トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題
センタースピーカーの必要性 「ボヘミアンサマー2000」 トピック削除
No.1693-TOPIC - 2002/02/09 (土) 20:25:48 - JUNO
5.1ドルビーデジタル&DTSソフト再生の場合、

私のシステムはフロントLRよりセンタースピーカーがショボいので、
台詞がいまいちになるためセンターなしの4.1ファントムにすると、台詞も良くなりました。

それならセンターをアップグレードできないなら4.1ファントムでいいはずです。

ところが、先日いろんなソフトでそれを試していると、
5.1の時はすごい臨場感があるのに、4.1ファントムにした途端、極端にサラウンド感が低下してしまうソフトがありました。
それは、宇多田ヒカルの「ボヘミアンサマー2000」です。

もし、それを知らずに4.1のまま最初から使っていたような場合は、
このソフトの5.1再生時に於けるすごいサラウンド感をずっと知らないで終わってしまうことになります。
このソフトは特別な位相の操作がなされているのでしょうか?
しくみについてご存じの方、よろしければご教授お願いします。
結果的にこうゆうことがあるのでセンターは絶対に必要だと思いますがいかがでしょう?


P.S.この投稿をしたきっかけは、
今日名古屋のオーディオフェスタに行ったら某メーカーのブースでセンターなしのファントムで実演していました。
担当者はフロントLRとセンターの音を同じ高さにできるからこれでやっていると説明していました。
でもこれでは実演に使うソフトによってはデモ効果で損しているかも知れないと思ったことからです。
(あえて指摘しませんでしたが・・・)
 

思いついたこと 削除/引用
No.1693-6 - 2002/02/13 (水) 21:45:28 - JUNO
フォロー下さった方々、ありがとうございます。

bebeさんによると、やはり「センターSPがあったほうが臨場感が出る場合」があるのですね。
ちなみにスターウォーズEP1では違いは分かりませんでした。

「ボヘミアンサマー2000」や「センターSPがあったほうが臨場感が出る」ソフトでは、
リアに対して位相が反転するような残響音がセンターに入っているのか?
それならファントム時にフロントLRから出た同位相の仮想センター音源とリアとの関係は、
ストレート5.1時のセンター対リアと同じ関係になるのではないか?
しかし「ボヘミアンサマー2000」 のようにセンターSPがあったほうが臨場感が出るソフトがあるとゆうことは???

私の個人的な考え方としては 削除/引用
No.1693-3 - 2002/02/11 (月) 13:15:24 - bebe
当該ソフトは聴いたことがありませんが、センターSPがあったほうが臨場感が出る場合は過去いろいろ確認しています。
・・・が、私もJUMOさんと同じくここ数年はセンターなしモードです

いまさらセンターの是非論議は避けたいところですが、ひとりでベストポジションで聴くなら、きちんとメインのセッティングができていれば、違いはわからなるようになります。(映像を無視して高さを揃えて実験したことがあります)

参考までに私の考えるセンターなしで同等以上の効果を得るための必須事項です
1.とくに重要なのはメインSPの位置、向き、距離・・・これは勘だよりではおそらく絶対に不可能です。おすすめは逸品館のレーザーセッター。センターSPよりはずっと安いですよ

2.十分なアンプの駆動力とSP単体の性能
3chの情報が2chに振り分けられるので、アンプ、SPともに負担が重くなります。これを楽々とクリアしないことにはセンターありのほうがアンプ、SPともに「負担の少ない情報量」で鳴るために、負けてしまうことが多いのではないでしょうか?

3.サラウンド(臨場感)への期待
サラウンド初心者の多くはリアSPから音がでることにサラウンド感や臨場感を感じる方が多いです。ドルビーデジタルになって各チャンネルがディスクリートになってからチャンネルのセパレーションがよくなったため、この傾向はプロロジック時代よりも顕著です。
本スレッドの場合、3chによるセパレーションのよさが臨場感につながっていることも考えられるし、ファントム再生時のおいてはオーディオ2chと同等以上のセッティングによって、センター定位するファントム音像(音像そのものがファントムですが・・・)の奥行き感や、分離感をだすためには、オーディオ的なアプローチが必要になってきます

この点に留意してメイン2chをよくしていくと、同様にリアに位相がまわる音源の場合は、リアなしでもきちんとリアに定位します。

5ch配列はある程度までは、2chより手軽で確実にサラウンド感が得られます。
サラウンドバックなどは好例ですが、この壁を超えるためにはリアSPとメインSPの位置関係を相当に追い込まないと難しいのと同様でしょう。(とくにサイドの音抜けは、やはりフォーマットに頼るほうが楽でしょうね)

おそらくは・・ 削除/引用
No.1693-2 - 2002/02/09 (土) 23:39:13 - ひろみっく
まだそういうソフトは少ないので、「絶対に」とまでは
まだ言えない状況ではないかと思います。
5.0か5.1chのSACDなどにしても、そういう収録ソフト
がおそらく増えてくるでしょうし。
dtsの場合でも、ぐるぐる回るようなものであればファントム
では辛いのは確かです。
センターchは、フロント2つと同じ条件で設置しにくいことが
どうしても多いのが問題ですが。スタンドを2つ用意して通常の
場合と音楽モノとで場所を変えて使うようにしようかとか、そう
いうことは考えています。映像があるとどうしてもスクリーンの
裏になってしまうんで、同一条件にはできないので低い位置に
あおりをかけて置くことになりがちですからねえ。
高い位置に置く時はスクリーンを上げてしまうことになるかと。
どちらにしても、センターはあったほうがいいのは確かですしど
んどん重要になってきているchであるとは思います。また、
一番手が抜かれやすいだけに少しいいSPを使うだけで全体の
グレードをあげるだけの効果があることも確かですね。
セリフだけのchであったのは、徐々に過去の話になりつつあるので。

[an error occurred while processing this directive]