トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題
ヘルパーについて トピック削除
No.862-TOPIC - 2001/06/24 (日) 22:30:05 - 匿名希望
オーディオも大型店だとヘルパーだらけみたいですね。
大型店はバイトの店員ってのはいなくて、バイトは全員ヘルパーみたい
ですからね。
ヘルパーはあくまでも自分のメーカーの商品を売るのが仕事なので
ひっかからないようにしましょう。

まぁもっとも客の満足を考えている立派なヘルパーもいますがね。
ただオーディオはPCよりもさらに客観的評価(スペック値がなきに等しい)
が難しいですからね。

前○○バシに行ったら店員全員YAMAHAの連呼で、サイレントシアター
ができるのはYAMAHAだけだとか言ってた。商品の知識もないのに、
苦しい理由を探してYAMAHAを売りにくるのはなかなか笑えます。

他の店言ったら当店で一番売れているAVアンプはDENONだとか言ってた。
普通に考えてありえないでしょ。でもアキバの店だったからあり得るのかな。

まぁなんにせよ、店員の言うことに左右されず、自分のいいと思ったものを
買いましょう。
 


見分け方 削除/引用
No.862-2 - 2001/06/24 (日) 23:51:04 - 夢戦士
簡単な方法はまず名札を見てください。手書きもしくはワープロ印字等で表記されている場合まずヘルパー(またはメーカーのセールスの応援。これも結構多いです。新規・改装オープンの場合は特に…)です。大抵の場合、正社員は
名前を彫刻した名札を使っています。また、全員がワープロ印字の場合は名札に名前以外に「エアコンキャンペーン実施中」とか「ポイントカード募集中」
など、その店舗全体のキャンペーンの告知がついていれば正社員のケースが
多いです(そこまで強制できない?)
ただ…ヘルパーといっても形態はさまざまで「ほとんど正社員同様で常駐している」が給料だけはメーカーから出してもらっている場合は困難な時もあります。特にオーディオとエアコンの売り場はこの例が多いのですが…
ちなみに家電競争規約により、メーカーの「派遣員」「応援員」「研修員」
(ヘルパーと一口に言ってもこの3つの区別があります)が店頭に立つ場合、
必ず「派遣員 (メーカー名)」と書いたバッチを必ずお客様から見える
位置につける義務になっていますが総合家電メーカーはともかくそれ以外の会社はつけていない(または目立たない)のが現状です…
(あ、PC関係は「家電」ではないので上記の義務は生じません)

[an error occurred while processing this directive]