トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題
未記入保証書 トピック削除
No.872-TOPIC - 2001/06/26 (火) 15:43:14 - サルモネラ菌
インターネット通販やヤフオクなどで売られている商品の保証書が
未記入の場合がありますが、購入した日付などとは違う日を記入して
修理に出したらまずいのでしょうか?
少し違うだけならバレないと思うのですが。
やっぱり、購入店とかに(店印がある場合)確かめるのでしょうか?
素直に2万とか3万とかでも払うべきなのでしょうが、お金がないです。
それから、修理には偽名で出しても平気でしょうか?
なんか、情けない質問ですが、アドバイスを宜しくお願いします。
 


私の経験では 削除/引用
No.872-22 - 2001/07/12 (木) 00:42:41 - OG
 店舗印のみで、購入日時は呼称修理時に書き込みます、という店が
過去にありましたが、最近では大手販売店&通販でしか買い物はしないので、
ほとんどが無記名保証書+販売店シール、という状態です。
どうせ機械管理されているし、メーカーの人に浅ましいと思われたかない
ので、そのまま使っています。販売店保証延長があれば入るのが吉かと。

 PC関連では、確かにthinkpadのサポート体勢はピカ一ではありますが、
仕事の道具とその他のオモチャ、は頷ける部分もありますが言い過ぎでしょう。
 今は亡きdigitalもきっちりとサービスしてくれました。私自身はメーカー修理が必要なケースでは全て正規の保証書がありましたし、そうでない場合でも
パーツ供給してもらって自分で修理できました。コンパック合併後は、
パーツ供給はなくなってしまいましたが、旧デジタル製品はシリアル管理で
メーカー出荷後の保証期間内は無償修理になった、という話を聞いたことが
あります。ウラはとってませんが。
 今はTP235を経てコンパックM300使いですが、1年保証を4年保証に延長
するのに、元の保証書を紛失しても販売店出荷明細でOKでした。TP235以後
のthinkpadはごてごてし過ぎでイマイチなので、しばらくはHinoteUltra
直系のコンパック製品を使うことになりそうです。

(無題) 削除/引用
No.872-21 - 2001/07/11 (水) 10:59:28 - KTD
To Henさん、あきばはらさん、回答ありがとうございました。
保証に関して勉強させていただきました。
サンクス。

(無題) 削除/引用
No.872-20 - 2001/07/11 (水) 09:29:25 - あきばはら
>5年保証のマイクロソフトのマウス(ジャンク)があったとします。
ジャンクの5年保証って具体的には、箱なしの
メーカー保証書付き(この場合はマイクロソフト)
ってことですかね?
普通、PCのジャンクには初期不良交換くらいか短い期間の
ショップ保証くらいしかないことがおおいですけど。

保証書にちゃんと記載(購入日や購入店のハンコ等)が
そろっているとは思いますが・・・
マイクロソフトのサポートセンターに連絡すれば
対応はしてくれると思います。

ただ、マウスは持込修理品になると思うので、
送料とかは自己負担になると思いますよ。

最悪の場合は、購入店に連絡後、
購入店に送って修理に出してもらうって
ことになるでしょうねぇ。

(無題) 削除/引用
No.872-19 - 2001/07/11 (水) 02:55:36 - KTD
具体的に例を出して質問をさせてもらいます。

5年保証のマイクロソフトのマウス(ジャンク)があったとします。
東京のお店で買われたものです。
これを地方のお店で修理にだすと手数料がかかるんですよね。
マイクロソフトに直接修理にだすってわけにはいかないのでしょうか?
そしたら手数料はいりませんか?
保証期間だったら、無料で修理してくれるんですよね?

(無題) 削除/引用
No.872-18 - 2001/07/11 (水) 01:48:34 - 目のつけ所が名無しさん
すべてはクレーム対応でケースバイケースという事なのでしょうね。メーカーは。

(無題) 削除/引用
No.872-17 - 2001/07/11 (水) 01:37:08 - yuu
>以前ネット通販で購入し、未記入の保証書がついてきたんですが
>故障したので修理に出そうと思いメーカーに問い合わせたところ
>保証について聞かれ、未記入だったことをすっかり忘れていたので
>そのことを話したら製造番号を聞かれたので番号を言ったら、
>「xxxx店でx月ごろに購入した物ですね」
>との返答が帰ってきました。

以前、某メーカーに「倒産処分品を安く仕入れて、保証書に(電気店ではない)自店名を記入して販売した場合に保証が受けられますか?」と問い合わせたことがあります。
住所地の近くのサービスセンターに問い合わせたところでは、(折り返し電話があり)問題なく保証を受けられるとの回答でしたので、メーカーの回答と店名が違っていても(購入者には責任はありませんので)保証はしてくれると思います。

一般論としては、、、 削除/引用
No.872-16 - 2001/07/10 (火) 21:07:26 - To Hen
1)保証書に押されている店印が他県の「ヨドバシカメラ」のものなら、
何の問題も無く修理を受け付けてくれるでしょう。物によっては
修理見積もりも無料で、見積もり後修理をキャンセルしても
手数料を取らないと言うのが基本でしょう。

2)保証書に押されている店印が他県のヨドバシカメラ以外の店の場合、
お金を払えば、修理は受け付けてくれるでしょう。手数料を千円とか二千円とか取られるはずだったと思います。

ただ、現在修理コストのユーザー負担を上げて来ている所がどんどん増えていますから、ソフマップ等の量販店ではすでにソフマップユーザーに対しても手数料を申し受けるようになっていますし、今後は一部の専門店やデパートを除いて、どこも手数料を基本的には取る方向にあるようです。(修理するより、新品交換の方が安いですから。修理コストはどんどん削減されて行っています。

この先、修理しても治って来ないケースも増えて行くでしょう。)

(無題) 削除/引用
No.872-15 - 2001/07/10 (火) 20:09:10 - KTD
便乗質問です。

オークションで手に入れた他県のお店で買った品物のときはどうでしょう?
つまり他県のショップのお店の印が入ってるのですが、ヨドバシカメラなど
の近場のお店に持っていっても修理のお願いはできるのでしょうか?

保証書がいらない例もありました。 削除/引用
No.872-14 - 2001/07/10 (火) 19:12:45 - To Hen
まあ、ジャンルが違う製品での話なので、参考になるかどうか?

ノートブックパソコンの世界では、
「IBMのThink Pad」と「それ以外のノートブックパソコン」
という区分けがされています。単に、1、2年で買い替えてもらう
おもちゃを造っているか、ビジネスでパートナーとして末永く
使ってもらえるか、造る側の姿勢、マーケティングの問題なんですが、、、

Think Padが壊れた場合、サポートに電話すると、保証書が無い場合でも、
本体のS/Nを言って、製造後1年以内のモデルである事が確認されれば、
理論的には「保証切れの製品が存在し得ない」という事で、
翌日には宅急便の業者さんが引き取りに来ます。勿論、梱包の必要は
ありません。裸のまま、付属品無しで、本体だけ渡せば、その場で
「パソコンポ」みたな専用ケースに梱包して持って行ってくれ、
修理完了後はまた宅配してくれます。長くてもせいぜい10日前後です。

ユーザー登録をしていなくても、本体のS/Nと引き取りに来てもらう
場所の住所を言うだけでOKでした。そんな例もあると言う事で。

(つい先日、そんな事があった物で。「へー、今どき、めずらしいな」
と感じた物ですから。特例では無く、製造後1年を超えないモデルについては、保証書が必要無いと言う事で、普通の対応だそうです。)

シリアルにて管理 削除/引用
No.872-13 - 2001/07/10 (火) 12:31:25 - ライダー
>コンピュータで住所、シリアルナンバー、修理内容などは管理

確かにそうですね。
修理品の返却時に、簡易伝票だけではなく修理明細書をも添付して返却してくれるメーカがありますが、それにはシリアルナンバーもキッチリ印字されてますね。

また、本体の背面に修理履歴,点検履歴シールを貼り付けて返却してくるメーカーもあります。
ディーラーで車のオイル交換をしてもらうと、ダッシュボードあたりやボンネット裏なんかにオイル交換履歴シールを貼るケースがありますが、あのような感じです。

(無題) 削除/引用
No.872-12 - 2001/07/10 (火) 09:13:18 - あきばはら
ソニーをはじめ大手メーカーのサービスに修理を
出した場合、コンピュータで住所、シリアルナンバー、
修理内容などは管理しているところが多いですよ。
修理に出して、途中経過を問い合わせした場合、
電話番号かシリアルナンバーで現在の状況が
わかったりしますから。

それに、書き直しなどの”ずる”をする話は
オープンな掲示板でする話題ではないと思いますが。

(無題) 削除/引用
No.872-11 - 2001/07/10 (火) 09:10:54 - teijin
未記入でもチェックされてる場合があります。
以前ネット通販で購入し、未記入の保証書がついてきたんですが
故障したので修理に出そうと思いメーカーに問い合わせたところ
保証について聞かれ、未記入だったことをすっかり忘れていたので
そのことを話したら製造番号を聞かれたので番号を言ったら、
「xxxx店でx月ごろに購入した物ですね」
との返答が帰ってきました。
はじめは「え?なんでわかるの?」と思いましたが
おそらく大まかな月だけを言ってきたことを考えると
仕入れ状況などからわかったのかなと適当に想像して
ま、そんなことはどうでもいいかなと思って考えるのやめましたけど(笑
ですので必ずしも未記入=永久保証とは思わない方がいいかもしれません。
こへんはやはり結構販売店にもよるんじゃないですかね?

(無題) 削除/引用
No.872-10 - 2001/07/10 (火) 08:03:02 - taka
多分、無償期間は月単位で扱ってる様ですから、何年何月までしか気にしてない様です。最後の何日は関係ないでしょうね。
例えば、2000年2月購入と書いてある保証書で2001年1月に修理した機器を、2000年12月と書き直して2001年12月までに再修理すると言う事は多分バレルでしょう。

(無題) 削除/引用
No.872-9 - 2001/07/10 (火) 03:01:35 - re:japon
一度修理に出したときの保証書に、今度は数字を書き加えて有効期限を
延長させて修理に出したらメーカーは扱ってくれませんか?

例:「○○年○月2日」→「○○年○月21日」

一度修理に出したときに、メーカーのほうは保証書の控えを手書きで写して
いたようなので、メーカーの写し間違いということにさせて、有効期限を
延長してもらうことって可能ですか?

(無題) 削除/引用
No.872-8 - 2001/06/29 (金) 13:34:39 - めにあさん
ネットショップで製品を購入し、未記入の保証書がついてきた場合、製品が故障した時点で、店に保証書だけをおくれば、自分の指定した日付で記入してくれる所があるそうです。メールで問い合わせると教えてくれるかも。

re:便乗質問 削除/引用
No.872-6 - 2001/06/28 (木) 16:57:18 - あきばはら
>逆に、買ったときの領収書や明細に商品型番などが載っていれば、保証書を>無くしても領収書だけで保証・・・

以前、販売する立場にいました。その経験からですが、
基本的に保証を受けるためには保証書があるのが大前提です。
なにはともあれ、購入した販売店に相談するしかないです。

10年くらい前だったら(あくまでクレーム対応ですが^^;)
保証書の再発行をしてくれるケースもまれにあり、
メーカーに再発行の依頼をして、再発行後に保証期間内で
修理ということもありました。
ただ、当時でさえ保証書の再発行には2〜3ヶ月以上
かかっていました。
今はメーカーが保証書の再発行をしてくれる事は
まずないんじゃないかな?

便乗質問 削除/引用
No.872-5 - 2001/06/28 (木) 07:15:18 - 保証書を無くしたおバカさん
逆に、買ったときの領収書や明細に商品型番などが載っていれば、保証書を無くしても領収書だけで保証は受けられるものなのですか?

ソニー 削除/引用
No.872-4 - 2001/06/28 (木) 03:43:12 - あきばはら
PCやデジカメだけかもしれませんが、
ソニーの保証書は、最初3ヶ月保証で、
ユーザー登録を完了すると1年保証になるので、
このユーザー登録の際に店印などが押してないと
困るかもしれません。
ただ、買ったときの領収書や明細に
商品型番などが載っていれば
保証書といっしょに添付すれば、
ほとんどの場合、保証は受けられると思います。

(無題) 削除/引用
No.872-3 - 2001/06/28 (木) 01:51:36 - yuu
以前、問い合わせたところでは、電気製品と関係ない小売店が処分品を格安で手に入れて自分の店名を押して販売したとしても故障時の保証が受けられるとのことですから店名&日付には特別意味が無いような・・・

ちょっと気になったのは、メーカーによっては取り扱う店がメーカーに販売店登録をする必要がある場合があるようで、もし厳密に運用されたら登録していないインターネットショップで購入した品物の保証が受けられなくなりそうです。

あまり気にしなくてもいいのでは? 削除/引用
No.872-2 - 2001/06/27 (水) 00:39:46 - 夢戦士
経験上からいえば「店印が押してあれば日付けは気にしなくていい」ようです。メーカーのサービスはいちいち販売店に確認することはまずありません。
確認があったとしても販売店側が教えないと思います。(ポイントカード制の
ある店舗なら調査は可能と思うけどメーカーからの販売日の照会などに店舗も
いちいち応対してられないと思います)販売店によっては日付け欄を記入しない「サービス」をしてくれる事もあります。(日本橋の某店でCDプレーヤー
を購入した際「何かあったら適当な日を書いて持ってきてください」と言われて日付け無しの保証書をもらったこともあります)
ただ「全くの白紙」の場合ならば販売時の領収証等を添付しない事には保証扱いにはしてもらえません。
あと「偽名」はやめた方がいいと思います。修理完了品の受け取り時に不振
がられて受け取れなければとうしようも無いと思いますので…

[an error occurred while processing this directive]