トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題
チューナーはどれも変わらない? トピック削除
No.1593-TOPIC - 2002/01/13 (日) 15:28:11 - せんべい
こんにちは・・・このHPにはお世話になっております。
質問させていただきます。
FMAMステレオチューナーって、アンテナさえしっかりしていれば
音的にあまり変わらないってある店の定員の方に言われました。
どうでしょうか?
ただ今チューナー検討中でして、金額的は20000円から40000円の間です。
ちなみにアンテナは、テレビ地上波からの分配をかんがえております。
アンプは「ヤマハのAZ-1」を購入したばかりです。
ヤマハからTX-492という19800円のチューナーがでておりまして
AZ-1のリモコンで操作できるのがメリットと考えております。
 

私もソースが悪いって聞きました。 削除/引用
No.1593-17 - 2002/01/21 (月) 01:39:31 - せんべい
オーディオ専門店のおじさんもそんなことを言ってました。
FMの音質が落ちたって・・・
私もリモコンは使いたいです。ですから、ヤマハって言ってるわけです。
たぶん私も F-777にすると思います。(*^^*ゞ
アンテナに関しましては、いろいろと試行錯誤を繰り返しながら進めていきます。TAMAYAさん、お世話になりました。
セットアップ完了時にはご報告申し上げます。

明確な差 削除/引用
No.1593-16 - 2002/01/20 (日) 21:50:05 - TAMAYA
明確な差は・・・たぶんあると思います。
特にS/N比はF−777クラスと普及機では違いが大きいです。
ただ、残念ながらソースのS/Nがその差を活かすほどよろしくない場合が多いです。
例としてNHKの「昼の歌謡曲」とか・・・
(この番組はNHKの他の時間帯と比べて明らかにノイズが多い)

私の場合はリモコンがどうしても必要だったのと、気分的な問題でF−777を購入しました。
やはり、違いがよく分からなくても、精神衛生上は良いです。
両方揃えて聞いて初めて分かることですが、リモコンが不要であったなら、1000円の中古F−515と4万円超のF−777の違いが価格差を納得させるほどの物ではないと感じた次第です。
ただし、これはF−717(F−777の元になった機種)の兄弟機F−515だからであって、同じくハードOFFにて2000円で手に入れたKT−880F(ケンウッド)ではちょっと音がこもってきます。
が、普通に聞くにはこれでもそう不満は無いでしょう。


FMの引き込みですが、CS単独の同軸があるなら、これにUV/CSの混合器・分波器を入れる方法の方が簡単でした。
UV側にFMを出し入れしましょう。

ありゃま!(笑) 削除/引用
No.1593-15 - 2002/01/20 (日) 14:50:51 - せんべい
そうですか?・・・何を買っても同じではないでしょうが
そう明確な違いがあるわけでは、ないんですかね。
FMチューナーってのは・・・(話が前に戻っちゃうような気もしますが)
ヤマハの19800円のも候補に残しておこっと!(笑)
ありがとうございました。

FMチューナー 削除/引用
No.1593-14 - 2002/01/20 (日) 12:21:39 - TAMAYA
F−777は最近私も買いました。
が、その前にハードOFFで買ったF−515(1000円)と明確な差は分かりませんでした。

もし、ハードOFFなどで中古を入手できるなら、先に試してみるのはいかがでしょう?
F−777クラスは高値ですが、1ランク下のチューナーは2000円程で入手できるので、電波状況確認用の保険と思えば悪くありません。

助かりました。 削除/引用
No.1593-13 - 2002/01/19 (土) 23:22:04 - せんべい
TAMAYAさん、助かります、こういった具体的な提示(笑)
感謝いたします。
ありがとうございました。

混合分波:補足 削除/引用
No.1593-12 - 2002/01/19 (土) 13:08:35 - TAMAYA
地上波がUHFだけならUV混合器・分波器でもOKです。
VHFにFMを入れて下さい。
ブースターにはFM帯域カットフィルタが入っている場合があるので確認して下さい。

(無題) 削除/引用
No.1593-10 - 2002/01/19 (土) 00:28:52 - TAMAYA

> テレビの同軸ケーブル(地上波とBS)と混合させてもいいのでしょうか?

混合と分波にこちら
http://www.dxantenna.co.jp/catalog/pdf/DX034.pdf
の、CFAM-1R/CFAM-2Rを使えば可能です。
でも、この製品はBS帯域には対応していないからBSは減衰が激しいかも。

もう一ついいですか? 削除/引用
No.1593-9 - 2002/01/18 (金) 12:52:34 - せんべい
FMアンテナを立てたとして、自分の部屋までの配線のことなのですが、
テレビの同軸ケーブル(地上波とBS)と混合させてもいいのでしょうか?
これとは別のCS単独の同軸ケーブルも使えますけれど・・・
宜しくお願いします。

ほんとうにありがとうございます 削除/引用
No.1593-8 - 2002/01/18 (金) 09:41:30 - せんべい
親切で細かいアドバイスありがとうございます。
家の構造上あまり大きなアンテナは立てられそうにありませんが
トンボ型のアンテナならベランダにたてられそうですね!
またチューナーもパイオニアのF−777にしようかなって思います。

ありがとうぞざいました。感謝します。

トンボアンテナ 削除/引用
No.1593-7 - 2002/01/17 (木) 23:46:29 - 通りすがりの小次郎
まあ、5エレや8エレのFM専用アンテナは遠距離のFM局を受信するの
には申し分無いのですが、反面それなりにお金が掛かりますし、何しろ
意外とかさばるので、アンテナ設置に慣れない人には手を出しにいでしょう。
業者に設置工事を頼めばさらに費用が要りますし。

そこで、アンテナの形状から俗にトンボアンテナと呼ばれる位相差給電方式
のFMアンテナはいかがでしょう。

http://www.kikuradio.com/diary/old-diary/diary1998d.html
「【トンボみたいなFMアンテナ】 1998年12月13日(日)」と
いう項目にトンボアンテナの実物写真と簡単な解説が添えられていますが、
これなら遠距離局はともかく地元局なら十分に対応できますし、後方からの
反射波もある程度防げます。

そして、何よりも比較的小型なのでベランダの軒先にも取り付けやすいし、
市販価格も2000円台後半から3000円台と安いのでおすすめします。

(無題) 削除/引用
No.1593-6 - 2002/01/17 (木) 23:35:41 - るり
マルチプレクス回路はステレオセパレ−ションに現れます。ステレオセパレ−ションが良好な機種は間違い無く音に気を配ってます。

大抵の単体チューナーはS/Nは70dB程度ありこれが80dB程度になったところでいうほど違いは感じないと思います(というかに実際S/N=80dBとれる人はそんなにいないと思います)。ただステレオセパレ−ションは単体チューナでも45dB程度しかないのものがあり、(聞き比べると)ソースによってはステレオ感が少なく感じることがあります。ただマルチパス環境下では、サ行が変に割れたり小さくジブジブなっている方が気になると思う(しセパレ−ションもとれない)ので、実売2万の差が気になり、付けようと思っているアンテナがどうみてもマルチパスでそうなら、安いやつでもあんまり変らないと思います・・・2万程度の差ならと、とりあえずF-777やST-SA50ES(かあれば5ES)を買っておくというのも、選択肢としてはありかもしれません。

TVアンテナで満足が行かず、FMアンテナ建てるときは場合によってはローテータ導入も検討した方がいいかもしれません。全方向へアンテナを向けられますし、マルチパスの影響が一番少ない向きに追い込むのも楽です。

チューナーがよいと音もよいです 削除/引用
No.1593-5 - 2002/01/17 (木) 21:17:45 - 若干経験者
確かに現在ではほかに高音質なソースがあるのでFMに大きな魅力はなくなりましたが、FMしか音楽ソース(もちろんレコードはありました)がなかった時代に苦労した人間として一言いわせていただきます。
アンテナもチューナーも大切です。アンテナについては何人かの方がお書きになっているとおりで、とにかく入り口ですから大切に考えねばなりません。多少の入力過大は何とでもなりますが不足は増幅してやらねばなりません。FM専用の5から7素子はおごりたいところです。
チューナーですが決め手はマルチプレックス回路のフィルターです。といってもおわかりになる方は少ないでしょう、FM放送は高音側を15000ヘルツで
カットしていますがそのカットの仕方で音が変わるのです。しかし最近のチューナーをみてもまたカタログからもどのようなフィルターを使っているか
知ることができません。いわゆるラジオとして扱われているような気がします。値段の高いメーカー製チューナーを選ぶしかないと思います。
ちなみに一昔前よいといわれたのはトリオ(今のケンウッド)です。
ちまたに氾濫しているMDは15000ヘルツ以上は間引きを行っていますがソフトでわからないように補完するのでよい音に聞こえます。FMに勝ち目はないようです。参考にならない話ですみません。

ありがとうございます 削除/引用
No.1593-4 - 2002/01/14 (月) 11:32:17 - せんべい
あいさん、ZOMYさん、レスありがとうぞざいます。
やはりFM専用のアンテナを立てた方がよろしいようですね。
まぁ、取りあえずはお金のあまりかからないテレビアンテナに繋いで
様子をみたいと思います。
ちなみに、テレビアンテナは、近くの大きなビルの屋上からから
有線で供給されているものです。心配だな・・・

(無題) 削除/引用
No.1593-3 - 2002/01/14 (月) 00:08:07 - ZOMY
テレビアンテナからの分配は止めておいたほうが良いと思います。1つは、アンテナ自体がFM放送電波との干渉を押さえるため、90MHz以下(FM帯)をカットするフィルターが入っている場合があります。(特に共同受信にて、引き込んでいる場合)このため、極端に受信感度が落ちます。2つめは、個別受信であっても、アンテナの指向性がFM帯の受信においてテレビ放送とは反対方向に向いてしまいます。例えばNHKの場合、TV放送、FM放送共に同じ方角から送信されていますのでうまくいきません。TVアンテナを使用した場合、FM帯に対しては受信感度が下がりますし、車のエンジン(特に原付バイクが通った時)のノイズに影響されやすいです。FM受信専用アンテナを使いましょう。(ただし、住んでいるところの地形や放送局からの距離で変わりやすいので、すべてが当てはまるとは限りません)

オンエアされている音そのものの問題もあります 削除/引用
No.1593-2 - 2002/01/13 (日) 18:14:06 - あい
現実問題として、実際にオンエアされている音質そのものが高音質と言えなくなって来ている、というのはあると思います。特に民放FMではその傾向が強いように思っています。主な聴取対象として自動車の中を想定していて、それに合わせた音作り(弱音部の補正)をしているのだろうと思います。オーケストラ演奏のppなんて、車内では聞こえませんから…。
FMの音質を追求するなら、チューナーも大切ですがそれと同じくらいアンテナも大切です。いかに優れたチューナーでも、アンテナが貧弱だと高音質は望めませんから…。やはりFM専用の5素子八木くらいは奢りたいものです。