トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題
D-VHSは何を選んだらよいのだろうか?? トピック削除
No.1383-TOPIC - 2001/11/16 (金) 23:20:17 - karoro
先日、BSデジタルチューナーBHD100 を購入したのを機に、
テレビもしくはD-VHSの購入を考えています。
テレビは7年ぐらい前の普通のワイドテレビを使用。
ビデオデッキはHR-X7,X5を使用しています。

現在は今まで収録したバックアップ、BSデジタルの高画質保存を目的に、
HM-DH35000 購入に傾きつつあります。(高画質保存しておけば、
数年後にテレビを購入した時にも視聴できるから)

そこでDH35000の選択に対する皆様の考えを聞きたいと思っています。
他にご推薦のデッキがありましたら、教えてください。
購入目的は、現在の資産のバックアップと BSデジタルの高画質保存です。
画質は最高画質で、音声は並で構いません。
ですから収録時のブロックノイズの混入には神経質になります。
他に操作性がよい物がいいですね。
どこかのメーカーのデッキでは、
再生ボタンを押して4秒後に画が出るなんて物があるそうですが、
そんな物はパスです。
そうそう、HR-X7,X5のようにジョグシャトル機能がある物ってありますか?
今のところ2台接続して、便利に編集できる様な物はありませんよね?

宜しくお願いします。
 

(無題) 削除/引用
No.1383-40 - 2001/12/10 (月) 00:07:17 - mひつじ
> DVHSは特殊再生ができないとのことですが、さすがに早送り再生と
> その逆の再生はできますか?(これは特殊再生とは言わないのかな)
今新品で売っているD−VHSはみんな出来るでしょう。
可変速はついてないけど(ちょっと不満)。

>iLINK接続の有無に注意ということですね。
そうなんですよ、HDDレコーダーとD−VHSをiLINK接続できたら
いいですよねえ。

>PCM音声記録って  (自己レス) 削除/引用
No.1383-39 - 2001/12/07 (金) 14:28:50 - あなろぐ
調べました(投稿する前にしなさいって)。.
アナログ音声信号をデジタル記録する際に、非圧縮
で録音する機能がPCM音声記録なのですね。
とすると、元々デジタルのモノを録画、ダビングする
際には意味がないのは当然でした(^_^;)
なのでデジタルダビング用の2台目には、PCM音声記録
にはこだわらず、iLINK接続の有無に注意ということで
すね。
もし、間違いがあればご指摘ください。
では。

初歩的な質問で申し訳ないのですが・・・ 削除/引用
No.1383-38 - 2001/12/07 (金) 11:12:31 - tomo
DVHSは特殊再生ができないとのことですが、さすがに早送り再生と
その逆の再生はできますか?(これは特殊再生とは言わないのかな)
日立のDT-DR1が欲しいので気になります。
それでもやはり絵が出てくるまでに時間が何秒か掛かるんでしょうね・・・

PCM音声記録って? 削除/引用
No.1383-37 - 2001/12/06 (木) 20:38:46 - あなろぐ
D−VHSの購入を考えていますので、こちらのトピック
を参考にさせてもらっています。そこで、少しわからない事が
あるので質問させてください。
PCM音声記録のことなのですが、i.Link経由でハイビジョン
(HSモード)録画するのであれば役に立たないとの事ですが、
逆にいえばそれ以外での場合では有効ということでしょうか。
(出来ればどういった理由なのか教えていただければ嬉しいのです
が)
例えばHM-DH35000で地上波を録画し、これを映像、音と劣化のな
いダビングする場合は、ダビング側もi.Link、PCM音声記録の機能
が必要になります?

ちなみに、今のところHM-DH35000を買おうかなと思っております。

NV-DH1オンリーで 削除/引用
No.1383-36 - 2001/12/05 (水) 01:32:39 - karoro
結局色々考えましたが、
しばらくNV-DH1オンリーでいこいうと思っています。
その代わりテレビの購入を考えています。
NV-DH1だけでもHVの映像は保存できるわけですし。。
将来的にサブで使うつもりです。
総合使用できるメイン機は、来年以降に期待したいです。
またその時の機器選定にはご協力願いますね。

テレビの選定に関するトピックを作製しました。

ダウンコンバーターの有無 削除/引用
No.1383-30 - 2001/11/28 (水) 09:50:55 - karoro
何だか一つ問題がクリアするとまた問題が発生、
いゃ問題ではなく、疑問と言った方が的確ですね。
それだけD-VHSは奥が深いのか、やはりまだ中途半端な規格なのでしょうか。

任意選択の件ですが、結局ダウンコンバーターの有無になるようです。
現在はダウンコンを積んでいる機種は少ないのですか?
ダウンコンを積んでいない場合は、
アナログ出力してそれを各モードで録画するわけですよね。
(チューナー内部でダウンコンバートする)
逆に積んでいる場合は、デッキ内部でダンコンバートする訳ですよね。
両者では画質の違い、不具合発生の頻度は異なるのでしょうか?

任意選択は出来ますが、自動切換もあり得ます 削除/引用
No.1383-28 - 2001/11/27 (火) 21:54:04 - あい
DT-DR20000では、「i.Link入力でも任意選択は可能だが、転送レートが記録レートを上回る場合は自動選択」になります。LS3で記録できないデータ転送レートの場合はLS2に、LS2で記録できないデータ転送レートの場合はSTDに、STDで記録できないデータ転送レートの場合はHSに…と、上位のモードに自動的に切り替わります。i.Linkからのタイマー録画の場合も同様で、自動的にモードが選択されます。
逆に下位のモードに自動では切り替わりません。

録画モードの自動選択、任意選択について 削除/引用
No.1383-27 - 2001/11/27 (火) 21:00:49 - karoro
誤解しているかもしれないので、再確認させてください。
ILINKで送られてきた信号の量によって選択される
自動モードは、松下だけなのでしょうか?
DHE10でもこの機能が付いており、
任意選択は出来ないことを知りました。
他の機種、特にDR20000ではどうなのでしょうか?
もしかしてどのD-VHSでもILINKでの接続の場合は任意選択は不可能で、
S端子などのアナログ接続の場合にのみ任意選択できるという事なのでしょうか?

NV-DH1購入おめでとうございます 削除/引用
No.1383-26 - 2001/11/27 (火) 01:23:36 - あい
NV-DH1購入おめでとうございます。概ね満足されているようですね。アドバイスした甲斐があったというものです。
さて、早速D-VHSの2台目を検討されているとの事で…す、素早い。私でも2台目D-VHS購入まで1年かかったのに(笑)「デジタルビデオ2台所有の威力」を実感していただく為にも、2台目D-VHS導入検討の価値はあるでしょう。
私自身は2台目D-VHSに日立DT-DR20000を選んだわけですが、決め手は「実売価格の割に機能が豊富だった」事です。早い話が機能に釣られたわけですが^^;
地元の大手量販店でも実売10万円を切っていましたから、この価格でMPEG2エンコーダー・デコーダー搭載なら悪くないかな、と思いまして…。(NV-DHE10はもっと高価でした)
ただ、実際にNV-DH1とDT-DR20000を使っていると、確かにDT-DR20000のMPEG2エンコーダー・デコーダー内蔵のメリットは感じますが、果たしてこの選択が正しかったのか?と問われると自信がないです。通販ショップならNV-DHE10でも10万円を切っていますから、機能がDT-DR20000より少ない事を承知の上でNV-DHE10を選ばれても良いと思います。

購入しました!! 削除/引用
No.1383-25 - 2001/11/27 (火) 00:58:02 - karoro
昨日、NV-DH1を購入しました。
早速録画しましたが、さすがですね。
虜になりそうです。
S-VHSが使えなくなりますね。
もし2台目で NV-DHE10かDR20000を考えると、
どれがよろしいでしょうか?
(BHD100とBHD200 の予約機能の件は考慮無しで)
目的はアナログの録画とテープ節約のためのテープ速度任意選択です。
であれば NV-DH1は最初から購入しなければ。。。となりますが、
かなりの破格で購入できたのです。
これだったらもう一台購入したときのサブ機でいいと思いましたし、
安定性もいいようですので。。。
気持ち的にはNV-DHE10なのですが、
TSさんのコメントが気になります。
最近のロットでは解決されているのかな?
DR20000は機能的な面でひかれます。

NV-DH1のD-VHSは自動選択のみです 削除/引用
No.1383-23 - 2001/11/24 (土) 21:52:49 - あい
NV-DH1単体ではHSモードとSTDモードを任意に選択する事は出来ません。i.Link経由で送られてくるデータ量に応じてHSとSTD(とLS3)が自動的に選択されます。
ただしLS3は映像情報がある時には極力録画に使われない設定になっているらしく、LS3に落ちることは滅多にありません。DT-DR20000側からMPEG2データ量を最低の4Mbpsのサーチデータなしに設定して出力しても、NV-DH1はSTD録画になります。LS3は画像抜きの録音専用モードとして考えてあるようです。DT-DR20000でLS3録画したテープの再生は問題なく行えます。NV-DH1のLS3は事実上再生専用モードです。
D-VHSモードでのS-VHSテープ使用についてはメーカー保証外になるので、私は使用を避けています。またお勧めも致しません。出来るだけD-VHSテープをお使いください。
D-VHSテープは価格がやや高めな事もあって、長時間テープの使用が増える傾向にあるようです。テープベースの厚いDF-240までの使用にとどめておくのが安全だとは思うのですが、実際そんなに短いD-VHSテープは店頭であまり見かけませんし、TVアニメの1クール(13話)がSTDモードで1本に録画できる使い勝手のよさから、つい私でもDF-360を使ってしまいますね。
NV-DH1ではTDK製D-VHSテープを使っていましたが、先日DT-DR20000を購入したのを契機にVictor製D-VHSテープに乗り換えました。TDK・Victor共にD-VHS録画でテープが原因と思える不具合は発生していません。

NV-DHE10の発熱問題 削除/引用
No.1383-22 - 2001/11/24 (土) 21:28:31 - karoro
NV-DHE10の発熱問題は深刻な物なのですか?
ホントD-VHSは一長一短ですね。

HSモードとSTDモードを任意に選択 削除/引用
No.1383-21 - 2001/11/24 (土) 19:29:30 - karoro
皆さん、重ね重ね貴重なコメント有り難うございます。
さてあいさんに質問なのですが、
気持ち的には松下の2種を考えている状態です。

NV-DH1はHSモードとSTDモードを任意に選択できないようなのですが、
テープ節約という観点からは短所ですよね。
NV-DHE10ではどうなのでしょうか?
また他機種ではどうなのでしょうか?
もしSVHSテープ(SVHS録り)でHSモードを録画した場合、
著しくD-VHSテープとの違いはあるのでしょうか?

NV-DH1をお使いのようですが、一番相性の良いテープはどれですか?
テープは長時間用になるほど、録再が不安定になるのでしょうか?
宜しくお願いします。

まずは堅実に・・・ 削除/引用
No.1383-20 - 2001/11/22 (木) 19:28:00 - TS
NV-DHE10とNV-DH1の差はMPEG2エンコーダー・デコーダーの有無です。しかし、肝心のこの部分がいろいろ問題を抱えているようです。「現在の資産のバックアップ」において、ビクターHM-DR10000に比べ崩れた同期信号に弱くBeta録画テープのエンコードに支障が出たとの報告、増えた発熱のために連続使用するとブロックノイズが出てくるとの報告例も複数あります。
これらは後継機を待てば改良されるかもしれませんが、松下の現行BSデジタルハイビジョンとTU-BHD200では日時をユーザーが指定して予約する「プログラム予約」機能をチューナー側が備えていますので、ビデオの側にも同様の機能が残るかどうかは疑問です。
そこで、今お持ちのチューナーを活かす意味でも、まずはNV-DH1を購入して安定性と融通が利く予約録画態勢を作り、その上で2台目を選ぶときに好みを反映した機種を選ばれるのはいかがでしょうか。

EPGに頼らなくても使えるのは、松下純正組み合わせだけです 削除/引用
No.1383-19 - 2001/11/21 (水) 22:32:58 - あい
NV-DHE10とDT-DR20000で迷っておられるようですが、それならNV-DHE10の方をお勧めします。
TU-BHD100側からEPGを使ってDT-DR20000を制御する事は出来ますが、このEPGが曲者で「録画冒頭と最後に余裕時間がない」設計のため、NHKの番組だと番組最後が切れたような感じになり、繋ぎ録画の際に「のりしろ」がなくて困る事になります。(この問題は後継機種のTU-BHD200で解決されているようです)
その逆でTU-BHD100のEPGに頼らずに、DT-DR20000側から手動でタイマー予約すれば録画開始・終了時間の微調整は出来ますが、この場合TU-BHD100のチャンネル制御が出来ませんので、複数チャンネルにまたがった留守番録画が出来ないという情けない事になります。

EPGに頼ることなくD-VHSビデオ側からTU-BHD100のチャンネル制御が出来て(=複数チャンネルの留守番録画が可能になる)しかも録画時間の微調整が出来るのは現状ではNV-DHE10・NV-DH1しかありません。私が以前から「松下純正組み合わせ」を強く推奨する理由もここにあります。
最新型のTU-BHD200を購入しているのであれば、(チューナー側から録画時間の微調整が出来るので)松下製以外のD-VHSも選択肢に入るのですが…。

日立のBSデジタルチューナーと松下のチューナー 削除/引用
No.1383-18 - 2001/11/21 (水) 21:20:53 - karoro
日立のBSデジタルチューナーは松下のOEMとの事、
であれば松下のチューナーと日立のD-VHSとの安定性は期待できるのでしょうか?

松下NV-DHE10 削除/引用
No.1383-17 - 2001/11/21 (水) 12:20:19 - karoro
いろいろ考えましたが、松下のNV-DHE10に興味を持ってきました。
DT-DR20000はかなり不具合が報告されているので、怖いです。
機能の面では大変充実しているのに残念ですね。
不具合の点がなければ買いたい1台ですが。。。
ビクターの製品についてですが、HM-DH30000がいいかな。
でもDT-DR20000ほどに不具合は報告されていませんが、
不安定要素は若干ある様子。
結局現在の私がD-VHSに求めているのは、
HSモード、iLINK接続やアナログ入力が出来るか?
そして安定性だと思います。
若干の操作性の悪さはしょうがないでしょう。。。
そうなると所有するBHD100 と同じメーカーの松下になります。
松下のNV-DH1は確かにお安くなって魅力的なのですが、
2代目だったらいいかなという感じ。。。
NV-DHE10であれば BHD100との接続を前提で安定性は期待できる様ですし、
操作性も良くなるとのこと、ただファンの音がうるさいらしいですけどね。

初心者の意見 削除/引用
No.1383-16 - 2001/11/19 (月) 02:26:45 - nif_kamisama
初めまして。このスレッドのresはHomerさんの名だたる方々がされていますのでupするのが気が引けますが、これらの皆様に御礼方々質問者にresさせていただきます。
ちなみに、私は皆様のレポを参照に、1年半ほど前DR10000を購入いたしました。
まず、充分な回答がなされていないと思う点から。

> 現在は今まで収録したバックアップ、BSデジタルの高画質保存を目的に、
> HM-DH35000 購入に傾きつつあります。(高画質保存しておけば、
> 数年後にテレビを購入した時にも視聴できるから)

これは果たしてどうでしょうか? tapeというメディアの特性から、
長期の完全な保存は難しいのではないかな、と感じています。
デジタル記録ですから、劣化した時に出るノイズは、載るというより
見れない(error warningが出て画が出ない)場合があり、個人的にD-VHSで一番残念だったのはこの点です。どうも、メカがtapeに負担をかけていて、再生を繰り返すとノイズが出やすいような気がするのは私だけ?
もっともノイズ(アナログのジッター等)が出るなら映っても映らなくても一緒、という画質至上主義であるならば論外ですね(^^;;;

次にレスポンスについて。私も当初随分イライラしました。
しかし、(tapeメディアを)デコードする以上、現状では機種により大なり小なりあるにせよ、仕方がないのではないでしょうか? 既に数十回と無く(数百回か?(^^;)ここで述べられている事ですが、編集機能についても合わせて考えるとなるとDV+PCという選択肢を余儀なくされると思いますが。

次に購入時期について。大御所のあいさんが購入の見送りに賛成していないのに恐れ多いことですが...
例えばPCの買い換えを考えると、最近はもう正解という時期はないと思っています。しかし、上記の点(編集や立ち上がり、更には後述のブロックノイズ)に不満なら買い控えるべきだと思います。但し、相当の間、控えることになるのではないかと思います。実売価格の問題も有りますから。(実現出来ても当初は最上機で生産数も少ないでしょうからね)
ちなみに私は今、DT-DR1が欲しくてたまりません(^^ゞ

最後にブロックノイズについて。
私はBSDをまだ所有していないで(110度CSと併せてと思っていますので)、CSだけ、しかもアナログ経由だけなのですが、気になるのはソース上に既にブロックノイズが乗っているものがあるという点です。更には気象等による受信状況により影響が出ますから、もう避けて通れないのではないかと。まあ、BSDですとコンテンツ会社が地上波の大手さんですから、ソースの問題は無いかも知れませんが、CSは体力差が有りますからね。
VIDEO機上の問題によるブロックノイズは、S-VHSでLS3だともうヘロヘロ(^^;です。回避する方法はあいさんのご指摘通り、録画前のクリーニングでしょうね。録再同一ヘッドですから、再生時の汚れはいつでもクリーニングで回避できますが、録画時にヘッドが汚れているとどうしようも有りません。
ですから、ヘッドクリーニングは本当にナーバスになります。ちなみに、私はDR10000のサイドパネルをはずしてあり、いつでも無水アルコールによるヘッドクリーニングが出来る状況にしてありますし、実際月1回程行っています。勿論、純正クリーニングtape(Victor社製)は所有していますが。
風入れはどうなんでしょうか? 当然その個体のトルクでtapeを巻き上げる訳ですから馴染むんでしょうが、open deckでは必須作業でしたが、カセットにとって変わってからはしてません。というより、個人的にはメカが信頼できない(^^;;;(DR10000は多分X5と同じものだと思います)んで。V社によると関西方面では風入れをするuserが多いそうです。

個人的には数年後のDVDに期待していますが(^^)
D-VHSを使っている方ですと、ちょっとDMRの画質は...
というメーカーさんの正直なご意見で、6万円台のDMR-E10を見送った(^^ゞ

Re DT-DR20000について 削除/引用
No.1383-15 - 2001/11/19 (月) 01:32:57 - LNM
>karoroさんへ
まずはAV板にある
「日立 DT-DR20000の初期ロットは不良有りか?」
http://www2.dokidoki.ne.jp/tandk/AV/hyperbbs.cgi?mode=view;Code=196
を参考にしてください。場合によっては、そちらに質問した方が良いと思います。

DT-DR20000について 削除/引用
No.1383-14 - 2001/11/19 (月) 01:10:34 - karoro
あいさん、DT-DR20000について詳しく教えていただけませんでしょうか?
不安要素があるみたいですが。。。どの様なものなのですか?
最終ロットのつかみ方とか。。。

D-VHSはヘッドクリーニングが肝心? 削除/引用
No.1383-13 - 2001/11/19 (月) 01:05:01 - あい
現時点では特殊再生が満足に出来るD-VHSは存在しません。これは高価なHM-DH35000だろうと廉価なNV-DH1だろうと同じです。(HM-DR10000のジョグシャトルはD-VHSでは使えません)どうせ特殊再生が出来ないのなら、安いNV-DH1を購入しておいて、特殊再生が満足に出来るようになった頃(数年後?)により高価なHSモード付D-VHSを購入しても遅くないのでは?その際にも、NV-DH1はサブデッキとして活躍してくれるでしょう。別に手放す事はないと思います。

ビデオを買い控えるという案にはあまり賛成しかねます。人間はいくらでも待てますが「番組は待ってくれない」からです。

安定した録画再生ですが、これはある程度なら使いこなしのコツで補う事が出来ると思います。
・正規のD-VHSテープを使う(S-VHSテープをD-VHS記録に使わない)
・新品であっても、使用前に一回巻き慣らしをする
・こまめにヘッドクリーニングをする(それもD-VHS用のVictor TCL-DVSで行う)
私は主にNV-DH1でBSデジタル放送を録画していますが、テープ製造上の不良・放送データの受信不良・BSデジタルチューナーの動作不良と思えるもの以外はノイズ発生は経験していません。NV-DH1を1年ほど使っていますが(発売当初に飛びつきました)、ヘッド・走行系が慣れてきたのか最近は購入当初よりむしろ安定しているように感じています。特にヘッドクリーニングの効果が大きいようで、毎週1回定期的にクリーニング、大事な録画の前にはクリーニングテープを軽く10秒ほど走らせるように心がけています。

ジョグシャトルD-VHS 削除/引用
No.1383-12 - 2001/11/18 (日) 20:43:36 - Here
ジョグシャトルのついたD-VHSデッキの一つに、HM-DR10000がありましたけど、
どうやらだめなようですね。
現時点で入力にD端子を搭載してるデッキはありません。もちろん、HDやDVD録画機も含めてです。
入力としてのD端子はAVアンプくらいにしか現時点では搭載されてないかと思われます。
あと、日立のDT-DR3000などはアナログ共用6ヘッドで、アモルファスヘッド
が使用されていました。実際に所有してるわけではないので、どう変わるのかは
お答えできませんが、アモルファスヘッドは通常のフェライトヘッドに比べて
優れた特性をもっているので、どことなく良い面があるかもしれませんね。
ですが、これまた排除ですね・・・

何が言いたいかと言いますと、もうしばらく購入を控えてはいかがかと思いまして。
実際に今D-VHSを買うのでしたら、数年後(3年位?)でずいぶんと進歩してるはずですから、
買い換える必要が出てきます。我慢すればいいだけの話ですが、ここを読まれてると言うことは、
恐らく買い換えたくなるでしょう。(笑)
ですから、買い換えるの前提で買うのでしたらOK・・・ そう考えていただきたいと思います。

難しいですね 削除/引用
No.1383-11 - 2001/11/18 (日) 20:20:12 - karoro
貴重なご意見、有り難うございます。
何だか難しいですね。
D-VHSの購入なんて考えなかったので、全然勉強していませんでした。
他機種もネットで調べましたが、
初期不良、不具合が多かったりとどれを選んだら良いやら。。。
それにしても何故?
メーカーは正式な製品として市場に出していられるのでしょうか?
機能が少ない、不足しているというのはまだしも、
耐え難いノイズが発生するとかなどは欠陥品ですよね?
まぁ、所有のX5.,X7でも静電ノイズなんてものがありましたが。。。

大変ばかげた話なのですが、入力としてのD端子は存在しないのですか?
DH35000のカタログを見ていたら、
入力が無かったのでそうなんだーと思いました。
iLINKについても勉強しなくっちゃ。
ところでi.Link端子とHSモード装備前提で、
安定した録画が出来るのはどれでしょうか?
(ブロックノイズの混入など)
画質は同じなのでしょうか?

かなり初歩的な質問ですが、
初心者板の掲示板と言うことでご勘弁下さい。

私はどちらかと言うと、DT-DR1には、 削除/引用
No.1383-10 - 2001/11/18 (日) 16:36:50 - ロゼ
i-Link装備と、HD信号はSTD信号にダウンコンバートして記録する機能
さえあればうれしかったです。これさえあれば、記録出来ない物はな
くなりますし、HDの場合コピー関係が五月蝿いようなので、一端STDで
保存できれば、その際のみ若干落ちますが、その後の長期保存のため
の再ダビング(コピー)には、それ以上の画質劣化はありませんしね。

そして、この機器は、STDなら外部入力等にリニアPCMが使えるので、
LD等のバックアップにも充分威力を発揮しますし。

基本的には、大事な物はDV録画な私ですが、DT-DR1、実に惜しい機種
だと思ってます。せっかくのデジタルコピーの良さを放棄してますか
らね。(とは言え、あの値段では仕方なしかも?)持ったいないな。

BSデジタル録画前提の場合、購入を避けるべきD-VHSリスト 削除/引用
No.1383-9 - 2001/11/18 (日) 15:58:16 - あい
ロゼさん、どうもすみません。
ご指摘の通り、私の先の発言にある「安いD-VHS」とは「i.Link端子の付いた、HSモード搭載の製品」を意味しています。
ソニーSLD-DC1
ビクターHM-DR1・HM-DR10000
日立7B-DF100・DT-DR3000・DT-DR5000・DT-DR3300・DT-DR1
これらの機種はi.Link端子とHSモードを兼ね備えていないため、「BSデジタル放送をデジタルダビング」という使い方が出来ません。従って、BSデジタル放送の録画をデジタルダビングする場合、これらの機種は購入を避けるべきでしょう。
(その他BSデジタル放送以外の特定用途に使うのであれば、これらの機種の購入を妨げるものではありません)

ここの掲示板を毎日精力的に読んでおられる方は「HSモードとi.Link端子は必須」と気付いている方も多いと思いますが、ナナメ読みで流し読みされている人が勘違いされると大変です。いっそのこと「松下NV-DH1」「三菱HV-HD1000」と機種名を明記した方が良かったかも知れませんね。指摘ありがとうございました。

DT-DR1は、私も「せめてi.Link端子とHSモードがあれば…」と思いました。棚に並んだばかりのDT-DR1を眺めながら、i.Link端子とHSモード欲しさに泣く泣くDT-DR20000を買ったのです。私はD-VHS購入の基準として「HSモードとi.Link端子は最低限必須」としていますので…。

ひとつだけ注意点です。 削除/引用
No.1383-8 - 2001/11/18 (日) 13:35:45 - ロゼ
>[Re:4] あいさんは書きました :
> 極論するなら、機能が多いけれど高価なD-VHSビデオを1台だけ所有
>するよりは、たとえ機能が少なくても安いD-VHSを2台所有する方が

上記で語られている安いD-VHSとは、i-Link端子でのデジタルダビング
が出来る奴かと。でないと、デコード・エンコードの繰り返しが入り
画質はそのままでは無いのでご注意を。(とは言え、アナログのよう
なジッター成分が付加されることは無いので、十分綺麗だとは思いま
す。)

おそらくこのスレッドに直接参加されている方には判りきった事とは
思いますが、一応初心者板なので、誤解されて購入される方がいると
いけないと思ったので、コメントさせてもらいました。

これだけだとなんなので、
今度出た評判がすこぶる良い日立の廉価版D-VHS、i-Link端子(もちろ
んBSデジタルがそのまま録画出来る機能のみでOK)が付いていれば、か
なりの方が複数台買ったような気がしますね。惜しいよ、日立さん。

リニアPCM音声が付きましたが... 削除/引用
No.1383-7 - 2001/11/18 (日) 12:53:09 - idol80's
>DH30000からDH35000になって音質が劇的に向上していると良いのですが、
>その可能性はあまり高くないと思います。型番が示すようにマイナー
>チェンジに留まっている可能性があります。

リニアPCM音声が付いたので、HR-X7,X5からSTDでバックアップ
の場合はほとんど劣化のない音声記録ができるのでは?
(これだけなら、5万円で買える日立機もできる)

放送録画時には、アナログ放送のエンコード時に働くだけなので、
BSデジタル放送(もともとAAC)をHS録画する分には
関係無い機能ですが。

30万円で揃えるコース 削除/引用
No.1383-6 - 2001/11/17 (土) 16:08:57 - あい
D-VHSが開発途上というのは、ある意味で当たっていると思います。なにしろまだ規格が出来てからせいぜい2〜3年しか経っていないのですから、VHSの歴史(25年)に比べると短いものです。
DH30000からDH35000になって音質が劇的に向上していると良いのですが、その可能性はあまり高くないと思います。型番が示すようにマイナーチェンジに留まっている可能性があります。
むしろ、購入検討を避けておられる日立DT-DR20000の最終ロットの方が実売価格も10万円以内と安いですし、アタリのロットに当たれば使える製品だと思います。安定性を別にすれば、機能面は豊富なのですから…。「いかにしてアタリの製品を入手するか」が最大の問題点でしょう(汗)

TH-32FP30が候補という事ですが、私なら4万円ほど安いTH-32FP15を買って浮いた予算をD-VHSビデオに回します。D4(720p)端子装備にさしたる意味はないと思っていますし、BSデジタル放送を中心に見るなら地上波EPGも3次元Y/C分離も不要ですから…。
たった10万円少々で32型プログレッシブワイドTVが買えるなんて、良い世の中になりましたねぇ…。昔アナログMUSEハイビジョンTV(SONY KW-32HDF9)を40万円近く出して購入した身としては、なんとも複雑な思いです。アナログMUSEハイビジョン放送を楽しんだ代償が30万円…(汗)

上手に揃えればTH-32FP15:11万円・DT-DR20000:10万円・NV-DH1:7万円の合計30万円以内で、D-VHS2台とプログレッシブワイドTVを揃える事が出来ることになります。コツは「D-VHS2台で20万円以内に収める」ということでしょうか。

DH30000について 削除/引用
No.1383-5 - 2001/11/17 (土) 14:53:53 - karoro
皆様有り難うございます。
あいさんのご意見は理解できます。
現在X5.X7を所有するのは、その理由からですから。

実はDH30000も考えたのですが、かなり不具合が多く、
音声が並以下と聞いておりますので、DH35000を視野に入れたわけです。
その点はどう思われるでしょうか?
D-VHSに関しては、まだ開発途上なのでしょうか?
実はテレビを先に買うかも悩んでいる状態です。
候補はパナのTH-32FP30です。

D-VHSやDVは2台所有で威力を発揮します 削除/引用
No.1383-4 - 2001/11/17 (土) 13:50:08 - あい
D-VHSやDVなどのデジタル記録ビデオでは、(デジタル入出力の可能な製品を)2台所有する事に大きな意味があると思っています。その理由は劣化の非常に少ない(ほとんど見分けがつかない)複製が作れるからです。(ただし複製が許されている素材に限られます)これはアナログ記録ビデオでは真似できない、デジタル記録ビデオだけの特権と言っても良いでしょう。
極論するなら、機能が多いけれど高価なD-VHSビデオを1台だけ所有するよりは、たとえ機能が少なくても安いD-VHSを2台所有する方が、何かと使い勝手が良くなります。
デジタル記録ビデオを1台購入すると、ほどなく「2台目が欲しい」衝動に駆られる事は容易に想像できます。
しかし、予算という制約があるのが普通です。いかに限られた予算で、2台のD-VHSを確保するか…。そこで私がお勧めするのは、1台はMPEG2エンコーダー・デコーダーを内蔵しないHSモード対応機(松下NV-DH1・三菱HV-HD1000)にすることです。特に松下NV-DH1の場合はBSデジタルチューナー(TU-BHD100)と純正組み合わせになりますので、チューナー側・ビデオ側の双方から相手方を制御できますし安定した動作が期待できます。
また、BSデジタルのハイビジョン番組をi.Link経由でハイビジョン(HSモード)録画するのであれば、HM-DH35000に新しく装備されたPCM音声記録は役に立ちません。i.Link経由の録画が前提であれば、HM-DH35000を買うだけの予算があるなら、実売が安くなっているHM-DH30000を選択して浮いた予算をNV-DH1にでも回した方が賢明だと思います。
残念ながら、D-VHSではジョグシャトルは使えません。そもそもD-VHSは特殊再生がほとんど出来ない上に(静止画・正方向コマ送りだけ)、繋ぎ録り部分では画面が乱れますので、HR-X7/X5を使った場合のようなきれいに繋ぐ編集は現時点では不可能です。将来実現する可能性がないわけではないですが…

(無題) 削除/引用
No.1383-3 - 2001/11/17 (土) 06:07:01 - きみ3
先にTV買った方がいいよ。

DR20000x2台ユーザー 削除/引用
No.1383-2 - 2001/11/17 (土) 01:51:21 - TK
>再生ボタンを押して4秒後に画が出るなんて物があるそうですが

じゃあ、DT-DR20000は駄目ですね
録画も再生も開始まで平均5秒ぐらいかかります