トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題
スピーカーケーブルの長さ トピック削除
No.1521-TOPIC - 2001/12/29 (土) 21:19:59 - ナンバ
こんにちは、ナンバと申します。

最近、やっとリアスピーカーを購入し、5.1chを楽しんでいます。
ただ、リアスピーカー設置の関係上、左右のスピーカーケーブルの長さが
等長ではありません。やはり、左右同じ長さでないと問題があるのでしょ
うか?
私の耳では違いはわからないのですが、なんとなく気になってしまいます。
よろしくご教授ください。
 

ケーブルのコストパフォーマンス 削除/引用
No.1521-8 - 2002/01/01 (火) 12:07:53 - ふあ☆
>実際のところ,コストに対するパフォーマンスの分岐点は
>どのあたりにあるんでしょうか.

これまたピュアオーディオで言われていることでは、
全体構成の1割をケーブル(ピンケーブルなども含む)
に振り向けるとコストパフォーマンス的にはいいらしいです。

ピンケーブルが質的に劣るとスピーカケーブルを替えても効果が薄い
という点には注意してください。

>5万のアンプに2万のケーブルはナンセンスですし,

値切って1万で入手した素直が取り柄の中古ミニアンプに
それぞれアンプを越える値段のピンケーブルとスピーカケーブルを繋ぐと
音の密度感が大化け...

パーツを取り替えてゆく趣味の世界では、こういうのもありかと。

あまり気にしなくていいと思いますが 削除/引用
No.1521-7 - 2001/12/30 (日) 23:39:13 - ひろみっく
まあお金の余裕ができて、そのことを覚えていたら今度
SPケーブルを更新する時に同じ長さにされるのでよいかと。
こういうことでも1つずつ目標を持って積み上げていくのも
楽しみ方の1つですから。
CPの考え方は色々だと思いますが、どこから先が無茶か
といわれても難しいかと思います。使う方が納得していれば
それでよいのではないでしょうか。
私は最近までペア6万の定価のSPに合計で同額くらいかか
ったSPケーブルをつないでいました。それ以上の必要性は
感じませんでしたが、その程度でも人によってはかなり
無茶だと考える方もいるようです。まあ、ケーブル代も
あわせてのオーディオだということではありますけれどもね。

コストパフォーマンス 削除/引用
No.1521-6 - 2001/12/30 (日) 19:08:12 - ほげやま
ふあ☆さん:
> 違いのあるケーブルで聞いたことがない→違いの判らない
> と単純に思いこんでしまっているのでは?と思うのですが。

そうかもしれませんね.

実際のところ,コストに対するパフォーマンスの分岐点は
どのあたりにあるんでしょうか.
5万のアンプに2万のケーブルはナンセンスですし,
30万のアンプを使うようなピュアな方は,そのぐらい
出すこともうなづけます.

一概には言えないかも知れませんね.
このあたりが趣味として面白いところなのでしょうか.

スピーカーケーブルの長さ 削除/引用
No.1521-5 - 2001/12/30 (日) 17:04:56 - ふあ☆
音質重視のピュアオーディオ(2ch)の世界では、
SPの左右の音質を揃えるためにケーブルを同じ長さにしなければいけない
というのが定説になっています。

takaさん
>電気信号はケーブルを約30万km/sec(短縮率は無視)で進みますが
ケーブルを通過する際の位相の話ではなく、
ケーブルが長くなるとインピーダンス特性が変わる、
また、短い方が劣化は少ないが、長い方とのバランスの悪さが
目立つようになるということ。

ナンバさん
>左右同じ長さでないと問題があるのでしょうか?
聴感上の問題のみですが、
元々音質で劣るはずの5.1chでもそこまで気にすべきか、というと
本人が気になるかどうか、で決めてしまっていいのではないでしょうか。

ほげやまさん
>私は違いの判らない男なので,SP付属品を
違いのあるケーブルで聞いたことがない→違いの判らない
と単純に思いこんでしまっているのでは?と思うのですが。

抵抗値 削除/引用
No.1521-4 - 2001/12/30 (日) 02:41:38 - ほげやま
長さが余りにも違って電線の抵抗値(+コイル成分)が左右で
大きく違うと,アンプによっては増幅特性が左右等価で無くなる
ものもあるかもしれません.

ちなみに私は違いの判らない男なので,SP付属品を切らずに
使ってます.

この話題で何時も疑問に思っているのですが、 削除/引用
No.1521-3 - 2001/12/29 (土) 23:39:37 - taka
電気信号はケーブルを約30万km/sec(短縮率は無視)で進みますが、音は空気中を約0.3km/secで進む訳ですよね。その差、約100万倍です。
左右のケーブル長の差が10m有ったとしても、頭の位置が0.1mmズレたよりも遥かに影響(スピーカから出た音が実際に耳に到達するまでの左右時間差)が小さいと思うのですが。
差が分かると言われる人の耳を疑う気は全く有りませんが、単純な位相ズレ(遅延差)が理由だとは思えませんが、如何なものでしょう?

耳でわからないなら・・・ 削除/引用
No.1521-2 - 2001/12/29 (土) 22:02:20 - しわしわ
位相の違いがわかる、という人もいますが、ナンバさんの耳でわからないなら、そのままでも問題ありません。
機械が故障するわけではありません。