トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題
DVはDATの代わりになりますか? トピック削除
No.274-TOPIC - 2001/03/08 (木) 17:52:46 - yumicoon
FMエアチェック用にDATの購入を検討している者です。
DVの音声記録には12ビットと16ビットがありますよね。
よく16ビットでの音声記録はDAT並みの音質が確保できる、という宣伝文句を聞くことがあります。
そうなると、記録される音質に限って言えば、DVはDATの代わりになるということなのでしょうか。
もしそうなら、ソニーのダブルビデオあたりを買えば、A・V兼用機として使えるのではと考えているのですが。
 

DHR-1000はエアチェック専用(^^) 削除/引用
No.274-15 - 2001/03/14 (水) 03:25:40 - アメリア
Initial Tさんありがとうございます。
私はビデオの編集とかほとんどしなくてDVといえどもマスターで保存するようにしています。
編集もしないのにDHR-1000なんて宝の持ち腐れです。

>これをしておかないと、せっかく32kHz 16bitだったものが、32kHz 12bitに変換されて記録されてしまします。

これは以前書かせてもらったことがありますがやはりバグなのですね。
地上波はすべてGCTを外部入力しているので間違えて12bitで記録してしまったら音が出なくてすぐ分かるように音声切換を「ステレオ2」にしているので某さくらを書き戻したとき音が出なくてあせりました。なおバージョンは1.01です。
でもDVRaptorはとうの昔に売ってしまったので今となってはどうでもいいことですが(^^;

DHR-1000とPCの組合せ時、エンファシスにご注意を 削除/引用
No.274-14 - 2001/03/14 (水) 01:20:36 - Initial T
アメリアさん、こんにちは。(^_^)

衛星放送のデジタル音声は、CDなどとくらべてレベルが低めになっているのは確かです。でも、DVRaptorで取りこんだAVIから切り出したデジタル音声でも、DHR-1000から直接取り出したデジタル音声でもレベルが変わることはないはずなのですが...

単に、Windowsのミキサが悪さをしているただけで、デジタル音声をダイレクトに出力できるWinFast 4Xsoundなどのカードを使えば問題が無いような感じがします...的外れでしたら御容赦ください。

あと、DHR-1000で衛星放送のデジタル音声をダイレクトに記録したテープの場合、DVRaptorではこの音声を正常に扱うことはできません。DVRaptorではエンファシスを正常に扱うことができないため、キャプチャして書き戻すだけでも音がおかしくなってしまいます(高域が強調された音になります)。エンファシスの件は、個人的には論外の大問題だと感じているのですが、特にCanopusから情報が提供されてはいないようです。まあ、DVRaptorにかぎらず、エンファシスを正しく扱えるカードは存在しない(サウンドカード含む)ようなので、DVRaptorだけを悪くいうのはかわいそうではあるのですが...

DHR-1000を用いて衛星放送の音声をダイレクトに記録したテープの編集には、絶対にPCを使ってはいけません。DVデッキを2台用意してコピーを行うしか、現状では無劣化編集をすることはできません。

もし、どうしてもPCを使う必要が有る場合、音声を一旦切り出してディエンファシスをかけて再度アフレコをする必要があります。ディエンファシスは、WTCさんが作成されwavedempというツールを用いることで高精度に行うことができます。(それでも、オリジナルと比べれば幾分の音質劣化があることになります)

また、Aモードを録音したテープの場合、RaptorVideoの「リスト再生時のサンプリングレートの設定」を、「32kHz 16bit」としておく必要があります。この設定をしておけば、PC上のデータとバイナリ一致を保ってテープに音声を書き戻せることを確認しています。これをしておかないと、せっかく32kHz 16bitだったものが、32kHz 12bitに変換されて記録されてしまします。これはかなりバグ臭いので、最近のバージョンでは直っている可能性も高いですが...(私がこの問題を確認したバージョンは1.12です)

次世代レコーダーは 削除/引用
No.274-12 - 2001/03/13 (火) 17:18:43 - モノ
DVの新ロングモードが音楽専用に使えたら便利そうに思いますが、
あとデジタル8でしたか、こちらの音はどうなのでしょうか?

メーカーさんには、DVD-RW DVD-R DVD-RAM などのディスクを使った
音楽専用のモードなどもついでに考えていた頂けたらと思うのですが、難しい事なのでしょうね。
1枚のディスクに数枚分のCDやFMの長時間録音できるなんて魅力あります。
ディスクならではの頭出しなど便利そうです。

(無題) 削除/引用
No.274-11 - 2001/03/13 (火) 13:36:58 - アメリア
>録音したモノはPCにDVキャプチャボードを付け、PCに取りこませれば、
>CD-Rなどにデジタルコピーすることも可能です。

DVでエアチェックしたものをDVRaptorで取り込んだりしましたが録音レベルが低くてノイズっぽい音になってしまいました。テープに書き戻せば正常なのですが。
CDから吸い出したWAVは適切なレベルなのにDVではGCTからアナログ入力したものもDHR-1000でBSのデジタル録音(Aモードしか試してませんが)でもレベルが低かったです。
なにか仕様が異なるのでしょうか。

経験的にすこしだけ 削除/引用
No.274-10 - 2001/03/10 (土) 02:47:46 - bebe
Hi8のNS9000やDVのDHR1000でビデオをDATがわりにつかったことあります。
そもそもDATそのものが8mmのPCMがベースなんですかね?(違うかな?)

Hi8は8bit、DVはアフレコならば12bit、2トラックつかえば16bitになりますが、FM放送ソースなどには、タイマーも使えるし、テープは長いし、いいこともあります。

DVの場合、一番お得なつかいかたは、12bitでアフレコしちゃうことしょう。こうすれば録画済みのテープ(12bit記録)を2度活用する。
ただ、DR5の音は、A/D部が甘いのか電源があまいのか、DHR1000とはだいぶ差がでますね

DR5でスターデジオ>DV>PCノンリニア>CD-Rはなんどかやりましたが、ソース品位がスターデジオ程度であれば、あんまり問題ないかも?

ランニングコスト考えると、Hi8のNS9000の中古っていう手もありますが、いまさらHi8ってのもどんなものかな?やはりDATがいいんじゃないでしょうか?でも最近のMDもいいみたいですね

なお、余談ですがDHR1000はアナログBSのBモードをそのままデジタル記録でき、OPTで外部DACも使えるので、画質もいいし、つかいようによっては、貴重なモデルなのかもしれません。

変な質問ですが・・・ 削除/引用
No.274-9 - 2001/03/09 (金) 19:34:23 - etoile
DVからiLINKでD-VHSに入れ、それをさらにiLINKでデジタルBSチューナーに
入れてS/PDIFで音声を出力させることは出来ないのでしょうか。
DVからMPEG2への変換が出来ることが前提ですが。

ごみレスでしたm(_ _)m

適材適所でということですね。 削除/引用
No.274-8 - 2001/03/09 (金) 11:11:16 - yumicoon
たくさんのレスありがとうございます。
今のところ、「FMエアチェック⇒カセットテープへ編集ダビング(クラシック音楽が主体なのでMDは使わないと思います)」というシンプルなオーディオ用途で考えておりますので、素直にDATを使用した方が総合的には良さそうですね。
ただ、5万円以下で買えるDATがあるのなら、Kさんのおっしゃるとおり、ヴィジュアルも充実させる観点から、DV+DATの環境も現実味があり、とても魅力的です。
予算面からDVはWV−DR5しか選択肢に入りませんが、安価なDATについても調べてみます。
ご指導ありがとうございました。

DVを買うことが決まっているのでしたら 削除/引用
No.274-7 - 2001/03/09 (金) 07:22:29 - K
DVで十分DAT並だと私は思います。
DVをエアチェックのみで使うのでしたらDATの方を
購入した方が良いと思いますが。

DV+DATを買うのであれば、予算があれば両方購入でも良いかと
思いますが、DATだけですと、Vの方面は何も出来ませんし。
DATは後日という手もありかと。

DVのインデックスですが、メモリ付きのテープで日付、タイトルが
付けられます。少々テープが高くなりますが、探せば、通販で
安い店もあることですし。

録音したモノはPCにDVキャプチャボードを付け、PCに取りこませれば、
CD-Rなどにデジタルコピーすることも可能です。
PCにデジタル音声出力があれば、MDにもデジタルコピー出来ます。
現在DVキャプチャボードは1万円を切っているようです。

やはり専用機器の方が良いかと 削除/引用
No.274-5 - 2001/03/09 (金) 06:51:34 - モノ
私もDV以外の物でFMのエアチェックしています。
DVは使っていないのでDVの音質の程度は良く分かりません。
安いDATデッキを購入された方が使い勝手も音質も良いと思います。
パイオニアのD-05などは5万円以内で買える様です。
エアチェックの方法や録音時間や使用頻度や音質や機械とテープのコストや
操作性や置き場所や他に色々と選択する時のポイントがあると思います。

DATの購入が一番良いと思いますが、
例えば、音質を気にしなくテープなどのメディアのコスト重視でしたら、
MD-LPという長時間録音可能になったMDなんて良いかもしれません。
テープメディアよりディスクメディアの方が後で聴く時は便利です。

うーん、どうでしょう。 削除/引用
No.274-4 - 2001/03/09 (金) 01:09:02 - 華月
個人的にはDVの音はDATには及ばないと思います。
なんとなくですが、DACの影響が大きいような気がします。DVのDAC
とDATのDACではやっぱり差があると思うんですけど。
DVでもデジタル出力させればいいでしょうが意味ありませんから。

デジタル音声出力も1機種のみです。 削除/引用
No.274-3 - 2001/03/08 (木) 21:44:31 - TS
録音したテープからMDなりCD-Rにダビングすることは考えておられない
のでしょうか?録音テープからダビング編集する場合も、
「デジタル音声出力端子がない」という商品企画上の問題に縛られます。

また、録音した後にインデックスを書き込めないことも、
連続録音時間が長いだけに不便に感じることと思います。

24時間以上先の番組を予約録音するためにパイオニアのFMチューナー
F-757からWV-D700に録音したことがあります。
録音レベル調整で問題は感じませんでしたが、単体デジタル録音機と
比べるのは少々酷な結果でした。
VHSビデオのように音の出所がふやけたりノイズの不安を感じることは
ありませんが、細身でやや神経質な印象の音でした。
Wビデオの場合、映像回路や電源部との干渉が避けられない配置になっていますので。

規格上ではDAT並、しかし実際にはDAT未満 削除/引用
No.274-2 - 2001/03/08 (木) 19:25:41 - あい
DVの規格上ではDATと肩を並べる高音質が得られることになっていますが、実際の音質はDATに及びません。その最大の原因は「デジタル入力がない」事です。
FMからの録音という事になりますと、音声はアナログ入力という事になりますが、アナログ入力で音声レベルが調整出来るDVデッキは意外に多くありません。DHR-1000、WV-D10000、WV-DR9など、比較的高額なデッキになります。これらのDVデッキを買って更にDVテープを買うコストを考えれば、素直にDATを購入した方が安上がりでもあります。