トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

パナのNV−HDD1の機能とiリンク交換性

0 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 03:30
No.1435-1 - 2001/12/01 (土) 02:00:11 - 霧
初めまして皆さん

 パナのNV−HDD1の購入を考えています、けっこう癖のある機種みたい
なので迷っています。
どなたか試したことのある方がいらしゃいましたら教え願います。


1、ソニー機スカパーチュナー(DST−D900)のビデオリモコンで
  パナのNV−HDD1に録画機能を操作する事が出来るのでしょうか?

2、ビクターHM−DR10000とiリンクでデジタルダビングを
  行う事が出来るのでしょうか? 




1 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 03:31
DST-MS9では不可 削除/引用
No.1435-2 - 2001/12/06 (木) 21:26:41 - jun
松下NV-HDD1はTV録画には使いにくいです。編集機だから
しかたありません。でも改造は楽だし、軽量コンパクトだし。
イイ機械です。現在HDDは80GB仕様です。

@AVマウスによる録画予約ですが、SONY・DST-MS9と松下NV-HDD1で
やってみましたが、DST-MS9がNV-HDD1に電源投入信号を出力し、
その後、録画信号をだしても、NV-HDD1が起動中で、録画動作に
移行しません。DST-D900も同様の可能性があると思います。
NV-HDD1には、アナログの映像信号を受けて自動的に録画を開始する、
自動録画機能があるので、予約録画に使っています。

Ai-LINKでも、HR-DR10000はMPEG-2、NV-HDD1はDVで信号の種類が
ちがうので100%不可能です。カタログでは小さい文字で違いを述べて
います。ちなみにDST-MS9のi-LINKはMPEG-2です。



2 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 03:31
No.1435-3 - 2001/12/07 (金) 02:28:15 - 霧
junさん返信ありがとうございます。
ビデオコントローラで録画できないのですね
残念です。

返信を読んでまた別の疑問がで出来てしまいました。
宜しければ教えねがいます。

>アナログの映像信号を受けて自動的に録画を開始する、
 自動録画機能があるので、予約録画に使っています。

この機能を使う度に初期化をしなければいけないと聞いた事
があるのですが、複数の予約を録画することは不可能なのでしょうか?


>Ai-LINKでも、HR-DR10000はMPEG-2、NV-HDD1はDVで信号の種類が
 ちがうので100%不可能です。
ビクターHM−DR10000のiリンクでDV入力が出来ると説明書に
書いてあっても繋ぐ事はできないのでしょうか?



3 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 03:31
No.1435-5 - 2001/12/07 (金) 21:30:33 - さーら
HR10000はDV入力があっても、DV出力はできません。一方HDD1は
DVでの入出力しかできませんから接続不可能です。
HR10000のように、i.LINK-DVとi.LINK-TS(MPEGのこと)の両方が
入力できるi.LINK端子のほうが例外的です。



4 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 03:32
No.1435-6 - 2001/12/07 (金) 22:26:30 - rurip
junさん、さーらさん、
>i-LINKでも、HR-DR10000はMPEG-2、NV-HDD1はDVで信号の種類が
>ちがうので100%不可能です。
>一方HDD1はDVでの入出力しかできませんから接続不可能です。
霧さんは、DV入力ができるのかどうかを聞いているわけですから、
DV-MPEG2コンバータを使ってという意味では、接続できると思います
けど、、、 もう、HM-DR10000は手放してしまったので確認はできないの
ですが、少なくとも、SONYのDRシリーズからは、iLINK経由で入力
(DRシリーズ内蔵チューナの映像も)できましたし、DV Raptorからも
書き出せるくらいですから、大丈夫だと思うのですが、何か相性問題とか
ありました?

霧さん、
>この機能を使う度に初期化をしなければいけないと聞いた事
>があるのですが、複数の予約を録画することは不可能なのでしょうか?
初期化は必要ですが、いわゆるREC-PAUSE状態で待機していますので、
自動録画を終了しない限り、複数録画が可能です。ただし、電源がオン
しっぱなし(冷却ファンもオン)という状況に耐えられればですが、、、
ちなみに、ウチはダメでした。(^^;



5 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 03:32
No.1435-7 - 2001/12/08 (土) 01:45:33 - 霧
junさん、さーらさん、ruripさん 
貴重な情報を頂きましてありがとうございます。

私がパナのNV−HDD1の用度をはっきり書かなかったばかりに
混乱してしまった事にお詫びいたします。

私が考えているのは、スカパーチュナー(ソニー、DST−D900)の
ビデオリモコンを使いパナのNV−HDD1にビデオ録画をし
その録画番組の編集をNV−HDD1内で行い
ビクターHM−DR10000へiリンクでデジタルコピーをする
事を考えています。


>DST-MS9がNV-HDD1に電源投入信号を出力し、
>その後、録画信号をだしても、NV-HDD1が起動中で、録画動作に
>移行しません。DST-D900も同様の可能性があると思います。

>自動録画を終了しない限り、複数録画が可能です。ただし、電源がオン
>しっぱなし(冷却ファンもオン)という状況に耐えられればですが、、、
>ちなみに、ウチはダメでした。(^^;

ビデオリモコンや自動録画の使い心地が解った事に感謝いたします。


>(DRシリーズ内蔵チューナの映像も)できましたし、DV Raptorからも
>書き出せるくらいですから、大丈夫だと思うのですが、何か相性問題とか
>ありました?

iリンクの質問をした訳は、NV−HDD1とパソコンの接続で
パナの最新版編集ソフトなどに対応していないので
NV−HDD1のiリンクには何か特殊な方式を使っているのかと
思って質問をさせて頂きました。



6 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 03:32
No.1435-8 - 2001/12/08 (土) 03:07:50 - rurip
junさんやさーらさんが、どうしてそういう書き方をしたのか考えていたら
ちょっと心配になってきたのですが、、、

霧さん、
>ビクターHM−DR10000へiリンクでデジタルコピーをする
>事を考えています。
ダビングではなくて、コピーなんですか?
NV-HDD1からHM-DR10000に、iLINK経由で、DV-MPEG2コンバータを使って、
アナログを介さずにダビングはできますが、DVフォーマットのままで
コピーはできません。DVのNV-HDD1と、D-VHSのHM-DR10000が、
違うフォーマットの機種であることはご存知ですよね?

DVで編集して、テープコストの安いD-VHSに書き出すという意味で
お書きになっているのでしたら、ほぼ、霧さんの考えている通りの事が
できると思います。

>パナの最新版編集ソフトなどに対応していないので
松下のソフトは持っていないのでよくわかりませんが、ノンリニア編集で、
PC側からコントロールしようと思うと、厄介なのは確かです。



7 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 03:32
No.1435-10 - 2001/12/08 (土) 10:31:33 - さーら
私はビデオリモコンの件はわかりませんので、i.LINKのことだけ
書きますと、HDD1→DR10000のi.LINKコピーは可能です。
ただしHDD1はDVフォーマット、DR10000はそのDVフォーマットを
内部でMPEGに変換して記録します。(変換機能内蔵なので、HDD1・DR10000の
直結が可能です)

脱線恐縮ですが、ruripさんの「ダビングとコピーの意味の違い」って一般的に
認知されている意味なのでしょうか。
私は放送業界側の人に影響されて「コピーはそのまま同一内容の複製、ダビングは
編集・画質補正など元ソースに何らかの加工を加えた複製」というふうに
使い分けしていたのですが。(これとてメジャーな場では通じないと思って
用語の使用には注意していますが)



8 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 03:32
No.1435-11 - 2001/12/08 (土) 14:36:49 - rurip
さーらさん、すみません、自分でも書くときにちょっとためらったのですが、
霧さんの質問の意図を確認するために、あえて書いてしまいました。

ダビングは、
「CDからカセットにダビングする」「CMをカットしてダビングする」
など、変質を伴うもの、
コピーは、今回の場合、デジタルコピーと書かれていますから、
「ファイルをハードディスクにコピーする」
など、データ部分の数値情報が変化しないもの、
というニュアンスで書いています。それが、用語として認知されているかと
言われますと、確かに?で、公の掲示板で書くには、不適切な表現だった
ように思います。申し訳ありません。

当初、iLINKのないDST-D900とレアなNV-HDD1と旬を過ぎたHM-DR10000の
組み合わせということで、当然「DV編集−iLINK接続−D-VHS保存」を
検討されているという意味に取ったのですが、それに対して、junさんと
さーらさんが、一般論として「iLINKで接続できません」とレスされていて、
DV-MPEG2コンバータについての記述がなかったので、付け足してしまい
ました、、、が、、、

>ビクターHM−DR10000へiリンクでデジタルコピーをする
>事を考えています。
この「デジタルコピー」という言葉が、ちょっと不安です。
HM-DR10000は、D-VHSデッキですので、D-VHSテープにMPEG2で記録
されます。DVフォーマットのまま記録されるわけではありません。
霧さん、この辺りの認識は大丈夫ですよね (^^?



9 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 03:33
NV-HDD1現役使用中 削除/引用
No.1435-12 - 2001/12/08 (土) 16:29:49 - まいくろふと
こんにちは。
以前「NV-HDD1」から「HM-DR10000」へi-linkダビングすると
音声トラブルがあったのを憶えているので書いておきます。
現象はダビング開始、数分後か十数分後(うろおぼえですいません)
に音声に「カチカチ…」というノイズが入ってしまいました。(何度やってもダメでした)
その後「HM-DH30000」に買い換えたので「HM-DH30000」では問題無いです。
「NV-HDD1」はレアなのでネット上での情報もあまり無く、
他のユーザーに同じトラブルが数件見られたように記憶してます。
どちらに問題があったのか、あるいはハズレに当たったのかどうかは自分には断定出来ませんが、
「HM-DH30000」で問題無いので「HM-DR10000」かな?と思います。
(ちなみに初期ロットだったと思います)

あと「NV-HDD1」ですが「NV-HDD1-S」って型番になってるのではないでしょうか?
http://prodb.matsushita.co.jp/products/fr/NV/NV-HDD1-S.html

うちでも「NV-HDD1」はCSチューナーとアナログ接続の外部待機で録画してます。
かなりうるさいです(笑)。



10 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 03:33
No.1435-13 - 2001/12/08 (土) 18:08:28 - さーら
ruripさん、
不適切というより、単に定義を説明して用語を使いましょうと
言うつもりでしたので気になさらないでください。



11 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 03:33
姉妹機 削除/引用
No.1435-14 - 2001/12/08 (土) 20:37:37 - NAKA
「NV-HDD1-S」の姉妹機である「NV-DM1」と「HM-DR10000」
を使っています。
僕も霧さんと同じこと(DV編集→D-VHS)を考えていますが、
編集はPCに「EZDV」を搭載しPCで行っています。
信号の流れは「NV-DM1」→「EZDV」→「HM-DR10000」です。

まいくろふとさんが指摘されている音声ノイズ問題は
うちでは今のところ確認できていません。(STDモード)

しかしLS3モードで試したところ「プツプツ」とノイズが入りました。
再現性は100%では無く、D-VHSテープを入れ電源を一度切/入
してから録画(説明書に書いてある対策です。)を施したところ
ノイズは出なくなりました。
STDは大丈夫そうですがLS3はちょっと不安です。(^^;)



12 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 03:33
No.1435-15 - 2001/12/10 (月) 00:33:25 - 霧
皆さんこんにちは

またもや、記入しかたが間違ってました。
ごめんなさい。

>>ビクターHM−DR10000へiリンクでデジタルコピーをする
>>事を考えています。
>ダビングではなくて、コピーなんですか?

デジタルコピーではなくダビングです。


>DVのNV-HDD1と、D-VHSのHM-DR10000が、
>違うフォーマットの機種であることはご存知ですよね?
 
はい、フォーマットソースが違う事はしっています。

>あと「NV-HDD1」ですが「NV-HDD1-S」って型番になってるのではないでし>ょうか?

しりませんでした。
しかし、「NV-HDD1-S」になって何か変わったのでしょうか?


> 以前「NV-HDD1」から「HM-DR10000」へi-linkダビングすると
>音声トラブルがあったのを憶えているので書いておきます。

こんなことがあればi-linkダビングできませんね。
やはり、アナログダビングしかないのかな・・・



13 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 03:33
No.1435-16 - 2001/12/10 (月) 23:38:28 - rurip
話が進んだら書かなくちゃ、と思っていたのですが、実はウチも
まいくろふとさんと同様に、HM-DR10000の初期ロットで、iLINK入力では、
画面のごく一部が一瞬ピクッと動いたりして、安心して使えませんでした。
画質そのものは、十分に許容範囲内だったんですけどね。ウチの場合は、
音声は大丈夫だったのですが、、、LS3では確認していないのですけど (^^;
当時、こちらの掲示板でも音声の不具合の書き込みが、複数あったと
思います。

NAKAさんの、別の板での発言を読んで、最近のロットは大丈夫だと思って
いたのですが、やはり不安定なのでしょうか?

霧さんの場合、ソースがCSですから、iLINK入力の画質にこだわるよりも、
最近話題の日立DT-DR1をアナログ接続した方が、安定していて
良いかもしれませんね。DT-DR1については、別に長大なスレッドが
ありますので、そちらを読んでみてください。

>しかし、「NV-HDD1-S」になって何か変わったのでしょうか?
ウチは、NV-HDD1-Sなのですが、カタログを読んでみても、何が違うのか
よくわかりませんでした? 取説も同じみたいですし??

さーらさん、フォローありがとうございます。



14 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 03:34
れず怯まず… 削除/引用
No.1435-17 - 2001/12/11 (火) 21:47:29 - NAKA
>NAKAさんの、別の板での発言を読んで、最近のロットは大丈夫だと思って
>いたのですが、やはり不安定なのでしょうか?

いえいえ、問題が発生する方がまれです。(^^;)
ちなみに後期ロットだと思います。
(2001年7月購入、2000年製、冷却ファンなし)

画像や音声の乱れが発生するか、ちょっと試してみました。
ソースは、まほろさんとシュガーのOPです。
PCのHDDにあるデータを「EZDV」→「DR10000」でiLINK経由で
ダビングしてみました。
(1回目)まほろOP LS3  問題なし
(2回目)シュガーOP LS3 問題なし
(3回目)まほろOP STD  問題なし
(4回目)シュガーOP STD 問題なし
(5回目)まほろOP LS3  問題なし
(6回目)シュガーOP LS3 問題なし

今回、問題は発生しませんでした。

まず試しダビングをして、問題が発生したとしても
「お知らせの黄色い紙」に書いてある対策を施せば大丈夫だと思います。
「恐れず怯まず」で乗り切れるかな?(^^;)

それとDR10000は白上がり色くすみめという画質傾向ですが
どうもこれはA/D変換を伴う録画(内蔵チューナー・アナログ外部入力)
の時だけみたいです。
D/D変換(DV→D-VHS)のときはこの傾向は見られません。



15 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 03:34
No.1435-18 - 2001/12/12 (水) 02:41:32 - 霧
>霧さんの場合、ソースがCSですから、iLINK入力の画質にこだわるよりも、
>最近話題の日立DT-DR1をアナログ接続した方が、安定していて
>良いかもしれませんね。DT-DR1については、別に長大なスレッドが
>ありますので、そちらを読んでみてください。

DT-DR1のスレッドを読みました。
価格のわりには結構いい画質みたいですが
現在使っているビクターHM-DR10000で録画したD-VHSテープを
DT-DR1で再生した場合、何らかの不具合が出るのでは・・・・

録画テープを再生する時はそのテープを録画したデッキで
再生するのが1番キレイに見る事が出来ると聞いたことがあるし・・



16 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 03:34
No.1435-20 - 2001/12/12 (水) 22:38:40 - rurip
霧さん、すみません、、、
D-VHSデッキも新規購入されるものと勘違いして、HM-DR10000とは別の
選択肢として書いてしまいました。HM-DR10000のiLINK入力がどうしても
不安定で、アナログ入力をせざるを得ない場合には、DT-DR1を選んだ方が
画質が良いのでは?という意味です。今現在、HM-DR10000をお持ち
でしたら、もちろん買い替える必要はないと思います。

NAKAさんもお書きになっていますが、HM-DR10000のアナログ入力は
少しクセがありますので、NV-HDD1-SからiLINK入力すると、今よりも
画質が向上する可能性が高いと思います。



17 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 03:35
まだまだ頑張るDR10000 削除/引用
No.1435-21 - 2001/12/12 (水) 23:52:18 - NAKA
DR10000のA/D変換録画(内蔵チューナー・外部入力)は確かに
ちょっとくせがあります。
ただこの「白上がり色くすみ」の傾向が画質のS/Nを上げているのかな
とも感じます。(^^?)

DM1の画質傾向はDR10000より発色が良く、明るいです。
ただし若干粉っぽいです。
(HDD1の姉妹機なので画質傾向は同じだと思います。)

この画質傾向がダビング時に、吉と出るか凶と出るかは
やってみないと分かりません。

ソースのS/Nがあまり良くない場合、DM1の粉っぽさでざらつきが増強され
DR10000でエンコードされる時にノイズも巻き込み
もわもわとした画になってしまうこともありました。

反面、ソース品質が高い場合はDM1の明るい発色がDR10000のエンコード時
にも引き継がれ、DR10000単体で録画した時よりも良い結果が得られました。
(BSデジタルのシュガーをチューナーからDR10000でアナログ録画と
 一旦、DM1を経由してからiLINKダビングしたものと比較しました。)



18 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 03:35
No.1435-22 - 2001/12/14 (金) 01:27:18 - 霧
>霧さん、すみません、、、
>D-VHSデッキも新規購入されるものと勘違いして、HM-DR10000とは別の
>選択肢として書いてしまいました。HM-DR10000のiLINK入力がどうしても
>不安定で、アナログ入力をせざるを得ない場合には、DT-DR1を選んだ方が
>画質が良いのでは?という意味です。

大変いろんな情報を教えて頂きありがとうございます。


皆様、ビクターHM−DR10000のiリンクの事で
こんなにいろんな情報を教えて頂きありがとうございます。
まさか、
>PCのHDDにあるデータを「EZDV」→「DR10000」でiLINK経由
なんて事ができるなんてしりませんでした。


>改造は楽だし、軽量コンパクトだし。
>イイ機械です。現在HDDは80GB仕様です。

スレッドを最初から読み返してきずいたのですが、NV-HDD1-S内蔵の
HDDは交換出来るのですね。
私もNV-HDD1-Sを買った時には挑戦してみたいのですが、
どのメーカーのHDD(ハードディスクの回転数、Ultra ATA ?)
を取り付けたのでしょうか?
又、交換する事で何か不都合なことはおきませんか?
宜しければおして願います。



19 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 03:35
No.1435-23 - 2001/12/14 (金) 23:30:08 - rurip
霧さん、トップページから
「過去ログ:A&V総合版」「過去ログメニュー(3)」とたどると
「今更のNV-HDD1(笑)、HDD換装」というスレッドがあります。

今ではもう、ATA/133のHDDが出回っていますので、選ぶときには
注意が必要かもしれません。



20 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 03:35
HDD換装ですが 削除/引用
No.1435-25 - 2001/12/15 (土) 00:03:20 - まいくろふと
かなり、なんでもありではないでしょうか?
ウェブ上でもかなりの成功例を見ましたが、失敗例は知りません。
かくいう私の「NV-HDD1」には「SONY SVR-715」のHDDが入ってます(笑)!
「715」のHDDをMaxtorの80GBに換装したら余ったので試したらOKでした。
障害は一度だけタイムコードが不連続になった事がありましたが、
それ以降一度も不連続はありません。
(不連続部分も映像、音声ともに不具合は無かったですが、たまたま編集点ではなかったので…)

*「NV-HDD1」はネジ数本で簡単にHDD換装出来ますが、あくまで自己責任で行ってください。



21 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 03:36
No.1435-26 - 2001/12/15 (土) 00:16:57 - まいくろふと
連続で失礼します。

たしかにruripさんのご指摘されている様にATA/100の方が無難かも知れませんね。



22 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 03:36
HDD換装されている方へ質問 削除/引用
No.1435-27 - 2001/12/16 (日) 00:02:59 - MA
DST-MS9とSP1のAVマウスでNV-HDD1(HDD未換装)へ録画しています。
全消去後はjunさんが書かれているとおり失敗しますが、消去してないと成功するので、予約時には10秒程度何かを記録しています。
そこで、HDDを換装するかどうかの参考にしたいので試していただきたいのですが、前記のようにしても失敗しますか?



23 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 03:36
No.1435-28 - 2001/12/17 (月) 01:16:50 - 霧
ruripさん、まいくろふとさん
返信ありがとうございます。

私はHDDの事は詳しく有りませんが、
Maxtorの80GBとはHDD(80.0GB Ultra ATA100 5400rpm 2MB)
の事でしょうか?

妖しいHDDとは Ultra ATA133、7200rpm,120.0GBなどの性能で
接続して見た人ぞ知る情報て事でしょうか?


>DST-MS9とSP1のAVマウスでNV-HDD1(HDD未換装)へ録画しています。
>全消去後はjunさんが書かれているとおり失敗しますが、
>消去してないと成功するので、予約時には10秒程度何かを
>記録しています。
>そこで、HDDを換装するかどうかの参考にしたいので試して
>いただきたいのですが、前記のようにしても失敗しますか?

MAさんこんにちは

これは私にとって吉報です!!
ruripさん、まいくろふとさん
もし宜しければ一度試して頂けないでしょうか
私からもお願い致します。



24 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 03:36
No.1435-29 - 2001/12/17 (月) 23:48:48 - まいくろふと
私が換装に成功したのは以下です
*Maxtor DiamondMax D540DX(MX-4K080H4)80GB/UltraATA-100/5,400rpm/DB:2MB
*Maxtor DiamondMax 型番失念(転売済みの為)60GB
*「SONY SVR-715」内蔵30GB
です。ただし換装後に試し録再を数十分しただけなので、
タイムコード等を全て確認していません。
(何度もしつこく書いておきますが、あくまで自己責任で!)

DST-MS9も使っているのですがAVマウスは使わないので捨ててしまったんです。
(もっぱら外部入力「自動録画」だし、下取りに出す事もまず無いので)
お役に立てずにすいません。



25 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 03:36
No.1435-30 - 2001/12/18 (火) 22:39:53 - rurip
改造ネタですし、最近の掲示板の状況を考えると、前回の書き込みの時も
どうするか悩んだのですが、、、

今年のはじめに購入した、NV-HDD1-Sの内蔵HDDのモードは、ATA/66として
認識されました。ATA/133の事を書いたのは、まだツールが整っていない
からです。ただ、今のツールでも、大容量でないHDDのモードを下げるだけ
ならばできるようです。

ただし、DMR-HS1がダメですから、今現在、新規購入するNV-HDD1-Sが
換装可能かどうかまではわかりません。

>前記のようにしても失敗しますか?
恐らく、失敗しないと思います。

これ以上の説明は、控えることにします。



26 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 03:36
NV-HDD1-Sの換装 削除/引用
No.1435-31 - 2001/12/19 (水) 02:07:44 - hirohiro
NV-HDD1-Sの換装ほうですが、私は問題なくmaxtor40GBのHDDに変えて使っていますよ。



27 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 03:37
BigDrive 削除/引用
No.1435-32 - 2001/12/19 (水) 20:36:43 - ATP
ATA/133というよりか、137GB以上のBigDriveがダメだと思います。



28 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 03:37
説明を控えているのに質問で申し訳ありません 削除/引用
No.1435-33 - 2001/12/19 (水) 22:13:17 - rurip
ATPさん、ATA/133のままでも動作することは確認しています。
ただ、そのときのモードが、NV-HDD1-Sの場合、どうなっているか
ご存知でしょうか?



29 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 03:37
No.1435-34 - 2001/12/20 (木) 03:49:44 - ATP
> ただ、そのときのモードが、NV-HDD1-Sの場合、どうなっているか

基本的にHDDは下位互換なので、コントローラのモードに合わせて動くと思います。
ZDNetの記事では、ATA/33とありました。過去ログでもATA/33とのこと。
元のHDDがATA/66と認識されたということは、モード合わせてない?
それはともかく、コントローラがATA/33なら、HDDもATA/33で動くはずです。

自分としては、137GB以上のHDDは、ほぼ確実にダメだろうと思ったので、
とりあえずその点だけでも、指摘しておいた方がいいかなという書き込みでした。
これはATAのモードとは、別問題ですからね。

念の為、そう思った理由。

Maxtor、ATA HDDの「137GBの壁」を越える「Big Drive」技術をサポート
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010627/maxtor.htm

これが2001/06/26付の発表ですので、2000/04/01発売のNV-HDD1では、
サポートされてる可能性は無いかなと。

ここで書いてることは、自分の予想なので、間違いがあったらご指摘ください。
あと、改造は自己責任でお願いしますね。

-Sですけど、シルバーじゃないですか?
PanasonicはTVとかで、ゴールドとシルバーをラインナップして、
-N、-Sって型番付けたりしてますよね。FP20とか。

気になるのは、DV10000、DR9の、iLINKコントロールを受け付けるんですかね?
まあ、せっかくの編集機を、スレーブで使わないでしょうけど。



30 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 03:37
No.1435-35 - 2001/12/20 (木) 22:16:45 - rurip
ATPさん、レスありがとうございます。
>ここで書いてることは、自分の予想なので、間違いがあったらご指摘ください。
ウチも、NV-HDD1-Sが、どのように動作しているのかよくわからないのです。

>ZDNetの記事では、ATA/33とありました。過去ログでもATA/33とのこと。
ZDNetの記事でモードが記述されていたのは、試作の時だけだったと
思います。過去ログも、その記事に基づいていただけではないでしょうか?

>コントローラがATA/33なら、HDDもATA/33で動くはずです。
理想はそうなのでしょうけど、実際には違う場合が多いと思います。
ATA/66のHDDが出始めの頃には、ATA/33に切り替えないと認識できない
とか、PIOでしか動作しないとかありましたし、今現在、手持ちの
ATA/133HDDは、B-stepのi815やi845(ICH2)や、PROMISEのTX2では、
ATA/100で動作するのですが、HPT370では(今のところ)ATA/33モードに
なってしまいます。PCの場合には、BIOSをアップデートできますけど、
NV-HDD1-Sには、ファームウェアアップデートなんてないですよね?

>自分としては、137GB以上のHDDは、ほぼ確実にダメだろうと思ったので、
前々回の書き込みで、Big-Driveについて記述しなかったのは、未出荷
だったということもあるのですが、どうも、NV-HDD1-Sの動作を見ていると、
絶対に160GB使い切れないのかどうか???なのです。

>-Sですけど、シルバーじゃないですか?
そうではないかとは思うのですが、NV-HDD1-Sよりもずっと売れている
ハズなのに、NV-DM1-Sってないんですよね。

>DV10000、DR9の、iLINKコントロールを受け付けるんですかね?
DR9では、一応コントロールできるみたいです。プログラムまで組むと
どうなるのかはわかりませんが。



31 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 03:37
No.1435-36 - 2001/12/22 (土) 04:39:23 - ATP
> ZDNetの記事でモードが記述されていたのは、試作の時だけだったと
> 思います。過去ログも、その記事に基づいていただけではないでしょうか?
記事では容量が17.3GBですね。製品に内臓してるものとは世代が違いそうです。
仕様変更でATA/66になった可能性は高いとみて・・・いいのかな?

> >コントローラがATA/33なら、HDDもATA/33で動くはずです。
> 理想はそうなのでしょうけど、実際には違う場合が多いと思います。
そうですね。ご指摘の通りだと思います。
"実際の動作"を聞かれたのに、理論的動作を答えてしまいました。
自分には分からないです。申し訳ないです。

> NV-HDD1-Sには、ファームウェアアップデートなんてないですよね?
できたとしても、やらないと思います。
メーカーとしては、正常に動いているものに対して、手を入れたくはないでしょう。
メリットがあるのは、ユーザ責任による改造においてのみですし。

> 絶対に160GB使い切れないのかどうか???なのです。
Big Driveの拡張されたLBAを使うには、IDEコントローラが
拡張コマンドに対応している必要があります。
なので、まず無理だと思うのですが、どうなんでしょ?
互換性は維持されているので、137GBまでは使えるとは思います。

もう、AV機器というより、PCの話題になっちゃってますね。(^^;



32 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 03:38
No.1435-37 - 2001/12/22 (土) 22:52:44 - rurip
>仕様変更でATA/66になった可能性は高いとみて・・・いいのかな?
対応しているということにはなりますね。

>まず無理だと思うのですが、どうなんでしょ?
ハイ、多分無理だとは思うのですが、、、
NV-HDD1-Sは、未フォーマットのHDDにもそのまま録画してしまいます。
また、途中のシーンを消去すると、デフラグのような動作を行うようです。
録画時間は、HDD容量に対して少なめです、、、
PCとちょっと動作が違いますので、一応やってみないとわからないかな?と。

>もう、AV機器というより、PCの話題になっちゃってますね。(^^;
ヘンな話につき合わせてしまいまして、申し訳ありません。(^^;;



33 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 03:38
NV-HDD1情報 削除/引用
No.1435-38 - 2001/12/25 (火) 22:06:48 - jun
知らぬ間にずいぶんとながびいていますね。

この掲示板でだいぶ前に見たのですが、
NV-HDD1とNV-HDD1-Sの違いはラインの有無だそうです。
店頭に展示品が最近なくて比較のしようもないので正しいかどうか
わかりませが、たぶん表示器の上のほうのラインだと思います。

NV-HDD1
http://www.panasonic.co.jp/avc/video/topics/news/00_03_07_p.htm

NV-HDD1-S
http://prodb.matsushita.co.jp/products/t/NV/NV-HDD1-S_t.html#
(PHOTOで大きい画像)

当家NV-HDD1のHDDは、
DiamondMax 80 5,400rpm Ultra ATA/100 98196H8 81.9GB
です。今年の1月当時はこれが最大のものでした。
記録時間は最大5.5時間です。
IDEでもMASTER/SLAVEは不可でHDDは1台しか認識しませんでした。

当家のHR-DVE1000(NV-DV10000のOEM機)は3台ともiLINKで正常に
コントロールできます。
松下Motion DV STUDIOもiLINKで正常にコントロールできます。
iLINKカードはGV-DVC2です。NV-HDD1はAVHDDと表示されます。
iLINKでDMR-HS1に入力しHDDに録画しましたが音切れもなく
異常はありません。
あたりまえですが松下機との相性はイイようです。



34 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 03:39
もしかするとラインの色? 削除/引用
No.1435-39 - 2001/12/25 (火) 22:13:39 - jun
追加情報ですがスイッチのところの長いラインが
NV-HDD1が黒、NV-HDD1-Sが青に見えます。
これが最大の違いかもしれません。



35 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 03:39
HDD交換 削除/引用
No.1435-40 - 2001/12/26 (水) 01:40:00 - KM
以前、こちらのサイトを参考にNV-HDD1のHDD交換をしました。
当方では、SeagateのBarracuda ATA-IV 80GB
(7200rpm,UltraATA/100)を使っています。
とりあえず、問題なく動いているようです(タイムコード以外は)。
流体軸受のせいか、動作音がずいぶん小さくなった感じです。
いつも参考にさせてもらっているので、情報まで。



36 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 03:39
No.1435-41 - 2001/12/26 (水) 22:25:52 - rurip
junさん、
>NV-HDD1とNV-HDD1-Sの違いはラインの有無だそうです。
確かに、ウチのNV-HDD1-Sには、青いラインが入っています。
しかし、ホントにそれだけでマイチェンしてしまうのでしょうか (^^?

>当家のHR-DVE1000(NV-DV10000のOEM機)は3台ともiLINKで正常に
>コントロールできます。
HR-DVE1000との画質差はいかがでしょう?

KMさん、承知の上で使用されているのでしたらごめんなさい。
標準で搭載されているlct10は、確か、性能よりも低騒音を重視した
ドライブで、AV用として最低転送レートが保証されているとしても、
大した性能ではないと思います。それからすると、Barracuda ATA IV
ほどの速度は必要なく、逆に発熱の方が心配になります。最近の7200rpmの
ドライブは、以前よりもずっと発熱が少なくなっているとは思いますが、
Barracuda ATA IV は、若干多めの方だったように思います。



37 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 03:39
NV-HDD1情報その2 削除/引用
No.1435-42 - 2001/12/26 (水) 23:30:11 - jun
NV-HDD1とNV-HDD1-Sの違いはラインだけで電気的には変わりないと
掲示板にでていました。
当家はスカパー、CATVの録画がメインで、チューナーのアナログ信号を
HR-DVE1000でDV変換しiLINKでNV-HDD1に接続して使っているのですが
画質差はわかりません。編集が目的なのでもったいないけどガマンして
使っています。
NV-HDD1はパソコンより小型軽量で、安いかどうかはわかりませんが
イイ編集機だと思います。なにしろO/Sはwindowsでないのでこの一年
トラブルなしです。



38 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 03:40
No.1435-43 - 2001/12/29 (土) 00:11:38 - rurip
junさん、レスありがとうございます。
>NV-HDD1とNV-HDD1-Sの違いはラインだけで電気的には変わりないと
>掲示板にでていました。
そうすると、基本的には同じもので、バグ修正くらいはされているのかも?
といった認識で良さそうですね。

>HR-DVE1000でDV変換しiLINKでNV-HDD1に接続して使っているのですが
>画質差はわかりません。
すみません、この文章は、iLINKで接続しているから画質差がわからない
という意味なのか、前半部は、画質差とは別の使い方の説明で、S入力でも
画質差がわからないという意味なのか、どちらなのでしょう?



39 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 03:40
ついに買いました!! 削除/引用
No.1435-44 - 2001/12/31 (月) 00:56:07 - 霧
皆さんこんにちは

ついに、パナのNV−HDD1−Sを購入しました。
これも皆様の助言の賜物です。

購入したばかりなのでイマイチ使い方が解らず
説明書との睨めっこをしていますが、使い方が分かりしだい
HM−DR10000とのiリンクのダビングや
スカパーチュナー(DST−D900)のビデオリモコンでの作動確認
又、最後の修羅場ハードディスクの取り替え(まだ、どのハードディスク
入れるか決めかねているが・・・)を行いたいと思います。



40 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 03:40
HD換装とiLINK互換性について 削除/引用
No.1435-45 - 2002/01/02 (水) 23:29:42 - ゆーだ
みなさんあけましておめでとうございます。
今更ですが、私も年末にHDD1を購入しました。
(メーカー取り寄せなのに、製造年は「00」でした...)

軽く動作確認の後、さっそくHDDを換装。(^^;

HDDの機種は Maxtor 4D040H2(DiamondMax-D540X)、設定条件は
 最高動作モード:UltraDMA/33
 書き込みベリファイ:OFF
 アコースティックマネジメント:OFF
としました。(PCに接続し設定ユーティリティ使用。)

各設定が正しいかどうか怪しいですが、とりあえず160分の記録/編集が可能になりました。タイムコードも問題ありません。
フラグメントや不良セクターが大量発生するような状況ではどうなるかわかりませんが、現在のところ快調です。

HDD換装にあたり、こちらの過去ログが大いに参考になりましたので、感謝の意味で報告させて頂きました。

一応、お約束ですが
改造行為はすべて "At your own risk" が基本です。
壊れても、火を噴いても、誰も責任など取ってくれませんので念のため。

また、スレタイに関して報告です。
DMR-HS1とiLINK接続しており、HS1のDV入力で自動録画できています。
ただし、残念なことにアスペクト情報は欠落してしまうため、常に4:3になります。
(HDD1とHS1のどちらが原因かは不明。)
DVDレコーダーの編集性能に不満の方には、こんな方法もあるという事で。



41 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 03:40
iLINK接続でのアスペクト情報について 削除/引用
No.1435-46 - 2002/01/14 (月) 22:27:49 - ゆーだ
45に自己レスします。

>DMR-HS1とiLINK接続しており、HS1のDV入力で自動録画できています。
>ただし、残念なことにアスペクト情報は欠落してしまうため、常に4:3になります。
>(HDD1とHS1のどちらが原因かは不明。)

DVDレコーダー(DMR-HS1)側の仕様で、「DVD-Rに記録する場合には」常に4:3になると取説に書いてありました。
試しに、BSデジタルの16:9映像をHDD1のS1端子から入力し、HS1へDV転送したところ、確かに内蔵HDDとDVD-RAMへの記録ではアスペクト情報が保存されていました。

したがって、HDD1自体はワイド映像の扱いも問題なし、となります。
BSデジタルのエアチェック映像の編集といった用途にも使えますね。
(まぁ、4:3になったとしても、モニター側で切り替えれば良いだけの事ではありますが。)

当方の調査不足でお恥ずかしい限りです。m(_o_)m



42 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 03:40
HDD1のアナログ映像入力でジッタ? 削除/引用
No.1435-47 - 2002/03/26 (火) 23:24:00 - ゆーだ
今更のHDD1で新スレ立てるのも気が引けるので、上げさせて下さい。

先日ある方から
「HDD1で録%

43 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 03:40
HDD1のアナログ映像入力でジッタ? 削除/引用
No.1435-47 - 2002/03/26 (火) 23:24:00 - ゆーだ
今更のHDD1で新スレ立てるのも気が引けるので、上げさせて下さい。

先日ある方から
「HDD1で録画再生すると、画面全体が1ドット左右に動く」
とのメールを頂きました。

今まで気にしていませんでしたが、私のところでも同様の現象が確認できました。
数秒おき(ランダム)に1ドット位?動いています。

質問下さった方はHDDを換装しており、それによるノイズの影響を懸念して
おられましたが、こちらで純正HDDに戻してみても変わりませんでした。

HDD1を使っておられる方で、このような現象が出ている方はいらっしゃいますか?

以下は推測ですが、
サンプリングクロックの位相まで合わせるようなPLLは民生機には備わって
いないのではないか?
そもそも、HDD1のカタログにはTBC搭載とも書いていないので、1ドット
程度のジッタは「仕様」かも?



44 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 03:41
No.1435-48 - 2002/03/28 (木) 00:38:17 - 霧
こんにちは

ひさしぶりにここのサイトを覗いて見たら
「パナのNV−HDD1の機能とiリンク交換性 」の題
が上がっていたので返信させていただきました。

又、HDD1の機能とiリンク交換性 にいろいろの情報を提供
して頂いた皆様にこの場をお借りして感謝をいたします。


>「HDD1で録画再生すると、画面全体が1ドット左右に動く」
との事ですが、
マークインではずれた事はありませんがマークアウト
では前後に1ドット動く事があります。
(マークインでも動いてるのかもしれまんが・・・・)

私的には今までVHS同士の編集と比べるとかなり想ったとうり
の編集カットができるので満足しています。

以上はHDDの換装をおこなっての結果です。



45 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 03:41
No.1435-49 - 2002/03/29 (金) 23:03:25 - rurip
ゆーださん、ちょっと見てみましたが、確かに動いていますね。
きちんと検証したわけではありませんが、WV-DR7では、同じくらいの
時間程度では、動かないみたいです。

しかしこれって、動画を作るためにクリップとかしないと、普通は
気が付かないのでは (^^?

霧さん、フレームではなくて、ドット(720*480)の話みたいです。



46 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 03:42
No.1435-50 - 2002/03/30 (土) 04:04:54 - 霧
こんにちは

>フレームではなくて、ドット(720*480)の話みたいです。

1ドットではなく1カットのつもりでタイプしてしまいました
全くの勘違いです・・・
まあ、この場合カットと表現しても間違いですね・・・・
お恥ずかしい!!



47 名前:引越し中 投稿日:2002/04/02(Tue) 03:42
No.1435-51 - 2002/03/31 (日) 00:45:03 - ゆーだ
霧さん、ruripさんこんにちは。
レスありがとうございます。

> しかしこれって、動画を作るためにクリップとかしないと、普通は
> 気が付かないのでは (^^?

そうですね。大画面のモニターで、かつ静止画(に近い)ソースでも
見ていない限り、ほとんど気が付かないと思います。
それに、VHSあたりのライン単位で発生するジッタに比べればかわいい
もん(?)です。

ただ、どういったメカニズムで発生しているのか、興味を持った
ものですから。(^^;
取説には、「画面が乱れる場合はコンポジットで入力」とあるので、
これも何か関係あるのかもしれません。

> 私的には今までVHS同士の編集と比べるとかなり想ったとうり
> の編集カットができるので満足しています。

私も編集性能には満足しています。
これを買った時比較対照にしたのはPowerMacG4でしたが、価格差で
HDD1の圧勝。
最近はiMacにも心惹かれるものがあります。。。



48 名前:コニジュン 投稿日:2002/05/03(Fri) 11:47
DMR-HS1のHDD換装着の方法をご教授願えませんか?現在の40Gを120-160Gまで増量
したいのですが@どんなスペックのHDDをえらぶべきか?A装着後の領域設定・
フォーマットはどうするのかなど情報をお持ちでないでしょうか?同じ松下のHDD1
でのやり方なども教えて下さい。
よろしくお願いします。・・・コニジュン

[an error occurred while processing this directive]