トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題
トピック内容表示

    [783] 御教示に感謝-



    □投稿者/ タル公 -(2001/01/10(Wed) 03:22:24)

      ふぁいがさん、ミッドナイトさん、さーらーさん、
      早々に御丁寧な御教示をいただき、どうもありがとうございました。

      皆さまの詳細な分析と非常に明快な解説により、DLPの特質やAV機器としての現状が判ってまいりました。
      細かな点で2、3良く理解できないことがあるのですが、すべて用語の問題だと存じます。いくら初心者向きの掲示板とはいえ、当方にあわせてレベルを極端に下げてしまうのも如何なものかと思われますので、もう少し自分で調べてから、疑問点をまとめて、またお訊ねしますので、その折には宜しくお願い致します。

      思い余って、昨日こちらの掲示板に投稿したのですが、何分にも正月休みで仕事が溜まっていて、一日中その処理に追われ、つい先程帰宅したばかりなので、御返事申上げるのが遅くなり失礼致しました。
      取急ぎお礼まで。







    [761] まだAVの趣味の商品ではないですね-



    □投稿者/ さーら -(2001/01/09(Tue) 23:51:45)

      LT84Jを使っています。
      私も逸品館でMB810の現物を見るまではDLPデータプロジェクタはAV用に使えないもの
      として全く購入対象から外していました。
      しかし逸品館のMB810とLVP10000を比較すると「MB810の勝ち」というのが私の判断でした。
      画質を買ってLT84Jを逸品館で購入しました。が、ある程度の知識や手間や周辺機器への
      新たな投資など「使いこなしテクニックが必要」という苦労を承知の上での購入決定です。

      DLPの表示デバイスとしての問題は「カラーフリッカー」とあと「動くものの表面がざらついて見える」ということです。どちらも表示の原理に基づくものですが、これを除いては液晶よりDMDのほうが上だと思います。(カラーフリッカーは、生理的にどうしてもダメな人というのがおられるようですね)

      ふぁいがさんも書かれていますが、欠点はほとんどがDMD自体の問題ではなく「何の機能
      を装備し何の性能を重んじて設計するか」という商品設計仕様の問題です。言いかえ
      ると「AVスピリットで設計されたDLPプロジェクタがまだ存在しない」というのが今の
      DLPプロジェクタの最大の欠点でしょう。

      今のDLPプロジェクタは、AV使用にはRGB入力または色差入力しか使い物になりません。
      人物の輪郭が滲むというのも、たぶん積んでいるダブラーが大した物ではないから
      でしょう。AVにDLPプロジェクタを使っているユーザーで、外付けラインダブラーを
      併用している人は結構多いかと思います。その他静音箱の自作、NDフィルタの使用など
      いろいろ苦労されているようです。
      ぽんと置いてすぐ最高の性能を楽しめる段階ではありませんので、苦労性の人(?)以外は
      もう少し待ってもいいかと思います。

      そう言う意味でもヤマハのDLPプロジェクタは大いに期待したいです。




    [754] 大きな欠点が-



    □投稿者/ ミッドナイト -(2001/01/09(Tue) 23:02:15)

      こんばんは
      私もVW10HTを購入しに行ったのですが物が無くて変わりにと言う事で
      DLPを勧められ視聴した事があるのですが
      静止画は綺麗なのですが
      動きのあるシーンでは人物の輪郭があきらかに滲みます
      これには興ざめしました やっぱりデータ用のプロジェクターだなと思いました

      ただこの輪郭の滲みが気にならなければ買いだと思います
      逸品館の記事を鵜呑みにするのではなく自分で見てください




    [745] Re[1]: DLPプロジェクターについて-



    □投稿者/ ふぁいが -(2001/01/09(Tue) 16:56:35)

      初めまして。U2-1080を使用していますふぁいがと言います。
      同じPlusのU3-880も視聴したことがありますので、この2つの
      製品について意見を述べさせて頂きます。

      (利点)
      ・とにかく発色が素直。液晶PJによく見られる、「特定の色が強く出る」、
       「白が白く、黒が黒くならない」といった現象が発生しません。
       あまりに素直すぎて、液晶PJに慣れた方は薄い色だと感じると思います。
      ・単板式DMD素子を使用しているため、色むら、画素欠けが発生しません。
      ・筐体が小さい。U3-880のカタログに実寸サイズの写真が掲載されていますが、
       実物はあれ以上に小さいです。

      (欠点)
      ・同スペックの液晶PJに較べて高価。
      ・筐体が小さい反面、ファンノイズと発熱が凄い。
      ・コントラスト比が高い場面(黒地に白等)でカラーフリッカーが見える。
       私はもう慣れましたが、慣れるまでは目の疲れや吐き気に襲われました。
      ・スクイーズに対応していない(U3-880は対応しています)。
      ・525Pに対応していない(U3-880は、525iの色差入力には対応しています)。
      ・S接続の絵はとても甘く、RGB入力(=ラインダブラー)は必須。
      ・あおり角(レンズの中心と画面の中心の角度)が大きいため、設置環境を選ぶ。

      私の全体的な感想としては、DLPは素材はとても良いけれど
      AV用としてはまだまだ煮詰めが足りないと感じています。
      これから伸びていくのは間違いない製品だとは思いますが、
      購入するのはヤマハの新DLPを見届けてからでも遅くはないと
      思います。




    [722] DLPプロジェクターについて-

    親トピック/

    □投稿者/ タル公 -(2001/01/09(Tue) 07:24:22)

      はじめまして。

      初めてのプロジェクター導入にあたり、検討の末、こちらのサイトでも評判のいいソニーVW10HTの購入を決定していたのですが、逸品館の比較記事
      http://www.mmjp.or.jp/ippinkan/newpage311.htm
      を見て、液晶とDLPのその余りにも歴然とした画質の差に愕然としました。
      その記事が妥当なものかどうかはともかく、何度か比較試聴もして、予算内ではやはり液晶ならVW10HTしかないとまで、買う気満々でいた私を躊躇させるには十分の衝撃でした。

      NECやPLUSのDLPは、何の根拠もないのですが、唯そのブランドイメージから企業のプレゼンテーションや営業用モバイル機との認識しかありませんでした。
      私の調べた限りでは、AV雑誌等に低価格DLPの紹介記事は殆どなく、近くの店にもマランツのVP8100以外、試聴はおろか在庫しているところもありません。
      VP8100は完全に予算オーバーですし、今春発売予定のヤマハのDLPも非常に気にはなるのですが、恐らく予算を遥かに越えると思われます。

      そこで、NECのMB-810やLT-84J、PLUSのU3-880やU2-1080といった実売価格50万円以下のDLPをお使いの方、もしくは実際に比較試聴された方の御意見やお勧めの製品、また導入にあたっての注意等ございましたら御教示願いたく存じます。


[0]