トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題
リサイクル法に思う トピック削除
No.217-TOPIC - 2001/02/28 (水) 12:37:00 - たいしい
3月より粗大ごみのリサイクル法が施行されますが、AV関係ではテレビが対象と
なります。先日28インチの古いテレビを廃却し、処理費用2千円でしたが、
リサイクル法が始まると4千円のリサイクル費用+運送費用が必要との事。

しかし疑問に思ったのですが、最近のリサイクルを考えて作ったテレビなら
判るのですが、古いテレビはリサイクルのしようが無いんじゃないでしょうか?
そうだとすると買う時に徴収するのが筋なのでしょうが、結局業界の意向で
捨てる時の負担になった為、古いテレビを捨てる場合は取られ損の様な気が
するのですが・・
 

shinさんコメントありがとうございます 削除/引用
No.217-19 - 2001/03/10 (土) 21:50:54 - ohsaka
フルレート機はそれなりの値段が付くのですね
無造作に置いてある(はず)なので
ちょっと手入れをして大事に保管したいと思います

(無題) 削除/引用
No.217-18 - 2001/03/10 (土) 19:09:30 - CIA
> 『うちでテレビを買ってくれたら、古いテレビはタダで引き取りますよ〜♪』と、
> 買い替え促進の口上になりそうな気がします。

そんなわけでネット通販は弱い立場になりそうですね。

値引きというより、買い替え促進とでも行ったほうが善いかもしれません。 削除/引用
No.217-17 - 2001/03/10 (土) 19:05:19 - KAZ
こんばんは。

>>引き取り費無料、って有り得ますね
そうですね〜。
でも私は、引き取り日が無料だというより、
『うちでテレビを買ってくれたら、古いテレビはタダで引き取りますよ〜♪』と、
買い替え促進の口上になりそうな気がします。
やっぱり、リサイクル費用は購入時負担が一番ですよ。
全く、何で購入時負担にならなかったんでしょうね。

(無題) 削除/引用
No.217-16 - 2001/03/10 (土) 12:10:05 - shin
> 私が初めて購入した携帯電話はDoCoMoのP2なんですが
> そのうちプレミアつくかな?(付かないよ)

ドコモの初期のデジタル方式移動機は、それなりに値段が付きます(機種によります)。
101シリーズよりも以前の機種、デジタルムーバ、II、IIIは、コーデックがフルレート方式なので、ハイパートーク搭載機種より以前の機種(101〜207,501iなど)とくらべて、通話品質はよい傾向にあります。
私も、N3を使ったことがありますが、デジタル臭くない自然な音でした。昔のドコモのカタログには、高音質をうたっていましたが、偽りはありませんでした。さすがに私のN3は、大きいのと電池の持ち具合の問題で、常用には至りませんでした。
フルレート方式のデジタルムーバの中で人気があるのは、N2だとおもいますが、オークション等を見ても1, 2万円は下りません。
N2を見るとN503iなんかおもちゃに見えます。

分解して捨てたら・・・ 削除/引用
No.217-15 - 2001/03/10 (土) 12:09:47 - yuu
基本的にバラバラに分解しても捨ててはいけないようですが、基盤だけ・ブラウン管は割って・回りのプラスチックの部分ものこぎりなどで切ってゴミに出したら持っていってくれるでしょうか・・・と、最近考えてるのですが

91年製SONY KV−34ST1はまだまだ現役ですが、最近調子が悪くなってきたので修理しないと・・・

対象家電商品 削除/引用
No.217-13 - 2001/03/10 (土) 00:40:52 - ohsaka
携帯電話のような小型のものだと購入時負担にしないとむづかしそうですね
今後の対象商品拡大のためにも、まずは今回のリサイクル法がうまく機能
することに強く期待しています


$ 私が初めて購入した携帯電話はDoCoMoのP2なんですが
# 買ったときの値段を考えるととても捨てれません..;
$ avanzatoさんのダイアルチャンネル式テレビと同様、倉庫の中で
$ 静かな時間をすごしています。そのうちプレミアつくかな?(付かないよ)

引き取り費無料、って有り得ますね 削除/引用
No.217-12 - 2001/03/10 (土) 00:20:21 - あい
引き取り費を販売店が負担(実質的に商品の値引き)は充分有り得る話だと思います。
次にリサイクルの対象に加えたいのは「パソコン」「携帯電話」あたりではないでしょうか…(素人考えですけど)携帯電話なんか、使い捨て商品の最右翼になってしまったような感じがします(昔、NTTのレンタル品だった頃は、価格が高かった事もあって、みんなもっと大事に使っていたけどなぁ…)

4月以降の方がもしかして・・・ 削除/引用
No.217-11 - 2001/03/10 (土) 00:10:51 - モノ
家電リサイクル法で結構売れているようですが、
景気も悪いのでリサイクル費用分くらいは、
直ぐに値下がりや引き取りサービスに成るような気が致します。(勝手な想像です)
今沢山売れてしまうと販売店では、4月以降の売上が激減すると思うので
値下げ競争に拍車が掛かりそうな気が致しますので、
慌てなくても良いかなーなんて思っていますがどんな物でしょうか?

家電リサイクル法で対象製品の部品保有の期間が伸びているとは思いますが、
10年程度に変更に成っていないのでしたら問題があると思います。

次に家電リサイクル法の項目に加わる機種は何なのでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.217-10 - 2001/03/09 (金) 21:28:40 - avanzato
レスありがとうございます。保管場所はありますのでそのまま置いておこうと思います。古き良き時代のものってやっぱり丈夫ですね。

2・3割増しだそうで 削除/引用
No.217-9 - 2001/03/08 (木) 18:31:50 - 太田
 電波新聞ではそう書いてありました。三菱電機のTVを例に「2月以降
から動きが現れ、現在は前年同月比25%増の出荷台数。3月下旬まで続く
模様で、メーカの予想以上」とあります。CZ-1・2でケチのついた
三菱電機ですらこれなのですから、他も駆け込み需要にわいているのでは?

# 「白モノ」はもうちょっと露骨で、売れ筋モデルだと50%増だとか。

(無題) 削除/引用
No.217-8 - 2001/03/05 (月) 20:58:07 - ohsaka
avanzatoさん
タッチ式の方はだれかが有効に再利用してくれるかもしれないから
たとえ1円でもリサイクルショップに出してみてはいかがでしょう

# ダイアル式の方は保管する場所があるなら保管しておけば
$ そのうちにプレミアが付くかもしれませんね

駆け込み購入って、あまり見ないような… 削除/引用
No.217-7 - 2001/03/05 (月) 20:15:27 - あい
その昔、30型以上のTVにかかる物品税(10%)が廃止され消費税(当時3%)になる時には、買い控えまで起きたものですが、今実際に家電量販店を見ても、リサイクル法適用前の駆け込み購入、って感じはあまりしないですね〜。実態はむしろ逆で、特売の連続でも人が来ていない、って感じに見えます。不景気で、そうそうTVなんて買い換えるのか疑問です。寿命まで使うという人が多いでしょう(うちもそうです)

便乗ですみません 削除/引用
No.217-6 - 2001/03/05 (月) 18:58:27 - avanzato
こんにちは。このリサイクル法で家電の買い替えをされた方も多いと思いますが、私もその一人です。14.5年前のテレビなのですが、ダイヤル式とタッチチャンネルのものがあります。いずれも14インチで正常に使えているのですが、買いかえることにしました。いつまで持つかわからないし。そこで、この骨董に値するテレビをどうしたものかと考えてるのですが。1:あっさり粗大ゴミに出す。2:リサイクルショップに引き取ってもらう(5.10円くらいと言われた)。3:年代ものなので記念に取っておく。4:その他。もし良ければ意見下さい。乱文失礼しました。

リサイクル費用、収支透明化を望む。 削除/引用
No.217-5 - 2001/03/01 (木) 12:43:20 - たいしい
古いテレビでもリサイクルしにくいが、出来ると言う事ですね。
でも本当にリサイクルされるのか、何かチェックする決まりがあるんでしょうかね?リサイクル費用の収支は透明にして欲しいですよね。

例えば販売店がリサイクルするからと言って費用を取って引き取って実は廃棄処分してリサイクル費用を横領する事も考えられる訳です。
私としては厳密に運用されるのであれば納得してリサイクル費用出しますが、(それでももし無料で引き取ると言う店があればそちらで買ってしまうと思いますが)、結構高額なので気になってしまいます。

あと不法投棄は必ず増えると思うんですよね。そのうち社会問題になるのは必至でしょうね。

欠陥だらけの家電リサイクル法 削除/引用
No.217-4 - 2001/03/01 (木) 11:07:42 - こうちゃん
はじめまして。
家電メーカーに勤務してます。男です。まだ駆け出しです。

> 私も、不法投棄が増えないかとても心配です。
> 捨てるのに金を取られるんでしたら、そこいらへんに捨てる連中が出てきそうなもんですよ。

全く同感です。
家電リサイクル法の問題点として指摘されているようです。

> 全く、なんで購入時負担にならなかったんでしょうね。
> やっぱり、「家電品の購入価格が上がって、家電品の売れ行きに響く」とかで、
> メーカーから圧力がかかったのでしょうか?

これについては、メーカーの圧力という事情ではなさそうです。
#家電業界ではお上(経済産業省)が圧倒的に強くて、
#メーカー側からの圧力なんてトンデモナイ!!

「受益者負担の原則」というものがあるそうでして、
つまり使用した(利益を受けた)人が負担する、というものだそうです。
#でも、購入者≒使用者、なんだから購入時負担にしても同じに思える。

家電リサイクル法の問題点は他にもたくさんあって、
・フロンとかの有害物質の処理義務が明記されていない。
 (主要な先進国の中でフロン放出を禁止していないのは日本だけ…)
・焼却処分(!)して得た「熱」の再利用もリサイクル扱いになっている。
・リサイクル業者の手抜き処理で、リサイクル費用をタダ取りされる
 可能性がある(というか非常に高い、とされています)。
・法律の目的自体が、「生活環境の保全」という曖昧な言い方で、
 「大量生産、大量廃棄を抑制する」という根本的な目的が抜けている。
等々とまあ、脱力モノな訳なんですな(ため息)。

私も不法投棄が心配です。 削除/引用
No.217-3 - 2001/02/28 (水) 22:51:14 - KAZ
こんばんは。
私も、不法投棄が増えないかとても心配です。
捨てるのに金を取られるんでしたら、そこいらへんに捨てる連中が出てきそうなもんですよ。

全く、なんで購入時負担にならなかったんでしょうね。
やっぱり、「家電品の購入価格が上がって、家電品の売れ行きに響く」とかで、
メーカーから圧力がかかったのでしょうか?

リサイクル 削除/引用
No.217-2 - 2001/02/28 (水) 22:34:18 - ohsaka
リサイクルを考えたテレビというのは
リサイクル時に分解しやすいようになっていたり
分別不可能な複合成型材料をなるべく使わないようにするとか
樹脂の選別で処理工程が違うものを分類しやすいように
表示をつけるなどのことではないでしょうか

# ごく一部に筐体をジュラルミンで作ったテレビというのも
# ありますが…

リサイクルを考えて設計されたテレビに比べて
リサイクルを考えないで設計されたテレビの方が
処理コストが多くかかるだろうというのは想像できますが
いずれの場合も処理によって出てくるものはさほど変わらない
ように思えます

購入時の負担にするか排出時の負担にするかは議論がいろいろ
ありましたが、懸念されている不法投棄を防止する意味で
購入時負担にしてほしかったですね