トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

今、カセットデッキを買うとしたらおすすめは

0 名前:引越し中 投稿日:2002/04/01(Mon) 22:43
今、カセットデッキを買うとしたらおすすめはどれでしょう? 削除/引用
No.1739-1 - 2002/02/20 (水) 21:50:39 - HUSH!
大事に使ってきたAKAIのGX−R66がついに壊れてしまいました。
録りだめたテープを今後も再生できるように、予算4万円ぐらいで新たに
購入しようと思っています。しかし、3ヘッドデッキでそこそこのものは

TEAC V6030S
Technics RS−AZ7
Pioneer T−D7 

の3台ぐらいしかなく用途を考えれば、デジタルFLEX機能を搭載して昔の音も
キレイに再生してくれそうなT−D7ですがメカが弱いという話も聞きます。

RS−AZ7の薄膜ヘッドにも興味がありますが、果たして過去テープの再生に
向いているのかどうかわかりません。

修理対応の長さなどからいくとTEACなんですが、あのボタンデザインが
ちょっと気になります。

カセットは自己録再が基本だとは思いますが、AKAI亡き今、ハイポジで
録った女性ボーカルをキレイに再生してくれそうなのはどのカセットデッキ
でしょうか?

それとも、同じ予算で程度のいい昔の高級機をオークションなどで入手した方が
いいでしょうか?修理できなくなるまで使うと思いますので最後のカセットデッキ
を選ぶとしたらということでアドバイスをお願いします。
また、上記3モデルを使用されている方がおりましたらその使用感などもあわせて
教えて下さい。



1 名前:引越し中 投稿日:2002/04/01(Mon) 22:43
TC-KA3ESは…?^^; 削除/引用
No.1739-2 - 2002/02/20 (水) 22:23:56 - あい
あいにく上記のどれでもないのですが、

SONY TC-KA3ES

を忘れていませんか?1994年の発売ですが、SONYのESシリーズでは
唯一TC-KA3ESだけが現行商品として残っています。
メカ部分は(おそらく)上位のKA5ES/KA7ES(ともに生産終了)
とほぼ共通です。
SONYのESシリーズカセットデッキは一世を風靡したもので
オークションでも未だに人気商品ですが、SONYはこのKA3ESを
最終モデルにするつもりなのだろうと思います。

発売初年が1994年という事で、中古品もちらほら見かけます。
初期出荷のものと近年生産のものではリモコンの外観・型番が
異なるので容易に見分けがつきます。
中古なら安く済ませる事が出来ますし現行商品なので修理も当分の間
は安心ですが、メカの状態を最重要視したいのであればやはり新品
購入が無難だろうと思います。

私も使っていますが、自己録再では文句のつけようがありません。
デジタル録音機とは違う「アナログの味」が存分に楽しめます。
他機録音テープの再生はアジマス調整という問題がありますので
必ずしも最良の再生音になるというわけではありませんが、
それでもかなりの実力だと思います。



2 名前:引越し中 投稿日:2002/04/01(Mon) 22:44
V6030Sは 削除/引用
No.1739-3 - 2002/02/20 (水) 23:35:34 - ひろみっく
音質としてはそこそこですが、価格的にはこなれているので
ほぼ4万少しくらいで新品が買えるかもしれません。
状態のよい新古品くらいのものなら間違いなく4万弱という
ところでしょう。



3 名前:引越し中 投稿日:2002/04/01(Mon) 22:44
SONYをはずしたのは・・・ 削除/引用
No.1739-4 - 2002/02/20 (水) 23:46:29 - HUSH!
あい様、レスありがとうございます。
実はSONYをあえてはずしたのは、家に2台あるCDラジカセと
ウオークマン(確かWM−F707)が全てモーターがやられたので
なんとなく避けてしまいました。(CDラジカセは修理したのですが
1年もたたずに同症状で倒れてしまいました。SONYタイマー発動?)

KA7ESは生産完了の時に購入を考えましたが、手が届きませんでした。

>私も使っていますが、自己録再では文句のつけようがありません。

下位モデルでもそれほどなら購入対象に入れようと思います。

>他機録音テープの再生はアジマス調整という問題がありますので
必ずしも最良の再生音になるというわけではありません

最終的には過去テープを持ちこんで試聴して決めたいとは思うのですが。



4 名前:引越し中 投稿日:2002/04/01(Mon) 22:44
No.1739-5 - 2002/02/20 (水) 23:57:20 - HUSH!
連続書き込みですいません。

ひろみっく様、
>音質としてはそこそこですが、価格的にはこなれている

V6030Sが特価¥39800という所があり、あの光るボタンさえなければ
メンテナンスの上でも購入第一候補なんですが・・・。
それにしても選択肢が4つしかないのはさみしいですね。

この掲示板でHNをよくお見かけするお2人に書きこんでいただいて恐縮です。



5 名前:引越し中 投稿日:2002/04/01(Mon) 22:44
No.1739-6 - 2002/02/21 (木) 00:31:36 - モノ
相性も有るのだと思うので録音した物を店頭で再生されるのが良いと思います。
きっと最後のカセットデッキの購入になるのではないでしょうか、
メンテ面で安心な所とか、倒産しないメーカーさんの物と言う選択も有ると思います。
Technics RS−AZ7の薄膜ヘッドは将来少し心配ですね。
ソニーの物は、沢山出まわっていそうなのでメンテも融通利きそうで
TEACは、万が一もありうるかも・・・でも機器は良さそうなので

TEAC      V6030S
Technics  RS−AZ7
Pioneer   T−D7
SONY      TC−KA3ES

これらの中で単に私が使ってみたいと思うのは、
SONY TC−KA5ES は持っているのでソニー以外で、
一度使ったら飽きるかもしれませんが、Pioneer T−D7 
購入する事となると、きっと
TEAC V6030S か Technics RS−AZ7
こちらの2台にのウチのどちらかになるのだと思います。
ソニーの物を使っていなければソニーの物に成るかもしれません。
総合面から一番無難なのはソニーなのではないでしょうか
1. SONY      TC−KA3ES
2. TEAC      V6030S
3. Technics  RS−AZ7
4. Pioneer   T−D7
使ってみたい順とは逆さ気味ですが・・・



6 名前:引越し中 投稿日:2002/04/01(Mon) 22:45
去年、KA7ESを買っておけば良かったか・・・ 削除/引用
No.1739-7 - 2002/02/21 (木) 01:02:54 - HUSH!
モノ様
>相性も有るのだと思うので録音した物を店頭で再生されるのが良いと思います。
必ず、確認した上で購入しようと思います。

>メンテ面で安心な所とか、倒産しないメーカーさんの物と言う選択も有ると 思います。

なんとなくどのメーカーを指しているかわかってしまいますね。(^^;)

>Technics RS−AZ7の薄膜ヘッドは将来少し心配ですね。

こういう特殊なヘッドは交換部品としてあまり保管しなさそうですよね。

>TEACは、万が一もありうるかも・・・

えっ!どうしてでしょう。メンテでは一番安全そうと思ったのですが。

>SONY TC−KA5ES は持っている

自己録再ではやはり文句なしですか?

>総合面から一番無難なのはソニーなのではないでしょうか

う〜ん、やっぱりそうですかね。



7 名前:引越し中 投稿日:2002/04/01(Mon) 22:45
No.1739-8 - 2002/02/21 (木) 23:52:39 - モノ
HUSH!さん こんばんは、

メンテ面のこと書きましたがあまり気にせずに気に入った物を買うのが
納得でき万が一の時も?諦めもつくので良いと思います。
故障などの事を考えるのでしたら5年保証のショップで購入するのも良いかもしれません。

音以外にも何を重視するかで選択ポイントが増えてきて
最後の選択?大変ですか、選んでいる時って楽しいですよね。



8 名前:引越し中 投稿日:2002/04/01(Mon) 22:45
私ならソニーにします 削除/引用
No.1739-9 - 2002/02/22 (金) 08:43:46 - コナン
その理由は、
1)まだカセットが元気だった頃の発売(1994年)で、開発に力が入っている。
2)カセットの基本であるテープ走行メカが重要と思いますが、
  3ESのメカは、上級機(5ES・7ES)と共通のクオーツDDデュアルキャプスタン・カセットホールドメカは、
  この価格帯では出色で、お買い得と思う。
  (因みに、T−D7は、ただのシングルキャプスタンで、カセットホールドメカも有りません。)

手持ちテープの再生を重視されるのなら、ご自分の愛聴テープでの試聴をお勧めしますが、
アジマスの場合、機器の個体差が有るかも知れません。



9 名前:引越し中 投稿日:2002/04/01(Mon) 22:45
見た目重視で。 削除/引用
No.1739-10 - 2002/02/22 (金) 12:36:15 - ちゃま
最終機種ということで、お悩みのようですが、自分の欲しい機能が無いのは困りますが、機能納得の上では、見た目重視です。
私が、惚れ込む機種とは、見た目が美しいと感じた物がほとんどです。現在、TEACのV9000・R9000等
(十数年前の機種ですが)を所有していますが、手放せません。(現行TEACのデザインは好きではありません)
趣味は、眺めていても楽しい。
すみません。独り言でした。



10 名前:引越し中 投稿日:2002/04/01(Mon) 22:45
試聴可能な所を探しに行ってみました 削除/引用
No.1739-11 - 2002/02/23 (土) 19:27:19 - HUSH!
とりあえず、「試聴可能な店はあるかな」と秋葉原を見て回りましたが
全機種を一度に比較できるのはかろうじて1店舗のみという状態でした。
探せばもっとあるのかもしれませんが、あまり売れないとはいえ
展示すらないのはさみしいですね。

コナン様
>3ESのメカは、この価格帯では出色でお買い得と思う。

店員さんも、この価格でもここまで出来るんだと褒めてました。

ちゃま様
>現行TEACのデザインは好きではありません

TEAC V6030Sのあの光るボタンを見ると小学生の頃放送室で見た
古〜い機材を思い出します。(野暮ったい)
もし、過去テープの再生にTEACが向いていたらかなり悩みそうです(笑)
11 名前:引越し中 投稿日:2002/04/01(Mon) 22:46
自分でメンテすることを考えると 削除/引用
No.1739-12 - 2002/02/23 (土) 21:26:30 - しわしわ
シングルキャプスタン機を選びますね。

デュアルキャプスタン機のテープ蛇行問題はかつてはときおり話題にのぼったものですが、カセットの衰退とともに語られることが少なくなりました。
パイオニアのCT-970というカセットを使っていたとき、テープによって明らかに相性が悪いものがあり、避けて使っていました。
そのときはわからなかったのですが、後でテープ蛇行による変調ノイズを聞いていたのだ、と気が付きました。

最早メーカーでも蛇行するテープのテンション調整は出来ないのではないでしょうか。
と言うよりそんな問題に関わってくれるかどうか。
これをきちんと調整させるにはこちらにもそれを説明するだけの技量が必要となり、それが出来るくらいなら自分でやるよ、ということに・・・

今やカセットは飾りと化している私ですが、もう一度カセットを買うならシングルキャプスタン機にしますね。
メンテ用品も一式揃えて、そっちの趣味に走ります。(笑)



12 名前:引越し中 投稿日:2002/04/01(Mon) 22:46
便乗質問ですいませんが 削除/引用
No.1739-13 - 2002/02/25 (月) 10:09:02 - コナン
しわしわさま
テープ蛇行問題は、デュアルキャプスタン機だけの問題とは思いませんが、そうでしょうか?
(ピンチローラーの圧着が狂うと発生するので、シングルキャプスタン機でも起こる問題だと思いますが?)
しかし、デュアルキャプスタン機では、両者共完全でないと発生するので、その発生確率が高くなる?
と言う事でしょうか?
(デュアルキャプスタンは、正しく動作すれば、テープ走行の変調ノイズを低減するが、
 メカの調整が難しく、調整ミス・調整ズレは、テープ蛇行による変調ノイズ増加に繋がるのでしょうか?)

HUSH!さま
3ヘッド機ならクォーツDDデュアルキャプスタンのKA3ESをお勧めしましたが、
現用のGX−R66は2ヘッドのオートリバースと思いますが、3ヘッドが希望なのでしょうか?
メカの耐久性からすると、シンプルイズベストで、昔のテクニクスに有った、2ヘッドDDがベストと思います。
(もっと言えば、3モーター3DDのシングルキャプスタン。)
DD=高級機=3ヘッドなので、多分その様なデッキは無いと思います。
日々のクリーニングも、シングルの方が楽ですね。(しかし、それが逆に快感になったりして・・・)
悩ましいところですね。



13 名前:引越し中 投稿日:2002/04/01(Mon) 22:46
テープ蛇行 削除/引用
No.1739-14 - 2002/02/25 (月) 19:46:54 - しわしわ
>デュアルキャプスタンは、正しく動作すれば、テープ走行の変調ノイズを低減するが、
 メカの調整が難しく、調整ミス・調整ズレは、テープ蛇行による変調ノイズ増加に繋がるのでしょうか?

そうです。
もちろんキャプスタンだけの問題ではなく、ヘッドのチルトやハイトも大きな問題ですが。
どの部分もテープに密着するのですから、それらの相関関係が崩れたときにテープの蛇行が起こります。
もともとカセットの簡便性を考えると、これらはナンセンスな問題なのかもしれません。
が、音質面のデメリットがあり自分で調整出来ない以上、原理的に蛇行が起こりにくいシングルキャプスタン機を選ぶ、というのが私の意見で、今店頭にあるデュアルキャプスタン機がダメだと言っているわけではありません。



[an error occurred while processing this directive]