トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題
DT-DR20000ってどうなんですか? トピック削除
No.1012-TOPIC - 2001/07/31 (火) 00:07:46 - やっち
初めて投稿します。

10月にスカパーで見たい番組がスタートするので、これを機に
VCR環境も変えようと思ってます。

どうせならとiLink付きのチューナーを買って、D-VHSのデッキをと
思っていますが、迷っているのがDT-DR20000とHM-DR10000です。

価格面で魅力的なDR-10000と安くなってきたDT-DR20000で
主に、地上放送とスカパーくらいしか録画はしないです。

過去ログを覗きましたがなかなか決めかねています。

DR-20000のデジタルサーチ機能ってどうなんですか?
DH-30000みたいな感じでサーチするんでしょうか?
D-VHSデッキで視聴させてくれるお店(関東)でありますか?

いろいろ教えて下さい。
 

(無題) 削除/引用
No.1012-24 - 2001/10/03 (水) 14:46:24 - のり
私も、この機種買おうか迷っているのですが、
皆さんの書き込みを拝見してますと、かなり満足度の高いようですね。

今考えているのは、
1,価格も下がってきたことだし思い切ってDR-20000を購入してしまう。
2,さらに値段の安くて評判の新機種、DT-DR1にする。
3,DR-20000の後継機、あるいはBSデジタルチューナー内蔵機が出る
まで待つ。(年末には出ないでしょうか?)

現在はBSデジタルチューナーを持っていないので、2という選択が無難
なような気もしますが、
やはり来年はハイビジョンを録画したくなるよう
な気がして1又は3にすべきかとも思います。

自分で考えろ!といわれそうですがご意見ありましたら是非教えて下さい。

どもです〜 削除/引用
No.1012-23 - 2001/08/21 (火) 07:25:01 - nsr
>ひでおさん

どうもですm(__)m
>>> WV-DR7の自己録再との比較です
>>DVド素人の私が言うのもなんですが、それはほとんど圧縮方式の差で
>>D-VHS全体にあてはまることではないでしょうか。私は最初D700の再生
>>画を見たときはMPEG2ではないことに感動しましたけど(^^)
ええと、私は他のDVHS機器を持っていないので想像の域を出ないですが、
少なくともi-Link経由の物に関してはこういう感じの画にはならない
(どういう感じだ(苦笑))ので、DR20000の特性か、DVHSのアナログ
エンコ時の特性なのかもしれません。

>>でしたら、次は是非HM-DH30000を購入されてみてください。いろんな
>>意味でDT-DR20000と対極をなすD-VHSであることが体験出来るはずです。
>>私はあのリモコンが嫌なので、A-HD2000の方が欲しい!
30000番は遠慮しておきます。ビクターのリモコンは一つあれば十分(^^;)
2つになったら発狂します(苦笑
HD2000でしょう、やっぱりヽ(´ー`)ノ

#それにしても、例のHD2000が5万というのは...欲しかったです(^^;)
#残念。

ジッターが多い 削除/引用
No.1012-22 - 2001/08/21 (火) 02:15:09 - ひでお
LDをHLD-X9からコンポジット入力にてDR5000とDR20000にSTD録画したものをDR5000のコンポーネント出力を使用し見ていたら、DR20000録画の方がジッターが多いように感じられました。

DR20000をAモニターでアナログスルーさせている時のS端子出力にはまずジッターを感じられなかったのですが…やはりDR20000やDR3300の入力TBCは問題ありなのでしょうか?

S入力時はジッターが僅かに小さくなりますが、それでもDR5000(DR3000)録画の方がジッターが少なく感じられました。
但し、S入力時はDR20000録画の方が発色面においては有利です。

ついでに言うとDR20000のアナログ入力STD録画はDR5000(DR3000)のそれよりもソフトな画質になります。


nsrさん、お返事いただきありがとうございます。
> WV-DR7の自己録再との比較です
DVド素人の私が言うのもなんですが、それはほとんど圧縮方式の差でD-VHS全体にあてはまることではないでしょうか。私は最初D700の再生画を見たときはMPEG2ではないことに感動しましたけど(^^)

> 他DVHS機種と比較しての印象ではないのでご了承を。
でしたら、次は是非HM-DH30000を購入されてみてください。いろんな意味でDT-DR20000と対極をなすD-VHSであることが体験出来るはずです。
私はあのリモコンが嫌なので、A-HD2000の方が欲しい!

(無題) 削除/引用
No.1012-20 - 2001/08/21 (火) 00:44:00 - nsr
>ひでおさん

>>> 画がわさわさします。(ベタ絵では端的に解る)
>>それはDH30000などビクター機のエンコードと比較したときの印象なので
>>しょうか?
WV-DR7の自己録再との比較です。チューナーとかいろいろな要素が
有るのは解ってますが、お互いに単体で利用した場合は結構差が出
ます。

>>DH30000のDV入力時なみに元映像への忠実さと解像感があり、DR20000
>>なみの録音音質をもったアナログ入力時のエンコーダーの搭載を望み
>>ます。
結局、内蔵地上波チューナーはGRTのせいかチリチリ言っているし、
外部入力して使うぐらいならDVでとか思うと、音声のアナログ
エンコード性能と言うのも活かすチャンスが少ないのかなあとも
思いますが。(^^;)HSデコーダー内蔵でなおかつデコード品質がよいの
が一番理想的かも。

>>それはビクターのDR10000、DH20000、DH30000、松下のDHE10でも同
>>じだと思いますし、取説にも明記されているのが普通であり、
>>DR20000(DR3300)だけの特徴とは言い難いですが…。
そうなんですか〜
初めてのDVHS機器なのでそういうことは解りませんでした。
まあ、他DVHS機種と比較しての印象ではないのでご了承を。
#でも、買ってから初めて気づきました。カタログに書いてあるんかな(;´Д`)

本当に3次元? 削除/引用
No.1012-19 - 2001/08/20 (月) 02:10:05 - ひでお
どうも、superfireさん。

私はDR3000とDR20000と比べた場合、残像に関してはキャプチャーしてコマ単位でみる習慣がないのでほとんど気にはしていないのですが、ドット妨害に関してはDR20000のY/Cの方が目につきやすいと感じています。これはソニーのDVデッキでもよく話題になるNEC製3次元Y/C分離であることの弊害とも言えますね。

但し、絵柄が動→静止への移行した瞬間の不自然さはDR3000つまり東芝製のYCS5の方が圧倒的に目立ちやすく、完全な3次元Y/C分離など存在せず、すべてが一長一短であることを思い知らされます。

さて、DH30000の3次元Y/C分離ですが、挙動がDR3000で3次元Y/C分離を‘切’にしたときの状態によく似ています。
その状態のDR3000に比べてDH30000はややS/Nが改善され、静止画時に多少クロスカラーとドット妨害が少なくなる(決して無くなりはしない)だけ…なるほど、誰もVX100以降の3次元Y/C分離で残像が出ると言わない理由がやっと理解できました(^^)
だから動画のキャプチャーには最適なんですね!

(無題) 削除/引用
No.1012-18 - 2001/08/18 (土) 13:59:19 - superfire
>ひでおさん
7B-BS820の件ではお世話になりました。
で、BS820とDR20000との差ですが、実はDR20000を購入してすぐにBS820は売却してしまったため、
同じシーンでの比較は行っていませんのであまり詳しいことは言えませんが、
残像の出る傾向は両機種に於いてほぼ同じといったところだと思いました。

どちらかといえばDR20000の方が気になるような感がありますが、これはおそらくデッキの使用頻度(BS820はチューナー利用が多かった)と、
再生映像の画質差から来る印象だと思います。

クロスカラーに関しては、おっしゃるとおり優秀ですね。
縦縞模様のシャツを着ているアナウンサーなどの絵でも、驚くくらいクロスカラーが抑えられていますし(特にあまり動きがない場合は皆無)。
比較対照がアレですが、パナのTVの3次元Y/C分離だと凄いことになるので・・・(^^;

ジャストクロック不要 削除/引用
No.1012-17 - 2001/08/18 (土) 09:46:02 - ひでお
ジャストクロックが嫌いな事と音の悪い内蔵地上波チューナーは必要ないという事とでDR1やDR3000、DR5000、DR20000のVHF/UHF入力端子にはケーブルを接続していません。
そういった状態では、DR20000が最もズレが小さくて好きです。
DR1は1週間くらい放っておくと1分くらいは時計が進み、DR3000やDR5000も多少は進んでしまいますから10日毎に微調整しています。(^^;

でも、私のDR20000(2月製)はアナログ入力によるエアチェックでエンコードミスを犯して映像と音声とが同時に一瞬フリーズする現象が数回みられたので、普段はDR3000やDR5000で録画したテープの再生専用機です(^^)
DR20000は再生時のブロックノイズの発生頻度では出画スピードが速いだけの第一世代機種(DR1,DR3000,DR5000)とは比べ物にならないくらい安定していますし、再生音質も向上している様子がうかがえます。


>nsrさん
> 画がわさわさします。(ベタ絵では端的に解る)
それはDH30000などビクター機のエンコードと比較したときの印象なのでしょうか?

私はDH30000でのアナログエンコード済みの映像のS/Nが録画前よりも良くなっていた(エンコード後だとクロスカラーも幾分減る)のは驚きましたが、情報量はDV入力時や日立機で録画した方が出ていると感じられました。
むしろ、DH30000はD700からDV入力してもDR3000並の音質にしかならないし、アナログ入力時ではもちろんそれ以下なので、パッと見た目だけ画質だけに重みを置くのもどうかなと思うときがあります。音はDNRで誤魔化すことは困難ですから。

これはエンコーダー付きD-VHSの全てに言える不満なのですが、もっと画質と音質のバランスが整ったエンコーダーを載せて欲しいものです。現時点ではDH30000のDV入力時なみに元映像への忠実さと解像感があり、DR20000なみの録音音質をもったアナログ入力時のエンコーダーの搭載を望みます。

> ・D端子OUTが遅延があって使いにくいです。(特定の音声端子を
> 使わないと絵と音がずれる)
それはビクターのDR10000、DH20000、DH30000、松下のDHE10でも同じだと思いますし、取説にも明記されているのが普通であり、DR20000(DR3300)だけの特徴とは言い難いですが…。


>superfireさん
> DT-DR20000(同じ日立の7B-BS820も)のY/C分離はアニメなどで濃い色の網状の残像
DR20000はNEC製、BS820は東芝のYCS5であり、発生のポイントに違いが出る件ではどうなのでしょうか?

私はDH30000のY/C分離については動いている場合は良いとしても、静止画で細かい模様にちらつくクロスカラーがDR3000やDR20000に比べて多すぎると思ってしまいましたが(^^;

ジャストクロック 削除/引用
No.1012-15 - 2001/08/17 (金) 12:29:41 - sundiver9
>改めて取説を読んだら、ジャストクロックが正午1回しか作動しない上、地域設定で強制的にNHK教育に設定

私は逆にまめに時間設定したい人ですが、
私はジャスト開始でなく30秒遅れ開始などさせたいので、この妙な仕様
は購入後すぐ気づいて唖然としました.ジャストクロック自体をOFF
に出来ないデッキは初めてでしたので.あれだけメニューで色々設定項目があるのに.....
チャンネルはNHK教育固定でいいからON OFFさせて欲しいと思いました.
NHK教育を表示スキップさせておくと働かないようです.
その他についてはおおむね満足してます.

よくずれる、しかも遅れて番組頭が切れるので気になる。 削除/引用
No.1012-14 - 2001/08/16 (木) 21:10:25 - シュワシュワ
> 盲点だった時計。8月に入って古いビクターは平気なのにDR20000だけ時計がずれるので
> 改めて取説を読んだら、ジャストクロックが正午1回しか作動しない上、地域設定で
> 強制的にNHK教育に設定されていて変更できないので、高校野球で役に立たないことが判明。

遅れるのはいただけませんな。マメに修正しなくちゃいかんな。
いろいろとツメが甘いよ、日立さん。

その2 削除/引用
No.1012-13 - 2001/08/16 (木) 20:18:24 - mひつじ
盲点だった時計。8月に入って古いビクターは平気なのにDR20000だけ時計がずれるので
改めて取説を読んだら、ジャストクロックが正午1回しか作動しない上、地域設定で
強制的にNHK教育に設定されていて変更できないので、高校野球で役に立たないことが判明。
ビクターは1日3回作動の上、チャンネルも変更できた(と思う)。犬畜生高校野球。

ちなみに、現在購入可能な機種でGRT内蔵はこれしかないし、BESTではないにしろ、買ってよかったと思ってます。LS2使いまくり。

今日まで使った使用感 削除/引用
No.1012-12 - 2001/08/14 (火) 21:05:46 - やっち
mひつじさんとほぼ同じく10年以上前の28inTVのコンポジット出力 

通常録画、再生時
STD すばらしい画質。地上波には勿体ないくらい。
LS2 CATVでコンポジット入力した銀河英雄伝説。ブラックinした時
    最初に映った建物が一瞬ブロックノイズがのった程度でSTDと
    大差はない。
LS3 地上波の録画は試していないがF1をダビングした際、マシンを
    追っかける場面でブロックノイズも一緒に走ってた。
    動きの少ないものであれば問題はないかな。
    昔撮ったテープの画質が悪けりゃこれでいいかも

その他
サーチ このスピードのままで思い通りにはいかない。2段階でいいから調整    機能があるといいかも
メカ反応 再生時、リモコンのボタンを押してからの反応が鈍く感じる。
     HR-S9800のバンクリモコンの方が反応が良く感じました。
総合的には買って良かった機種です。

使用レポート 削除/引用
No.1012-11 - 2001/08/09 (木) 07:15:54 - mひつじ
DR20000を使用してみて。(環境 10年以上前の27inTV) 

通常再生時
STD 期待通りの高画質、地上波・アナログBSともに放送時に匹敵(してる気がする)。
LS2 ほぼSTDに匹敵。放送時と見分けがつかない。NHKでロングで海岸を映して
    いた場面で波が四角くなった。F1ドイツGPではLS3よりはずっとマシだが、
    ロングでマシンを追いかけてるところはやはり画面は安定しない。
LS3 やや甘めになる。動きが少ないときはノイズも目立たない。店頭で比較したときは
    ノイズはのったが鮮鋭感は落ちなかった気がしたのでロットによって味付けが
    違うのかも。普段のタイムシフトには実用レベルと思うが、F1ドイツGP見た限りでは
    2度とF1に使おうとは思わなかった。ソースによって違うので実用になるのかは
    個人差があるだろうが、確実に画質差はある。

DR20000で録画 SVHSへダビング スロー再生
STD 極めて安定している。ノイズもほとんど無い(気がする)。
LS2 画面が切り替わるとき(カメラが切り替わるときやCMから番組になるときなど)、
    最初の一コマすごい圧縮ノイズが載る、とゆうか、データが全然足りない。
    これでは技術的には可能でも、スロー再生は搭載できないって思うほど。
    エンコードに改良の余地有り。
LS3 LS2より更に圧縮ノイズがのる。これで通常再生では実用レベルと感じるのだから、
    人の視覚の曖昧さを改めて思う。

その他
サーチ  画素1/4って感じだが、かなり滑らかで充分に実用と感じた。後はもう少し
     遅いサーチもできると(LS2で6・12倍速とか)いいのだが。とりあえず
     画像なしタイムカウンター表示のみでいいので、6倍くらいはほしい。
CM検索 技術的にはいろいろ工夫しているのだろうが、次回予告を飛ばすなど完成度は
     いまいち。こんなのに研究費をかけるよりCMスキップボタン(1プッシュで
     29秒、2プッシュで59秒・・6プッシュで2分59秒早送りする)でも付けて
     すましておいて、音切れ対策をちゃんとやって欲しい。音がだめなのはスイッチング
     ノイズ対策を全くしていなかった初代HiFi以来の伝統かと思ってしまう。
チューナー 地上波のGRTは満足、DVだD-VHSだゆう以前に、ゴーストのある無しは
     とても大きいのを実感(DR7がGRT積んでたらそっちにしたんだけどなあ)。
     音は内容によっては大きく破綻する。高域のDレンジが狭い感じ。地上波の音楽番組を
     保存したい人には厳しそう。(でも、NHKのドキュメンタリーやF1では気に
     なりませんでしたよ)

たぶんですが 削除/引用
No.1012-10 - 2001/08/06 (月) 02:54:22 - 太郎
RF出力がONになっているからではないでしょうか。
これをOFFにするにはテープの入ってない状態で
再生ボタン(停止ボタンだったかも)を押すとRFー1とまたは2と
表示されていると思うのでその間に
チャンネルボタンの上か下を押しつづけるとRF-OFFという表示に
なると思うのでそのままほっとけばたぶんなんですが治ると思います。

ついに買いました。 削除/引用
No.1012-9 - 2001/08/05 (日) 23:57:18 - やっち
今日秋葉原へ行ってDR-20000買ってきました。

アナログソースを撮っても、地上波撮ってもいいですね。
ただ気になるところは、デッキをONにしているとテレビが
映らないんです。ビデオ入力ではちゃんと映っています。
テレビに戻すと、音声だけで映像は色混じりの砂嵐。
デッキの電源切ると元に戻ります。

まだどの段階でここまで至るかを詳しく調べていないのですが、
みなさんはこんなことなったことありますか?

(無題) 削除/引用
No.1012-8 - 2001/08/01 (水) 14:29:22 - superfire
DT-DR20000(同じ日立の7B-BS820も)のY/C分離はアニメなどで濃い色の網状の残像が出ますね。
緑色のオブジェクトが激しく動くようなシーンだと始終残像が出ます。
たしかに、気になり出すとアナログエンコードは厳しいかもしれません。

ただ、地上波、アナログBSも録画したい用途にははっきり言って他に選択肢がないのも事実だと思います。
あくまで単体で完結させたい場合の話ですが。

DT-DR20000 削除/引用
No.1012-7 - 2001/07/31 (火) 23:26:23 - nsr
思ったことをつらつらと

・アナログのエンコードは、確かに他スレッドで話題になっていたように
画像の不安定さが解ります。画がわさわさします。
(ベタ絵では端的に解る)
あれが気になるとちょっとアナログで保存しようとは思えなくなります。

・上記のことも含めて、LS2では激しいシーンでは結構ブロック
でます。気にならない人もいるかとは思いますが、私はLS2を
保存用に使おうとは思いません

・テープナビは確かに便利です。でも、電源切ると問答無用に予約待機
になるのは悲しいです。

・D端子OUTが遅延があって使いにくいです。(特定の音声端子を
使わないと絵と音がずれる)
私は接続にかなり悩んだあげく、D端子での遅延は諦めました。

でもまあ、値段的にはなかなかお買い得なデッキじゃないでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.1012-6 - 2001/07/31 (火) 23:24:17 - EMO
>カーチェイスなんかがある動きの速いシーンではLS2、3で
>ブロックノイズ無しにうまく撮れますかね。それがちょっと心配です。

これは、iLink付のCSチューナーでのiLink経由の録画の事ですよね。
だとすれば、信号をそのまま記録するわけですから、放送時にブロックノイズが出ていれば、
ブロックノイズは出るし無ければ出ません。
スカパーは転送レートが低いのでカーチェイスなんかだと、
ブロックノイズが放送時に出てる可能性は大きいですね。

i-Link付きは確かに高い 削除/引用
No.1012-5 - 2001/07/31 (火) 22:33:56 - やっち
みなさん、ありがとうございます。
過去ログへ戻っていろいろ見ていますが、
DR-20000に傾いています。
カーチェイスなんかがある動きの速いシーンではLS2、3で
ブロックノイズ無しにうまく撮れますかね。それがちょっと心配です。

あとはチューナーですかね。店頭で見かけることはないし、オークション
でもなかなか出てきませんね。

テープナビはなかなか便利そうですね。

iLink付きのチューナーが高い。 削除/引用
No.1012-4 - 2001/07/31 (火) 22:20:03 - まごのて
iLink付きのチューナーってもう生産れてないから早めに手に入れた方がいいかも。
僕はヤフオクで手に入れました。
Victorのは店に残ってたりするのだけど、40000円くらいして高いです。

(無題) 削除/引用
No.1012-3 - 2001/07/31 (火) 22:07:41 - masa
私はPanasonicのDHE10からDR20000に変えたんですが
DR20000のテープナビと言う機能は非常に便利です。
テープごとに録画した日時などを本体に記録できるので
どこに録画したかがわかりやすく頭だしも楽です。

その中でも一番気に入っているのが
録画してある最後のところまで自動で検索して電源OFFにしてくれるところです。
D-VHSだと10時間以上1本のテープに入ってしまうので
たくさん予約してるんですが
よく、セットしてあるテープの内容を見た後そのまま予約待機にさせてしまい
上書きってパターンがあるのですが
この機能だと非常に楽です。

しかもステレオ放送もカットではないものの再生時に早送りで飛ばしてくれます。
これも他社にはない機能ですね。

良い機体だと思いますよ! 削除/引用
No.1012-2 - 2001/07/31 (火) 21:10:00 - EMO
私は、DT−DR20000を購入して一月になりますが大変満足してます。

やっちさんは、地上放送とスカパーが主とゆことですので、
地上波チューナーが綺麗ですしLS2も付いてますから、
個人的にはDT−DR20000が良いんじゃないかと思います。

サーチ機能はおまけと思った方がいいですね、映像がパラパラと見れるだけですから、最低限見たい場面が探せる機能ですね。

視聴させてくれる店は知りません。