トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題
AVセレクターの使用について トピック削除
No.1056-TOPIC - 2001/08/09 (木) 22:49:08 - ICHIRO
増えてきたAV機器を整理し直そうと思い、映像入力が4系統ある
YAMAHAのAVアンプ DSP-A5をオークションで購入しました。

ところが、映像入力4系統といっても入出力端子は1系統のみで、あと
3系統は、DVDプレーヤ、衛星放送チューナー、デジタル放送チューナー
の入力端子のみでした。出力端子がついていないのでDVDビデオレコーダー
や複数のビデオデッキをつないで双方録再というわけにはいきません。
他の機種のカタログを見ても、案外、入出力端子を多く備えたAVアンプは
見あたりませんね。

これら録再AV機器を複数つなぐためにはAVセレクターが必要になると
思うのですが、皆さんはAVセレクターをつかっておられますか。AVセレクター
を通すと、画質が劣化するのはやむ得ないのでしょうか。

カタログをよく研究してから購入すべきでした…。
 


つなぎかえ 削除/引用
No.1056-7 - 2001/08/11 (土) 03:19:14 - bebe
ほんとは繋ぎ替えしちゃうのが一番いいんでしょうが・・・

AVセレクターは、長い目でみると買うだけの価値はあると思いますよ
ただしレコーダーがコンポーネント入力などができるようになると、事情はかわってきますが・・・

私の場合は、6系統では足りず、うち1系統の下にさらにセレクターをいれてたり、VCRの外部入力つかって並列、直列併用ですね
最近はエアチェックやダビングなんか全然しないのですが、たまに必要なときは、ありがたみを感じます。
http://www.be.wakwak.com/~bebe1998/
な感じなのでよかったらみてやってください
セレクターはここ↓
http://www.be.wakwak.com/~bebe1998/room/room.html

(無題) 削除/引用
No.1056-6 - 2001/08/10 (金) 21:34:43 - ICHIRO
皆さん、いろいろアドバイスありがとうございます。

最近では、VCR複数台のほか、DVレコーダーやDVDレコーダー
などを常時使用されている方もたくさんおられ、AVセレクターを
使用されている方も多いのではと思い、質問しました。

私は、現在、VCR3台(うち1台はBeta)、DVプレーヤー、
DVDレコーダーを常時使用したいと思っていますので、
やはり、AVセレクターは必要ですね。

それにしても、AVアンプより、セレクターの方が高くつきそう
なのには、正直なところ、つらいところがあります。

(無題) 削除/引用
No.1056-5 - 2001/08/10 (金) 00:17:58 - EH10
>あい 氏

録画出力が不要ならD3程度の帯域のコンポーネントセレクタは
比較的安価につくれます。個人でつくったとして部品代は数千円
くらいです。
基板にしてもそれほど神経質につくる必要もないので個人でも十分
いけるでしょう

(Kino 311なんか定価\85,000とかしますね。帯域を500MHzもとっているのが
高価な原因かと思いますが…)

VictorのS910 削除/引用
No.1056-4 - 2001/08/10 (金) 00:10:26 - bebe
VictorのS910をつかってます。
6入力+前面切り替え+映像・音声のプロセッサー端子、2系統パラレルダビング機能、出力はモニター1系統のほか、RECOUTで4系統・・Y/Cの分離・混合。
AVアンプのセレクターとしての機能は早々と忘れました。

DVD&コンポーネントになってからはプロジェクターへはダイクレトにつないでますが、アナログS端子はすべてセレクター経由ですが、画質劣化はまったく感じられず、場合によってはビデオアンプのおかげで長い引き回し時には有利かもとも思ったりします。

またAVセレクターの利点は、AVアンプとVCR等のアナログ音声のノイズの還流をセレクターで遮断できる効果もありS/Nが良くなる可能性もあるようです。
(私は仔細には試していませんが不満はありません)

またAVアンプに映像信号を通す必要もなくなり、AVアンプにつなぐアナログ音声も1系統だけで済むし、セレクターの音声出力をMUTEしてしまえば、AVアンプは単純にデジタル信号だけとシンプルになります。

個人的にはAVアンプの内部は、他の入力とクロストークも起こりやすいし、なによりあんだけケーブルをつなぐとノイズ拾いまくりになります。
AVアンプをつかうケーブルだけにすると、確実に音はよくなります(これは経験済み)

参考になりましたでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.1056-3 - 2001/08/10 (金) 00:05:57 - EH10
常時使用のVCRが4台とビデオ出力機器が数台あるのでAVセレクタは必需品になっています。

自分の場合はVictorのJX-S1000を使用しています。民生用のセレクタ
の中では入出力数がもっとも多い(背面のみで計算しても入8出6)のが
選択理由です。価格は新品で\80,000くらいでした。
解像度1000本をうたっているだけあり劣化は殆ど感じられませんが、
通すことによって明るさが若干下がる傾向にあります。
(そのためモニタ側で調整してますが)
3回通すとさすがに辛いですが、2回までなら許容範囲かな(個人的に)。


先日SONYのSB-V3000を某店で拾いました(と書くのが適当な価格)が、
使いやすさと機能(自由度)としてはこちらのほうが上かなと感じました。
所有機器数に対して入力数が不足するので現在放置中です…
現在このシリーズは生産完了なのが痛いですね。

AVアンプのセレクタも基本的にはこれらのAVセレクタと同様なので
通過することによって情報の損失はある程度起きます。
あとはどこまで許容するかと操作性をどこまで犠牲にするか
(直接接続のほうが良いに決まっていますが繋ぎかえ等の煩雑さが伴う)
で使用するしないを決められると良いでしょう。
私は使用しない環境での運用が不可能なので録画時1回、再生時1回
の計2回でモニタに入力はやむを得ないとしています。

HDTV用AVセレクタはちょっと欲しいかも… 削除/引用
No.1056-2 - 2001/08/09 (木) 23:46:23 - あい
AVセレクター、確かに便利ですよね。使いたくなる気持ちも分かります。
私もずっと昔(dtsもDDもなかった頃)はAVアンプを利用していました。
ところがある日、ふと思い立ってビデオやLDをTVに直結したらあら不思議、画質が向上したんですよ。しかも手持ちの機材だけで出来ますから無料。「目からウロコが落ちる」とはまさにこのことです。それからは、出来る限りTVに直結させるようにしています。(TVの入力端子数が増えてないと無理ですけど…。)
我が家のKW-32HDF9は既にNTSC系の外部入力(「外部チューナー入力」まで利用して4系統)は一杯で(むしろ不足気味)、HDTV/DVD系の外部入力(2系統)が残り1になってます。MUSE入力は2系統とも余っていますが将来も使う予定なし(爆)

しかし、そうは言ってもごく最近のプログレッシブTVやデジタルハイビジョンTVの利用者は別として、古いハイビジョンTVの利用者だとHDTV用の入力は1系統しかないのがほとんどなので、デジタルハイビジョンチューナーでも繋いだらもう残りがなくなってしまい、HDTV系のシステムアップにかなり苦労しているというのが実態ではないでしょうか…。
こう考えるとHDTV専用のAVセレクタというのは隠れた需要がありそうですが、回路設計で手抜き出来ないだけに、実売価格が結構高くなりそう…。

[an error occurred while processing this directive]