トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

GRTだけのためにS-VHSが欲しいんですが

0 名前:引越し 投稿日:2002/04/04(Thu) 03:04
No.1851-1 - 2002/03/30 (土) 18:57:18 - Hiro
Hiroといいます、よろしくお願いします。

WV-DR7を持っているんですが最近ゴーストが酷くて
GRTのためにS-VHSを購入しようと思っています。

予算は2万〜3万円くらいを考えています。何を買うのがいいのか
アドバイスお願いします。

1 名前:引越し 投稿日:2002/04/04(Thu) 03:06
No.1851-2 - 2002/03/30 (土) 21:06:35 - あんぽんたん
DR7使っていますGCT-500しかないでしょう(^^/
デッキ内蔵GRTで評判の良い物は、あまり聞いたことがありません
GCT-500ならビデオデッキなどと違いメカニカルな稼動部品が無いので
中古でも、比較的安心かと、、、
中古でも2、3万で、買えるかどうかわかりませんが
それでも、それだけの価値あります
あんぽんたん 太鼓判押せます(^^/

2 名前:引越し 投稿日:2002/04/04(Thu) 03:07
No.1851-3 - 2002/03/30 (土) 23:05:53 - シュワシュワ
> GCT-500しかないでしょう(^^/
> 中古でも2、3万で、買えるかどうかわかりませんが

GCT-3000というのも有りでしょう。
それにしても結構高いものですね

3 名前:引越し 投稿日:2002/04/04(Thu) 03:07
No.1851-4 - 2002/03/30 (土) 23:23:14 - あんぽんたん
>それにしても結構高いものですね。

ですよね
どっかのスレッドで近所のリサイクル店で、すごく安く買えたなんて
記事も読みましたが・・・
普通のリサイクル店で、これが実はすんごい実力を持っているなんて
知ってる、お店のおっちゃんは、いないからかも、、

>GCT-3000というのも有りでしょう。

ですね(^^/ 
ちょっと こっちの実力はわかりませんが

なお あんぽんたん書き忘れました
当然DR7 with GCT-500 常用状態です 手放せません

4 名前:引越し 投稿日:2002/04/04(Thu) 03:08
No.1851-5 - 2002/03/30 (土) 23:32:19 - Hiro
あんぽんたんさん、シュワシュワさん、レスありがとうございます。

GCT-500、ちょっと調べてみましたが結構高いですね^^;
ちょうど、オークションに出てたのですが3万円超えそうです。
GCT-3000はS端子じゃないので、ちょっと…。

あんぽんたんさんもDR7なんですかぁ。GRTだけのためにS-VHS買うのは
ばかばかしいですよね…。DR7についてますもん(笑)

GCT-500は高そうなんで、デッキ部分が壊れた中古のS-VHSを買おうと
思ってるんですがGRチューナー部分が優秀なS-VHSだと何がいいんで
しょうか?ぜひ、アドバイスお願いします。

5 名前:引越し 投稿日:2002/04/04(Thu) 03:08
No.1851-6 - 2002/03/31 (日) 00:01:43 - EH10
>Hiro 氏
S端子が良いという考えははやいうちに改めたほうがいいですよ。
特にGCTシリーズにおいては コンポジット>S ですので。

http://www.homav.com/avr-log/279.shtml
このトピックも読んでおくといいかもしれません。

GCT-3000とGCT-500の違いは外見以外は無いと言っても過言ではありません。
録画予約を考えるとHV-BS890が使いやすくていいんですが、さすがに
もう新品は無理かな。

6 名前:引越し 投稿日:2002/04/04(Thu) 03:08
No.1851-7 - 2002/03/31 (日) 00:13:52 - JUNK
拙宅ではGRTチューナーとして日立のSVHS 7BS-810が良い感じです。
SVHS機としてもなかなか良いです。テープナビは便利ですよ。
もうちょっと評価されてもよい機械だと思うのですが・・・
後継機で7BS-820というのがあったと思います。
ただ両機ともあまりお店で見かけませんね。

以前に試したところゴースト除去能力はGCT-3000よりGCT-500のほうが良かったです。
しかし、両方とも中古で入手。「当方の電波環境では」という条件付です。
参考程度に。聞き流してくださいね。

可能ならばアンテナの方向、高さ、場所を再検討。
他の中継局で受信が可能ならばアンテナの増設をお薦めします。

DR3000、810、DRX100とリモコンコードを使い切りました(笑)

7 名前:引越し 投稿日:2002/04/04(Thu) 03:09
No.1851-8 - 2002/03/31 (日) 00:19:48 - Hiro
EH10さん、レスありがとうございます。
コンポジット>S端子なんて・・・。ちょっと衝撃でした。

http://www.homav.com/avr-log/279.shtml
を読んでみました。私の理解力をはるかに超えてるところも
ありましたが(汗、非常に興味深かったです。
まだまだ何にも知らんのだなぁと思い知らされました…。

8 名前:引越し 投稿日:2002/04/04(Thu) 03:09
No.1851-10 - 2002/03/31 (日) 00:25:12 - シュワシュワ
> 録画予約を考えるとが使いやすくていいんですが、
音がイマイチで、DVやD-VHSのリニアPCMの良さが生かし切れないのが難点なんですよね。
とはいえ、チューナー画質やY/C共にDR7よりは良いと思います。
テープ無しでチューナー部は録画予約が機能しますし、
テープを入れなければ、録画開始や標準/3倍などの画面表示も出ません。

> GCT-3000はS端子じゃないので、ちょっと…。
優秀な3D Y/Cが安価に乗るようになったのは、ごく最近の機器の話なので、
最近のビデオデッキのY/Cを使った方が良いと思います。
普通の映像ケーブル(コンポジット)で接続しましょう。
同じ理由で、WOWOWデコーダーにS端子は必要有りません。

9 名前:引越し 投稿日:2002/04/04(Thu) 03:09
No.1851-11 - 2002/03/31 (日) 00:26:40 - Hiro
JUNKさん、レスありがとうございます。

私はマンションに住んでおり、東急CATVで地上波、BSとも
見ています。だから、アンテナ関係は一切無しです…。

7BS-810、820、ちょっと調べてみます。ありがとうございました。

10 名前:引越し 投稿日:2002/04/04(Thu) 03:10
No.1851-12 - 2002/03/31 (日) 00:32:59 - Hiro
HV-BS890ヤフオクで見つけました。シュワシュワさん、ありがとう
ございます。3万円だと、予算ぎりぎり、ですが(汗

ところで、また質問で申し訳ないのですがHR−VXG1の
ジャンクが(デッキ部動かず)が売りに出てました。
これのGRT性能はどうでしょうか?

11 名前:引越し 投稿日:2002/04/04(Thu) 03:10
No.1851-13 - 2002/03/31 (日) 04:18:36 - Sanny
>ところで、また質問で申し訳ないのですがHR−VXG1の
>ジャンクが(デッキ部動かず)が売りに出てました。
>これのGRT性能はどうでしょうか?

GRT目当てでVXG1買って、その後VXG1のビデオの画質が満足出来ずX7も買いました。

しばらくは気づきませんでしたが、テレビを買い換えてからこれは、、、と気になる点が見えてきました。

多分GRの処理が8bitなんでしょうねえ。階調減って、結構ショックです。(両機種とも)
TVはWEGAで、これにもGRTが付いているのですが、こっちは問題無いです。
(多分10bit処理)

というわけで古いGRTは止めた方が良いと思います。
(GRTの階調落ちはあまり話題になっていないみたいですね。たまに「GRTによる弊害」
という言い方をする人がいますが、このことかな?)

12 名前:引越し 投稿日:2002/04/04(Thu) 03:10
WEGAの内蔵チューナーってイマイチのような。 削除/引用
No.1851-14 - 2002/03/31 (日) 05:55:30 - シュワシュワ
> TVはWEGAで、これにもGRTが付いているのですが、こっちは問題無いです。

BS890,DT-DR20000,WEGA DZ950では、DZ950だけしょっちゅう虹色が見えて
出来が悪く思えます。コンポジットでDVデッキにつないでもダメだったし。
DR20000は絵は綺麗なんだけど地上波の音声のノイズが気になるし。
BS890って階調性がそんなに良いとも思えないけど、自分はOKということにしてます。
7BS-810、820のチューナー部のみは良いのかな?
ちょっと興味有るけど新品では、ヤフオクのGCT-500/3000中古より高くなりそう。
本当はGCT-500/3000を買うべきなんだろうけど。

13 名前:引越し 投稿日:2002/04/04(Thu) 03:11
GRTのNRをかけると 削除/引用
No.1851-15 - 2002/03/31 (日) 10:12:43 - ひろみっく
思いっきりのっぺりとした画質になります。
NRを切れるものでは切って使ったほうがいい場合が多いのでは
ないかと思いますね。

14 名前:引越し 投稿日:2002/04/04(Thu) 03:11
No.1851-16 - 2002/03/31 (日) 11:43:01 - EL
DR7,GCT-500,GCT-3000ユーザーです。

折角DR7をお持ちなのですから妥協はしない方が宜しいと思います。

プログラム予約を利用するならDR7と設定数が同じGCT-3000、予約録画の都度チャンネル
合わせるなら本体が小さいGCT-500がお奨めです。

私はそういう使い方をしています。参考までにどうぞ

15 名前:引越し 投稿日:2002/04/04(Thu) 03:11
No.1851-17 - 2002/03/31 (日) 17:06:56 - Hiro
>>Sannyさん
レスありがとうございます。
>GRT目当てでVXG1買って、その後VXG1のビデオの画質が満足出来ずX7も買いました。
これは、VXG1の録画性能ということなのでしょうか?

>多分GRの処理が8bitなんでしょうねえ。階調減って、結構ショックです。(両機種とも)

VXG1のGRのチップは、NEC製でGCT-500,3000のシリーズと共通だと
聞いたことがあるのですが、VXG1が階調落ちするということは、
GCT-500、3000のシリーズも階調落ちするのでしょうか?

16 名前:引越し 投稿日:2002/04/04(Thu) 03:12
No.1851-18 - 2002/03/31 (日) 17:14:38 - Hiro
>>シュワシュワさん
レスありがとうございます。BS890結構よさそうなので
明日にでも秋葉原にいって中古探してみます。後はお値段と相談^^;

>>ELさん
レスありがとうございます。妥協はしたくないんですがGCTって
高くて…。

>>ひろみっくさん
貴重な情報どうもです。

17 名前:引越し 投稿日:2002/04/04(Thu) 03:12
No.1851-19 - 2002/03/31 (日) 18:42:32 - Sanny
シュワシュワさん、

>WEGAの内蔵チューナーってイマイチのような。

GRTの階調落ちの件を言っているだけでチューナー画質のことは言ってませんよ。
確かにチューナー単体の画質ということなら良いとは思っていないです。
でもGRをかけても階調が落ちないのはちょっと驚きでした。

WEGAのGRは10bitだと思います。NECの最新のチップのスペックも10bitだし。

NECの最新のチップ(μPD64031A)積んだビデオデッキってないのかな?

Hiroさん、
>VXG1のGRのチップは、NEC製でGCT-500,3000のシリーズと共通だと
>聞いたことがあるのですが、VXG1が階調落ちするということは、
>GCT-500、3000のシリーズも階調落ちするのでしょうか?

GCTのことは持っている人、フォローお願いします。
VXG1、X7のGRTでは特に暗いシーンの人物の肌でグラデーションの途中で
緑っぽくなったり、黄色っぽくなったりして、はっきりいって気持ち悪いくらいです。
ゴーストの出方にも多少影響するようですごく気になるチャンネルと、そうでもないチャンネルがあります。
この現象気になっている人っていないのでしょうか?

18 名前:引越し 投稿日:2002/04/04(Thu) 03:13
No.1851-20 - 2002/03/31 (日) 21:54:59 - rurip
Sannyさん、
>VXG1、X7のGRTでは特に暗いシーンの人物の肌でグラデーションの途中で
>緑っぽくなったり、黄色っぽくなったりして、はっきりいって気持ち悪いくらいです。
ウチでも気になっていますので、録画用には使っていません。
HV-BS890でも、似たような傾向があったと思います。
このようなシーンだけに限定するならば、GCT-500をWV-DR7でY/C分離した
場合が、一番キレイだったように思います。

自分の目で見たわけではありませんが、自分の目よりも信用している方の
書き込みでは、DT-DRX100のGRTは、HV-SX200のチューナにGR機能が付いた
程度の画質で、GCT-500には及ばないようです。DT-DR20000よりも劣化して
いるということなのでしょうか? 困った状況ですね。

ウチでは、GCT-500を2台、HV-SX200、A-SB88(Y/C分離用)と組み合わせて
使っています。HV-SX200をY/C分離用に使うと、シンクロ録画を使って
HV-SX200のタイマー設定のみで、録画予約ができます。
(GCT-500は、WV-DR7の電源連動コンセントに接続)

Y/C分離のためだけに、S-VHSデッキを買うのは、もっとばかばかしいような
気もしますが、、、

19 名前:引越し 投稿日:2002/04/04(Thu) 03:13
音声のグレードアップも 削除/引用
No.1851-21 - 2002/03/31 (日) 22:19:49 - モノ 
音声はTV音声対応のFM/AMチューナーに任せると良いらしいですよ。
http://www.sumire.sakura.ne.jp/~outlaw/audio/hyperbbs.cgi?mode=view;Code=113

20 名前:引越し 投稿日:2002/04/04(Thu) 03:14
ST-S222ESAユーザーより 削除/引用
No.1851-22 - 2002/03/31 (日) 23:17:18 - うりっと
発言させて頂きます。
現在利用中、または、過去に利用したビデオデッキの地上波音声のみでの優劣の印象は、

ST-S222ESA>>>NV-SB1000W>HV-V920MN>SLV-RS7=WV-D10000>>>>>>HV-BS89

受信環境にもよるのかも知れませんが、
当方では、無音時(CMとCMの間など)の静けさが突出しています。
ビデオデッキ内蔵チューナーでは、ジリジリ、ジュルジュルといった雑音がのり、
DVデッキに送り込む音声としては酷いと感じています。

21 名前:引越し 投稿日:2002/04/04(Thu) 03:14
TV音声対応のFM/AMチューナー 気になってきた。 削除/引用
No.1851-24 - 2002/04/01 (月) 00:23:38 - シュワシュワ
> 当方では、無音時(CMとCMの間など)の静けさが突出しています。
> ビデオデッキ内蔵チューナーでは、ジリジリ、ジュルジュルといった雑音がのり、
> DVデッキに送り込む音声としては酷いと感じています。

8〜16予約で毎週予約などできるFM/AMチューナーって有るでしょうか?
これができないと、複数チャンネルに跨っての録画予約をしながら
失敗無く録画することもできません。2台程度のDVデッキに番組ごと
分担して番組別録画テープを作りたいので、出力は2系統ぐらい欲しいです。

22 名前:引越し 投稿日:2002/04/04(Thu) 03:14
No.1851-25 - 2002/04/01 (月) 03:52:15 - Hiro
>>Sannyさん
レスありがとうございます。
VXG1、そんなまずいんですか…。実は、8000円くらいでデッキ部分
壊れた奴を買っちゃいました。

>>rurip
レスありがとうございます。買ってしまったので(涙、自分の目で
確かめてからあんまり酷かったらGCT-***シリーズを頑張って
買おうと思います。

>>うりっとさん
レスありがとうございます。私は音の方はあんまりこだわっておらず
多少のノイズなら気付かないくらいかと^^;

また質問で申し訳ないのですが、コンポジットで出力する場合、
ケーブルにもこだわった方がいいのでしょうか?
コンポジットケーブルは、デッキ付属のものしか持ってないのですが
ケーブルに関して教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

23 名前:うりっと 投稿日:2002/04/04(Thu) 03:15
> 8〜16予約で毎週予約などできるFM/AMチューナーって有るでしょうか?
> これができないと、複数チャンネルに跨っての録画予約をしながら
> 失敗無く録画することもできません。2台程度のDVデッキに番組ごと
> 分担して番組別録画テープを作りたいので、出力は2系統ぐらい欲しいです。

ST-S222ESA単独ではタイマーが内蔵されていないので、
オーディオタイマーを併用して予約していますが、
一度の予約では、一番組、もしくは同チャンネル複数番組しか
予約できないのが致命傷です。

また、出力は1系統(金メッキではありません)だけですが、
アクティブ型のAVセレクターで分配することで、
複数のビデオデッキに割り振っています。

スレッド違いで申し訳ありませんが、
機種問わず、FM/AMチューナーをテレビ録画に利用している方がいましたら、
ぜひ、ご意見いただきたいです。

24 名前:モノ 投稿日:2002/04/04(Thu) 03:15
音声は盲点だったのでしょうか、あまり音声に拘られている方は居ない感じですね。
私も内蔵チューナーで今まで撮ったいたので音楽番組などが少々心配に成ってきました。

以前テクニクスだったか、TVチューナー内蔵の物を一度検討した事もありましたが、
単にテレビの音がオーディオから出て便利そうただと思っただけで・・・
エアチェックにそこまで効用があるなんて、今からでも少し探して見たくなって来ました。
予約の問題がリモコン対応だと何とかなりそうですが・・・ネックですね。

ST-S222ESAは定価は3万円のチューナーとしては普及機クラスの物のようですが、
それでもそれ程の差があるのですか、
BS890使っていますが比較した中ではきっと最悪な方だと思うので少しショック!

音声も気に成るのは地上波デジタルまでの間になるのでしょうね。

25 名前:Initial T 投稿日:2002/04/04(Thu) 03:16
> 機種問わず、FM/AMチューナーをテレビ録画に利用している方がいましたら、

その昔チューナを買うときに、この目的を考慮してST-S222ESRに決めたことがあります。本当はST-S333ESGが欲しかったのですがTVチューナが付いてなかったのでS222ESRにしました。

音声チューナとしてST-S222ESR、映像チューナとしてHV-S11を使用し、それをHR-20000で録画するということをしばらくの間やってました。

ある日、叩き売りされていたGCT-3000をなんとなく購入して使ってみたところ、S222ESRよりも音がよくてびっくり。これ以降S222ESRをTV録画に使うことはなくなり、映像にも音声にもGCT-3000を使うようになりました。ちなみに当時はGCT-3000なんてほとんど見向きもされない製品でした...

その後DT-DR20000を購入したところ画質はこちらの方がGCT-3000より上なので、映像にはDT-DR20000、音声にはGCT-3000を使用するようになりました。

ちなみに、一昨年になってST-S333ESGを入手したのですが、FMの音質がS222ESRとは比較にならないくらい良く、かなりショックをうけました。S222ESRはFMのエアチェックにもかなり使ってましたので...とはいえ、S222ESRでも最近のVCR内臓チューナの音よりもはるかに良いですので、ジャンク扱い品などで安く入手できるのならTV音声専用として購入するのはよい方法だと思います。
S222ESAの音は聞いたことがないのでS222ESRとどのくらい違うかは分かりません。(^_^;

最近のVCR内臓チューナは音質は酷いですが、画質はGCT-3000あたりとくらべても大きく劣らないことが多いです。すでにVCR内臓のGRTをお持ちの方は無理して高値のGCT-3000を買わず、安値のS222ESA/ESRなどを買って映像と音声を別のチューナでまかなうというのも一つの方法だと思います。

あと、バブル期の高級VCRを音声チューナとして購入するのも良いかもしれません。最初に書いたHV-S11にしても

26 名前:ひろみっく 投稿日:2002/04/05(Fri) 20:21
GCT−3000が出た当初は怒級のマニアでも購入していないでしょう、
GRT自体みんなが探すようになったのはX7とかでその効果が知られて
からですし、単体のものがさらに良いということが知られたのはさらに少し
後で、その時点でもう店頭在庫もなくなりかかっていましたので。
単体のチューナーというものの作りこみは凄いものがありますよね。BSに
しても。まあ、頑張って後少しのアナログ視聴を頑張りましょう。もう無理
してGCT−500でないとだめとかいうこともないのではないかと思います。
昨年GCT−2000を修理しましたが、修理についてはそろそろ急いでおい
たほうが無難そうですけれども。
バブル時期のデッキを音声チューナーに使うのはいいかもしれませんね。私は
メカがへたっているHR−S10000が余っているのでこれを使ってみるかな。

27 名前:シュワシュワ 投稿日:2002/04/06(Sat) 14:23
> その後DT-DR20000を購入したところ画質はこちらの方がGCT-3000より上なので、
> 映像にはDT-DR20000、音声にはGCT-3000を使用するようになりました。

DT-DR20000は複数有る出力系統の間でディレイがかかってるのか
時間差があるようなので、どの系統を使えば他の音声チューナーとで
時間差が無くなって、リップシンクがとれるのか確認が要りそうですね。
どの系統を使えば良いか教えてもらえませんか。


FMチューナーは、タイマーでチャンネル変更が難しいなら、
あるチャンネル専用にして、他のチャンネルとは別系統の入力端子を
専用として使えば良さそうですね。音楽番組メインということで
導入してみようかな。TVチャンネルは、テレビ用のアンテナ端子から
アンテナ線をつなげば良いんでしょうか?

28 名前:Initial T 投稿日:2002/04/06(Sat) 19:27
> DT-DR20000は複数有る出力系統の間でディレイがかかってるのか
> 時間差があるようなので、

こんな問題があるのですか!!
全く知りませんでした。今度調べてみます。

私の場合、DT-DR20000の映像と音声をWV-D700で記録し、GCT-3000の音声を別にDTC-59ESで録音しておき、それらをPCへ取りこんで波形を合わせて音声を指しかえるということをやっていました。D700の音声AD変換能力はいまいちなので...そのために気づかなかったのかもしれません。

> FMチューナーは、タイマーでチャンネル変更が難しいなら、

リモコンで制御可能なS222ESRなどならば、クロッサムなどのリモコンでタイマー制御する手もあるようです。PCを使って複雑な制御を可能とするソフトをお作りになっている方もいらっしゃいます。

http://member.nifty.ne.jp/Yamaguchi/

地上波はPCなどからのノイズに弱いので、PCの動作中にも画質音質に影響がないかどうか確認しておく必要があるかもしれません。

S222ESRでは、アンテナ入力はFM/VHF/UHF共通です。TV音声を受信するだけなら、TVアンテナからの線をそのまま繋げばOKです。

29 名前:JUNK 投稿日:2002/04/09(Tue) 01:34
ちょっとボケていたようで型番を間違えておりました。
GRTとして拙宅で良い機種は
日立 SVHS 7B-BS810
後継機はたぶん 7B-BS820
だと思います。ごめんなさい。


[an error occurred while processing this directive]