トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題
DVにダビング後は? トピック削除
No.958-TOPIC - 2001/07/15 (日) 19:06:36 - okku
(S-)VHSを保存目的でDVにダビングした後は
もとのVHSテープはどうしていらっしゃいますか?
一応保管しているのでしょうか?
仮に保管しているとしたら1.5倍ぐらいスペースをつかうわけで。
 


現在のところはまだ 削除/引用
No.958-5 - 2001/07/18 (水) 16:02:05 - ひろみっく
処分はしていません。
現在処分をすすめているのは、SVHSで使いまわしに使用していた
まだ比較的最近のテープだけです。
人に生テープとしてあげたり、頼まれたもののダビングをして
そのままあげたりという用途ですので、なかなか減っていかない
ですがもうかなり処分は進めました。
ベータについてはもらってくれる先もないことですし、死蔵する
ことになりそうです。
基本的にはどうしてもダビングしなければソースがないものだけ
少しずつ出入りをしていっていますが、再放送、CSなどで再度
録画ができるものは新しくDVで録画し直していてベータには手
をつけないでいます。もっとも、そんなにお金持ちでもなかった
のが幸いして膨大なライブラリーにはなっていませんし。そもそも。
LDやDVDであるからそれでよし、として不完全なままでうっちゃった
ままにしてあるものもありますね。
8mmについては劣化が結構シビアなので、早めに整理すべきものは
すべきでしょうねえ。貴重なカメラ撮りのものもありますし。
一部のLDについてはDVバックアップをはじめていたのですが、なに
しろDVはテープが高いので。また、それに割いているだけの時間の
余裕もないので頓挫したままです。そろそろ再開も考えたいですが。
ノーマルVはほとんどないので、死蔵しています。当時はHGの120
で千円越えていましたので学生の身ではほとんど買えず、おかげで
結果としてはありがたいといえばありがたいですが。
当時の録画できなかったものの補完はほとんどCS頼みですんで、
勢いCSのためにビデオが動きっぱなしになってしまいます。
まあ、それも徐々に減ってきつつある、というのが昨今です。
EDベータの録画は状態もよいのでこのまま大事に保存でしょう。
劣化状況によってはDV化も少しはするつもりですが、まだ
急がなくてよさそうです。幸いにも。
まあ、やがてDVも別のものに移すことでしょうし、その際には
カートシステムでも組めたら24時間無人でせっせとデータ化し
てくれて別の保存メディアへ移してくれるとありがたいなあなどと。
でも、結局のところDVにしても非可逆圧縮ですからね、それより
いい録画にはもう戻せないので、かなり辛い妥協の産物でしかあり
ません。他に方法があるとしたらやはりアナログのソースを残して
おくことなので、やはり捨てるにまでは踏み切れないでいます。

S-VHS HG/Pro/最近のS Normalは、D-VHS録画に転用とか 削除/引用
No.958-4 - 2001/07/18 (水) 02:43:23 - シュワシュワ
S-VHS HG/Pro/最近のS-VHS Normalは、D-VHS録画に転用するのも可能ですね。
VHSは容赦なく捨てるか欲しい人に生テープ扱いであげてしまうしか無いかな。

DV移行後は廃棄しています 削除/引用
No.958-3 - 2001/07/18 (水) 00:05:19 - あい
私の場合は…元となるS-VHSテープをHR-W5で再生、これをDVで録画しました。そして元のS-VHSテープは…容赦なく廃棄しました。その理由として
・HR-W5以上の再生性能を持つS-VHSデッキが今後新しく出現する可能性が低い、従ってS-VHSから(DVを含む)デジタル記録メディアへの移行で、これ以上の高画質を得る組み合わせは将来においても実現不可能となる可能性がある(言い換えれば、HR-W5のS-VHS再生性能に不満を抱かなかった)
・テープ保管本数を削減する事が、DV移行の目的の一つでもある(大量のテープ保管は、いつか必ず破綻して終焉を迎える)
HR-W5の生産終了により、S-VHSだけでなくW-VHS(SD)素材の移行も検討せざるを得なくなってしまいました。というより、我が家では既にDV移行がほぼ完了しております。
問題は…W-VHS(HD)で録り溜めたMUSEハイビジョン番組は、現在のところ移行対象となる代替フォーマットが存在しないので、今後の処遇について非常に困っているところです。

たぶん、こんな感じかと。 削除/引用
No.958-2 - 2001/07/16 (月) 14:04:19 - ZZ(W-SD派)
ケースバイケース、でしょうね。マスター(VHS)を消去、乃至廃棄するとしたら、テープ自体にカビ・経年劣化による延び・磁性体の剥離、などが進行していてもはや保存に意味が無くなった場合。
または、DVに移した所、もうこれで十分なクオリティーであると判断して、納得がいっている、とか。
後、一般論として、今後納得のいくレベルで再生環境が構築できない恐れのあるフォーマット(Hi8−PCM、S-VHS-DAとか)からのサルベージではほぼ必然的にマスターは最悪、処分せざるを得ないんじゃないかなぁ、と(あくまで私の個人的推察ですが)。中古機が入手可能で、かつオーバーホールが出来るうちなら別ですが。

#マスターがまだ保存可能な物理的状態にあり、保存スペースが確保でき、かつ内容に思い入れが強く、捨てきれん物は保存、と云う切り分けが必要かとは思います。でないと、テープの山に押しつぶされる生活になるかもしれません。

[an error occurred while processing this directive]