トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題
トピック内容表示

    [2081] Re[8]: 設定でもうひとつ-



    □投稿者/ てらだ -(2001/01/31(Wed) 00:29:30)

      みなさんレスありがとうございます。

      >一つ申し上げますと、リモコンの『選択』ボタンを押してメニューを表示させて『ロジカルHIFI NR』を『切』に設定して下さい。これでHR-20000本来の高音質になります。
      さっそく、NRにしてみました。
      いいですね、音が素直になった感じがします。

      >それはさておき、設定でもうひとつ、映像ポジションですが、私はダビングモードを常用しています。画像の補正が弱めになりなかなか自然な映像で気に入っています。
      これは、モ−ドの選択でいいんでしょうか?
      映像ポジションがみあたらないんですが・・・・・

      あと、みなさんに言われて調べてみました。

      >後は簡単にチェックできることですが、停電補償回路が正常に作動するかの確認をされるべきです。
      今の所、問題ないみたいです。
      コンセントを切ってまた入れてみましたが時間の設定は、リセットになりませんでした。

      >あと、これもよく報告されていますが、フロントのシーリングパネル上にある小さな電球が切れていることがあるので、ここもチェックされることをおすすめします。
      電球は、問題がないようです。

      あと、TBCなんですが、オフにした方がよいのでしょうか?




    [2051] Re[7]: 設定でもうひとつ-



    □投稿者/ 2001:a -(2001/01/30(Tue) 12:38:30)

      てらださん、HR20000ご購入おめでとうございます。

      BSデジタルを導入していないこともあるのですが、
      わがやでは最も出番の多いVCRです。
      映像に重点を置くならDV、音に重点を置くなら
      三菱HV-V3000(+CX-P3000)の出番なのですが、
      映像と音のクォリティを高い次元で両立させようと
      思うと、やはりHR20000ですね。

      それはさておき、設定でもうひとつ、映像ポジションですが、
      私はダビングモードを常用しています。画像の補正が弱めになり
      なかなか自然な映像で気に入っています。

      あと、これもよく報告されていますが、フロントのシーリングパネル
      上にある小さな電球が切れていることがあるので、ここも
      チェックされることをおすすめします。

      #うちの停電補償も放置モードです(^^;。




    [2046] Re[6]: 停電補償はヘタりやすい-



    □投稿者/ 太田 -(2001/01/30(Tue) 08:26:49)

      > 私もX3でやられていますので、20000も放置中です(T-T)

       ここまでくると、まるでJVCの伝統みたいですねぇ…
      # さっさと松下のようにリチウム電池にしちゃえばいいのに。


      > 仮にキャパシタが噴くと基板も逝くので

       いえ、黙って逝く(笑)ので噴いたりしません。短絡モードで壊れるのでは
      なく、単に静電容量が小さくなるだけのようですので、基板に実害はないと
      思ってます。


      > 作業が可能な方は…

       「弐萬」や「Z1」って、メカ・デッキの上にも基板がある超重厚路線の
      典型なんですよ。しかも、樹脂の使い捨てクリップで止めてあるから
      基板を引っぱがすには事実上クリップを壊さなきゃならず、元に戻せない。
      他のメーカとは違う感じです。コレで、自力での交換は諦めてサービスに
      出したんですが、結果は…(涙)
      # 最近のスッキリしたデッキなら簡単でしょうけど。




    [2032] Re[5]: 停電補償はヘタりやすい-



    □投稿者/ ひでお -(2001/01/30(Tue) 01:15:05)

      > 太田さん
      私もX3でやられていますので、20000も放置中です(T-T)
      それよりもX3⇔20000でSPもEPも全く互換性無しというビクターのVCRって...素晴らしい。




    [2015] Re[4]: 停電補償はヘタりやすい-



    □投稿者/ imomushi -(2001/01/29(Mon) 21:24:48)

      まぁ無いとは思いますが、仮にキャパシタが噴くと基板も逝くので
      作業が可能な方は同定格の、よさげなキャパシタに交換しておくか
      外してしまったほうがいいのではないかと個人的に思います。




    [2001] 停電補償はヘタりやすい-



    □投稿者/ 太田 -(2001/01/29(Mon) 13:22:42)

      > 停電補償回路が正常に作動するかの確認をされるべきです。

       どうもJVC製ビデオ・デッキは停電補償用コンデンサ容量抜けが起き易い
      ような気がします。ワタシのHR-Z1は、せっかくその修理をしたのにわずか
      半年でまたダメになってしまいました。他にもJVCデッキの対停電回路が
      ダメになったという話は、割と頻繁に聞きます。
       このメーカのこの回路に限っては、故障していても気にせず放っておく
      のがいいように思います(諦めモード)。




    [1971] Re[2]: HR−20000-



    □投稿者/ nobu -(2001/01/28(Sun) 23:26:33)

      HR20000は素晴らしいビデオデッキですが、使い込まれていることが多いので
      保証期間が切れる前に、走行系やヘッド周りの交換をしてもらうのが良いと思います、
      自分も2台所有していますがオーバーホール後と、オーバーホール前ではかなりの差
      がありました、自己負担でオーバーホールすると8万円ぐらいは覚悟しなければなら
      ないので、忘れずに修理に出したほうが良いです。




    [1961] Re[1]: HR−20000-



    □投稿者/ ひでお -(2001/01/28(Sun) 20:16:13)

      インプレとメルマガのページを丹念に見られてはいかがてしょうか?

      一つ申し上げますと、リモコンの『選択』ボタンを押してメニューを表示させて『ロジカルHIFI NR』を『切』に設定して下さい。これでHR-20000本来の高音質になります。

      後は簡単にチェックできることですが、停電補償回路が正常に作動するかの確認をされるべきです。




    [1915] HR−20000-

    親トピック/

    □投稿者/ てらだ -(2001/01/27(Sat) 20:02:36)

      つい最近、秋葉で中古を買いました。

      VHSのしょぼいビデオしか買わなかった私ですが・・・・・
      なぜか、その姿を見てしまいなぜか
      これ持って帰れますと言ってしまいました。

      で質問なんですが、これを使うコツってありますか?
      こういうすごいビデオを買った事ってないので


      アドバイスをお願いします。


[0]