トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題
AVセレクター、JX-S777とJX-S555どっちがいい? トピック削除
No.1148-TOPIC - 2001/09/08 (土) 01:33:33 - ガサガサ
こちらに書き込むのも久しぶりな気がします…

現在AVセレクターの購入を考えています。
今の段階で考えているのは、ビクターのJX-S777かJX-S555です。
ただ、AVセレクターはまったくと言って良いほど初心者でよくわかりません。
どうか助言をよろしくお願いします。

上記の2つの違いは端子の数と種類の違いと映像周波数帯域の違いだと思いますが、
D端子とi-Linkは将来性はどちらのほうがありますか?
入出力端子の数的にはS555でほんとギリギリですのでS777の方がいいのですが、
D端子の方が将来性があると思うのですが、どうでしょうか?
それと映像周波数帯域13Mhzと12Mhzの差(水平解像度1000と960の差)はどのくらい
あるのでしょうか?
総合的にどちらの方が魅力があるのか教えていただきたいです…

上の2つ以外以上においしいAVセレクターがあればそれも教えていただきたいです、、、
予算は5万ぐらいです。
 

(無題) 削除/引用
No.1148-30 - 2001/09/28 (金) 17:26:15 - どりゅー
繋いでみました
DVDPをTV直結とセレクター経由とで比較してみましたが、違いは分かりませんでした ひと安心です
セレクター操作をリモコンで出来るのも便利です
機器をみんなセレクターに繋いでいけば、ここで集中操作出来てよいですね
しかしラックの後ろがコードぐちゃぐちゃ・・・・・見た目がちょっと・・・

ビックバンベイダーUFOさん 購入おめでとうございます
私も通販です(笑
ではでは

(無題) 削除/引用
No.1148-29 - 2001/09/28 (金) 00:43:07 - ビックバンベイダーUFO
こんばんは、ビックバンベイダーUFOです。

>取り説読みましたが、タイマー連動出来るようです

どりゅーさん、情報ありがとうございます。

実は、日付が変わったので、昨日になりますが、S777を通販で発注しました。
S555とどちらにしようか迷ったのですが、結局、端子の数でS777に決めました。
土曜日に届く予定です。これで、かなり便利になってくれるものと期待しています。

S777の留守録 削除/引用
No.1148-28 - 2001/09/28 (金) 00:22:10 - どりゅー
取り説読みましたが、タイマー連動出来るようです
デッキ等のタイマー連動コンセントにセレクターのコンセントをつないで、パワーイニシャルスイッチを6か8にするとインプット6又はインプット8で起動するようです

私は結局・・・ 削除/引用
No.1148-27 - 2001/09/27 (木) 18:18:43 - ぐるにえ
JX−S510(の中古)にしました。
入出力も多かったし、中古で安かったですし。
電源を入れないとセレクターとして働かないことが不満ですが、
セレクターを導入したことによって、大分助かりました。

さーらさん
>> D端子入力した映像をS端子出力しないと
> 525iからの変換だとコピーガードキャンセラーになる危険性が
> ありますし、1080i等から変換するとなると非常に高くなって
> しまいますね。
やはり、変換装置が必要なのですね。
両方付いているから簡単に何とかなるという物でもないですね。

JX−S111という新しいセレクターも出たようですし、
D端子がいくつも必要になったら、
こちらを後で追加購入すればよいかなと思いました。

JX-S777買いました 削除/引用
No.1148-26 - 2001/09/27 (木) 17:54:39 - どりゅー
テレビの後面入力端子が二つしか無く、機器が増えてきて悩んでました
以前ソニーのS端子付きパッシブを買ったんですが、いざ繋いでみてコンポジットをSに変換出来ないことに気づき、また、テレビがSコードを繋いでいるとコンポジットを受け付けないので、使うことなくそのままお蔵入りとなってます
ネットで色々調べていてビクターのセレクターがYCの分離、合成が出来ると知りこの前DVDプレーヤーといっしょに買いました
まだ繋いで無いので全く使ってませんが、取り説読んでるとなかなかよく考えて作られており機能的には満足です

買っちったw 削除/引用
No.1148-25 - 2001/09/26 (水) 23:28:21 - ガサガサ
ついにかっちったw
まだ取り付けてもないから詳しくはわからないからそれは後程…

想像していたより、大きくて、期待していたよりも小さくて軽かったw

さあ、次はタッチパネルの学習リモコンだ!!<3万ぐらいのやつ
って買えないか…高くて

私も買う事にしました 削除/引用
No.1148-24 - 2001/09/26 (水) 00:59:21 - ビックバンベイダーUFO
シュワシュワさん、ガサガサさん こんばんわ。

>電源入れ忘れが気になるなら、電源不要のパッシブタイプにしては?。
>そんなに画質に差が出るのかな?。

パッシブタイプは、多分、分配機能はないものと思っていますので
私の用途としては力不足なんです。

今はCSチューナーの2つある出力端子の一つをクリポン、もう一つをVTRその1に
つないで、それの出力をVTRその2につないでいます。

CSチューナーを持たない会社の同僚2人に、良く録画してあげているので、
こんな接続をしているんですが、VTRその2でCSを見ようと思ったら、
VTRその1の電源を入れないといけないので、面倒でしょうがありません。

話はちょっと変わるのですが、クリポン515の増設サービスが来年4月まで延長されたと
別の掲示板で見かけたので、今日、ソニーに電話して確認したら、その通りだという事で
した。とりあえず、一度に出費するのは苦しいので、クリポン増設は後回しにして、
セレクターを買うことに決めました。

それと、昨日、色々接続を変更して、試していて気が付いたのですが、TVの前面入力端子が
どうもダメになったみたいで(前面入力端子へはゲームセレクタを使ってDVDとパソコン、
VTRその2を接続しています)、色が黄色っぽくなってしまうので、セレクターの必要性が
ますます高まり、購入を決心しました。


それからもう一つ、留守録時のセレクターの電源の件についてですが、クリポンには
連動コンセントがついているようなので、これを利用出来ないかと考えました。

VTRに留守録する時もとりあえずクリポンにLPモードでダミー留守録すれば(不要なのは後で
簡単に消せるのでクリポンは便利)、セレクターの電源も入るので対応出来るのではないかと
思っています。もちろん、こういう方法だと、セレクターを使う時は、クリポンの電源をいつも
入れておかないといけなくなるのですが、連動・非連動はリモコンから簡単に切り替えられる
ようなので、なんとか使えそうです。

アドバイス頂いた皆さんどうもありがとうございました。
何かあったら、又よろしくお願いします。

パッシブは 削除/引用
No.1148-23 - 2001/09/26 (水) 00:35:27 - ガサガサ
555オーダーしちゃいました。<来るのが楽しみ
でも、29800だった…27800でも買えたかも知れないのにね~w

さてパッシブですが、これも程度があるようです。
とりあえず量販店ですぐ買えるやつは結構チャーチーです
種類がすくないから選択肢がなく、テキトーに買うとえらい目みます。

ビクターの安いやつを昔使ってましたが、耐久性が悪く、月日が経過すると共に接触不良を起こし始めます。<切り替えボタン

今555が来る間にちょっと前に買ったSONYのS端子付きパッシブAVセレクターはなかなか使っていてよさげです。<まだ1年経ってないから確かじゃないけど前のV社よりは全然いい

それと画質劣化ですが…パッシブだからと言って悪い!ってわけじゃないような気がします。<どっちにしろ機器を経由すると劣化(変化)は必ず起こる。
ただ、耐えられる、もしくはほとんど差がないってぐらいでしょうかね…

劣化が心配なら直結・セレクター経由のダブルで試してみてはどうでしょうかねw<面倒だけど<すごくw

ちなみに私はパッシブセレクターはちょっとダブ時の経由としては遠慮して、
直結のみ(例の機器経由もあるけどw)でかましてます。

あ、あとAVセレクターに限らず、機械関係は外観開けて中身見るとある程度その機器の良さってのはわかります<使ってるチップやコンデンサ・インダクタとかの種類や設計の綺麗さとか…アルミ電解が同種の機器より多いと安上がり…とかねw(某マザボは安いアルミ電解(OSCONがゼロ)でチープな設計…捨てましたw)

電源入れ忘れが気になるなら 削除/引用
No.1148-22 - 2001/09/25 (火) 07:35:32 - シュワシュワ
電源入れ忘れが気になるなら、電源不要のパッシブタイプにしては?。
そんなに画質に差が出るのかな?。

(無題) 削除/引用
No.1148-21 - 2001/09/25 (火) 06:02:18 - ビックバンベイダーUFO
さーらさん RESありがとうございます。

>しかし、電源入れ忘れも考えられますし、配線がだぶってもいいから
>CSチューナ→VTRの直結配線をしておいたほうがいいのではないですか?

やはり電源は入れっぱなしじゃないとダメなんですね。
クリポンは入力端子がWOWOWデコーダー分を除くと2つしかないので、
現在は、CSチューナー&DBSチューナーとの接続で埋まっています
(WOWOWデコーダーにも接続済み)。

私の場合、普段はあまり見ないDBSチューナーの接続をセレクターとの
接続に変更する事で対応するしか手は無さそうです。

セレクターを導入しても、又、別の問題(電源入れ忘れ等)が出てきて、
結構悩ましいですね。クリポンの増設サービスは今月一杯なので、出費があるし、
セレクターの購入はもうちょっと検討してみようと思います。

どうもありがとうございました。

その通りです 削除/引用
No.1148-20 - 2001/09/24 (月) 12:42:22 - さーら
>>(例えば、CSチューナーとVTR)で留守録をしようとした場合、セレクターの電源は
>>ずっと入れっぱなしじゃないといけないのでしょうか?

そういうことになります。
しかし、電源入れ忘れも考えられますし、配線がだぶってもいいから
CSチューナ→VTRの直結配線をしておいたほうがいいのではないですか?

電源は入れっぱなしでないとダメ? 削除/引用
No.1148-19 - 2001/09/24 (月) 07:56:40 - ビックバンベイダーUFO
 こんにちは。ビックバンベイダーUFOと申します。

 私は、最近クリポンを購入して(アドバイス頂いた皆さんありがとうございました)、
端子の数が足りなくなったので、JX-S777とJX-S555のどちらかを導入しようと検討中です。

で、教えて頂きたいのですが、セレクターを経由して接続している機器間
(例えば、CSチューナーとVTR)で留守録をしようとした場合、セレクターの電源は
ずっと入れっぱなしじゃないといけないのでしょうか?

どれかの電源がONになると連動してセレクターの電源もONになってくれると
嬉しいのですが、そんな機能はないんでしょうか?

電源入れっぱなしだと、電気代が勿体無いんで、それがダメなら
タイマーでも付いてくれていると、手動で対応出来るのですが・・。

どなたか御存知の方がいらっしゃったら、教えて下さい。
よろしくお願いします。

やはり555かな 削除/引用
No.1148-17 - 2001/09/19 (水) 19:33:56 - ガサガサ
そういえば今日、JX-S111が発表されていましたね。
入出力端子が少ないパッシブタイプだから私にとっては不要ですが、
D端子付きで電源要らずはちょっといいかもね。

>SCCさん
555がとりあえずの本命ですねw
Sとコンポジットのみでも現状はまあ足りるんですが、さすがにこれから…
ってのに買う気にはあまりね…
kino311って高い5→1のAVセレクターだよね?あれっていいの?

とりあえずネットで555を買うつもりです。
安いとこ知ってたらどなたか教えてください。
現在は27800円が最安かな<平均29800

ビクターから新機種 削除/引用
No.1148-16 - 2001/09/19 (水) 12:51:34 - Turbo-Duo
http://www.victor.co.jp/products/av/JX-S111
電源不要だそうです。

PVS-820S 削除/引用
No.1148-15 - 2001/09/18 (火) 22:41:42 - SCC
この機種だとガサガサさんの要求は全く満たしません。まずD&i-Linkがありません。したがって除外機種になります。

私も555と777ならD端子のある555を選びます。あとはkino311があれば完璧でしょうね。

通行人ですが 削除/引用
No.1148-14 - 2001/09/18 (火) 21:57:31 - Sken
私自身詳しくないのですが、
http://www.sony.co.jp/sd/products/Professional/AUDIO/products/pvs820s.html
これの実力と、実用性の程をお判りの方お教え下さい。
ガサガサ さんの要求を満たすものかどうか。

AVセレクターならJX-S555、ならAVアンプでは? 削除/引用
No.1148-13 - 2001/09/11 (火) 21:56:58 - ガサガサ
みなさんお返事ありがとうございます。
入出力端子がちょっと限界ですが、AVセレクターを買うならJX-S555にします。

ところで、入出力共に6ぐらい(以上)あって、お勧めなAVアンプはありますか?
AVアンプなら5万とは言わずまあもうちょっと出してもいいかと思うんですがどうでしょう?<エントリーモデルで6万ぐらいでしたっけ?
パラレルダビングができる、マルチダビングも同時に選択できるのもないかな〜?って思ってます。説明がなってない…複数の出力と入力を選べて同時、複数選択できるやつってこと。

JX-S777のパラレルダビング 削除/引用
No.1148-12 - 2001/09/11 (火) 01:47:56 - あきら
JX-S777のパラレルダビングは、入力1〜7と出力1,2,4,5がA系統、入力8と出
力6がB系統となっています。

よって、B系統を利用することで、モニタBで入力ソース、モニタAで録画中の画面が
切り替えて見れるようになります。

但し、当然ながら、このような入出力画面を切り替えて確認しようとする使い方は、入
力8と出力6を利用した場合に限定されます。

さーらさんへ、 削除/引用
No.1148-11 - 2001/09/11 (火) 01:23:01 - ロゼ
そうですね、最近のソニーのAVセレクタは、AVアンプがあるからいいやって感じで、何か心の琴線に触れるものがありませんね。どちらも意味合いは違うものなのに。

特にSB-V3000などは、マトリクスボタン切り替えの良さも手伝って、この手のセレクタではダントツに機能が充実かつ使いやすかったです。しかもこいつは、実は間口が広いと言う。

(1)超初級編:AVアンプのソースセレクタ機能だけで充分なら、独立切り替えモニターセレクトボタンを操作すれば良し。
(2)初級編:同時に複数台独立にダビングしたいなって方の為に、マトリクスボタンを使って(でもループにはならないようセレクタがしっかりプロテクトしてくれる)一目で判りやすく出来るマトリクスAモード&モニター出力独立2系統装備。
(3)中級編:BGVを作るのに最適なオーディオ部分のみをCDなどから別途入力可能なAUXオーディオ端子。
(4)中上級編:VTRの入力2をセレクタ経由でうまく利用したい人のために有効な、ループセレクトをユーザーの手に委ねるマトリクスBモード。(この意味判ります?)
(5)上級編:いやオーディオ信号は映像と別取りで、編集したいんだぁ、それも複数独立ダビングじゃあ!ループセレクトもうまく利用するんじゃあ!!って人の為の、A,V独立にマトリクス切り替え&ループ可能な、『もうどうにでもして!』的なマトリクスCモード。
(6)超上級編?:高性能なY/C分離やTBCなどを必要とするどのVTRにも使う事が可能なプロセッサ入出力端子。(本来の用途は、PCMプロセッサ用だったんだけど。。)またこの端子をうまく利用すれば、第8入出力の端子としても使用可能なことも一興。(*第7入出力は、セレクタ前後両面にある第6入出力を2系統として考えてるので。若干制限事項はあるけどね)
(7)超ド級編(爆):Y/C分離3系統内蔵だけど、何故に6系統でない?何故に2次元?っていまいち使えない『無いよりは合った方がいいかな』Y/C分離。『初心者は必ず戸惑う』ボリュームがアッテネータ表示の謎。Y系、C系、オーディオ系完全独立基板採用なのに何故か『ビクターの同クラスに一歩?及ばない』画質。

と、どれを取っても尖った設計でした。(上記内容の表現には一部洒落ありです。機能はあってるので許してね。)これに心を奪われた人も多かったと思います。

とにかくユーザーのスキル次第で、かなり自由度の高いマトリクス型セレクタの良い見本でした。(高価な業務用でもこの思想が生きたような物は無いくらいですから。)

ほんと、SB-V3000の現代版(i-Link対応、D端子対応で)を出してくれませんかねぇ。これがあれば、AVアンプなぞ、A部分のデジタルでコーダ&アンプ部があれば十分なんだけどなぁ。。。

(無題) 削除/引用
No.1148-10 - 2001/09/10 (月) 22:44:48 - EH10
>ぐるにえ 氏
pdfを見直してみました。確かにMPEG系も扱えるみたいですね。
(D-VHSとCSチューナのi-LINK端子をDV端子って書くなよ〜→Victor)
訂正しておきます。

(無題) 削除/引用
No.1148-9 - 2001/09/10 (月) 22:41:05 - さーら
このクラスのセレクタはビクターかソニーしか作っていませんが
ソニーは最近いいセレクタを出していないので、ほかに適当な
セレクタは思い当たらないです。

>>D端子入力した映像をS端子出力しないと
525iからの変換だとコピーガードキャンセラーになる危険性が
ありますし、1080i等から変換するとなると非常に高くなって
しまいますね。

私も悩んでいます。 削除/引用
No.1148-8 - 2001/09/10 (月) 21:23:49 - ぐるにえ
AV機器の増加でセレクターを買おうと、ここ一月ばかり考えました。
すぐに候補に挙がったのはS555とS777でした。
それで色々調べたのですが、両方とも購入を断念しました。
理由なのですが、S555は入力端子の数が少ないのと、
D端子入力した映像をS端子出力しないと言うことが分かったからです。
S777の方は購入金額が高いので無理でした。
(調べた結果、最安値で税抜き49,800円でした。S555は29,800円)
セレクター選び、悩ましいですね。

> また、i-LINK端子はDV信号しか受け付けませんのでこの部分の将来性は
> 無きに等しいです。

Mpeg信号も扱えるようです。ビデオサロンで2年前ぐらいに行われた、
DR10000のモニタープレゼントに当選した人のレポートに、S777に繋げたとあります。
DV信号をMpeg信号に変換されているのかも知れませんが。

(無題) 削除/引用
No.1148-7 - 2001/09/10 (月) 20:37:04 - EH10
>>プログレッシブDVDやハイビジョン映像を流すのに十分な帯域なのでしょう>か?。これらの映像周波数帯域って?。
> これ私も知りたいです。<S777を選ぶ理由がこれがあるからだったし

JX-S777コンポーネント部の帯域は30MHzです。
13MHzというのはY/Cとコンポジット部のスペックですね。
また、i-LINK端子はDV信号しか受け付けませんのでこの部分の将来性は
無きに等しいです。

でも端子的にはD端子よりRCA x3のほうが良いのでちょっと迷うとこですね。

JX-S555は 削除/引用
No.1148-6 - 2001/09/10 (月) 19:41:14 - ガサガサ
>さーらさん
ということはJX-S777より555の方が買いってことですよね?
こいつら以上に性能や使い勝手の良いAVセレクターはどんなのがありますか?

>> 映像周波数帯域13Mhzと12Mhzの差(水平解像度1000と960の差)
>プログレッシブDVDやハイビジョン映像を流すのに十分な帯域なのでしょう>か?。これらの映像周波数帯域って?。
これ私も知りたいです。<S777を選ぶ理由がこれがあるからだったし

(無題) 削除/引用
No.1148-5 - 2001/09/09 (日) 00:50:21 - さーら
S777のマルチダビング機能って、確か例えば入力が1〜8まで
あったとして、これを1〜4と5〜8の2グループに分断して使える
とかいうものではなかったですか。(>所有者の方)
つまり上のようにグループ分けをするから「1→2をしながら5→6」が
できるし、1→2の最中に5の映像を見ることもできます。
だからネットカタログの表示は間違いではありません。

しかし、「1→5をしながら2→6」というのはできないし、
「1→2」の最中に5や6はモニターできても、2のモニターはできません。
録画機のモニターができないと、録画機の入力切り替えが間違っていても
何らかのエラーメッセージが出ていても気がつきません。怖い〜。

それマジっすか!? 削除/引用
No.1148-4 - 2001/09/09 (日) 00:23:10 - ガサガサ
さーらさんお返事どうもです。

>「JX-S555はダビング中でも他のソースを自由に選んでモニターできるが、JX-S777はダビング中のソースしかモニターできない」ということです。

え〜!!カタログにはそんなこと一言も書いてない!!ネットカタログでも
「・2種類のビデオの同時ダビングや、ダビング中に他の映像の視聴が可能な並行ダビング機能を搭載。」と書いてあるのに、、、これって間違いなんですか?もしかして「他」ってのには録画デッキは入っていないのかな…

う〜ん…JX-S777を購入候補からはずそうかな…ちなみにJX-S555とかよりいいやつ(端子の多さ・端子多様さ、画質の良さ、操作性の良いやつ)で現在新品で買えて実売5万以内のってありますか?

525Pや1125iの帯域は?。 削除/引用
No.1148-3 - 2001/09/09 (日) 00:13:18 - シュワシュワ
> 映像周波数帯域13Mhzと12Mhzの差(水平解像度1000と960の差)
プログレッシブDVDやハイビジョン映像を流すのに十分な帯域なのでしょうか?。
これらの映像周波数帯域って?。

両者には決定的な違いが…… 削除/引用
No.1148-2 - 2001/09/09 (日) 00:05:18 - さーら
漫然と、いやかなりまじめにカタログを読んでもなかなか気がつかないのですが、
S555とS777には重要な機能の差があります。
「JX-S555はダビング中でも他のソースを自由に選んでモニターできるが、JX-S777は
ダビング中のソースしかモニターできない」ということです。
実際ダビングする際、モニターを再生機側にして画質を確認し、録画機側にして入力切替
と録画設定が正しいことを確認し、ダビングが始まったら別のソースを見よう、という
ようにモニター側はいろいろ自由に選択できた方がダビングミスも防げるし、便利です。
ところがS777はダビング作業の時「再生機」の映像しか見られません。

ということで、私に言わせるとS777は「こんなの怖くて使えません」。