トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題
古めの東芝デッキの故障と買い換えの相談 トピック削除
No.221-TOPIC - 2001/02/28 (水) 21:17:54 - かき
今日、満6年使っていた東芝A−BS1のカセット排出口が
壊れてテープの出し入れができなくなりました。
ほかのところは問題ないので修理すれば使えそうですが、
これを機に買い換えてもいいかなとも思っています。
しかしA−BS1はデッキの暴落前(95年)の製品なので現在の安価なデッキに
買い換えることによって画質がしょぼくならないか心配です。
今使ってるものよりもましな画質のデッキはどのクラスのものがあるんでしょうか?
あとA−BS1を修理したいんですが、修理代金はどのくらい
とられるものなんでしょうか?
なにもしらなくてすいません。
よろしければおしえてください。
 

ありがとうございます 削除/引用
No.221-7 - 2001/03/04 (日) 16:38:53 - かき
ひでおさん、丁寧な説明ありがとうございます。
DR-3000も考えたんですが、資金的な都合が
ついたので思い切ってDR−20000にしようと
思っています。
話を聞く限り再生性能はあまり高くないみたいですが、
修理したBS1を再生で使って、今までのテープを
まとめていくのに使うことは問題ありませんよね?

最初は文句あったけど、今はA-SB88愛用中 削除/引用
No.221-6 - 2001/03/03 (土) 11:03:46 - ひでお
はじめまして、かきさん。私は98年末から東芝A-SB88を使わさせてもらっっているモノです。使っている機器の内訳は三菱が4割強ですが。

 A-BS1からのS-VHSの買い足しならば、新品のものが手に入るかどうかは保証できませんが同じ東芝のSBxx系、つまりA-SB88やA-SB99を検討されてはいかがでしょうか?
 近年のS-VHS VCRとしては録画・録音品位共に高く、エアチェック専用機として複数使えば単体HR-X7比でC/Pは非常に高いと思われます。それにA-BSx系、BXx系、SB7のメカと違ってテープを破損させるといった不具合報告例も皆無に等しいです。
 A-SB88の地上波チューナー音質もビクターや98年以降の三菱と違って悪くはありません。さすがに三菱のVシリーズデッキやGCT-500などと比較すると分は悪いですが、同等クラスの画質・音質をもつVCRにDT-DR3000があります。松下機は音質以前に画質や3DY/Cに問題ありなので、評価に値しません。

 どうしてもGRTが必要ならば、評判を聞く限り録画用には適さない様子ですが日立の 7B-BS820 をあくまでチューナー専用機として買えば、これをBS1やほか1台のVCRに接続してエアチェックさせることが出来ますから。

 但し、A-SBxx系の再生画質は従来のA-BS6に比べS/Nが低下している為、別途再生用のS-VHSが必要となる可能性が高いです。
 現在は、松下のNV-SB900が中古でもこなれた値段になってきましたので、これを再生用に選べば困ることはありません。音質もTBCも優秀で、再生用に適したVCRでこれ以上のものはないです。X7は定価の割りに音がかなり悪いし(^^;。
 具体的にSB900は近年のNV-SV系に比べ画質は断然にシャープでキレがあります。それゆえに、3DY/Cとチューナーと録画性能の優れた機種で録画しないと余計にザラザラしたノイズが目立つ羽目になりますが、かきさんがお持ちのような東芝機録画テープならば普通は問題ないでしょう。

 最近ではHV-BX200の評価も高いですが、あれはS-VHSである前に音質がとてもHi-Fiと言えるものではないのでトータルバランスでお薦めできません。メインソースがアニメで、細部がつぶれた階調のない画質のみを求めるのならば、止めはしません。

 前置きが長くなってしまいましたが、代替機として単体で完結できる日立のDT-DR3000を一押しします。安いところで買えば6万円未満です。

 STDモードの録再はエアチェック時と素人にはほとんど見分けがつきません。一般的に悪いといわれるD-VHSの音質も、評判の大元はビクターHM-DR10000で、日立機ではありません。DVとの比較ならばともかく、A-BS1クラスからDR3000の買足しならば大きな不満は起きないと思われます。3DY/CもBS1と同じ東芝系なので違和感も少ないでしょう。
 DR3000のハイファイ音質はX5からX7との中間くらいで、A-BS1の再生・録音音質と遜色はないと言えます。
 DR3000のアナログ(標準・3倍モード)再生画質については、S/Nは悪くないもののTBCの効果が弱めでインピーダンスローラーも無いことから再生系・録画系ともにジッターは多めです。まだ、A-SB88やNV-SB900で録画したテープの方がジッターは少ない感じです。

ありがとうございます。 削除/引用
No.221-5 - 2001/03/03 (土) 01:03:48 - かき
丁寧なお答えありがとうございます。
思ったより安そうなので修理に出したいと思います。
6年かなり酷使してノイズとかもでてきてるので
ヘッドの方もついでに交換した方がいいですよね?
東芝の場合、修理にはどのくらいかかるのでしょうか?
あまり長いと代替機の購入を結局考えなければならなくなって
しまいますので。ちなみに東京の都心部に住んでいます。
質問ばかりですいません。

(無題) 削除/引用
No.221-4 - 2001/03/02 (金) 01:48:02 - PI314159
私もA-BS1所有していました(今は友人宅で余生を送っています)。

あんまり最近のデッキはじっくりと使ったことがないので、厳密には比較は出来ませんけど、本機は十分高画質という認識があります。

修理は、恐らく15000円までで収まるでしょうから、「その値段で買えるデッキ」を考えますと、やはり修理がベストかと思いますよ。

修理をお薦めします。 削除/引用
No.221-3 - 2001/03/01 (木) 11:36:22 - U's
こんにちは
私も10年位前のAE−50という東芝のS−VHSを使っています。
2年前に同じようにカセットの取り出しの不具合が発生したので東芝のサービスに持込ました。
部品交換と工賃で1万5千円ほどでした。
当時のS対応機と現在のものを比べてもそんなに画質に違いが見られないので
そのまま修理にしました。
私の視聴が殆どレンタルなのでテープの問題の方が大きいです。
やっぱり中身を見ても当時のデッキの方が作りがしっかりとしているので走行系なんかは比べるのがバカらしいぐらいのコストのかけ方をしていると思います。
もう少し使ってあげる方がよいのでは、買い換えるのであればD−VHSのそこそこのもので無いと満足感は得られないのでは、と思います。

(無題) 削除/引用
No.221-2 - 2001/03/01 (木) 10:46:22 - 7th
スライダーとかいう鋳物パーツが折れていると思います。
上蓋あけて手でカセットをセットすると動くのならほぼこれです(感電注意)
パーツは1000円程度、交換はちょっと面倒かなと言うレベル。
修理歴がなければ故障率の高いカムスイッチも交換で工賃入れて1万行くかどうかと言うくらいでしょう。