トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題
D-VHSの読み方 トピック削除
No.329-TOPIC - 2001/03/17 (土) 23:28:22 - 池尾
D-VHSは最近のニュースでは「デジタルブイエッチエス」と表記されていますが、
ここのHPにある「データブイエッチエス」というのと、どちらが正しいのでしょうか?
 

茶々を一席… 削除/引用
No.329-20 - 2001/03/23 (金) 15:48:18 - 太田
> DAコンバーターをダックと呼ぶのはどうも馴染めません。

 私も、職場の人間もフツーに「ダック」と呼んでます。PCのビデオ・
カードの部品"RAMDAC"も「ラムダック」ですね(こちらは登録商標か)。
 でも、それじゃA/Dコンバータ(ADC)を「アドコ」なんて呼ぶかと言うと
そんなコトはないです。

 そこまで考えると、やっぱり「ダック」は不自然なのかと思い至ります。
が、結局周囲に流されちゃってますねぇ(←根性なし)。

放送方式 削除/引用
No.329-19 - 2001/03/23 (金) 01:17:07 - Initial T
私はこれまでDATを「ダット」、DACを「ダック」と無意識に読んでいました。なんとなく読みがつく場合はそちらで読んでしまうようです。

ところで、放送方式であるPAL(Phase Alternation by Line)、SECAM(SE'quential Couleur'A Memorie)、MUSE(MUltiple Sub-nyquist sampling Encoding)などはどうなのでしょうか。

いずれも読みが先にできてそれにむりやり当てはめたような感じがしますので、「パル」、「セカム」、「ミューズ」で良いのかなあ...

NTSC(National Television System Commitee)は「エヌ・ティ・エス・シー」でしょうか。

DAC 削除/引用
No.329-17 - 2001/03/22 (木) 22:17:19 - しわしわ
またもゴミですが

DAコンバーターをダックと呼ぶのはどうも馴染めません。

(無題) 削除/引用
No.329-16 - 2001/03/22 (木) 21:04:05 - 生でタラタラ
海外のH.PではD-VHSのことを、
Digital-VHS(Digital Evolution of the VHS Format)
と書かれていました...

DAC吉祥寺 削除/引用
No.329-15 - 2001/03/22 (木) 15:21:32 - 未来ちゃん
第一家電のDACって「ダック」でしたかね?。(笑)

DACも・・・ 削除/引用
No.329-14 - 2001/03/22 (木) 12:05:38 - 123
DAC,D/Aコーバータを「ダック」と呼ぶ人もいます。

DAT 削除/引用
No.329-13 - 2001/03/20 (火) 01:13:50 - Initial T
以前も書きこんだことがあるのですが、AV評論家の麻倉さんがBS2の番組中でDATを「ダット」と呼んでいるのを聞いたことがあります。この世界の方々の間でも「ダット」が一般的なんでしょうね。

> 「ダットサン」みたいで、なんかやだ。

ダットサンというブランドは、オープンのフェアレディや510ブルーバードの時代を知る人たちにはとてもかっこいいイメージがあるブランドだったんですけどね...
今では単なるトラックの名前としてしか見られないのが残念です。ちなみに、今でもアメリカでは「DATSUN(ダッツン)」というブランドには絶大な力があります。

AVと関係ない内容で申し訳ありません。(^_^;

訂正 削除/引用
No.329-11 - 2001/03/19 (月) 22:45:03 - さーら
>>普通「ディーブイエイチエス」でしょう。だって発音が楽ですし。(^_^)

ここは「ディーブイエッチエス」と書くべきでした。

(無題) 削除/引用
No.329-10 - 2001/03/19 (月) 22:38:56 - さーら
>>言葉では「データ・ブイ・エッチ・エス」と言ってますか?。
>>それとも「ディー・ブイ・エッチ・エス」と言ってますか?。

普通「ディーブイエイチエス」でしょう。だって発音が楽ですし。(^_^)

日本ビクターのホームページをちょっと見てみましたが、D-VHSが何の
略かの記述は見つけられませんでした。今それをどうしてもはっきり
させる必要はないのでしょうね?

※別に頭辞語だからと言ってアルファベットとして読まなければいけない
なんてことはないでしょう。「レーザー」(laser)とか「レーダー」(radar)
も頭文字を拾った略語ですが、わざわざ1文字ずつ読む人なんていません。

ゴミレス失礼! 削除/引用
No.329-9 - 2001/03/19 (月) 20:10:54 - しわしわ
DATをダット。
プロでもみんな言うんですが、DAT自体がすでに略語なので、本来はディーエーティーと言うべきなのでしょうね。

S-VHSは 削除/引用
No.329-8 - 2001/03/19 (月) 19:30:30 - がいげん
>[Re:5] 未来ちゃんさんは書きました :
> で、S−VHSは「スーパー・ブイ・エッチ・エス」とは言わずに、
> 「エス・ブイ・エッチ・エス」と言ってます。
うろ覚えですが、S-VHSは初期の頃は商標の関係で「スーパー」と
表記できなかったような...ロゴも途中でかわっちゃったし。
Super VHSになったのは途中からだったと思います。

> 他には、DATの事を「ダット」と言ったりしてます。
> 私の廻りではこの言い方で通ってますが、皆さんは?。
「ダットサン」みたいで、なんかやだ。

D-VHSはもともとデータ記録用の規格です 削除/引用
No.329-7 - 2001/03/19 (月) 18:23:36 - Initial T
もともとD-VHSというのはビデオの規格ではなく、単なるデータを格納するための装置のための規格でした。フロッピーなどと同じレベルの規格と考えるとわかりやすいと思います。まあ主な用途にビデオを想定していたのは確かなんですけどね。
それで当初は「DはデータのD」ということがかなり強調されていました。これは、かなりDVDを意識していたと思われます。DVDは当初ビデオ用に考えられた物で、「Digital Video Disc」といわれていましたが、何にでも使えるということで後に「Digital Versatile Disc」と改められました。

でもD-VHSではビデオ以外で使われる様子がなく、結局ビデオの規格としてしか見られなくなっているように思います。その場合DVDとは逆の方向で、Dはデジタルと改めた方が適当かもしれませんね。

ちなみに、「VHS」は「Video Home System」の略ですので、D-VHSのDをデータとするのはとても変な感じがします。

ところで質問です。 削除/引用
No.329-5 - 2001/03/19 (月) 17:37:50 - 未来ちゃん
ゴミレスで失礼します。

文字で書くと「D−VHS」ですが、
言葉では「データ・ブイ・エッチ・エス」と言ってますか?。
それとも「ディー・ブイ・エッチ・エス」と言ってますか?。
私は、後者の方なのですが、皆さんはどうなのでしょう?。

で、S−VHSは「スーパー・ブイ・エッチ・エス」とは言わずに、
「エス・ブイ・エッチ・エス」と言ってます。
他には、DATの事を「ダット」と言ったりしてます。
私の廻りではこの言い方で通ってますが、皆さんは?。

(無題) 削除/引用
No.329-4 - 2001/03/19 (月) 16:31:16 - 123
勘違いしている人,多いです。
電機店店員にもたまにいます。
データが正解です。

無題 削除/引用
No.329-3 - 2001/03/18 (日) 01:14:03 - ぼいっぴ〜
私は最初は「デジタル」だと思っていたのですが
本当のところは「データ」が正解です。

(無題) 削除/引用
No.329-2 - 2001/03/18 (日) 00:45:19 - NEO
データです。