの世代比較-



    □投稿者/ あい -(2000/12/29(Fri) 23:11:26)

      DVメカデッキの第一世代と第二世代の差を見るために、実際に内部写真で比較してみました。(VHS部分は眼中にないので比較していませんので念のため)
      ・第一世代DVメカとしてWV-D10000の単品カタログ(1997年12月)
      ・第二世代DVメカとしてWV-DR9の内部写真(2000年10月「ビデオデッキ総合カタログ」より)
      写真を見て明らかに違うのは「基板面積の縮小」「キャプスタン支持部の簡略化」です。メカの直下に基板があるのですが、第二世代では基板が随分と小さくなっています(メカの金属製部分が良く見える)それと、ピンチローラーを上部から吊り下げて支持する金属部分が小型化されています。基板面積の縮小はともかく、可動部分である金属部が小型化されているのは少々不安な気持ちもあります。
      全体の部品点数も削減されたようで、販売価格引下げに見合ったコスト削減が行われているものと思われます。DVにおいても、これまでに家庭用ビデオデッキが長い歴史の中で採用したのと同じ手法を使って、簡略化されたメカを販売価格引き下げに繋げています。
      SONYはこの第二世代DVメカをカタログ上では「プロフェッショナルコンパチブルDVメカ」と称していますが(第一世代DVメカに「プロフェッショナル」の名はありません)、じゃあ第一世代はどうなのかというと、第一世代DVメカは標準モード専用設計で更にプロフェッショナル仕様を極めたものだと私は個人的に思っています。
      #一つ前の記事は誤った内容なので削除して再アップしました。




    [259] Re[8]: A/D変換性能の良いDV機器は?-



    □投稿者/ ミック -(2000/12/29(Fri) 16:42:50)

      あのうなににつかうのですか。
      業務用につかうか、鑑賞用に使うかさえ限定してないようですが、
      DVCPRO買うような気合が本当にあるなら、ここで聞くのはちょっととおもいます。




    [257] Re[7]: A/D変換性能の良いDV機器は?-



    □投稿者/ やまとも -(2000/12/29(Fri) 16:20:51)

       なるほど、A/D変換能力に大差がない以上、コストと信頼性を考えるとDV第一世代がお勧めという事ですね。お蔭様で、かなり理解が深められました。
       あと、これはアナログビデオ信号のA/D部分ではなくなってしまう疑問なのですが、出典は失念してしまいましたが以前、
       「初期世代のDVは、設計から実際の販売開始まで、著作権問題解決のためかなりの間が開いてしまい、その間に実用化された高度なエラー訂正機能が導入されていない。そのため、テープから信号を読み取る段階でのエラーやノイズに対する耐性がそれ以後のものに較べて低い」
       という記述を見掛けた事を思い出しました。これに関して、なにか知識をお持ちの方はいらっしゃいませんでしょうか。




    [247] Re[6]: A/D変換性能の良いDV機器は?-



    □投稿者/ riri -(2000/12/29(Fri) 13:51:23)

      メカ部で選ぶなら、D700などいわゆる第一世代ですよね。
      他だ今回問題にしてるのは、A/D変換部分。ヒストグラムなどをつかって、
      分析するしかないように思えますが。D700から、DHR1000までなんか似てますけどね、
      家庭用TVで見てもあんまり差がわかりませんが。




    [244] Re[5]: A/D変換性能の良いDV機器は?-



    □投稿者/ あい -(2000/12/29(Fri) 13:22:27)

      DSR-11は…SONYのプレスリリースによると、標準価格25万円という事になっています。相場としては…だいたい20万円前後というところでしょう。…民生用DVデッキを購入した方が安いですね(苦笑)
      信頼性に関してですが、私はDSR-30/DHR1000以降WV-D9000/D700までの、第一世代DVメカの方を信用しています。WV-DR5/7/9以降の(業務用DVCAMを含む)第二世代DVメカの信頼性については未知数と思っていますので、他人にDVデッキを勧める時には第一世代DVメカ搭載のものを主に勧めています。




    [240] Re[4]: A/D変換性能の良いDV機器は?-



    □投稿者/ やまとも -(2000/12/29(Fri) 12:49:10)

       あいさん、ouchさん、ありがとうございました。

       A/D変換能力に関しては、機種ごとの違いはなさそうですね。やはり、コスト重視で選択すべきと理解しました。
       DSR-11に関しては、PCでのノンリニア編集に特化している印象があって、アナログ処理の部分でコストダウンを図っているのではないかという危惧も持っています。一般的な機器ではないので、そもそも情報が少ないのですが。価格相場、信頼性等御存知の方がいらっしゃればお教えください。




    [179] Re[3]: A/D変換性能の良いDV機器は?-



    □投稿者/ ouch -(2000/12/28(Thu) 07:58:06)

      DSR-11がいいとおもいます。
      挙げられた条件はすべて満足していますし。




    [177] Re[2]: A/D変換性能の良いDV機器は?-



    □投稿者/ あい -(2000/12/28(Thu) 05:51:39)

      Y/C分離、TBC、DNRを再生側デッキで処理して、DVデッキは単にその結果を受けてA/D変換して記録するだけの役割とするならば、それこそWV-D700で充分だと私は思います。強いてあげればライン入力された音声の録音レベル調整が出来るDHR-1000、WV-D10000、WV-DR9が多少有利になるとは思いますが、そのほかの項目で決定的な差がつくとは思えません。実売価格を考慮するなら、意外とWV-D10000が狙い目かも。(ただし、例によってS-VHS側は「存在しないもの」と考えること^^;)




    [175] Re[1]: A/D変換性能の良いDV機器は?-



    □投稿者/ やまとも -(2000/12/28(Thu) 05:22:22)

       トピック作成者です。

       投稿後に、以前から「とも」さんがいらっしゃる事に気付きました。Nameを「やまとも」に変更する事にします。

       ともさん、申し訳ありませんでした。




    [174] A/D変換性能の良いDV機器は?-

    親トピック/

    □投稿者/ とも -(2000/12/28(Thu) 04:54:39)

       (S-)VHSテープのDVへのデジタル化を検討しています。
       再生側の機器に関しては、過去ログで勉強させて頂き、ある程度の目星は立ったのですが、記録側のDV機器の選定をしかねています。そもそもDVは十分に高画質なので価格で選定するというので良いのかとも思うのですが、それでも画質という条件を考慮するとすると、DV機器のA/D変換の品質という事になるのかと考えています。
       主観的なものでも良いので、皆さんがA/D変換の品質が良いと思われる機種を伺わせて頂けませんでしょうか。条件としては、

      ・標準DVテープ使用可
      ・LPモードは不要
      ・DV再生ができればDVCAM、DVCPROでも良い(んですが、余り高いのは…)
      ・できれば、スルーDV出力

       という所です。TBC、NRに関しては再生側に期待しているので、DV機器には求めません。

       宜しくお願いします。


[0]