トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

アンテナ素子変形による映りへの影響

0 名前:まずまずBSデジタル 投稿日:2002/04/14(Sun) 14:26
 アンテナ素子の変形がどの程度映りに特にゴーストに対して影響を及ぼすのか教えてください。
 また、UHFとVHFのアンテナの離れ具合はどの程度影響するでしょうか。

 現在の変形の状態は、

1.何本かが背骨(この表現しか思いつきませんでした)部分で少々曲がっている。
2.何本かが少々ねじれている。背骨の先から眺めるときちんと重なって見えない状態。
※少々は、角度にして数度。

という状態です。これらが、映りにどの程度影響するのかどうか、知りたいと思っています。

 なぜ、このような質問をしたのかという経過を少し説明します。
 アパート暮らしですが、屋根上の共用アンテナが、強風や支える針金の錆により2度倒れ(その都度、
個人的に僕が補修していました。すぐには対処できないと思ったので。) ボロボロになったので、管
理人さんにお願いして先日交換してもらいました。これで、何も気にせずテレビを見られると思って
いましたが、いきなり 2ch(田舎です)に、ボロボロだったアンテナでもなかったゴーストが極端に現
れました。
 早速、電器屋さんに位置や高さを調節してもらいましたが、全く変化なしでした。しかし、あるこ
とにより、すっきり改善しました。
 実は、このあることが大きな問題なんです。あることとは、お尻の素子(一番長いやつ)の交換でし
た。ボロボロから新品に交換された直後、そのお尻の素子が短く不思議なアンテナだなと思っていま
した。それを、普通の長いものに交換することでゴーストが出なくなったんです。
 ここで、はっと気付いたことがあります。実は、アンテナの取り替え工事中に作業者の方が過って
アンテナを倒していました。プロでもそんなミスをするんだな程度にしか思っていませんでした。
 ここからは推測です。もしかしたら、そのときに問題の素子が折れ短くなったまま使い回ししたの
ではないかと思うのです。また、その時の影響で、他の素子も少々曲がったりねじれたりしたのでは
ないかと思うのです。素子は、円筒形ですから曲がったものを戻そうとすると簡単に折れてしまうこ
とがあり、そのまま放置したのではないかと思うのです。

 さて、今現在の映りはどうかというと、これまでゴーストがなかった他のチャンネル特に10chに、
ゴーストが現れました。と言うか、これまでは気にならなかったものが今回の騒動により注意深くな
ったせいで気付くようになっただけかもしれません。

 本来なら、その場で、電器屋さんに説明を求めれば良かったのですが、素人の意見が通るかどうか
心配だったのと、「倒したために素子が折れた」というのは推測なので、そのことで気を悪くされ、
管理人と電器屋と僕との関係がおかしくなるのもいやだったので、黙ってました。

 今現在のゴーストの程度は、気にならないときは気にならないが、気になり出すと非常に気になる
という非常に微妙な状態です。また、そもそも、地理的には、ゴーストがあってもおかしくない地域
だと言われています。

 それで、素子の変形がどの程度映りに、特にゴーストに対して影響するのか知りたいのです。また、
UHFとVHFのアンテナの離れ具合はどうでしょうか。マスプロのHPでは1m以上とありましたが、現状は、
60から80cm程度(全高3m位にされたので直接測れません。見た目です。)です。

 長くなりましたが、以上よろしくお願いします。

1 名前:ばう 投稿日:2002/04/14(Sun) 17:18
> 1.何本かが背骨(この表現しか思いつきませんでした)部分で少々曲がっている。
> 2.何本かが少々ねじれている。背骨の先から眺めるときちんと重なって見えない状態。
> ※少々は、角度にして数度。

曲がりやネジレは、ほとんど問題になりません。

>  実は、このあることが大きな問題なんです。あることとは、お尻の素子(一番長いやつ)の交換でし
> た。ボロボロから新品に交換された直後、そのお尻の素子が短く不思議なアンテナだなと思っていま
> した。それを、普通の長いものに交換することでゴーストが出なくなったんです。

「お尻」は「反射器」と呼び、ゴーストの抑制に密接な関係があるものです。
折れて短くなっていると「反射器」としての役目が果たせません。

> それで、素子の変形がどの程度映りに、特にゴーストに対して影響するのか知りたいのです。また、
> UHFとVHFのアンテナの離れ具合はどうでしょうか。マスプロのHPでは1m以上とありましたが、現状は、
> 60から80cm程度(全高3m位にされたので直接測れません。見た目です。)です。

これだけなら大丈夫だと思います。
なお、もし近ぎることによる悪影響は、
どちらかといえば VHF よりも UHF のほうに先に出ます。

#デジカメでアンテナの勇姿(?)を撮影されるとよいかもしれませんね。


2 名前:まずまずBSデジタル 投稿日:2002/04/14(Sun) 17:42
 ばうさん、早速のレスありがとうございます。少し安心しました。

 ということは、アンテナが新しくなったことで、ゴーストの電波に対してまで利得が
良く(この単語の使用法はこれで正しいでしょうか)なり、ゴーストがよりはっきりした
か、僕自身が、ゴースト過敏症に陥ってしまったのでしょうか。

 いずれにせよ、我慢するしかないようですね。(ゴースト専用機器の導入は考えません)

3 名前:あい 投稿日:2002/04/14(Sun) 21:40
反射器の性能が高いほどゴースト抑制効果も高くなります。この考えを究極まで
推し進めると、一部のCATV用アンテナのようにパラボラ型の反射器になります
(非常に高価て個人では買えませんが…)

導波器のエレメントが多少曲がったりした程度ではゴーストにあまり影響しません。
あまりにも”歯抜け”状態になるとさすがにまずいですが…。

アンテナ受信時点での品質を上げておく事は極めて重要です。
アンテナで受信した電波が粗悪品質だと、後の段階でいかに電気的細工を施しても
根本的な画質音質の向上は期待薄だからです。良好な受信のためには、アンテナを
高性能なものに交換するのが一番の早道です。

目立つ室内に置いてあり大きく豪華で他人に見栄を張りやすい大型テレビや
高級ビデオに比べると、アンテナは屋外にあって目立たず実に地味で味気なく
他人に自慢もしにくい商品で、それだけにアンテナへの投資もしにくいのですが、
アンテナが果たす役割の重大さは大型テレビや高級ビデオの比ではありません。
いかに大型テレビや高級ビデオでも、アンテナがなければタダの箱も同然なのです。
アマチュア無線の世界でも経験の豊富な人ほどアンテナの重要性に気づいていて、
無線機の価格とは比較にならないくらいの金額がアンテナに注ぎ込まれることに
なります。(アマチュア無線用の巨大なアンテナタワーを見たことがありませんか?)

電波の受信環境は地域によって様々で、具体的なアドバイスはしにくいので
一般論になってしまいました。
「どうも我が家のテレビ受信品質が今ひとつで…」と悩んでいる人は決して
少なくないでしょう。そんな時にはご近所の小さな電気店やNHKの受信相談
サービスカーを活用して、良好な受信環境の構築を目指しましょう。

一戸建て住宅の場合は対策も簡単ですが、集合住宅の人は…
受信相談の診断結果を持って管理組合と交渉するしかないでしょうね(汗)


4 名前:ひろみっく 投稿日:2002/04/14(Sun) 22:35
私も一般論で申し訳ありませんが、TV受信用アンテナはかなりのものまで
そこそこ安い投資でグレードアップが可能です。もちろん、強風対策用の高層用
であるとか話に出ているパラボラのUHF受信アンテナとかはちょっと別ですが。
で、たとえばCATV局の再送用に受信しているようなものでも、そんなにたい
したものを使っていないということを最近思い知りまして。
今日もぴたてんの頭が、調整が悪くてすごい映りでがっくりでした。

アンテナが立てられるかどうかということが問題になってきますが、立てられる
のであれば自分で用意できる限りの多素子の性能のいいもの、できればそれを
スタックで使ったり局によって別向きのものを用意したりで自力で頑張った方
がおそらくいい受信が可能でしょう。で、そこから先の追い込みはGRTなど
のチューナーということになります。


5 名前:ばう 投稿日:2002/04/14(Sun) 23:18
> > それで、素子の変形がどの程度映りに、特にゴーストに対して影響するのか知りたいのです。また、
> > UHFとVHFのアンテナの離れ具合はどうでしょうか。マスプロのHPでは1m以上とありましたが、現状は、
> > 60から80cm程度(全高3m位にされたので直接測れません。見た目です。)です。
>
> これだけなら大丈夫だと思います。
> なお、もし近ぎることによる悪影響は、
> どちらかといえば VHF よりも UHF のほうに先に出ます。

VHF と UHF の局の向きが同じ場合だけを想定して書いてしまったのですが、
もし向きが違う場合は、若干問題になる可能性もあります。
すなわち、もし局の向きが違う場合は VHF と UHF のアンテナも向きが違う訳ですが、
その場合、UHF のブーム(「背骨」のことです)が、
VHF の素子(導波器や反射器)の役目を果たしてしまって(本来の素子を妨害してしまって)、
総合的な VHF の性能が悪くなる場合もあります。

ただ、60cm 離れていれば、
それほど大きな悪影響ではないだろうと思います、
が、若干気になる要因ではあります。


6 名前:まずまずBSデジタル 投稿日:2002/04/15(Mon) 01:44
 たくさんのレスありがとうございます。
 送信所は、約8Km先の見通せる山にすべての局があります。横に拡がって並んでいるので、
UHFとVHFはほんの少し角度があるようです。送信所が結構近いので、電波状況は十分いいよ
うです(10世帯に対し、12素子のVHFアンテナでブースターなしです)が、アパートの2階建て
に対し、周囲には10〜15階建て程度のマンションが増えています。これがくせ者だとは思っ
ています。
 僕も昔、「テレビ映りが悪くなったのでテレビを買い換えたが効果なし、アンテナを見る
と倒れていた」なんて笑い話をどこかで聞いたような記憶があります。

 今回、スレを立てた理由は、最初に説明したとおりですが、少し付け加えると、2 回目に
倒れたのは先月なんですが、その時、ブーム(背骨)が折れ、素子も反射器(お尻)がブームの
ところで片方が折れてとれていました。初めは反射器の折れた部分が見つからず、半分ない
ままで、ブームを補強して立てましたが、2chにくっきりとゴーストが現れていました。
 反射器の理屈を知りませんでしたが、とにかくできるだけ元の形状に戻そうと、折れた半
分を探し出しこれまた補強して立て直しました。補強と言っても、折れた素子 (どこにあっ
たものか不明) や割り箸を当てがい針金で巻いただけで、グラグラ状態でしたが、ゴースト
がなくなったのには驚きました。
 こういった経過をたどった上で、新品に交換したのにゴーストがくっきり現れたので、よ
けい、そんなはずはないという思いがしていました。そして、推測ですが、反射器が折れた
ことを隠そうとしたのではないかと思ってしまい、もしかしたら、その他の素子も影響を受
けているのではと疑心暗鬼になっていました。

 ちょっと愚痴をこぼしてしまいましたが、みなさんの多くのレスで自分なりに納得しまし
た。余裕ができれば、管理人さんと相談して、個別アンテナというのも考えてみたいと思い
ます。

[an error occurred while processing this directive]