トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題
低音域をもっと出したい トピック削除
No.257-TOPIC - 2001/03/06 (火) 22:41:44 - うめ
 初めまして。どなたか知恵をお貸し下さい。
 現在以下の構成でオーディオを組んでいますが、スピーカーをCDM1NTに
買い換えたのを機にスピーカースタンドも設置しました。
 今までのスピーカーと比べ、聞こえなかった音までも聞こえるようになり、
過去のものから比べると満足なのですが、どうも低音にボリュームと歯切れの
良さが足りません。そこでみなさまにお願いですが、簡単(自作せずに)に
私の要望を満たしてくれるようなお知恵を貸して頂きたく、お願いいたします。
 ちなみに、オーディオ自体を買い換えるとか、聞く部屋を移動するとかは、
金銭的・居住環境的にむりがありますので・・・・あしからず。

環境

オーディオ本体
DENONのPRESTA−7.5シリーズ
(アンプ・CD・MD・チューナー)

スピーカー
B&WのCDM1NT

スピーカースタンド
HAMILEXのSB−163(合板)

スピーカーケーブル
DENONのXC−786(3m接続)

その他
床はフローリングの洋間
スピーカーは壁から5cmの距離
壁は洋風の塗り壁
主に聞く音楽は、声の高い女性ボーカル(サラ・ブライトマン等)
や最近はやりのヒヤリングミュージックです。
 


定番の2+1に発展させると言うのはいかがですか? 削除/引用
No.257-13 - 2001/04/23 (月) 00:28:51 - To Hen
ブックシェルフ型の低音の弱さを補う為に良く取られる定番の方法ですが、
2+1で、SW(サブウーファ)を買い足すと言うのは如何でしょうか?

日本だと、B&WのサブウーファはASW−500となりますが、これはお勧め出来ません。まだASW−1000の方が良いですが、ちょっと入手しにくいですし、ユニットが全面を向いているので、指向性の問題でセッティングが難しい部分があります。

4万円台で手に入るヤマハのYST-SW800なんかどうでしょうか?カットオフ周波数の調整とパワーの調整が全面についているので、セッティングがやりやすいですし、なによりも、オーディオ用とシネマ用の切り替えがスイッチ一つで手軽に出来ます。

アクティブサブウーファなので、非常にお手軽に使えるかと。

サブウーファにはオーディオ用と映画の効果音用の2つで作りが違うのですが、オーディオ用は特にピークを設けず、周波数特性が下の方迄なだらかに伸びて行きます。映画用は効果音を強調する為、周波数特性にピークを設けています。なので、用途を間違えるとおかしなことになります。

CDM1NTといったブックシェルフと組み合わせる場合は、80Hzから100Hzぐらいを目安に探る感じでしょうか?パワーは「少し低音が補われたかな」と感じるくらいの控えめな設定が望ましいかと。

CDM9NTといった低音迄良く出るトールボーイと組み合わせると、一番スーパーウーファの真価が発揮されると言う方も居りますが、その場合は、50Hz前後で組み合わせるとよろしいかと。

エージング 削除/引用
No.257-12 - 2001/03/08 (木) 00:16:33 - 陸奥
プレスタシリーズをはじめ国産のハイコンポの実力は侮れないところは
あります。私も実際に本格的にはまる前は使用していましたので。
決して7.5を安物ミニコンと言っている訳じゃないです。誤解されそう
だったもので・・・。
システムを集中的にコントロールできるのはハイコンポならではですね。
他となると、海外の高いコンポーネントシステムになってしまいますし・・・

私もケーブルの変更などをお勧めしますが、あとは新品購入された
のでしたらエージングがまだだと思います。
最初は高域にきつさがあったりして、腰高に感じるスピーカーも
ありますので、このあたり時間の経過と共に落ちついて腰の据わった
音になるかもしれません。

7.5L 削除/引用
No.257-11 - 2001/03/07 (水) 21:54:23 - すぴねる
PMA−7.5Lはミニコンと言うよりもハイコンポに属するアンプですね。
中身は海外製のコンパクトなアンプに通じるようなシンプル&ストレートな作りで、
スペック的には8Ω45Wと小出力ですが、割とピュア的にしっかり設計されていて、
普通〜小さめ音量で楽しむので有れば、CDM1NTもそこそこ小粋に鳴らせそうです。
(勿論、大きな音で重低音をパワフルに!とはいかないでしょうが...)


このアンプとCDM1NTの組み合わせではSPケーブルのバイワイヤリングが可能だったと思います。
良いケーブルをチョイスして、バイワイヤにチャレンジしてみるのも一興ですね。
全体の質的な向上により、不満点が自然と緩和される方向に持っていけるかも知れませんから。
トーンコントロールでちょっと低域をブーストさせた状態で、
量的に(ダイレクトがベターですから質は別ですが)有る程度満足できるようでしたら、
ケーブル、足回りのセッティング等で低音も十分にカバーできると思います。

レスありがとうございます 削除/引用
No.257-10 - 2001/03/07 (水) 21:51:15 - うめ
皆様方、貴重なご意見ありがとうございます。
なお今更ですが、本文中に訂正があります。
壁から5cmではなく50cmの誤りです。
また、コンポは単品の7.5シリーズでアンプ・MD・CD・チューナー
が別々の機種です。

皆様方と、音楽に対する考え方が違うと叱責されてしまいそうですが、
皆様方のご意見を拝見させて思ったことは、
純粋に音楽を聞かれているのでは、と感じました。
私の場合、同種のコンポシステムで組むことにより可能になる、
デッキ間の連携(ダビング、タイマー機能)等がリモコン一つで簡単にできる
機能も併せ持ち、なおかつ当初の予定金額(購入当時16万ぐらい)で
一番いいと素直な音と感じた機種を購入しました。
ですので、皆さんのように純粋に「聴く」という点だけではなく、+α
の機能性も考慮して購入した経緯があります。


当初の質問にも同様の趣旨を書きましたが、現状の設備をどう生かしたまま
音質を変えるかが、当面の課題になりそうです。

(無題) 削除/引用
No.257-9 - 2001/03/07 (水) 19:50:13 - HOXY
お使いのアンプがPMA−7.5Lという前提で話をさせて頂きます。
私は店頭で15分程聞いた程度ですが、その質感の高さは十分に感じ取る
事が出来ました。
ミニコンポの安物アンプの様な安っぽい音は決してしないです。
定価も63000円とそれなりの物です。

アンプの買い換えはデザインの整合性を崩してしまいますし、また環境的に
無理があるという事ですのでフルサイズのアンプだと置き場所に困るのでは
ないでしょうか?

よってスピーカーケーブルの交換は今回の最良策だと思います。
うめさんの要望だと簡単に出来る事という事のようですので・・・

またタイトルから低音を出す事が優先の様ですので、まずはケーブルを交換
して,その後低音の歯切れが悪い様なら壁から離すなり足元を固めるなり
してセッティングすれば良いのでは?

(無題) 削除/引用
No.257-8 - 2001/03/07 (水) 18:25:57 - SUWA.H
改めて良く読むと、量感と締まりの両立を図りたいようですね。

引き締める方向ばかりのレスを付けてしまいました。方策を再検討してみます。

両方ですね 削除/引用
No.257-7 - 2001/03/07 (水) 14:08:47 - Hi-C
50cmのタイプミスでは?と思いましたが、壁から5cmと書かれているのが本当だとしたら、
それは低域を出そうと色々と試行錯誤した結果の5cmでしょうか?
そうでないのなら、まずはセッティングを詰めてみる事だと思います。
CDM-1NTに対するお手持ちのAMPについては、皆さんのおっしゃるとおりと思います。
ただ、AMPでセッティングの拙さをカバーできるわけではありません。AMP替えてもどうせ
やんなきゃならないことですから、まずはお金の掛からない方からお勧めします。

数値では・・・ 削除/引用
No.257-6 - 2001/03/07 (水) 13:02:21 - 陸奥
たとえ数値的に優れていても、十分なスピーカーの駆動能力があるとは
限らないと思います。大出力100Wと銘打たれたミニコンでスピーカーを
鳴らしても腑抜けた音が出る場合が大半だと思います。

うめさんの場合も、やはりアンプがネックになってると思います。
もちろんセッティングである程度の改善は出来るでしょうが、それに
かかる時間と労力とお金を考えたら、ヤフオクなどでちょっと古めの
アンプでも買って鳴らしたほうが楽だと思います。往年の名機って
呼ばれるものでも、新品のハイコンポのアンプを買うくらいの出費で
済みますし。

ただ保証がほとんど期待できない、故障したらアウトの場合も多い
ってのが辛いですが・・・。

アンプの型番は? 削除/引用
No.257-5 - 2001/03/07 (水) 05:54:38 - HOXY
はじめまして。
うめさんが所有されているのは、一体型ではなくCD・アンプ部が別となっ
ているPMA−7.5Lでしょうか?
それなら出力が45W(8Ω)と十分ではありませんが、そこそこはある
ので、セッティングで追い込んでいく価値は十分にあると思います。
低音の量感を出したいならスピーカーケーブルを交換すると効果が大きいです。
具体的にはモンスターケーブルのXPHP(mあたり700円)
なんかが細身にならずCPが高くお勧めです。

無理は承知で 削除/引用
No.257-4 - 2001/03/07 (水) 00:44:32 - HOT
私もみなさんと同じ意見ですが、
やっぱりアンプの駆動力だと思います。
自分の経験では、アンプの駆動力が無くても、
(低域に比べて)高域はいい音が出ますが、低域は厳しいと思います。

>主に聞く音楽は、声の高い女性ボーカル(サラ・ブライトマン等)
CDM1NTだといい声でてそうですね(^^)
自分も寝るときによく聴いてます。

(無題) 削除/引用
No.257-3 - 2001/03/06 (火) 23:54:35 - SUWA.H
対策ですが、思いついただけちと箇条書きに。

スピーカーと壁は50cmくらいは距離が取りたいです。

スタンドとスピーカーの間には黒檀のブロックなどを挟みたいですね。

左右のスピーカーの間には物は置かないようにしたいところ。

スピーカー台の下には御影石のプレートなどを敷く。

スピーカーはできるだけ高い位置に置く(リスニングポイントの範囲内で)。

床がフローリングなら、フロアラグなどの敷物をひく。

以下、予算次第の方法。

スピーカーケーブルを低音の弛まないものへチェンジ。量感は減りますが単線系だと、引き締まります。予算次第ですね。

CDとアンプの間のケーブルも、できれば引き締まるものへチェンジ。これも予算次第。





まぁ、無理は承知ですが、アンプは買い換えた方が楽かなぁとは思います。アンプとスピーカーのマッチングはそれほど重要なのです。CDM1NTならそれだけしてあげても勿体なくないスピーカーですからね。

趣意と外れますが... 削除/引用
No.257-2 - 2001/03/06 (火) 23:46:16 - むさし
B&Wの特徴である黄色いケブラコーンはかなり負荷が重いです。
この場合、まずアンプの駆動力不足が大きいでしょう。
こればかりは「アンプを買い換えて下さい」と言わざるを得ません。
また、壁からの距離が短すぎると歯切れが悪くなります。
ケーブルを換えたりするのは、その後です。

[an error occurred while processing this directive]