トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題
HR−X1の性能 トピック削除
No.680-TOPIC - 2001/05/22 (火) 16:34:28 - 虎の目
友人からビクターのHR−X1を譲っていただくことになったのですが、
もう随分使用していないらしく、すごい埃がかぶっていまして、友人自身も
使えるかどうかはよく分からないと言う状態でした。
そこで修理に出して使用したいと思っていますが、さすがに昔の機種だけに
その性能がよく分かりません。
主な使用目的は、Y/C分離、BSチューナー、地上波のチューナー、レン
タルビデオの再生と言ったことで、録画をするつもりはありません。
この機種は上記の目的で使用する場合、最近のS−VHS機に比べて性能は
どうなのでしょうか?
ビクターサービスに伺ったところ、修理をすると場合によっては6,7万円
するかもと言われたのですが、それだけの価値はあると思いますか?
今まで使用された方で、何かわかることがありましたら是非教えてください。
よろしくお願いします。
 


私の場合は同期が少し不安定になった。 削除/引用
No.680-23 - 2001/06/23 (土) 13:25:18 - 鹿浜
私はHR-X1LTDのヘッドを含む走行系を全部交換した訳ですが、出す前の症状は同期が少し不安定になって来ていました。後、これはヘッドの症状とは関係ないかも知れないですが、カセットを入れるとローディングしますが、音が少し異音がしていました。カセットの取り出しも出て来なくなったりしまいましたから、ちょうど少し前に購入したHR-X7がメダカノイズが発生していましたので、一緒にサービスに出しました。サービスの話ですともう少しヘッドが減れば、同期が取れなくなリ、映らないでしょうと言ってましたから、同期が少し不安定になればの目安ではないですかね。

ビデオヘッドの寿命 削除/引用
No.680-22 - 2001/06/23 (土) 01:29:15 - 草薙丸
 全国津々浦々のHR-X1ユーザの方々、如何お過ごしでしょうか。

 このたびX1が不調(録画・再生後開始後2秒で電源が落ちる)となり、修理に出したのですが、修理後自己録再でのみトラッキングがあわなくなってしまい、再修理しました。

 その際、トラッキング不良の原因は、走行系を全取り替えしたので、ヘッドとのマッチングが悪くなったためといわれました。またヘッドの寿命もそう遠くないと。

 で、一般的にヘッドが寿命近くなるとどんな症状が見られてくるのでしょうか。タイヤと違って表面にスリップサインみたいなものはないでしょうから、再生・録画に何かしらの兆候が見られてくると思うのですが。上のトラッキング不良もその一つでしょうが、ほかにはなにかありますか。

有り難うございます 削除/引用
No.680-21 - 2001/06/02 (土) 09:53:08 - 虎の目
>鹿浜さん、草薙丸さん

有り難うございます。
週末に色々探してみますね。
では、では。

リモコン 削除/引用
No.680-20 - 2001/06/01 (金) 11:29:58 - 草薙丸
鹿浜さん
 ぴったりクロック、そういえば最初の時計あわせ時、オンスクリーンで表示されていたような気がします。最近見ていないので忘れていました。ありがとうございます。

 で、リモコンの型番は、
HR-X1
PQ11067
 ですね。黒です。LTDとは色以外は同じだと思われます。当時は普及機(HR-S101など)もBSの有無くらいで同じでした。

X1LTDのリモコン型番 削除/引用
No.680-19 - 2001/06/01 (金) 07:45:24 - 鹿浜
私の使用しているのは、X1LTDですのでリモコンは本体と同じくゴールド色です。X1のリモコンは黒色だと思いますが、今のところ書き込みがありませんので、X1LTDのリモコン型番を言います。

HR−X1LTD
PO11067

です。

皆さん、レス有り難うございます。 削除/引用
No.680-18 - 2001/05/31 (木) 17:21:32 - 虎の目
返事が遅くなりまして、申し訳ありませんでした。
昨日X1が修理から帰ってきました。(かなり早かったです)
コンデンサの交換、蓋の修理、消耗部品の交換で合計14500円でした。
こちらの希望金額を伝えずに先に見積りを出してもらったのですが、ほぼ希望通りだったので良かったです。(^^)
それで色々な方のお話を読んでいて、リモコンもあったらいいかなとちょっと思ってきました。
ただリモコンは正確な値段を聞いたら5600円ぐらい(正確と言いつつ忘れてしまいました(^^;)と言うことで、さすがにこれでは手が出ませんので、ジャンク品等で探してみようかと思うのですが、このリモコンの型番はいくつか教えていただけませんか?お願いします。

あります、名前はぴったりクロック。 削除/引用
No.680-17 - 2001/05/31 (木) 06:09:17 - 鹿浜
ぴったりクロック 時刻合わせをする際にNHK教育テレビに設定すればOK

ビクターに一秒遅れのタイマー録画になるように言ってみた事があるけどHR−VXG100以降使っていないので分からないが、この部分は改良されているのかな。

ジャストクロック 削除/引用
No.680-16 - 2001/05/31 (木) 02:09:52 - 草薙丸
ところで、X1はいわゆるジャストクロックってあるんでしょうか。NHK教育の時報等で時計を合わせるアレです。

うれしい 削除/引用
No.680-15 - 2001/05/26 (土) 11:30:32 - KAZU
たまたま通りかかった者です。
X−1の事が話題になっていたので嬉しくなり投稿させてもらいました。
私も一昨年末にOHにだしました。
かかった費用は5万5千円だったと記憶しております。
自己再録しかだめになったので1年位ほっておいて、VXG100を
購入したのですが、いまいち操作性等がしっくりこないで修理に出す事を
決意しました。やっぱり使っていてストレスを感じないのでいいですね。
画質も不満なしです。今はメインでDR−10000を使っているので
編集もどきや、VHSへのダビングにつかってます。
たま〜にテープかみます。まあ許せる範囲かな。
あと、FF、REWからのSTOP後すぐにプレイとかは止めたほうが
いいかも。機械の動作音が終わってからプレイを押すようにしてます。
私のばかりかもしれないけど、それを気を付けるようにしてからは
テープをかむ等の事故はありません。
長々とすみませんでした。

レスありがとうございます 削除/引用
No.680-14 - 2001/05/26 (土) 07:58:13 - ニャロメ
>鹿浜さん
どんなテープでもカリカリします。(録画時もします)
2,3メートル離れていても聞こえるのでやはり走行系のメンテが必要のよう
ですね。

>草薙丸さん
うちのでも自己録再で3倍ヘッドを切ったほうが、ノイズは減りますが
解像度ががくんと落ちます。一番画質をシャープ側にしないとスーツの模様
とか質感がきびしくなるので、通常入れておいてソースによって画質調整
しております

それから2ヶ月位前にビクターSSにTELしてヘッドの値段を聞いたのですが
高いですね。
X1LTD  30,450 HR−Z1 38,000 
HR-20000 38,000 との事でした。やばいテープは避けねば

私もX1ユーザーです 削除/引用
No.680-13 - 2001/05/25 (金) 23:42:56 - 2001:a
ごぶさたをいたしております。
私も発売直後にX1を買い、私の部屋での現役は退いたものの、
お茶の間で29インチのテレビと組み合わせて第2の人生を歩ませています。
基本的にはみなさんが書かれているとおりだと思いますが、お役に立てればと
いくつか補足をさせていただきたく思います。

一度、ヘッド交換をして、同時に走行系のベルトなども換えてもらっていますが、
4万円くらいだった記憶があります。なので、6-7万円というのは、
フルにオーバーホールしたときの最大値という感じで、余裕をみた見積もりではないでしょうか。

多めに見積もりを出して、7万円といったのが4万円で上がるのと、
4万円といって、7万円かかってしまうとでは、ユーザーの反応も、
サービスの心持ちもずいぶん違うでしょうから。
LTDはヘッドに選別品が使われていたので、そのぶん、修理も高額に
なるのかもしれませんね。

なお、うちのX1がヘッドを交換したのは、義兄が傷のあるテープを
もってきて再生したのが原因で、これがなければ、
そのときにヘッド交換をする必要はありませんでした。

あとロジカルハイファイですが、ノイズが入らなければ、
つまり、自己録再の場合などは、オフにするほうが音がいいです。
余分な回路を通らないので当然といえば当然ですが。
ただ、テープによって切り替える必要があり得るので、
マニアックに使うのでなければ、入れっぱなしのほうがいいでしょうけど。

画質ですが、バランス的にはちょっと強調気味で、そのためノイズが
目に付くこともあるかと思います。私はダビングモードにして
テレビ側のシャープネスやコントラストを落とし気味にしています。
たぶん、ダビングモードにすると補正がオフになったり、弱くなったり
するのだと思います。このへんは視聴するソースやテレビとの
兼ね合いもあるので、どれがベストな方法とはいえないでしょうね。
いろいろ試してみることをおすすめします。
それだけの基本的なパフォーマンスをもっており、愛用に応えてくれる
製品だと思いますので。

ガンバレX1 削除/引用
No.680-12 - 2001/05/25 (金) 15:15:52 - ソニック
X1の話題が出ていたので遅れ馳せながら私も参加させてください。
私もX1ユーザーで、発売後まもなく当然新品で購入しました。
買った直後にX1LTDが発売になったような記憶があります。
ですから相当使いこんでいると思われます。
当時の立派なカタログが手元に残っていますが、それの印刷には92年3月とありますので既に8〜9年使っていると思われます。
途中皆さんと同じように表示窓が暗くなる不具合がありましたが、それ以外はノートラブルでたいへん気に入っており、思い入れも少なくありません。
VHSフォーマッターであるビクターのビデオデッキの評価がそれまではイマイチだったのが、このX1で一気にトップに躍り出たように記憶しております。
デッキについては鹿浜さんがほぼ報告してくれていますがそれに付け加えるべき美点として、ビクターのデッキにありがちな反応の鈍さがありません。
早送りしてストップボタンを押すとちゃんとそこで止まってくれます。
一時停止もちゃんとすばやく反応してくれます。
それとほとんどの操作が本体側で出来るのもポイント高いです。今のデッキはリモコンがないと何も出来ないという機種が多いので面倒に感じることも多いのですがX1にはそんなことはありません。
メカについてですが当方では95年購入のW5の走行系がそろそろヤバクなってきているのに対して、X1はなんの問題もありません。この辺は当時の高級機としてお金がかかっているのかなと勝手に思っています。W5はX5のシャーシを流用してW1からコストダウンをはかったデッキですからX1よりもへたりが早くても仕方がないのかもしれません。
画質面ですがX3やX7、その他のメーカーと比べたことがないので何とも言えないのですが少なくとも29インチのテレビで見る限り非常にきれいに見えます。
手持ちのW5と比較して見るとよくわかるのですが非常に鮮鋭感の高い画質で一見とても高画質に見えます。ただそれと引き換えにノイズが若干多いということもわかります。ですが29インチのテレビで見る限り逆にそれがメリットになっていると思います。
現在X1は地上波のドラマやバラエティ番組の録画に使っていますがこのような素材には最も適していると思っています。
私の持っているビデオはビクターのW5とX1、三菱のV920MNとS11ですがこの中では2番目の画質ですね。当然一番はW5なんですが、以前よく話題に上ったV920MNと比較すると3倍ぐらいX1の方が高画質です。V920MNもそれほど悪いという評価ではないようですがX1の足元にも及びません、当方では。
リモコンがないと出来ない機能についてCMスキップがあります。X1のCMスキップはきっちり30秒飛ばしてくれますからCMに入った直後にスキップするとほんの少しだけ本編に食い込みます。
修理に本当に6万円もかかるのならば考え物ですがあまり使っていないということですのでヘッド交換ということもないかと思います。1万5千円程度の修理費ならば使い続けても決して損はないと思いますよ。最初の御質問に「それだけの価値はあると思いますか?」とありますが充分価値があると自信を持ってお勧めします。ただリモコンがないのはつらいかもしれませんね。特に番組予約がリモコンがあると便利です。
こちらではX3以降の機種についてはたまに書き込みがあるのですがX1についてはあまり目にしたことがないので嬉しくなりました。
長文失礼しました。

3倍ヘッドスイッチは再生時 削除/引用
No.680-11 - 2001/05/25 (金) 11:47:47 - 草薙丸
 なるほど、あのスイッチは再生時に有効なのですね。録画時はいずれにしろ3倍専用ヘッドが使われると。んー、うちのばあい自己録再でも切の方がエッジノイズが減ることがある・・・3倍ヘッドがへたってきたのでしょうかね、それとも気のせい?
 で、再生時のメカ音ですが、特に変わった音はしないですね。最近の機種や昔の日立の機種に比べると静かですよ。
 
 そういえばロジカルHi-FiNRって有効にすると音質的には悪くなるのでしょうかね。というのは過去ログでHR-20000ユーザの方が、コレを切ることでHR-20000本来の高音質が楽しめるという記述があったもので。
 自分の耳だと、若干高音が押さえ込まれる様に聞こえます。ノイズは大差ありません。まぁヘッドフォンだと感想はまた違うのでしょうけれども。

カセットの音では? 削除/引用
No.680-10 - 2001/05/25 (金) 09:48:46 - 鹿浜
ニャロメさん、

ジーと言う音だけです。

時々カセットが音がする場合があります。どのカセットでも鳴るのですか。

3倍専用ヘッド切り替えスイッチ 削除/引用
No.680-9 - 2001/05/25 (金) 06:42:36 - ニャロメ
こんにちは、カタログP35の 再生画面の調整 に書いてありました。

3倍モード録画テープの画質を調整する   3倍専用ヘッド

3倍専用ヘッドスイッチで合わせます。

入:3倍モードが高画質で楽しめます。
  通常はこの位置で使用してください。
切:他のビデオで録画したテープを再生して、ざらつきがある場合は
  この位置で使用してください。

3倍モード録画時は、3倍専用ヘッドで録画します。

 ところで、ちょうどこの機種をお持ちの方がいらっしゃるので便乗質問させてください。
先月、初めて行った中野のお店でHR-X1LTD(美品)を34,800で買いました。
唯一気になったのが、再生時にカリカリと音がするのです(メカの音です)
皆さんのHR-X1ではこのような音はしますか?
もししないのであれば、修理を依頼したいと考えております。

説明書どうりに使用しています。 削除/引用
No.680-8 - 2001/05/24 (木) 22:19:45 - 鹿浜
HR−X1のロジカルHi-FiNR
・再生中、ハイファイ音声にノイズ(雑音)が出る時  ON
・調整が始まり、ハイファイ音声ノイズを解消します。
・通常は入にしてください。

ディテールボリューム
画面の細部をくっきりさせたいとき
・録画状態よいテープに効果的です。
・通常はOFFにしてください。

説明書に記載されています。私も説明書どうりに使っています。

リモコンは大丈夫そうです。 削除/引用
No.680-7 - 2001/05/24 (木) 01:22:16 - 虎の目
>鹿浜さん

リモコンの件は有り難うございます。
リモコンでしか出来ない操作がモード変更だけと言うことなので、無くても良さそうです。(^^)
モード変更も初期設定を教えていただいたので大変助かりました。
あと使用してみて分からなかったのが、「ロジカルHi−FiNR」の入切と「ディテール」の調節です。
これは普段どの様に使うのでしょうか?
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。


>草薙丸さん
>で、表示窓がすごく暗くて、暗いところでないと見えないほどになってませんか?
>だとしたらこれはコンデンサの容量抜けだと思います。

まさにこんな感じです。
私のは暗くてもほとんど見えません(^^;
お話だとそれほど修理代も掛からないようなので、あとは蓋の開閉部分と+αで、15000円を目安に修理してもらおうかと思います。

HR-X1ユーザさんだ 削除/引用
No.680-6 - 2001/05/23 (水) 23:53:40 - 草薙丸
 ども、X3以降に比べてあまり話題にならないX1の話題がでていてなんか嬉しいです。いい加減古い機種ですけど、可愛がってあげてください。X3Spritに比べるとチューナが弱いと聞きますけど、どうなんでしょう。三菱のHV-S730やHV-SX200よりは確かに若干感度が弱い(ノイズが多い)気がしますが、コレのことなんでしょうかね。付属リモコンは、ハードオフなんかに落っこちてるかもしれません。
 で、表示窓がすごく暗くて、暗いところでないと見えないほどになってませんか?だとしたらこれはコンデンサの容量抜けだと思います。そのまま使ってると、うちの場合電源を切ると時計も切れる様になりました(笑)。コンセントを抜いたみたいになってしまったので、当然予約録画が出来ません。仕方ないのでとりあえず修理見積もりしてもらうと、案の定コンデンサ交換でした。8日かかるといったが2日で直りまして、7826円でした。まぁ技術料のみってことですね。修理後は見違える様に明るい画面表示になりました。当時のカタログを見るとかなり明るい表示になってまして、正にこのイメージ通りといったところです。その際トラッキング調整したようで、かつて日立のS625(詳しい型番忘れましたが、1988年頃のS-VHS機です)で3倍録画したモノと全然あわなかったトラッキングがバッチリになりました。
 6〜8万かかるということはヘッドなど主要部品の交換だと思います。ココまで来ると殆どオーバーホールに近いので、実益より趣味の領域になってしまいますね。
 うちも説明書無いので、結構わからないことあります。たとえば、3倍専用ヘッド切り替えスイッチがありますが、これは録画、再生、それとも両方に有効なのでしょうかね。便乗質問みたいになってしまいますけど。

リモコンの必要はそれほどなし。 削除/引用
No.680-5 - 2001/05/23 (水) 21:27:26 - 鹿浜
Gコード予約は、今のリモコンでは出来ません。同じGコード予約でもHR−20000に付いていたもの(リモコン内で変換するタイプ)なら出来ます。

リモコンでしか出来ないものは、モード変更があります。
初期設定
オンスクリーン      オート
ブルーバック       入り
S/VHS記録      オート
二ヶ国語音声録音      主

となっています。

ほとんど本体で操作可能です。
説明書がなくても、少しビデオを知っていれば分かると思います。
ディスプレイ表示は最初から暗めでした。
もし、使って分からないところがあれば、調べます。

リモコンはどうでしょうか? 削除/引用
No.680-4 - 2001/05/23 (水) 18:09:53 - 虎の目
鹿浜さん、takaさん、お返事有り難うございました。

私もあまり高額な修理費用は出せないので、物は試しと、中を開けて出来る範囲で埃を払ってから色々と簡単な動作チェックをしてみました。
その結果、録画再生ともにOK、BS・地上波チューナーOK、Y/C分離OK、と思ったよりも全然良かったです。
ただビデオの表示窓が薄くて相当近づかないと見えないと言う事と、蓋の開きがちょっとおかしいと言う事がありましたので、この部分は見積もりを出してもらって、安ければ修理で直してもらおうかと思います。

あとリモコンと説明書が無いのですが、これは必要あると思いますか?
特にリモコンは今回、VX8のリモコンを使用したのですが、基本的な操作しか出来ず予約もできなかった為、必要かなと思いましたが、2000〜3000円はするとのことでちょっと悩んでいます。
リモコンでなければ出来ない特殊な操作でもあれば仕方ありませんが、本体の方ですべて操作できるのであれば、やめようかと考えています。
説明書もないため、この辺がよく分かりませんので、教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。

6万は流石に・・・・ 削除/引用
No.680-3 - 2001/05/23 (水) 14:25:42 - taka
X1ユーザではありませんが、X3と性能的にはほぼ同等で、音質とメカの安定性、作りの良さではX1の方が良いと言う感じではないでしょうか。
X3もX3Spritからチューナ性能が改善しているので、X1はX3Sprit以降、X5,X7よりチューナ性能は少し落ちると思います。
最近、ヤフオクでもX3辺りは良く出品されていますが、2万円前後で入手できる場合もありますし、Fujiyaとかで5万程度でX3Spritを中古で購入する事もできますので、もともとユーザとして長く使って思い入れがあれば別ですが、譲り受けた物を6万かけて修理すると言うのは厳しい様な気がします。
見積してもらっては如何でしょう?ヘッド交換が不要ならそれほどかからないと思いますが。

私はX3Sprit,X5,X7(その他VXG100とDV)を使ってますが(X1LTDを手に入れるとXシリーズほぼ制覇^^;)、X3Spritの古典的な雰囲気は好きです。VXG100とは比較になりません。

HR-X1は良いビデオデッキです。 削除/引用
No.680-2 - 2001/05/22 (火) 19:49:12 - 鹿浜
今、私はHR-X1LTDを使っています。このLTDはサイドウッドがついた豪華版でした。基本的な性能はほぼ同じです。平成4年に出ています。このHR-X1で今のビクターの画質が作られたと思っています。翌年に、これらをリファインした有名なHR−20000が出現しています。ビクターをずっと使ってきましたが、今の機種に比べても全く遜色ありません、確かにデジタルTBCなどが付いていませんが、基本的な性能ははるかに良いです。525Pにしてみればよく分かります。まあ、最近と言ってもよい、HR-VXG100を使い525Pにしてみると画面の上の方が曲がっている事もあります。基本性能の悪さを電気的にカバーしている事がよく分かります。このこともあって、HR−VXG100は嫌になり、妹の子供に上げました。X1はY/C分離も三次元分離ですし、BSチューナーも悪くありません。地上波チューナーも悪くないです。D/VHSのパナソニックNV−DHE10の地上波チューナーから比べれば、月とスッポンぐらいと違うと思います。パナソニックのVTRを始めて使ったのですが、こんなに地上波チューナーの性能が悪いのかびっくりしました。2年ほど前にヘッド周りをほとんど取り替えました。費用は80,000円でしたが今の機種では得られないものが多いと判断し修理しました。

ちなみに、今使用しているのは、D/VHSのパナソニックを除けば全部ビクターです。
HR−X1LTD  HR−20000  HR−W5  HR−X7とありますが、X1LTDはこれらに比べてもそれほど見劣りしません。

[an error occurred while processing this directive]