トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題
トピック内容表示

    [748] Re[8]: 自分でヘッド交換はしない方がいいですね-



    □投稿者/ YOSHI -(2001/01/09(Tue) 20:05:35)

      >・使用頻度は3年間せいぜい週4h程度ですが、そんなにヘッドは磨耗するもの
      >でしょうか

      ヘッドよりも他に磨耗するものがありますよね。




    [701] 自分でヘッド交換はしない方がいいですね-



    □投稿者/ 赤木 -(2001/01/08(Mon) 22:07:18)

      皆さん、アドバイスありがとうございます。

      らいちゃんさんのホームページも見させていただきましたが、あいさんも書かれて
      いるように、やめた方がよさそうですね。
      するとしたらブレーキとかの簡単な部分の交換にとどめておきます。

      あと、テレックスさんの助言の5年保証についてですが、確かにビデオにはとても
      有効かと思います。テレビは8〜10年、冷蔵庫は10年以上大丈夫なので、
      5年保証とか無駄だと思っていましたが、ビデオは以前持っていたのも、友人
      の持っていたのもやはり4年程度で修理に出しています。
      本当に5年保証はいいかと思います。




    [665] Re[6]: ビデオ内部には手を出さない方が賢明です-



    □投稿者/ テレックス -(2001/01/08(Mon) 05:14:02)

      これからビデオを買う時には、5年保障をかけるのが良いと思いますが…
      5年保障を商品の値段の3%で得られるのなら、一回の修理で十分元が取れますので
      安いものだと思っています。ビデオの消耗部品(ゴムだっけ?)が5年持たないような…
      目安としてビデオは2〜3年目からが危険ラインのような気がします。




    [646] ビデオ内部には手を出さない方が賢明です-



    □投稿者/ あい -(2001/01/07(Sun) 23:45:41)

      ビデオ内部はかなり複雑な構造になっています。単純にヘッド部品を交換してハイ終わり、という性格のものではありません。ミクロン単位の精密な調整が必要とされますので、測定器を持たない素人が調整するのは絶対に無理です。素直に諦めてメーカー修理に出しましょう。測定器を買い揃えて専門書を読みこなし、知識を身に付けるなら話は別ですが、そんな手間と費用を考えたら素直にメーカー修理の方が安くて確実だと思います。くれぐれも素人修理はなさらぬよう…




    [644] Re[4]: S-VHSの標準モードで粒状性が悪い-



    □投稿者/ らいちゃん -(2001/01/07(Sun) 23:22:10)

      >ヘッドの磨耗が少なく持ちの良いメーカーやヘッド交換の修理費用が安いメーカー
      >ヘッドにやさしいテープメーカーなどはあるのでしょうか?

       私もあったら知りたいです。(汗)
       ビデオデッキは消耗部品が多くて、初期性能を考えると数年使えればいい方だなと
      修理してて思ったりします。すみません、回答になってないですね。

      #DVのテープ代凄いんで、残しておきたいけど画質にこだわらない番組を
      #HV−V7000@EPモードでDHR1000より録画中・・・。




    [594] Re[3]: S-VHSの標準モードで粒状性が悪い-



    □投稿者/ モノ -(2001/01/06(Sat) 20:52:57)


      便乗になりますが、宜しくお願いします。

      ヘッドの磨耗が少なく持ちの良いメーカーやヘッド交換の修理費用が安いメーカー

      ヘッドにやさしいテープメーカーなどはあるのでしょうか?






    [587] Re[2]: S-VHSの標準モードで粒状性が悪い-



    □投稿者/ らいちゃん -(2001/01/06(Sat) 17:21:37)

      >・使用頻度は3年間せいぜい週4h程度ですが、そんなにヘッドは磨耗するもの
      >でしょうか

       場合によりますが、摩耗することもあり得ます。
       私自身、ビデオの使用頻度は高くないので、いままで自分自身が購入したデッキ
      ではヘッド交換をしたものは皆無でした。

      >・ヘッドの交換は2万円程度かかるといわれましたが、部品購入+自分で交換
      >は難しいでしょうか?1万円以下程度なら良くしたいのですが...。
      >(調整があるとつらそうですが、交換だけではだめでしょうか?) 

       ヘッド交換2万円はまっとうなところだと思います。
       ここにメカ系の消耗品交換を含め、通常は3万円くらいになるのが多いです。
       ヘッド価格だけで通常1万円強、機種によってはもっとします。

       自力でのヘッド交換はやってやれないことはありません。
       私自身、過去何台かのビデオのヘッドを交換してみました。
       ただ、全くスキルがないと、かなり困難かと思います。
       作業そのものは、古いヘッドから固定ビスを外し、配線の半田を吸い取り、
      ヘッドを入れ替えて元に戻すだけのことです。

       ヘッドそのものが壊れやすいだけに、リスクを考えるとメーカーに出す方が
      無難です。
       その上、テープパス調整が本来は必要です。これは、テープ上のヘッドの通
      過する高さを規格値内に調整するものです。この調整は、素人には通常出来ません。
       私の経験では、この調整をしなくてもそれなりに映っていたものが多いです
      が、場合によっては再生時にトラッキングが合わなかったり、録画においては
      今後互換のないテープを量産する可能性が高い(特に3倍モード)ので、愛着
      があるデッキ、メインデッキについては設備の整っているメーカーで修理した
      方が良いと思っています。

       私自身、HR−Z1を自力ヘッド交換したものの、結果として某電気店に持
      ち込み互換調整だけはしてもらいました。

       修理に興味が有られるのでしたら、私のHPで何点か紹介していますので
      こちらのページの、リンクのページからどうぞお越しください。




    [584] Re[1]: S-VHSの標準モードで粒状性が悪い-



    □投稿者/ LNM -(2001/01/06(Sat) 16:29:51)

      >3年間せいぜい週4h程度ですが、そんなにヘッドは磨耗するものでしょうか
      VX8では無いですが、手元に7年前のビデオデッキ(それなりに使用)を持っていますが
      今も録画再生できていますす、他にも、もっと使われたビデオは多くあると思います
      なにかヘッドを痛めるようなことをやったとか、が原因なのではないでしょうか
      ・・・工業製品なので、単純にあたりはずれとかの問題なのかもしれませんね

      >部品購入+自分で交換は難しいでしょうか?
      前に自分でビデオデッキを修理できるかということに興味があったので
      情報収集のために修理系HPを巡回して探したことがあります
      探して見ればわかると思いますが、ヘッドの交換はかなりのスキルがいるようです
      その後の調整も素人には手が付けれなさそうなことが書いていました
      自分で交換することについては、参考になるようなことを
      もっと詳しい方(経験者とか)がレスを書いてくれると思います





    [581] S-VHSの標準モードで粒状性が悪い-

    親トピック/

    □投稿者/ 赤木 -(2001/01/06(Sat) 14:15:48)

      はじめまして。

      今、ビクターのHR-VX8を使用しているのですが、最近画像にノイズがのっている
      事に気づきました。白い点のちらつきではなくて、粒状が悪くなった感じです。
      3倍モードではそれほど気にならず、標準モードのみの現象です。
      (そのため、むしろ3倍の方がきれいになっています。また友人の日立の安価な
       VHSデッキ VT-F5の標準の方が明らかにきれいでした。)
      サービスセンターに持って行くと、軽く見て頂き、ヘッドを掃除しても変わらず
      「ヘッドが磨耗しているのでは」という診断結果でした。

      質問なのですが、
      ・使用頻度は3年間せいぜい週4h程度ですが、そんなにヘッドは磨耗するもの
       でしょうか
      ・簡単に見ていただいただけですが、ほかに原因はないでしょうか?
      ・ヘッドの交換は2万円程度かかるといわれましたが、部品購入+自分で交換
       は難しいでしょうか?1万円以下程度なら良くしたいのですが...。
       (調整があるとつらそうですが、交換だけではだめでしょうか?) 

      よろしくお願いします。


[0]