トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題
NV−SB800WとNV−SB900の違いは? トピック削除
No.1138-TOPIC - 2001/09/05 (水) 01:21:54 - SUZUKA
私は現在、VCRにパナソニックNV−SB800Wと東芝A−SB88を使用して
います。SB800Wの方はスカパーの録画などがメインで、SB88で録画したも
のを見ることが多いのですが、画質があまりにも悪いので再生用としてもう一台購入
しようと思っています。
SB88の方は、LDP(R7G)のY/C分離用にこれからも頑張ってもらうつもりです。
私としてはSB800Wはとても気に入っているので、これを購入するか後継機の
SB900を購入するかで悩んでいます。
VCRインプレッションを見ると、SB900は音質は良いようなのですが、反転ノ
イズなどが話題になっているみたいですね。(アタリはずれはあると思いますが)
総合的にはどちらの方が良いんでしょうか?両機種とも中古を手に入れるしかないん
ですが、値段的にあまり変わらないんで尚更悩んでしまって...(^^;
よろしくお願いします。
 


(無題) 削除/引用
No.1138-9 - 2001/09/13 (木) 23:46:02 - SUZUKA
eminaさん、ishi286さん、むさしさん、ご返答ありがとうございます。

>eminaさん

>そういえばSB900は筐体ヨワヨワですね...

そうですね〜、SB800Wの方がまだしっかりしてますよね。
でも、家のA−SB88よりはましだと思いますけど(笑)

>ishi286さん

>やっぱHR-20000かな?

実は私も欲しいです、HR−20000!
でも高いですよね〜、中古で買ってからオーバーホールとかを考えると...約20万くらいですかね?(笑)

>むさしさん

>ただ中古価格がかなり高いので、それを考えると...

最近そう思うようになってきました(^^;
これからを考えて、D−VHSもいいかな?とか思ったりしてます。
所有しているLDソフトなどの補完にも便利そうですし。

最後のS−VHSを買うかD−VHSにするか、もう少し考えてみます。
でも、D−VHSなんて最初は考えてもなかったので、なにがいいのかさっぱり分りません(^^;
他にもDVDレコーダーとかあるし、製品の進歩についていけないです(笑)

三菱の 削除/引用
No.1138-8 - 2001/09/10 (月) 23:33:59 - むさし
V6000等、V4桁シリーズのメカデッキは
アルミダイカストでてきていて伊達じゃないです。
ビクターは基本的にメカちゃちいですよ。
X7なんか本当に「これで\25万もするの?」
というボディですね。
実際中身もブロックを組み合わせた寄せ木造りですし。

SB900は最後?の高級S-VHSとしては良いかも知れませんね。
実際再生性能だけはHR-X7を凌駕してますし。
ただ中古価格がかなり高いので、それを考えると、
敢えて選ぶものではないのかも知れません。

最近のデッキって、 削除/引用
No.1138-7 - 2001/09/09 (日) 16:30:37 - ishi286
ほとんどそうですよね。
>そういえばSB900は筐体ヨワヨワですね(^^;なんか持ち上げただけで
>ギシギシ言ってましたけど・・・・。
もうちょっとがっしりしたの欲しいんだけどなぁ。X7も結局同じく。
中古でもっと昔の探すしかなさそう・・・。やっぱHR-20000かな?

(無題) 削除/引用
No.1138-6 - 2001/09/09 (日) 03:52:57 - emina
私もSB900使ってました。
最強のTBCを搭載した民生機だということで、
「数十階ダビングしたのかわからないくらい映像がおかしくなった
ピーなビデオ」の補正の使用に購入したのですがまるで使い物にならず、
1日で売ってしまいました(^^;
それ以前からSB800Wの前身であるSB88Wを使用していましたが、
個人的な感想としては88WのTBCの方が良いと感じました。
たしかに88WのTBCも許容範囲を超えると縦ブレを起こすのですが
「とにかく横揺れを止めてやる!!」という感じのTBCで横方向にゆがんだ
映像に対しての補正力は絶大だと感じていました。
が、SB900は横方向の補正力がまるで足りないのです。
ON、OFFであまり変化が無いくらいゆがんだまま。これでは使い物にならない
ので売却した、という経験があります。
まぁ、単純性能だけだったら900の方が全然上なんでしょうけど・・・。

そういえばSB900は筐体ヨワヨワですね(^^;なんか持ち上げただけで
ギシギシ言ってましたけど・・・・。

個人的にはSB88WとSB900のTBCの力の差を知りたいですね(^^;

(無題) 削除/引用
No.1138-5 - 2001/09/06 (木) 00:33:25 - SUZUKA
あいさん、TSさん、takaさん、ご返答ありがとうございます。

>あいさん

SB800WとSB900では画作りが違うんですか。その違いを見比べると
いうのも、面白いかもしれませんね。
私にも違いが分るといいんですが(笑)

>TSさん

>NV-SB800WのTBCは他のデッキで録画したテープや3倍モード、古いテープを再生する場合にTBCがロックせず...

運良く私の所有しているSB800Wではまだその現象は起こっていませんが、SB900ではその点が改良されているんですね。

>takaさん

>録画については使わないでしょうが...

はい、再生専用として購入を考えています。再生以外の部分ではSB800Wの方がいいみたいですね。

 みなさんの意見を総合すると、基礎体力はSB800W、TBC性能はSB900という感じでしょうか?
SB800W2台というのもいいんですが、違いを楽しむということでもSB900の方が面白いですね。私は画質にうるさい訳ではないんですが、A−SB88の再生画質がSB800Wに比べてあまりにも悪いんで購入しようという気持ちになりました。
実は、本来A−SB88は前にも書いたLDPのY/C分離用に購入したんですが、それだけじゃもったいないな...と思って再生してみたら...って
感じです(笑)
他にも、この両機種のココが良い!とか悪い!っていうのがありましたら参考に
したいと思いますので、よろしくお願いします。

再生専用ならSB900かな 削除/引用
No.1138-4 - 2001/09/05 (水) 15:37:58 - taka
SB800WとSB900を使った事ありますが、同時所有ではないので直接比較をしたことはありません。
再生に関して言えば、TSさんが言われています通り、TBCの差異が最大の差だと思います。SB800Wでは稀にTBCの誤動作によって縦揺れが発生します。SB900ではその問題は完全に解決していました。更に、画の安定感は絶大でした。TBC性能差は非常に大きいです。
TBC以外では、私が常用したDNR=OFFまたは弱では、S/Nはそれ程良くはないです。SB900もSB800Wと大差ない(若干良い?)と思いました。それでも、普及機と比較すれば性能は良いと思います。
音質もSB800Wと殆ど同じだと思います。高域がよく伸びる反面、低音は弱いと言う感じですが、両方とも私にとっては素晴らしい音質でした。

録画については使わないでしょうが、チューナ、録画性能共にSB800Wより悪化している感じです。特にチューナはGRT搭載である必要は感じません。
反転ノイズは松下VCRで録画すると、他社VCRで起き易い傾向にあります。テープの特性に合ってない様な感じです。オートキャブレーションの様な機能があれば、少しは改善する様は気がしますが、残念ながらその様な機能はありません。SB800Wでは稀に自己録画再生でも発生した記憶がありますが・・・
機能面は特に編集に関わる機能追加がありますが、録画性能が低いですから、使いませんでした。逆にSB800Wにあった特殊再生(0.7,1.3倍速?)機能は省かれてしまっています。

SB900は綺麗に録画された(録画性能の良いVCRで録画した)テープを再生する目的であれば、良いVCRだと思いますが、録画性能の低いVCRで録画した様なテープでは高画質を実感できない可能性もあります。それはSB800Wも同じでしょうね。

TBCの許容範囲が違うのでは? 削除/引用
No.1138-3 - 2001/09/05 (水) 13:28:12 - TS
NV-SB800WのTBCは他のデッキで録画したテープや3倍モード、古いテープを再生する場合にTBCがロックせず、垂直同期が外れて画面が上下にぶれる現象が起こりやすいようです。
SB900のTBCではこの点は改良されており、各社のハイエンド機にて同じテープを再生してみた結果では、VHS系では家庭用最強のTBCであると思われます。

基礎体力は(メカシャーシはSB800の方がアルミダイキャストで上ですが)地上波GRチューナー搭載を除けばどちらも同程度ですから、再生能力が優れる分だけSB900の方がお勧めです。

画作りが違うようです 削除/引用
No.1138-2 - 2001/09/05 (水) 11:03:51 - あい
過去の「ビデオSALON」誌(98年3月号・99年3月号)によると、松下はSB800W以前とSB606/707以降(SB900含む)で画質傾向が変わったと評価されています。SB800Wまでは輪郭補正を強めにかける、SB606/707以降では輪郭補正を弱めて輪郭をすっきりさせた…となっています。
これ以上は両方の実機をお持ちの方のコメントを待ちましょう。

[an error occurred while processing this directive]