トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題
投稿者:あたる

アンプを購入したいのですが、日本製アンプは巨大過ぎて購入する気になりません。 マランツの薄型アンプぐらいです。 それで、海外製アンプを視野に入れているのですが、どういった製品がお勧め でしょうか? 音の希望としては、とにかく人の声が生々しく聞こえる事を望みます。 近接試聴しているので(スピーカは机の上)残留ノイズは少ない方が嬉しいです。 パソコンが近くにあるので、ノイズを拾いにくい製品がいいです。 価格帯は10万円以下。無ければそれ以上でもいいです。

スピーカはタンノイのマーキュリM2、CDプレーヤはLD/CDコンパチのお古を 転用しています。(CLD-R6G)やっぱりこれじゃまずいかな(苦笑 ちなみに海外アンプと国産アンプは音の傾向にどういった違いがあるでしょうか? 10万〜20万程度だったら、やはり山水やオンキョーでも買ったほうが無難でしょうか? どうかよろしくお願いします。m(_ _)m
--------------------------------------------------------
投稿者:エリオル

エリオルと申します。CDPの質問とまとめてレスします。 CECのCH−7700改ですが、逸品館の出す音の方向性&フィロソフィーが好みに合えば良いかと思います。 但し、かなり個性的なお店ですので、出す音の好みは分かれると思います。 かなり極端なアナログ的でナチュラル音質を追いかけている感じですね。 CH−7700改は自社で改造とゆーより、多分CECでカスタム製品として作らせているはずです。 ここのオリジナルはみんなそうですから。ですから保守の点では問題無いと思います。 この金額を出すなら、僕なら頑張ってすっぴんのCECTL5100Zを購入します。 どうしてもチェンジャーが欲しいなら良い選択だとは思います。

ちなみに海外アンプと国産アンプは音の傾向にどういった違いがあるでしょうか? 10万〜20万程度だったら、やはり山水やオンキョーでも買ったほうが無難でしょうか?

何より音楽表現力の差が大きいです。それと実用上程良く再生する音量範囲も随分違います。 英国製を中心とした薄型の海外機は、小〜中音量で、楽器やボーカルの自然音を、リアルな音場で音楽性豊かに鳴らすのが得意、 反面国産機は、ハイパワーで大音量再生に強く、低音が豊かで音が前に出てくるエネルギッシュな感じです。 最小限の回路で、シンプル&ストレートに設計する海外機と、物量を投入して圧倒する国産機の考え方の違いです。 どちらが良いかは、使う人のアイデンティティに拠ると思います。

僕は小音量でも音楽を楽しく聴く事の出来る海外製品が好きですので、とりあえずそっち系のお薦めを書きますが、 とにかく人の声が生々しく聞こえる事を重視するなら、ミュージカルフィデリティです。どんなジャンルの話か判らないので、 絶対的なお薦めでは無いですが、このメーカーはボーカル非常に強いです。但し他にも良いメーカーは沢山あるので、 組み合わせる製品や、具体的な好みの方向性、音楽ジャンルでお薦めは変わってきます。

近接試聴しているので(スピーカは机の上)残留ノイズは少ない方が嬉しいです。 イマドキのアンプ(真空管除く)で、普通の音量で残留ノイズが気になる物は殆ど無いと思います。 あるとしたらどこか故障しているかも知れません。 ちなみにSN比のスペックは当てになりません。ある特定の帯域での測定結果ですので、実使用上では、 スペックの低い海外製品の方が、相対的に聴感上のSN比が良い傾向があります。
--------------------------------------------------------
投稿者:あたる

ありがとうございます。エリオルさん。非常に勉強になりました。 ミュージカル フィデリティですか。たしかちょっと透明アクリルっぽい黒い ボディ(なんのこっちゃ(^^;)の製品で8万円ぐらいのがありましたね。 デザインが素敵でした。

あと雑誌でしらべたら、安い海外製アンプ、数は少ないですけど、いくつかありますね。 ちょっと面白いなと思ったのが、最近発売されたイタリア製?の赤いアルミダイキャスト製 のアンプ&CDプレーヤです。これもチェックかな。

お薦めのCDプレーヤTL5100Zと共に検討してみます。 でもCDプレーヤって、小音量で聞いてもそんなに音が違うものなんでしょうか? レンジが広がるとか、低音が良く出るとか、その程度の違いなら 小音量で聞くとマスクされてしまうので、あまり意味がない 気もします。ただし、音色がかなり違うのなら、小音量でも違いが分かる ので、その場合は高級機でも惜しくないんですが。 そんなに大差なければ便利なCH−7700(オリジナル)を考えてます。
--------------------------------------------------------
投稿者:あたる

あ、あと聞く音楽は、おとなしめのポップス。AORとでもいうんでしょうか? 机で勉強していても、あまり邪魔にならない静かな音楽が好きです。 生楽器や小編成の電子楽器にボーカルの組み合わせみたいな感じです。 椎名林檎とか、バリバリのJ-POPはちょっと苦手です。
--------------------------------------------------------
投稿者:エリオル

>あと雑誌でしらべたら、安い海外製アンプ、数は少ないですけど、いくつかありますね。

これはレガですね。イギリスのメーカーです。昔からあのデザインで作っています。色は日本仕様みたいですね。

他に10万円前後の英国系アンプでしたら、クリーク、オーラデザイン、ローテル、ミリヤド、アーカム、ケンブリッジ、 オーディオラブ(中古、現:マクラーレン)、ロクサン、その他、結構国産メーカー並に色々あります。 それぞれスタイリッシュ且つ個性的で、音調も様々ですが、前述した様な傾向は共通しています。

>でもCDプレーヤって、小音量で聞いてもそんなに音が違うものなんでしょうか?

品位の差や、個性の差だと思うので、音量は関係無いです。でもCDPに関しては、 オーディオコンポーネントの中で最も価格差に対しての音質差が小さいと言えます。 安物であっても、作りの良い物ならそこそこ十分な品位が得られますし、そこがデジタルの手軽さと魅力です。 オーディオに於いて一番音質に与える影響が大きいのは、一般的にスピーカーの選択が一番、そして次にセッティングです。 コンポの場合でも、普通はスピーカー>アンプ>プレーヤーの順で影響します。 それでもCDPの銘柄差による音質差は無視できない程大きいのですが、金銭的に制約がある場合は、 影響力の大きい部分から改善する方が、早く幸せになれます。

>そんなに大差なければ便利なCH−7700(オリジナル)を考えてます。

そうですね、オリジナルの場合でしたら、TL-5100Zと比較し、実売価格は半分以下ですから、 チェンジャーである点も含めて理に適った選択だと思います。但し奥行きサイズが大きいのでその点は気を付けて下さいませ。 TL-5100Zは、このクラスではある意味究極的な存在なので実際大差あるとは思いますが、 価格差と機能差を考えるとCH-7700も魅力ですね。あたるさんのスピーカーのクラスを考えてもこちらが一般的ですね。

そうそう、ミュージカルフィデリティとマーキュリーを組み合わせた場合、確かに暖かみのあるボーカルは魅力ですが、 反面解像度の低い、アナログ的で混濁した音調になるかも知れません。マーキュリー自体がそういった傾向ですので、 もう少し高音質系のハイファイな音質をお望みなら、他のアンプの方が良いです。
--------------------------------------------------------
投稿者:あたる

エリオルさん。いつもご丁寧にありがとうございます。 僕がマーキュリーを買ったのは、店で10機種ぐらい小型スピーカを買って、 その中で一番価格的に安かったにも関わらず、結構綺麗な音を出していたので これにしました。スピーカで随分音が変わるものですね。中には、これの2倍以上の 価格帯なのに、「???」と言いたくなるような音の製品もありました。 (どのメーカかは言いませんが、結構沢山あった。(^^;)

このスピーカを鳴らしているアンプは、誰も知らないような大昔の超安価な 製品なのですが、結構あっけらかんと鳴ってくれます。 前のほぼ同価格帯のケンウッドのスピーカ(3ウエイで小型)が中々このアンプでは 鳴ってくれなかったので、使いやすいスピーカですね。その意味でも満足しています。

>オーディオに於いて一番音質に与える影響が大きいのは、一般的にスピーカーの選択が一番、>そして次にセッティングです。

そうですね。最近僕もスピーカの間にあったTVをどけて、オーディオ専門にし、 しかも机の上(というかホームエレクタというワイヤーラック製の机の棚の上) に置いて勉強しながらBGM的に聞いているので、試聴位置は離れても1m程度しかありません。 棚の上なので、頭の上から音が降ってくる感じです。 でも小音量ではこれが良かったみたいです。細かい音まで聞き取れて、 快適になりました。普通にセッティングして離れて聞いているときより情報量 が倍増した感じです。

>そうそう、ミュージカルフィデリティとマーキュリーを組み合わせた場合、確かに暖かみのあ>るボーカルは魅力ですが、反面解像度の低い、アナログ的で混濁した音調になるかも知れませ>ん

ん〜と、コレに関しては、僕の家ではマーキュリーは結構ダイナミックに鳴ってくれてます。 あまりアナログ的でおとなしい音というイメージはありません。 ロックも、ぐちゃぐちゃな録音の椎名林檎のCDも結構いけます。 例えて言えば喫茶店で鳴っているような、BGM的な音とは全く違います。 結構このスピーカの評価を読むと、タンノイらしいおとなしい音って評価が多いので 意外に感じています。僕のアンプの音なのかな(^^; ですからミュージカルフィデリティでも合うような気もします。 アンプ貸し出してくれる処があればいいんですが。。。 あれ、なんか雑談になっちゃいましたね。どうもすいません。
--------------------------------------------------------
投稿者:エリオル

マーキュリーM2ですが、僕は以前にも何度かお薦めスピーカーとして引き合いに出しています。 価格を考えると非常に良く出来ていて、超低価格でありながら、英国的な音楽スピリットを味わえるのが魅力ですね。 実売10万円以下クラスの小型SPの中では、店頭の悪条件でも耳に留まる数少ないSPの一つです。 限られたコストを最大限に生かし、音楽を楽しくダイナミックに聞かせるのが取り柄のスピーカーです。 反面、上級クラスの良品と比較するとHifi的な音質面ではやはり苦しい部分があります。価格クラス的には十分ですが。

>使いやすいスピーカですね。その意味でも満足しています。

そうですね、セッティング面ではリアバスレフという点のみ注意すれば、相性等の面でも割とフレキシブルに対応できそうです。

>ん〜と、コレに関しては、僕の家ではマーキュリーは結構ダイナミックに鳴ってくれてます。

あまりアナログ的でおとなしい音というイメージはありません。

多分、僕の言っている「アナログ的」という意味を誤解されているのだと思います(^^)。 僕がアナログ的とインプレする場合は、アナログ的な音色がするとゆー意味です。 音調がダイナミックとか、大人しいとは全く関係ありません。LPを普段聞かない人にはかなり理解しがたい表現なのですが、 周波数帯域的にナローレンジで中域の密度が濃く、音色がナチュラルでアコースティックな柔らかい感じ、と言ったら良いでしょうか。 こういった意味で、このマーキュリーのシリーズは、どのSPもおしなべてかなりアナログ的に振った音です。 電子音なども、高域が鋭く突っ込んでこないので、ある程度マイルドで聴き易く鳴らしてくれます。 マーキュリーの場合上記の音色で、音調的にはは快活でサイズの割にダイナミックな、中低域の充実感のある音だと思います。 ですから、J−POP等も帯域を聴き易くデフォルメして、且つ快活さを損なわずに鳴らしてくれる感じでしょうか。 録音がプアな、アニソンやロック、J−POP等では、この手のアナログ的SPは聴き易くて重宝します。

>結構このスピーカの評価を読むと、タンノイらしいおとなしい音って評価が多いので意外に感じています。

全然タンノイの音では無いです。広い意味で伝統的なイギリス的な音色と、現代的なエネルギッシュさを兼ね備えたイメージですが、 俗に言うタンノイサウンドとは違うと思います。昔、孤高のタンノイブランドにあこがれていた世代の方々が、 これも正真正銘のタンノイサウンドだと思いたいとゆー気持ちは解らなくも無いですが(^^;。 この間、僕のおじさんに「今じゃタンノイもこんな値段だよ」って話をしたらショック受けてました(笑)。
--------------------------------------------------------
投稿者:maru

ミュージカルフィデリティはA2とかしか試聴したことないですが、クリアーで繊細なサウンドで、いいと思いました。 僕の愛用の

http://www.audioadvisor.com なら、十万以下でA3が手に入りますし、お勧めです。
--------------------------------------------------------
投稿者:あたる

>maruさん

わあ!maruさん。素晴らしいサイトありがとうございます。 アメリカじゃ随分安いんですね。驚きました。 でもアメリカ仕様という事は、電源電圧が日本のものとは違うのでは? そのまま使えますか? それとmaruさんはどうやって、輸入してるんですか?やはり英語で交渉して 個人輸入でしょうか?

>エリオルさん。 >周波数帯域的にナローレンジで中域の密度が濃く、音色がナチュラルでアコースティックな柔>らかい感じ、と言ったら良いでしょうか。

なるほど、私は実はLPレコードの音って聞いた事がないので、 よく分からなかったりする。(^-^; 僕の考えてるイメージとはちょっと違うようですね。 何時も勉強になります。どうも有難うございます。
--------------------------------------------------------
投稿者:あたる

maruさんのサイトにはこう書いてありました。

>Power requirements: 100/115/230 VAC 50/60 Hz (factory preset).

どうやら工場で設定してもらうみたいですね。日本も場合は 100Vでいいのでしょうか?

>Musical Fidelity A3 85-watt/channel integrated amplifier with MM/MC phono >>

英国では$1430ということは日本とあまり変わりがないですね。 輸入代理店が暴利をむさぼってるのかと思いました。(^^; このサイトでは$995! なんでこんなに安いんでしょう!凄いです。ほ、欲しいです。
--------------------------------------------------------
投稿者:maru

Audio Advisor社の件ですが、日本への販売は慣れたもので、電圧、Hzは注文の時に指定しておけば(最近は指定しなくても送付先住所で)設定しておいてくれます。今まで、問題は一度もありません。 但し、注文は全て英語です。個人売買ではないので、「交渉」と言うほどではありませんよ。もちろん、one price systemですから、値切ったりはまったく出来ません。
--------------------------------------------------------
投稿者:SUWA.H

maruさん、素敵なHPのご紹介ありがとうございました。とても参考になりましたです。わたしも、最近モニターオーディオのスピーカーをネット通販しているところを探していたものですから。Audio Adviserはモニターオーディオを扱ってはいないようですが、覗いてみたらなかなか魅力的なラインナップですね。 それで、ちょっと勉強すれば私でもオーダーできそうかななんて思っています。試しにケーブルでも買ってみるのも良いかも知れませんね。私が欲しいなぁと思っているMITのケーブル。日本の実売価格の1/3なんですもん。もし、maruさんのご体験から、注意すべき点などございましたらお教えいただけると幸いです。

あたるさん、すみません、便乗させていただきました。恐縮です。 ところでシッピング費用を含めると、A3の日本での実売が158,000円位ですから、数万円の差はありますね。ここら辺が悩みどころでしょうか。
--------------------------------------------------------
投稿者:maru

注意点はクレジットカードの利用限度額とか、銀行の残高とか、という次元の話だけですね。相手の立場になれば、見知らぬ東洋の国と取引するのですから、カードがdenyされまくったら、日本には売りたくなくなるでしょう。 ちなみに、この会社は手数料とかとりません。 送料だけです。昔船便で軽いアンプを買ったときは送料$28ぐらいだったかな?(当時2800円相当)最近は、航空便で買っているので、その、2〜3倍の送料は取られます。
--------------------------------------------------------
投稿者:SUWA.H

maruさん、ありがとうございます。なるほどカードのステータスに気を付ければ問題なさそうですね。あとは、輸送費がどれくらいになるか確認しておくことでしょうかね。 Audio Adviserさんは注文フォームも分かりやすいので、敷居は割と低めですね。DVD-EXPRESSで海外版買う感覚に近い(自分で買ったことなですが)ですね。あとは……予算ですね(笑)。 ではでは。
--------------------------------------------------------
投稿者:エリオル

SUWA.Hさん>あれっAudio Adviserの事知らなかったですか?!知っているものだと思ってケーブルの話していました(^^;。 何か買うときは僕も仲間に入れて下さいませ、一緒で送料浮かせましょう(^-^)。 ちなみに僕はここで 取り扱っているミュージカルフィデリティの真空管DACと、真空管ラインバッファーが欲しいのです。 国内価格と比べると衝撃的な安さですから。約2万円でXシリーズコンポーネントが手に入ります。

あたるさん>実は僕がメインシステムで使用しているプリメインアンプが、 ミュージカルフィデリティのA1Junior(500台限定)なのですが、一つ心配なのは、 非常に音楽性が高く、魅力的な音質の反面、SPを選ぶ(扱いにくい)といった傾向があるからです。 今のマーキュリーの音質が、完全にあたるさんの好みと言えるなら、同傾向なので問題無いとは思いますが、 A3も旧A1と同傾向の暖かくアナログ的で繊細な音色ですが、クリアーに高解像度に鳴らすには色々工夫がいると思います。 マーキュリーと組み合わせた事が無いので相性が分からないのが心配なのです。 出来れば、ユニオン等でA3とマーキュリーの組み合わせを試聴される事をお薦めします。

それと海外通販で注意すべき点は、国内の保証が受けられない点です。 SPやアクセサリは故障が少なく、アンプも割と安全ですが、 CDP等は危険です。輸送の振動でメカが逝くケースもけっこうあります。 ちなみに僕のA1(正規代理店物)も2回修理しています。2回とも突然ヒューズが飛んだのが原因です。 この辺はある程度の覚悟若しくは、自分で対処できる電気の知識が必要です。
--------------------------------------------------------
投稿者:あたる

おや!随分盛り上がってますね。(^-^; maruさん、色々勉強になります。

>あたるさん、すみません、便乗させていただきました。恐縮です。

いえ、とんでもないです。こちらこそどうぞよろしく。

>今のマーキュリーの音質が、完全にあたるさんの好みと言えるなら、

そうですね。このスピーカはどちらかというとコストパーフォーマンス重視で 買ったので。本当はロイドのニュー何とかってスピーカが欲しいのですが、 一台8万円ぐらいするので、僕には手がでません。(^^;

>マーキュリーと組み合わせた事が無いので相性が分からないのが心配なのです。

う〜ん、A3とか欧州製の高いアンプが欲しいのはやまやまなんですが、いかんせん 金欠&価格的にアンバランスなのがちょっと引っかかります。 小音量でしか聞かないのも(せいぜいアンプの9時の位置)こういう高級アンプが 可愛そうかなって気がします。 あ、もちろん喉から手が出るくらいほしいんですが。(^-^;

本当は、8万円以下ぐらいの価格帯のアンプが欲しいのです。 でも海外製で、この価格帯のものは、あまり数が多くないですよね。 何かお薦めとかありますでしょうか? 最近の398(サンキュッパ)のアンプもコンパクトなので、ちょっと 気になってます。でも音はグレードアップしてもあまり差は無いでしょうね。 ああ、日本のアンプって何であんなに大きいんでしょう!

>CDP等は危険です。輸送の振動でメカが逝くケースもけっこうあります。

さすがにCDプレーヤを輸入する勇気はちょっと無いです。(^^;
--------------------------------------------------------
投稿者:maru

CDプレーヤを輸入したこともあります。 まあ、ハイリスクかも知れませんが? 修理は、自分のとこでメーカー(ソニー・デンオンetc)におすみつきをもらってやっているとこなら、並行輸入品も対応してくれます。 僕は、池袋のロッテリア・サンシャイン通り店のそばにある、ビックカメラ系列の東京○○○サービスを使ってます。
--------------------------------------------------------
投稿者:エリオル

>本当はロイドのニュー何とかってスピーカが欲しいのですが、一台8万円ぐらいするので、僕には手がでません。(^^;

英国ロイドお好きですか(^^)こちらはミュージカルフイデリティとの相性は良いです。 何せ同じ輸入代理店(ハインツ&カンパニー)で、純正組み合わせみたいに言っていました。 ニューシントラですか。下位機種にペアで7万位のニュートパーズがありますね。 このメーカーも英国の伝統を踏襲し、アナログ的で古風な、大変音楽性豊かなサウンドが特徴です。 マーキュリーよりは、分解能が高く明晰でハッキリした音ですね。ややドライな感じもあります。 独特のバスレフ機構を採用しているSPで、かなりセッティングに気を使うタイプですね。専用スタンド欲しくなります。

>小音量でしか聞かないのも(せいぜいアンプの9時の位置)こういう高級アンプが可愛そうかなって気がします。

ちなみに、僕は小音量強いタイプのアンプしかお薦めしません。それが私的デフォルトですので。 アンプの適性再生音域は、価格より設計思想の問題です。国産機は大音量強いですが、小音量だと欲求不満な鳴り方しますし、 逆に英国機は、小音量は強いですが、大音量で破綻するケースが目立ちます。これはスピーカーにも言える傾向です。 あくまで相対的な傾向なので、例外はありますが。

>いかんせん金欠&価格的にアンバランスなのがちょっと引っかかります。

他のスレッドでも書きましたが、ミュージカルフィデリティならE11(今でもあるかな?)、レガMira、 クリーク4330、ローテルRA931、ケンブリッジA300等は、実売で4〜7万円台ですね。 この中から、低価格国産機とも比較しながらお好きな物を選ばれるのも良いかと思います。
--------------------------------------------------------
投稿者:あたる

エリオルさん。今晩は。(*^o^*)

>英国ロイドお好きですか(^^)こちらはミュージカルフイデリティとの相性は良いです。

というより私その店で試聴したんです。(^^;ちょっと昔だったので、アンプとか CDプレーヤは何だか忘れましたが、非常に声が綺麗で、渋い(なんのこっちゃ(^^;) 音がしたのが印象に残りました。低音は、大きさ相当でそれなりの、ちょっと ハイ上がりの音だと思いますが、低音の質がいい為かあまり気になりませんでした。

(その当時、私はTV置台兼用自作スピーカ(長岡氏設計)を使っていて、 それは物凄く低音が出ました。それとの比較です。低音の量以外は比較に ならなかったです。(^^;)

ご推薦のローテルですが、イギリス?ではRA-931ではなくRA-932が出ているようですね。 ローテルというメーカは初めて知りました。しかも取り扱っているゴトウ総合音響 さんは、名古屋という事で、なんとか試聴も可能で嬉しいです。 クリークやレガやミュージカルフィデリティも家の近くのH&Kで試聴が可能です。 ケンブリッジは、あるのかなぁ?今度H&Kでで聞いてみます。

クリーク4330 http://www.audioadvisor.com/product.cfm?productid=195 ローテルRA-932 http://www.rotel.com/html/ra932.html
--------------------------------------------------------
投稿者:SUWA.H

>エリオルさん いやぁAudio Adviser知りませんでした。他にもあるんですかねぇ、こうゆうネット通販可能なショップ。スピーカーは壊れなさげだから並行輸入にもってこいですし、まぁいつになるかは分からないけど、モニターオーディオでも買ってみたいですね。なにしろSTUDIO2SEですら定価で約1000ドルですもん。実売は800ドル以下でしょうね、恐らく。とりあえずは、お金が貯まったらMITのケーブルはまとめ買いしようかなと思ってます。少なくとも5セット必要なんですが、安いからグレード上げられるかも(^^)。

>あたるさん 私もお洒落なREGA社のミラはいいかなぁなんて思います。真っ赤でいいですよん。 その点ROTELやCREEK、ケンブリッジオーディオは割と地味で素っ気ないなデザインですね。
--------------------------------------------------------
投稿者:あたる

どうしようかなと思いましたが、また上げてしまいました。(^^; SUWA.Hさん、REGAなら1回だけ実物を見た事があります。 何しろ輸入もとのH&Kが自宅近くにありますから。 RAGA PLANETを恐る恐る、ちょっとだけいじって見ましたが トップローディングの感触が、とても面白かったです。 ゆっくり開いたり、閉じたりするのが、とっても高級感があります。 ちなみに。。。。。。 私のLD/CD コンパチプレーヤ CLD-R6G ご臨終してしまいました。(ToT) ただいま修理中です。 しばらくCD聞けそうにないです。