トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題
スピーカーの許容入力について トピック削除
No.236-TOPIC - 2001/03/03 (土) 14:38:29 - HIRORO
スピーカーの許容入力とは、「スピーカーを破損せずに入力できる信号の大きさ」
と教えられました。
BOSEの120は40W(rms)、JBLの4312Mは75(rms)とカタログに書いてありました。
パイオニアのAVアンプの実用出力で130Wとカタログに書いてありました。
接続すると破損してしまうのでしょうか?
どうか宜しくお願い致します。
 

確かにそうですね 削除/引用
No.236-6 - 2001/03/08 (木) 23:51:39 - どんぶり
太田さん、こんばんは

>  これは誤解を招く表現だと思いますよ。最大出力は不変ですから。
>  たぶん、「入力ソースの基準レベルは、CDプレーやカセット・デッキ
> などの機器によってバラツキがある」ということを言いたかったので
> しょうけど、

確かに、説明はしょりすぎました・・・・・
その通りです、以後レスする時は気を付けます。m(__)m

「済」になってないので追補 削除/引用
No.236-5 - 2001/03/08 (木) 19:09:20 - 太田
 暴走列車さんが説明され尽くしていますが、ちょっとだけ。


> アンプの最大出力は、通常入力ソースの出力によって変化します。

 これは誤解を招く表現だと思いますよ。最大出力は不変ですから。
 たぶん、「入力ソースの基準レベルは、CDプレーやカセット・デッキ
などの機器によってバラツキがある」ということを言いたかったので
しょうけど、入力レベルが足りなくて最大出力が出せない、ナンてことは、
30年前の感度2Vなんていうロートル・パワー・アンプでもない限り、
まずないでしょう。


> BOSEの120は40W(rms)、JBLの4312Mは75(rms)とカタログに…

 「rms」だから、それは「実効」許容入力だと思います。連続的に印加
できるパワーを示します。おそらく、より詳細なカタログには「max」
とかの別記(瞬間最大入力)があるのではないでしょうか。大抵は「実効」
の倍の値が書かれている事が多いのですが、DIATONEのように4倍の値に
なっていたりもします。

# つまりそれは、ボイス・コイル接着剤の耐熱温度が低いことの裏返し?


> パイオニアのAVアンプの実用出力で130W…

 スピーカのインピーダンスによって、最大出力は変わります。その表記の
近くに「6Ω+6Ω時」とか書いてありませんか?
 普通、この組み合わせは複数併記してあって、8Ω×2、6Ω×2、
4Ω×2の3種類が標準のようです(ピュア・オーディオ用の場合…
多チャネルの場合は、当然×n)。
 これを考慮することもお忘れなく。

ありがとうございました。 削除/引用
No.236-4 - 2001/03/04 (日) 13:23:25 - HIRORO
暴走列車さん、どんぶりさん、どうもありがとうございました。
少し安心しました。
参考にして、やっていきたいと思います。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
本当にありがとうございました。

追加です 削除/引用
No.236-3 - 2001/03/03 (土) 16:41:12 - どんぶり
こんにちは、どんぶりです。

暴走列車さんのレスで、ほぼお解かりかと思いますが、追記させて戴きます。

アンプの最大出力は、通常入力ソースの出力によって変化します。
HIROBOさんも入力ソースを切り替えると、必ずしも同じボリューム位置でも聞こえる音量が違うのが、お解かりだろうと思います。
勿論、ソース側の機器に出力レベルが変化出来るものも有りますが・・・・・

一般論と言うか、HIROBOさんの使用環境で一番出力レベルの大きな機器とソースで、スピーカーネットを外して暴走列車さんのレスの様に確認して見れば、自ずと自分の環境での最大主力が、お解かりなるかと思います。
ちなみに一番弱いユニットは、基本的にツイーター等の高音部分です。(私も昔一回片チャンネルのツイーターユニットを飛ばした事が有ります。交換すると音色が合わなくなって苦労しますよ)

最大音量で鳴らさなければまず大丈夫 削除/引用
No.236-2 - 2001/03/03 (土) 15:10:46 - 暴走列車
確かにAVアンプの最大音量で鳴らしてしまえば実用最大出力に等しくなり、スピーカーのユニットを壊す事もあります。私も過去に何度かやらかしています。ただですね、AVアンプの最大音量で鳴らせる環境でなければ大丈夫だと思いますよ。AVアンプの音量9〜12時位までしか鳴らせないのであれば、お持ちのアンプの実用最大出力130Wは出ていません。接続して鳴らしてまず大丈夫ですよ。私はサブシステムでAVアンプの実用最大出力100Wに対して許容入力40Wのスピーカーを用いていますけど音量12時までは使えますよ。流石に音量2時にしたら壊れましたが・・・。
ただ、ある程度、スピーカーの許容入力より強いアンプでないと、うまくスピーカーを駆動できません。また音量を上げていってスピーカーの限界に近づくとスピーカーユニットがバタついたり音割れしたりと、必ずまずいと感じる「前兆」があります。それを無視して音量を下げなかったり、さらに上げるとスピーカーのユニットが壊れます。
もし最大音量で楽しみたいのでしたら、耐入力の強いスピーカーを用いないといけませんが、防音していない一般家庭の部屋ではそこまで鳴らせないと思います。だから実用的には大丈夫だと思いますよ。