トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

525本?480本?

0 名前:poo 投稿日:2002/04/12(Fri) 01:29
 NTSC方式は走査線数525本ですが、なぜ有効走査線数480本に落ちてしまうのでしょうか?
 この辺のことを教えて欲しいです。

1 名前:まずまずBSデジタル 投稿日:2002/04/12(Fri) 13:36
こことか。(googleで検索)

http://www.dvdforum.gr.jp/Technology/03-1.html



2 名前:きれい録り 投稿日:2002/04/12(Fri) 23:16
走査線のうち、5%程度が垂直同期信号にかかる部分になるため映像の情報としては
使われません。テレビの垂直同期をずらすと、横方向に黒い帯が出る部分です。
垂直ブランキング期間と言って、奇数フィールド、偶数フィールドとも、走査線20
本が当てられます。525−(20×2)=485 映像の情報としては、485本が
使われますが、オーバースキャン量も考慮して480本が有効走査線と表現されます。

3 名前:かわむら 投稿日:2002/04/13(Sat) 06:58
かわむらです。
細かいことですが20本ではなく21本だと思います。
(ライン21はクローズドキャプションに使われています、)
そのため、映像情報は483本と思います。

それでは。

4 名前:きれい録り 投稿日:2002/04/13(Sat) 22:12
初心者版なので、あまり詳しくは?と思い、垂直帰線消去期間を20本(H)と
書きました。(Hは水平走査)
NTSCフォーマットによりますと、垂直帰線消去期間=20(+1,−0)Hで
すので、21H目を垂直帰線消去期間とするか否かは、許容範囲とされています。
日本でのNTSC放送においては、文字放送を伝送するためにご指摘のとおり
14,15,16,21Hを奇数、偶数フィールドともにデータとして挿入して
います。米国のNTSC放送では、21H目は映像が乗る走査線とされています。
また、文字放送の無いチャンネルやクローズドキャプションの無いメディアにお
いても、21H目には映像が乗っています。
この辺は、一般のテレビではオーバースキャン領域なので485本でも、483
本でも画面の枠からはずれていますので気にならないで見ています。
使い分けされていますが、映像情報の走査線数は485本も483本も正しい数
字です。

5 名前:poo 投稿日:2002/04/14(Sun) 00:52
 なるほど。初心者の私には理解に苦しむ部分もありますが、
525-480の差分にそれなりの意味があることがわかりました。
 単純に劣化して落ちているのではないことがわかってほっとしました。
 以前、アメリカに留学していた時には、英語音声の聞き取りに苦労して、クローズド・キャプションの
お世話になったものです。
 同期とか、知らず知らずのうちに差分のお世話になってたのですね。
 また疑問が発生した時にも、みなさんよろしくお願いします。


[an error occurred while processing this directive]