トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題
36型BSデジタルTVで、一番画質がいいのはどれですか? トピック削除
No.707-TOPIC - 2001/05/27 (日) 15:36:56 - てる
現行最新機種のBSデジタルTVで、
現在、もっとも画質が良いのはどこのメーカーでしょうか?
サイズは36型限定でお願いします。
画質が良いというのにもいろいろと定義があるでしょうが、
私が重視する要素は、

1.フォーカス
2.解像度(情報量)
3.SNです。

映像機器に詳しい方から回答をいただければ、大変嬉しいです。
どうか、宜しくおねがします。

ps
「現在これといった機種がないから少し待ったほうが良い」
というのであれば、年末くらいまで待つことも考えています。
 


脱線恐縮 削除/引用
No.707-42 - 2001/06/04 (月) 00:28:35 - しえら
>No.707-32 - 2001/06/02 (土) 11:54:50 - うごうご
> 脱線しますけどソニーのAVアンプのAAC対応も同じ理由で「やらない」と
> 思っています。

>一部機種ではアップグレードキットでやってますよ

知りませんでした。情報ありがとうございます。

(無題) 削除/引用
No.707-41 - 2001/06/04 (月) 00:22:44 - telex
>保険でD4端子がほしいところですが、実際に放送局側が720Pで収録できる
>機材を持っているか、利用する気があるかというとかなり疑問です。

750Pはデジタル地上波で使用予定になっています。
あと、BSデジタル放送ですが各局とも将来のデジタル地上波の方向性
模索の為の実験放送と言う意味合いがあるようですよ。(BSデジタル
関係の個人サイトでは、あのやる気のなさは実験だろうって話題になり
ました。)

 あとテレビはいつ買うのが良いかという事ですが、自分は買い時は
もう過ぎようとしてると思います。旬としてはDVD元年は2000年で
2001年はBSデジタルのハイビジョン元年、2002年はホームシアター元年、
2003年はデジタル地上波元年だと思います。(元年の基準は流行&認知度が
高くなる年で考えました。)

(無題) 削除/引用
No.707-40 - 2001/06/04 (月) 00:22:13 - しえら
>ディスカウントショップなどの1万円くらいのテレビ台では、
>天板がもたないだろうと思いました。

持つ持たない以前に、後ろ中央の足が台から外れてしまうと思う(^_^;)
普通のテレビはそんな後ろの方に足はありません。

(無題) 削除/引用
No.707-39 - 2001/06/03 (日) 23:55:43 - telex
>ディスカウントショップなどの1万円くらいのテレビ台では、
>天板がもたないだろうと思いました。

確かに、耐重量についてよく台を選ばないと台から落ちたって言う
苦情の言い訳が難しいかもしれませんね。(だから、必然的に専用台を
発売してそれ以外は自己責任?)
でも、設計上はHD700シリーズが普通の形になってますので、DZ
シリーズも問題なかったはず…。

(無題) 削除/引用
No.707-38 - 2001/06/03 (日) 21:31:45 - てる
>[Re:37] クロアシカさんは書きました :
> 結論、グランド・ベガが安くなるのを待つ。

はじめまして、クロアシカさん!
私も皆さんの意見を読んで、今は「待ち」かな?と思っているところです。
ソニーってiLINKを付ける予定はないんですね。
ちょっとガッカリです。

>[Re:36] Lame Duckさんは書きました :
> 比較的小型のプラズマが早く値下がりするのではないでしょうか。

なるほど。大変お詳しいですね。
プラズマが高い原因の一端はガラスパネルにあったんですね。
勉強になりました。どうもありがとうございます。
プラズマが安くなるの、楽しみですね。
CRTのように重くもないし、なんといっても場所(奥行き)を取らないのがいいですよね。これで価格と画質さえCRT並になれば、言うこと無しです。

>[Re:34] ドンちゃんの親方さんは書きました :
> 平面ブラウン管になってから特に重くなっています。
> これは、強度を保つため前面部分のガラスが非常に厚くなっています。

お答え、ありがとうございます。そうだったんですか。
どおりで昔のテレビに比べてやけに重くなったとは思っていたのですが。


皆さんの意見を聞いて、私はもう少し待つことにしました。
現在は、放送方式が過渡期であることに加えて、
ディスプレイの方式自体もCRTからプラズマなどの次世代方式へと移行するという意味で、二重の過渡期であると言えますね。
ここまで状況が複雑であると、正確な知識と割り切る度胸がなければ、
後悔しない商品選択をするのは困難だと思います。
皆さん、どうもありがとうございました。

お金を捨てる覚悟で、今なら。 削除/引用
No.707-37 - 2001/06/03 (日) 19:14:04 - クロアシカ
はじめまして。てるさん、みなさん、こんばんわ。
私、現在SONYの28HD700を使っているものです。

結論、グランド・ベガが安くなるのを待つ。
外付けは、画質がやや劣るので、内臓一本。
サムスンあたりが、大穴になってくるかも。これから先。

おまけ:クロ  「i-Link 、なんとかならん?」
    SONY 「 動作確認ができてないんっす。         
      他社さんもどこまでやってるのか疑問っすよ。」
     「DRC4倍密で、はいびじょんなみにきれいですんで。」       クロ   「 ・・・。」  
           よって、そんなもの付ける予定なし、
           後からナントカすることもなし。 
ただ、ソフト・ダウンロードは、確認後、後付けでした。

プラズマが高価な理由 削除/引用
No.707-36 - 2001/06/03 (日) 17:55:14 - Lame Duck
>[Re:31] てるさんは書きました :

> もう5年も経たない内に、プラズマが現在のCRTディスプレイと
> 同じくらいの価格になるかも知れないと思っているのですが、

確か、2003年頃を目処に1インチあたり1万円を目指しているというメーカーの
コメントを読んだ覚えがあります。最近までプラズマに消極的だったメーカーも
製品を出すようになってきたので、意外に早いかも知れませんね。

プラズマが高価な原因は、主にデジタル部品の多さとガラスパネルの歩留まりの
低さにあります。デジタル部品に関しては、チップの集積度を高めて部品数を
減らす努力をしているそうで、普及が進めば大幅にコストダウンできるでしょう。
一方、ガラスパネルのコストダウンは大変なようです。プラズマの製造では、
発光ガスを注入する過程でガラスパネルを熱処理するのですが、このときに
微小な傷やゴミの付着が原因で割れてしまうことが多いそうです。50型以上の
サイズは特に製造が難しく、パイオニアでも初期には破損率が50%を越えていた
とか。この理由から、今後も50型の価格がなかなか下がらない一方で、32など
比較的小型のプラズマが早く値下がりするのではないでしょうか。

平面ブラウン管 削除/引用
No.707-34 - 2001/06/03 (日) 16:35:46 - ドンちゃんの親方
>[Re:31] てるさんは書きました :
> テレビは、なぜあんなにも重いんですかね?

平面ブラウン管になってから特に重くなっています。
これは、強度を保つため前面部分のガラスが非常に厚くなっています。
中は、真空であの形を保つのは大変なようです。

D3端子があれば全部見ることができます 削除/引用
No.707-33 - 2001/06/03 (日) 08:46:27 - USK
>[Re:29] まほさんは書きました :
> D3端子経由でデジタル放送を見ている場合、見えないチャンネルとか
> 発生してしまうのでしょうか。
> そしたら、そごくショックなんですが...。
D3端子TVは780pの信号を受け付けないTVということです。
しかし、525i, 525p, 780p, 1125i のどのデジタル放送でも、
チューナーがデコード出力するときに、設定によってD3端子のTV用に
525iにすることも, 525pにすることも, 1125iにすることもできます。
わたしはチューナー出力を1125i固定にしています。
つまり、780pの放送も1125iの信号として見ることができます。
780pの放送を780pの状態で見ることができないだけです。
780pの放送は現在ではほとんど無く、どこかの民放局がときどき流して
いるようですが・・・将来ともあまり多くならないと思います。
780p放送を780pとして見る必要がどれだけあるかわたしには疑問です。

(無題) 削除/引用
No.707-32 - 2001/06/02 (土) 11:54:50 - うごうご
> 脱線しますけどソニーのAVアンプのAAC対応も同じ理由で「やらない」と
> 思っています。
>

一部機種ではアップグレードキットでやってますよ。
#かなり高いですけど、買いました

(無題) 削除/引用
No.707-31 - 2001/06/02 (土) 11:40:36 - てる
>ソニー以外のメーカーの36型は80kg前後ですから10kgくらい軽いのですが、
>軽いと言っても80kgは普通軽いとは言いませんね

テレビは、なぜあんなにも重いんですかね?
奥行きもなかなか縮まりませんし。
結局、CRTの限界はそこのところにあるのでしょうか?
もう5年も経たない内に、プラズマが現在のCRTディスプレイと
同じくらいの価格になるかも知れないと思っているのですが、
その辺に詳しい方、実際のところはどうなのでしょうか?

あと、私にはよく分からないのですが、
2つ下のレス=まほさんの質問にお答え、宜しくお願いします。

(無題) 削除/引用
No.707-30 - 2001/05/31 (木) 02:18:48 - しえら
>>一つは重さ対策の面があるのではないでしょうか?

それは違うと思います。
BSデジタル内蔵の36HD700、その前のDRX7,DRX9も80kg後半は
ありますから。
ソニー以外のメーカーの36型は80kg前後ですから10kgくらい軽いのですが、
軽いと言っても80kgは普通軽いとは言いませんね。(^_^)

D3端子がついたTVって?(便乗質問) 削除/引用
No.707-29 - 2001/05/30 (水) 23:52:47 - まほ
この前、SONYのD3端子がついたTVをついたのを買った まほ と言います。
便乗質問していいですか。
D3端子経由でデジタル放送を見ている場合、見えないチャンネルとか
発生してしまうのでしょうか。
そしたら、そごくショックなんですが...。
誰か、私にこの件について教えてくれないでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.707-28 - 2001/05/30 (水) 22:31:37 - 光明
保険でD4端子がほしいところですが、実際に放送局側が720Pで収録できる
機材を持っているか、利用する気があるかというとかなり疑問です。
HD用のでさえ(1080i)これからという感じですし。
実際にその放送を見たことがありません。

デジタルBSも思ったような潤沢な普及は難しいですし、DBS放送局も
HD放送に対する熱意の温度差があります。
ファインピッチ、広帯域化回路、新CS、などいろいろファクターはあります
が、今どうしても買うならD3端子以上ならばいいかな。今各社とも商品が煮
詰まっていない感じで一長一短、今高価なものを買っても長い間満足感が得ら
れるものはないような気がします。

いずれ大きな本流のようなものができてくると思うので(雰囲気的に)
それまでは待ちなのかなーと思っています。

テレビ台について 削除/引用
No.707-27 - 2001/05/30 (水) 22:27:46 - ドンちゃんの親方
ソニー以外はどうか分からないですか、36型DZ950で、90キロ近くあります。
一つは重さ対策の面があるのではないでしょうか?
私は専用台も一緒に買いましたが、
ディスカウントショップなどの1万円くらいのテレビ台では、
天板がもたないだろうと思いました。

この際、デッキ類は別の縦型ラックにしたのですが、
テレビも簡単に動かせるし、今では良かったと考えています。

(無題) 削除/引用
No.707-26 - 2001/05/30 (水) 22:02:08 - てる
>なぜ専用台が必要な形にするんですかね?

私も、大いに不満です。
あんな形にした理由については、台で儲けるというよりは、
デザインを優先したのかな?と思いますが。

(無題) 削除/引用
No.707-25 - 2001/05/29 (火) 23:34:56 - telex
>脱線しますけどソニーのAVアンプのAAC対応も同じ理由で「やらない」と思っています。

現在発売中のソニーチューナーが、AACデコーダー搭載アンプに対応できないからですね。
 あとスーパーファインピッチ搭載のテレビですが、なぜ専用台が必要
な形にするんですかね?高い台を買うのが勿体無いって言って、買うのを
諦める人が多いでしょうに…。(自分もあてはまります。)
テレビ本体の売れ行き阻害をカバーできるほど、専用台って作ってて
儲かる物なのでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.707-24 - 2001/05/29 (火) 23:17:25 - てる
>しえらさん
>ソニーは年内にリアルD4対応の
>テレビやモニターを出すとは思えません

理由を聞いて「なるほど」です。
となると、ソニーは選択肢から外さざるをえませんね。
メーカーに騙されない賢い消費者になりたいものです。

(無題) 削除/引用
No.707-23 - 2001/05/29 (火) 22:52:59 - しえら
ヤマカンではありますが、ソニーは年内にリアルD4対応の
テレビやモニターを出すとは思えません。
だって、昨年発売されたBSデジタルチューナはD3出力なん
ですね。ソニーに現在D4出力の機器はありませんし、
リアルD4対応テレビを出したら「他社のチューナを買いましょう」
と言っているようなものではないですか?

脱線しますけどソニーのAVアンプのAAC対応も同じ理由で「やらない」と
思っています。

(無題) 削除/引用
No.707-22 - 2001/05/29 (火) 18:24:48 - てる
>ABCさん

プロフィールプロの新型が早く出るといいですね。
あれはデザイン的にも良かったですよね。

最近のソニー 削除/引用
No.707-21 - 2001/05/28 (月) 19:50:11 - ABC
最近のソニーのCRT系は腰砕けで残念ですね。ファインピッチ管などすばらしいのに、プロフィールプロを出していた頃のマニアの心をくすぐる昔のソニーはどこへ行ってしまったのか・・・

あまりに長く新型プロフィールが出ないので、とりあえず東芝36ZX720を使っていますが、ソニーのファインピッチ管を使ってマニア的にフルスペックな機種を早く出して欲しいです。

(無題) 削除/引用
No.707-20 - 2001/05/28 (月) 18:45:20 - てる
>シュワシュワさん
私も2003年までは待てそうにありません。
ソニーのTVはやっぱり、トリニトロン管の魅力がありますよね。
でも、現行の製品はiリンクとやらがついてないので、
買う気になれないですね・・・。
形も900の使いまわしみたいですし。
皆さんの意見を参考にして、
時期モデルにiリンクとリアルD4端子がつけば、
購入に踏み切ってもいいかな?ぐらいに今は考えています。
チューナーも内蔵ではなく、単体のを買ったほうが良さそうですね。
それにしても、どうしてソニーはiリンクを付けないのでしょうか?
すぐに買い換えさせようとする商業的戦略かも知れませんね。

デジタルチューナー内蔵テレビはそんなに売れないと思う 削除/引用
No.707-19 - 2001/05/28 (月) 02:52:26 - ドンちゃんの親方
>「BSデジタルチューナー&地上波デジタルチューナーのダブルデジタルチューナー
内蔵テレビ」が、家電メーカー各社から一斉に発売されるであろう事は容易に想像できます。

メーカーは一応製品は発表するでしょうが、主力はこれからもデジタルチューナー無しでしょう。
先日、BSデジタルチューナーの出荷台数が発表されてましたけど、確かBSデジタルチューナー内蔵テレビを含めて1万台(4月)だったと思います。そのうち内蔵テレビが5000台。年間1千万台出荷されるテレビの中で、年間6万台ですからね。
一般の人がデジタルチューナーが本当に必要になるのは、地上波アナログが無くなる10年ぐらい先でしょう。

>どのみち地上波デジタルチューナーを外付け接続するとなれば、なにも無理して現時点で高価なBSデジタルチューナー内蔵テレビを買う必然性もないかと…。

私もそう思います。

今すぐ欲しいのなら 削除/引用
No.707-18 - 2001/05/28 (月) 01:49:25 - シュワシュワ
いくらなんだって、2003年なんて待てませんね。

いざ、BSデジタルチューナーとD-VHSなんて買ったなら、
ハイビジョン対応テレビを買ってから見ようなんて録り貯めていくと
半年で数十本のハイビジョン録画テープを抱えて、
そんなに長くテレビ買い換えを先送りすることに無理を感じますよ。

今すぐ欲しいのなら、
テレビ SONY 36DZ950
チューナー 松下BHD100
D-VHS ビクターDH30000か東芝か日立DR20000か松下DHE10
を買って、アナログ入力はD-VHSを通してのi-Link経由のBHD100のD端子1125i出力固定で視聴かな。

BSデジタルチューナー内蔵テレビは、CS110度デジタル対応やら
eプラットフォーム対応やらHDD搭載やらのソフト開発で難航して、
私の4月頃の状況分析よりモデルチェンジが遅れるのではないかと思い始めてます。
待つとしても9月までは待つ覚悟が要りそうで、ここらで見切りをつけて、
32DZ950とBHD100を購入しようかななんて考え始めちゃってます。

いくらDZ950の地上波が汚いからって、地上波視聴を止める気にはなれませんね。
地上波を重視するなら、6月初めに発売される松下FP30というテレビを
チェックするべきかな。

SONY HD700/DZ950とも、あまりフォーカス感無くて、
どちらかっていうとソフトになめらかにっていう感じですね。
スーパーファインピッチ管の威力で、被写体素材の質感はすごいです。

(無題) 削除/引用
No.707-15 - 2001/05/28 (月) 00:07:09 - telex
>私はDVDとデジタルハイビジョン放送を中心に楽しみたいと思っています。

現在の放送では、BSデジタルをメインで見ている人はほとんど居ないと
思います。本気でDVDとハイビジョンを見るのでしたら、一番きれいなの
は、ソニーのDZ950シリーズですが、S/N比の悪い地上波視聴では画素が一番荒いと思います。ですが数年先なら僕も、間違いなくスーパーファイン
ピッチ管に買い替える予定です。

「果報は寝て待て」とも言いますし… 削除/引用
No.707-14 - 2001/05/27 (日) 23:00:40 - あい
>ただ、雑誌や店頭で見ていると欲しくなってしまうのが困りものです
まさに「欲しくなるように誘導する」これこそが雑誌の使命であり、電気店のメシのタネだからです。今すぐに購入してくれなくては電気店は商売上がったりですし、雑誌は使命を果たせずに廃刊になってしまうことでしょう。
でも、将来性を見据えて商品選択をした場合、手当たり次第に新製品を購入するのが必ずしも正しい選択とは限りません。「過渡期にある商品には安易に手を出さないで様子を見る」事もたまには必要でしょう。

(無題) 削除/引用
No.707-13 - 2001/05/27 (日) 22:46:21 - てる
>ABCさん
ご丁寧に補足まで、どうもありがとうございます。
大変感謝しております。
たしかに現在はまだ過渡期ですよね。
そうすると、あいさんも仰られている通り、
待った方が良さそうですね。

ご返答、ありがとうございます。 削除/引用
No.707-12 - 2001/05/27 (日) 22:43:02 - てる
>ABCさん
なるほど、いろいろややこしいんですね。
その信号についてはよく分かりませんが、
私はDVDとデジタルハイビジョン放送を中心に楽しみたいと思っています。

>しえらさん
そうですか。それは困りました。
私は現在、松下のTVを使っているのですが、
店頭でチェックしたら、ソニーのTVがいいかな、と思っていたので。
なんと言いますか、しっとり滑らかな感じがするので。
でも、そういうことならソニーは選び難いですね。

で、結局、現時点で一番良いのは東芝か松下といったところなのでしょうか?

>あいさん、
そうですね。
私が現在使っているTVは、91年製です。
長く使うことを考えたら、焦って買う必要はありませんね。
ただ、雑誌や店頭で見ていると欲しくなってしまうのが困りものです。

補足 削除/引用
No.707-11 - 2001/05/27 (日) 22:36:27 - ABC
初心者掲示板ということもあり、説明不足の点を自分で補足しておきます。

>NTSC時代にはこの質問形式でよかったのですが、
の意味は、BSデジタルが始まるまではアナログハイビジョンを除き、信号規格には480iしかありませんでした。したがって、この世には480i信号を480iで表示する機器ばかりだったので条件を特定する必要が無く、いきなり画質比較をすることができたということです。

結果主義で比較することは可能ですが、この点を押さえて置かないと今後混乱することになるかもしれないので参考までに書きました。
メインの掲示板を含め過去ログをご覧になると現在は過渡期でまだ表示方式比較論争の段階にあるということがお分かりになるでしょう。

あせって買う必要はないでしょう 削除/引用
No.707-10 - 2001/05/27 (日) 22:25:38 - あい
東京や大阪などの大都市にお住まいなら、いっその事地上波デジタル放送が始まるまでは単体BSデジタルチューナーだけを購入して、テレビは現状維持のままで様子を見る、というのはいかがでしょうか。
地上波デジタル放送が、東京や大阪などの大都市で予定通り2003年から開始された場合、「BSデジタルチューナー&地上波デジタルチューナーのダブルデジタルチューナー内蔵テレビ」が、家電メーカー各社から一斉に発売されるであろう事は容易に想像できます。そうなると、現状の「BSデジタルチューナーとアナログ地上波チューナー内蔵テレビ」は一気に色あせてしまうでしょうし、どのみち地上波デジタルチューナーを外付け接続するとなれば、なにも無理して現時点で高価なBSデジタルチューナー内蔵テレビを買う必然性もないかと…。
現時点では
・予算がなければBSデジタルチューナー単体
・予算があるならD3・D4端子を複数装備(もちろん720P/1080i対応回路を搭載)したワイドテレビと、単体BSデジタルチューナーを同時購入
というのが賢い選択だと私は思います。
つまり現時点でのBSデジタルチューナー内蔵テレビに、さしたる商品価値はないと私は見ています。

なにも家電メーカーの宣伝文句に乗せられる事もないでしょう。テレビは10年近くも使う耐久消費財です。あせらずにじっくり選びましょう。

(無題) 削除/引用
No.707-8 - 2001/05/27 (日) 21:36:22 - しえら
BSデジタル放送の録画再生時の画質も考えるのかどうかという問題もありますね。
BSデジタルハイビジョンをハイビジョン画質で録画再生するにはi.LINK端子
経由のD-VHSが必要ですが、i.LINK端子がないメーカーのテレビでは
ハイビジョン画質での録再ができずNTSC画質でしか録再できません。
リアルタイム視聴時の画質しか考えないなら別ですが、録画再生時の
画質を考えるならi.LINK端子のないテレビ(ソニー、シャープ)は
性能比較以前に仕様レベルで脱落します。

BSデジタル時代は一筋縄では行かないのです 削除/引用
No.707-7 - 2001/05/27 (日) 19:47:11 - ABC

NTSC時代にはこの質問形式でよかったのですが、

BSデジタルテレビや対応テレビは、480i、480P、1080i、720Pの4種類の信号を扱うことができるので、どのモードについて知りたいか書いた方が的確な回答がされると思います。

つまり、
480iが入力された場合、
  480Pに変換して表示する機種
  720Pに変換して表示する機種
  1080iに変換して表示する機種
があり、
720Pが入力された場合、
  1080iに変換して表示する機種
  720Pのまま表示する機種
があるなど、根本的なところでの違いが複雑になっており、同じ土俵で比較するのは無意味になってしまうからです。

[an error occurred while processing this directive]