トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

SLV-RS7の音声ノイズ

0 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 02:00
No.1340-1 - 2001/11/07 (水) 13:37:40 - うりっと
中古で SONY SLV-RS7(S-VHS) を買ったのですが、自己録再でHi-Fi音声に
プツプツというノイズが入ります。
本機録画のものを、手持ちの他機で再生したら
・松下 SB1000W 再生では、聴くに耐えない盛大なノイズ
・三菱 BS89,V920MN 再生では、RS7自己録再程度のノイズ
が入ります。トラッキングを調節しても変わりません。

ソニーサービスに出張してもらい診てもらったら、あっさりと
「直らないと思います。」
といわれ、とりあえず本部に送るということになりました。



1 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 02:01
それは 削除/引用
No.1340-2 - 2001/11/07 (水) 23:32:50 - PostPet2001
スイッチングノイズの可能性も否定できないと思いますが。



2 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 02:01
うちのRS7は・・・ 削除/引用
No.1340-3 - 2001/11/08 (木) 19:17:17 - みめい
中古で買った物を1年以上使ってますが、自己録再ではプツプツというノイズはありません。どの程度のものをおっしゃってるのかわかりませんけど、普通に聴く分には問題ないです。
ただ、他機(ビクターX3)3倍録画・RS7再生で、トラッキングが合わずにノイズが入ることがあります。このときは音声に隠れて気が付きにくい程度のノイズです。

音についてはまあ良い方じゃないでしょうか。X3の方がややきれいな感じを持ってましたが、今回簡単に聴き比べたらあまり違いを感じませんでした。私の耳が安いのかも。
私はBSの映画、スポーツ、音楽等で使ってます。



3 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 02:02
うちのは 削除/引用
No.1340-4 - 2002/01/09 (水) 17:17:37 - ふる
最近RS7を中古で購入(メンテ済み)をしましたが、
自己再生では音声ノイズは入りません。

音質としては、リアルタイムで放送を聴くのと、
違いは感じられません。もっとも、CATV以外の良い
ソースからは録音していないのでこれ以上のことは
わかりません。

ただ・・・。大きな問題が・・。
他機で再生したときにバリバリとノイズが入ります。
やっぱり機種によりノイズの大きさは異なります。

この音声ノイズの原因を追究すべく、作戦を練っているところですが、
特に進展はありません。

まったくの憶測ですが、HiFi音声は画像情報の隙間に
埋め込んでいます。これらのスペックに違いがあったりして。
だったら他機再生時のノイズ修理はできないでしょう。

でも、自己再生ノイズは修理できるでしょう。いくらなんでも。
画像関係は補正されテープの不良やヘッド不良は
ごまかせるでしょうが、音声にはごまかしはきかないのでは?
と楽観的に考えたいのですが・・。

結果もぜひ公表されることを期待します。



4 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 02:02
改善、はしました。 削除/引用
No.1340-5 - 2002/03/18 (月) 10:41:57 - うりっと
ソニーサービスの修理から帰ってきた時の修理明細は、
診断症状:ヘッド磨耗
交換部品:上ドラム DZR-61-R
修理代金:17,000円
というものでした。

しかし、直るどころか、3倍モードの自己録再が全く使い物にならなくなっており、
ソニーサービスに不信感を抱いてしまいました。

再度、ソニーサービスに依頼すれば良かったのかもしれませんが、信用ならないので、
近所にあり、頼りにしている、個人経営の電気屋さんに頼むことにしました。

この電気屋さんから帰ってきた修理品は、
自己録再においては、標準、3倍とも正常になりました。
なんと、交換したはずのヘッドが磨耗していたということでした。
なので、またヘッド交換となりました。
チェックのために、1時間たりとも使っていなかったのですが。
ますます、ソニーサービスが信用ならなくなりました。

本機録画、他機再生では、改善はしたものの
やはり互換は怪しく、オートトラッキングで安定するまで非常に時間が掛かり、不安定です。

仕方ないので、VISS書き込みだけ任せようと思います。

結果として2回修理したことになりますが、
1つ気になったことがあります。
ソニーサービスの交換取付部品は、DZR-61-R
近所の電気屋さんの交換取付部品は、DZR-61(A)-R
となっていました。
外された上ドラム(2個)を比べて見てみると、
個別のヘッドから出ているリード線(?)のリングへの取り付け部(?)のプラスチックの色が、
1つは白、もう1つは赤・黒です。
部品のバージョンがいくつか存在するのかも知れません。



5 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 02:02
同じような症状 削除/引用
No.1340-6 - 2002/03/20 (水) 00:04:03 - etoile
SLV-RS7ではありませんが、同じような症状を良く経験します。

その場合テンションレギュレーターやピンチローラー(部品名はメーカーによって異なります)の不良のことが多かったです。

ヘッド不良で交換してもダメだと言うのはアッパードラムだけを交換したために、残っている下の部分との磨耗度に差が出てしまい十分な特性が出なかったのだと思います。



6 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 02:02
RS7、現状維持します。 削除/引用
No.1340-7 - 2002/03/29 (金) 18:21:47 - うりっと
他のビデオデッキがあるので、RS7にはインデックス書込みのみ担ってもらうことにして、
RS7は、しばらく現状維持しようと思います。

しかしながら、うちのRS7で保存用録画をしていたら、と思うとぞっとします。
このデッキだけしか所有していなっかたら、不調だとも思わなかったかも知れません。
新品で買って動作正常だと分かっているビデオデッキがあったからこそ、
相対評価で不調に気づいたようなものですから



[an error occurred while processing this directive]