トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題
ワイド画面をダビングするには? トピック削除
No.779-TOPIC - 2001/06/06 (水) 16:47:31 - むう
すごく久しぶりにお邪魔します。相変わらず初心者を脱せない
むうと言います。よろしくお願いします。一応過去ログを検索
しましたが、よく分かりませんので質問させて下さい。

DVカムでワイド画面に設定して撮影した画像を、
そのまま、(上下に黒い帯の入ったまま)S−VHSに
ダビングすることができますでしょうか。
カメラの説明書では、「テレビのS1端子に接続すれば、ワイドの
画面が見られます」と書いてありますが、ダビングするとどうなる
のでしょう。
S1端子付きのS−VHSビデオデッキがあれば(こういうものが
あるのかどうかも良く知らないのですが)ダビングして、通常の
テレビで帯付きのワイド画面として再生できるのでしょうか?
それとも、ダビングすれば、すべて縦長の画面になってしまうの
でしょうか?
あるいは、何か他の方法で、そのままダビングが可能でしょうか?
できれば、お金のかからない順に教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
 


S出力できます 削除/引用
No.779-19 - 2001/06/10 (日) 17:48:52 - おおふじ
VX-1000、DHR-1000とも、映像出力はS端子(Y/C出力)、RCA端子(コンポジット出力)の両方があります。どちらかをS-VHSビデオデッキにつないで、ワイド再生の黒帯つき映像を録画すればよいのです。もちろん、S端子でつないだ方がきれいにコピーできます。

ありがとうございました。 削除/引用
No.779-18 - 2001/06/09 (土) 20:21:44 - むう
おおふじ様。
もう、すっかりあきらめていましたところに
新しい情報を下さり、ありがとうございます。
おっしゃる方法の場合、S端子で出力できるのでしょうか?
まずは、周囲で借りられないか当たってみます。
もし、おおふじ様のお力に頼らざるをえない事態に
なりましたら、メールを出させていただきます。

できる機種のこと 削除/引用
No.779-17 - 2001/06/08 (金) 09:23:30 - おおふじ
むうさん、ワイドモードで撮影した映像を、スクイーズでなくワイド画面(黒帯つき)でアナログ出力できる機種ですが、ソニーのDVカメラ「VX-1000」、ビデオデッキ「DHR-1000」には、その機能がついています。「VX-2000」は最高グレードなのに、ワイド再生機能はないようです。
お知り合いに、上記の機種をお使いの方がいらっしゃいましたら、ご希望がかないます。私もご協力はできますので、必要でしたらメールでご連絡ください。
ただ画質としては、スクイーズ画面をテレビの側でワイド画面にする方が、ビデオ側でワイド再生するよりきれいです。

ありがとうございました。 削除/引用
No.779-16 - 2001/06/07 (木) 21:20:15 - むう
みなさん、ありがとうございました。
すっきりいたしました。
また、何かありましたらよろしくお願いいたします。

re:ワイド画面をダビングするには? 削除/引用
No.779-15 - 2001/06/07 (木) 01:48:38 - SK
むうさん、初心者です。さん SK と申します。

水を差すようで申し訳ありませんが、
TRV900 をワイド設定でとった場合、 4:3 のテレビで
上下に黒帯が出るように写すとができているとすれば
それはスクイーズ対応のテレビで、テレビの内部で
そういう風に変換しています。
テレビにそのイメージをビデオアウトする機能があるならそこから
録画できると思いますが、その機能が無いと録画してもやっぱり横方
向が圧縮されたままです。

横方向がつぶれて見えるなら変換機能は無いと考えてよいです。
うまく、 4:3 できれいに録画する方法は DVD-R に録画して DVD の変
換機能を用いるくらいしか思いつきません。
DVD プレイヤーならスクイーズを 4:3 に上下に黒い帯がついた状態
で出力できますので、 4:3 のテレビでもきれいに写ります。

あいさんの言われているように普通の 4:3 で表示するのが目的
なら、ワイドモードで撮影するべきでは無いと思います。

(無題) 削除/引用
No.779-14 - 2001/06/07 (木) 00:24:53 - 初心者です。
さーら様。どうもありがとうございました。
長らく悩んでいましたが、解決策が見つかってうれしいです。
さっそく、TH-29FB3で、試してみたいと思います。

どうもありがとうございました。むう様。すみませんでした。

ワイドモードで撮影する事はお勧めしません 削除/引用
No.779-13 - 2001/06/06 (水) 23:43:55 - あい
「現在の機材の組み合わせでは、上下に黒帯を付ける事は出来ません。(垂直圧縮機能のない)4:3のテレビで視聴すると、必ず縦長の映像になります。」

TRV900自体に、上下黒帯を付ける4:3の変換機能が存在しないので、TRV900からは必ず縦に伸びた映像が出力されます。

ワイドモードで撮影すると、従来の4:3テレビで視聴する時に、著しい弊害が出ます。そのため、私はビデオ撮影でワイドモードを一切使用していません。全て4:3での撮影です。

すみません 削除/引用
No.779-10 - 2001/06/06 (水) 23:23:47 - むう
すみません。さーら様でしたね。間違えました。
それから、コンポジットでもSでも、基本的には
同じです。S1端子付きのテレビが無いので。
ともかく、4:3のテレビにつなぐと縦長に映ります。

サーラ様 削除/引用
No.779-9 - 2001/06/06 (水) 23:19:17 - むう
サーラ様。レスありがとうございます。
もう少し詳しく申し上げます。
使っているのはSONYのTRV−900です。このカメラには
ワイド画面という機能があり、この状態で撮影すると、上下に
黒帯の入った(おそらく)16:9の画面になるのです。そうなって
いることは、カメラの液晶モニタで確認できます。また、DVウォー
クマンの液晶モニタでも同じです。しかし、これをアナログ出力から、
S1端子の無い4:3テレビへつなぐと、縦にのびた(つまり異様に
細長い人物とか)画像になってしまうわけです。
先述の通り、「S1端子のついたテレビに」つなげば、おそらく、
カメラの液晶モニタで確認したのと同じ画像が見られるのでしょう。
でも、それをS1端子の無いテレビで見たいのです。
映画のビデオなどで、こうしたワイド画面になっているものが
売られていますが、これは普通の4:3テレビで見たら、上下に黒帯の
ついた画像として見られますよね。それと同じようにしたいのです。
いかがでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.779-8 - 2001/06/06 (水) 22:49:03 - さーら
>>DVカムでワイド画面に設定して撮影した画像を、
>>そのまま、(上下に黒い帯の入ったまま)S−VHSに
>>ダビングすることができますでしょうか。

「ワイド画面」の意味がわかりませんが、再生画像を4:3のテレビで見ると
上下に黒帯が付き、中央に実質16:9の映像が映った状態になっているのでしょうか。
(それと、そのときはコンポジット接続ですか?)

それなら、単にS−VHSにダビングするだけのことであり、何ら悩む必要はありませんが。

※実はそう考えるとその後の
>>カメラの説明書では、「テレビのS1端子に接続すれば、ワイドの
>>画面が見られます」と書いてありますが
この記述と矛盾するのでよくわからないのですね。

779-5は書き損ないです。

(無題) 削除/引用
No.779-6 - 2001/06/06 (水) 22:32:56 - さーら
>>1. PanaのTH-29FB3とNV-H100
>>2.TH−25ZA3とNV−HVB1
>>3.東芝カラーテレビ19R7(品名がよく分かりません。ICトランジスタ式とも書かれています。93製1−6月機というラベルも付いてました)とD-VHSのNV−DHE10

TH-29FB3(接続するビデオの機種は問わない)は垂直方向に画像を圧縮する
機能があります。操作法は取り説を調べてみてください。
なお、録画したのがNV-DHE10のS-VHSモードで、かつTH-29FB3とNV-DHE10を
Sケーブル接続しているのであれば、水平圧縮録画の部分にくるとテレビが
自動的に垂直圧縮に切り替わります。TH-29FB3とNV-DHE10のS端子には
「S1」と"1"の文字が付いていますが、これがその自動切替機能の名前です。

(無題) 削除/引用
No.779-5 - 2001/06/06 (水) 22:31:54 - SA-RA
1. PanaのTH-29FB3とNV-H100
2.TH−25ZA3とNV−HVB1
3.東芝カラーテレビ19R7(品名がよく分かりません。ICトランジスタ式とも書かれています。93製1−6月機というラベルも付いてました)とD-VHSのNV−DHE10

TH-29FB3は、垂直方向に画像を圧縮し、

S1端子でなければ無理ですか? 削除/引用
No.779-4 - 2001/06/06 (水) 22:16:24 - むう
taka様、早速教えていただきありがとうございます。
初心者です。様、私は別にかまいませんので・・・。

それで、taka様の書かれた
>S-VHS機とテレビもS1端子で接続すれば、
という点が、まだよく分からないのですが、DVカムから
S−VHS機へS1端子でダビングしたテープを再生する
際は、テレビとS−VHS機をS1端子接続しないとワイド
画面にはならないということでしょうか?
私の希望は、RCAでも普通のS端子でもとにかくテレビと
つながってさえいれば、ワイド画像で見られるという状態に
したい、ということなのですが。(要するにS1端子付きの
テレビが無くても、ということです。)
何とか、あの上下帯付き画像をそのまま画像としてダビング
できないのでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.779-3 - 2001/06/06 (水) 20:28:27 - 初心者です。
すみません。私も、初心者で悩んでいます。テレビ側で手動で切り替えるとはどうすればいいのでしょうか?是非、教えてくださいませ(_m_)

私の家のテレビとビデオは。
1. PanaのTH-29FB3とNV-H100
2.TH−25ZA3とNV−HVB1
3.東芝カラーテレビ19R7(品名がよく分かりません。ICトランジスタ式とも書かれています。93製1−6月機というラベルも付いてました)とD-VHSのNV−DHE10
の組み合わせです。

このテレビ、ビデオでは、VHSビデオでワイド設定のまま録画してしまい、画像が縦長に伸びてしまっているのを、普通に(上下に黒ラインが入ってもいいので)4;3に合った映像に直してみることが出来るのでしょうか?

どうか、教えてください。お願いいたします。むうさん。便乗してしまいごめんなさい。

いずれにしてもOKですよ。 削除/引用
No.779-2 - 2001/06/06 (水) 20:17:25 - taka
S1端子(だったかな?)で入力すれば、ワイドの情報も記録されますので、S-VHS機とテレビもS1端子で接続すれば、自動的にワイド切替えする様になりますよ。最近のVCRは大丈夫だと思いますが、V920MNはS1出力に対応していなかったので驚いた記憶があります。まあ、いずれにしてもテレビ側で手動で切替えれば済む話ではありますが。所詮、信号を送って自動で切替るか否かの差であって、録画内容が変わる訳ではありませんから。

[an error occurred while processing this directive]