トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

WV-DR7の事で大変困ってます(助けて〜

0 名前:KUTA 投稿日:2002/05/09(Thu) 09:41
実は、つい先日WV-DR7を購入したのですが、ある現象に悩まされ
ています。
購入してから数回、LPモードで録画してみて、その画質には大変
満足していたのですが、録画したソースを2〜3回見直していると
どうも、前に見た時にはなんの異常もなかった場面でブロックノイズ
が発生しているようなのです。
一度、ブロックノイズが発生してしまうと、次からはその場面では
必ずブロックノイズが出てしまい、今では怖くてソースの見直しも
できません。
そこで、この現象に対する意見というかアドバイスが欲しくて質問
してみました。

テープはVictorとFUJIのminiDVテープ(2つとも上記の現象が出ました)
を使用しました。

買ったばかりのデッキだし、安い買い物ではなかったので困ってます。
どうか良いアドバイスを教えて下さい

1 名前:taka 投稿日:2002/05/09(Thu) 11:29
ブロックノイズって具体的にどの様なノイズの事を言っていますか?
説明し難いとは思いますが^^;
私の経験上、ドロップアウト等のテープ上の問題で出るノイズは、
一般的に言われているブロックノイズの様な状態にはならないので、
気になりました。
また、音声ノイズの有無は如何でしょう?
当然、クリーニングテープを使っても改善しないと言う事ですよね?

2 名前:KUTA 投稿日:2002/05/09(Thu) 12:14
takaさん、素早い返答ありがとうございます。

>ブロックノイズって具体的にどの様なノイズの事を言っていますか?

えーと、一瞬画面の一部が崩れるような感じのヤツです(伝わるかな(^^;

>また、音声ノイズの有無は如何でしょう?

ノイズというか、音飛びが発生しています。こちらも、一度発生すると
次からは必ず同じ個所で音飛びします。

>当然、クリーニングテープを使っても改善しないと言う事ですよね?

Panaのクリーニングテープを使用しましたが効果ナシです。

本当にトホホ・・な感じなので、引続きアドバイスや対処方等プリーズです(^^;


3 名前:あい 投稿日:2002/05/09(Thu) 13:01
考えられるのは「テープ走行系に製造不良の疑い」ですね。

どのみちユーザー側では対処できませんので、
早めに修理に出されるか、良品に交換される事をお勧めします。


4 名前:taka 投稿日:2002/05/09(Thu) 13:37
[Mini-DVメディアの耐久性]スレ
http://www2.dokidoki.ne.jp/tandk/AV/hyperbbs.cgi?mode=view;Code=1726
で、テープにキズが入ったり、最悪切れたりすると言う話と関連あるのか
もしれませんね。デッキが悪いのかテープが悪いのか分りませんが・・・。
いずれにしても、数回再生した程度で記録自体に悪影響を与えると言うのは
問題ですので、メーカに見てもらった方が良いと思います。

唯一気になるのは
>Panaのクリーニングテープを使用しましたが効果ナシです。
です。
上記スレで逆のパターンで原因不明の音飛びが発生したとの指摘があり、
DVにおけるクリーニングテープは、同一メーカを使う方が安心です。
過去にもSONY製の旧版数クリーニングテープでの酷い話も有名ですし。


5 名前:ひろみっく 投稿日:2002/05/09(Thu) 14:00
もう1つ考えられることは、ちゃんとクリーニングテープがかけられていない
可能性です。
私はDR5ユーザーですが、このメカはどうも時々ちゃんとテープをローディング
していないことがあって困り者です。実は最近一度修理出ししたので現在様子を
見ているのですが、症状は改善していないように思います。
LPは特にそうなのですが、SPでもこのデッキで記録したテープを他のデッキ
で正常音声で再生できない場合があります。この点についてはヘッド摩耗の可能性が
高いのでヘッド交換をかけたわけですが。
もう1点、このデッキはどうもヘッドの目詰まりを起こしやすいように思います。
他のデッキでは平気なのにこれだけはちょっと特殊再生させたくらいですぐに
再生音声が途切れる、映像にブロックがのるという症状が出るように思います。
クリーニングテープは現在のものであれば問題ないかと思いますが、古い製品
を置いてある店には注意してください。
今のところ、私は来週かさ来週には再修理出しを予定しています。


6 名前:EL 投稿日:2002/05/09(Thu) 19:00
>私はDR5ユーザーですが、このメカはどうも時々ちゃんとテープをローディング
>していないことがあって困り者です。実は最近一度修理出ししたので現在様子を
>見ているのですが、症状は改善していないように思います。

このメカでは無く「この固体」の間違いでは無いですか?
私はDR7ですが普通に録画再生出来ますし。もうかれこれ1000回以上は出し入れ
していますが問題無し。

>もう1点、このデッキはどうもヘッドの目詰まりを起こしやすいように思います。
>他のデッキでは平気なのにこれだけはちょっと特殊再生させたくらいですぐに
>再生音声が途切れる、映像にブロックがのるという症状が出るように思います。

特殊再生は危険です。最悪テープ面にキズを付けられる恐れ多いにあり。
ヘッドの目詰まりはクリーニングして回復出来ますがキズが付いた個所は毎回映像に
現れるので取り返しが出来ません。

癖を良く分かった上で使用しましょう。この不具合は結構再現性が高いのですよ、
皆さんも注意しましょう。


7 名前:KUTA 投稿日:2002/05/09(Thu) 19:11
あいさん。takeさん。ひろみっくさん。

丁寧なご返答ありがとうございます。
どうやら、使用しているMini-DVテープの問題か、
デッキのテープ走行系やローディングに問題があるらし
いという事がわかってきました。

とりあえず、今すぐ対処できそうなのが、テープの問題
のようなのですが。

>Mini-DVメディアの耐久性]スレ
>
http://www2.dokidoki.ne.jp/tandk/AV/hyperbbs.cgi?mode=view;Code=1726

上記のスレを見ると、松下系のテープ
が良くないという話と、Sonyのテープがよろしくないとい
話がありました。

そこで、SONY系のDVデッキ所持者に質問なのですが、

・現在はどのメーカのテープを主に使用していますか?
・テープの問題で不具合が発生した事はありますか?

後、皆さん結構、修理に出したりしてるんですね(^^;
もしか、これは誰もが通る道なのかなーとか感じました。



8 名前:あい 投稿日:2002/05/09(Thu) 19:59
使用テープはMini・標準カセット共にSONYの民生用DVテープがほとんどです。
過去にはMasterグレードを利用していた事もありましたが、最近では
(SPモードでの録画専門ということもあって)普及グレード品ばかり
買い求めて使っています。

昔話になりますが、1996年、まだ市場にはDCR-VX1000/VX700くらいしか
なかった頃に、発売されたばかりのVictor GR-DV1を借りて撮影したのが
始まりでした(SONY DCR-PC7はGR-DV1より発売が少し遅れました)
あの頃はMiniDVテープ(DVM60)1本が1,500円以上したと思います。
(高価なメモリー付きテープしかなく、メモリー無しテープは少し発売が遅れました)
それこそ汗水流して働いた貴重な資金を貯め込んで、やっとの思いで購入した
MiniDVテープですから、大事に使っていました。MiniDVテープは店頭での流通量も
少なく、まさに「貴重品扱い」でした。
それが今ではMiniDVテープ(DVM60)1本がたったの300円台なんて夢のようです。
本当に恵まれていると思います。

テープの不良は、だいたい270分に0〜1回程度の頻度でノイズが発生するものと
思い込むことにして、実際にノイズが発生してもあまり過敏に騒がないことに
しています。ノイズが出なければラッキーと喜ぶことにしています。
その方が精神衛生上良いでしょう。いわば「悟りを開いた」とでも申しましょうか…

デッキの修理ですが、これは個体不良と関係する話なのでなんとも言えませんが、
私の場合は滅多に修理出しする事はないですね。WV-D9000が設計不良で長期修理に
出ていましたが、その後はWV-D9000、WV-D700ともノントラブルです。
(WV-D700には設計不良の原因となるコンデンサ自体がないので
設計不良が原因の症状そのものが発生しないそうです。)
WV-D700はまったくのノントラブルで、確実に仕事をこなしてくれています。
新品WV-D700が7〜8万円以内で手に入るのであれば、現時点でも購入して
絶対に損はないと断言しますが、この話題はスレッド違いですね(汗)


9 名前:るり 投稿日:2002/05/10(Fri) 01:02
DR7を2台持っています。
テープは、標準サイズならPanasonicの蒸着結晶のsuper DVC assette(AY-DV270X)、ミニサイズなら蒸着結晶でないやつを使っています。少なくとも私のデッキは2台とも、

蒸着結晶でないミニDVテープを再生や録画した後に、Panasonicの蒸着結晶AY-DV270Xを録画すると、AY-DV270Xの映像や音が飛ぶ頻度が非常に多いです。一度飛んだ個所はクリーニングしても改善される事はなく再生するたびにひどくなっていく事がありますが、クリーニングした後該当個所を上書き録画すると何事もなかったかのように再生できますので、テープが物理的損傷を受けたのではなく(ゴミ等の影響で)記録信号強度が弱くなっていたのではないかと感じてます。飛んだ個所が見うけられたらどんどんひどくなる事があるので、必要ならこれ以上飛ばないようダビングするようにしてます。

また一番クリーニングに機を使わなくてすむのは、AY-DV270Xのみを使い続けた時です。蒸着結晶でない物のみを使いつづけた場合と、AY-DV270Xのみを使いつづけた場合とでは、後者の方がクリーニングの回数減りました。

私のDR7は頻度の差こそあれ定期的なクリーニングは必須状態です。いずれにしても音や映像が飛ぶのは定期的にクリーニングする事で回避できています(飛んだ時は大抵クリーニングを長い間しなかったときばっかりです)。定期的にクリーニングをしていないようでしたら、それが原因の一つかもしれません。

#フルDVのローディングに失敗する事があるというのは私のDR7は2台とも出ています。

10 名前:たっくん 投稿日:2002/05/10(Fri) 23:31
「蒸着結晶でないやつ」というのは具体的にどこのメーカーで
型番はなんというテープでしょうか?

11 名前:ひろみっく 投稿日:2002/05/11(Sat) 00:03
DR5は実はもう1台持っていますが、同じような印象です。ただしここ
1年ほどは友達に預けてあるので手元で使っていませんが。(つまり
クリーニングテープをかけていないので心配・・)
私はだいたい20時間に1回くらいの割合でクリーニングテープを10秒
かけることにしていますが、DR5はおそらく10時間以下の頻度でかけ
ているかと思います。それだけ目詰まりの症状は多いです。
テープはほとんどパナの270ばかりですね、もうここ何年か。


12 名前:あい 投稿日:2002/05/11(Sat) 00:15
…あ、あれ?SONY製テープを使っているのは私だけ?

クリーニングの頻度ですが、これは「思いついた時、暇な時に即実行」と決めています。
だいたい、1〜2週間の稼働(録画再生合計で約5時間)につき1回(10秒)と
かなりの高頻度になります。DVデッキだけではありません。回転ヘッドを使う機械
(DAT、D-VHS)もクリーニングは欠かせません。DVよりも更にクリーニングの
頻度が高いです。DATは録音前はほぼ必ず(数秒ですが)クリーニングをかけています。
回転ヘッドを使ったデジタル記録製品はとにかく録画録音時のテープ記録がしっかり
するように、マメにクリーニングしておいた方が良いと思っています。


13 名前:taka 投稿日:2002/05/11(Sat) 00:32
私は約1年間、AY-DV270Xだけ使ってましたが、SONYのminiを使って、
信頼性が高い様に感じたので、SONYを併用する様になりました。
比較するとSONYの方が信頼性高い様に感じます。
クリーニングは1〜2週間に1回程度で、その週の使用頻度に応じて
決めています。因みに、全てDシリーズですが、クリーニングテープ
は各VCR毎にそれぞれ用意しています。これはS-VHSの頃からやってま
すが、価値のある事なのかは不明です^^;

特殊再生とかバリバリやってますが、特に気になる事もありませんで
したが、気をつけた方が良いんですかね^^;

14 名前:ひろみっく 投稿日:2002/05/11(Sat) 14:09
信頼性は気持ち高いと思いますが、いかんせんソニーは高いので。
パナが入手できないような時だけしか使わなくなりました。
ま、注意して使っていくしかないですね。
クリーニングテープはソニーばかりになりました。これは入手の
問題が大きいです。常に予備を用意するくらいにまでしています。


15 名前:ロゼ 投稿日:2002/05/11(Sat) 18:02
私は、ラージはソニーのDVCAMテープ、ミニは必要な時に安い奴です。
以前も書きましたが、クリーニングは滅多にしてません。何かトラブル(目詰まりで音飛びとか)が頻繁に起きた場合ぐらいですね。
ラージはTVの帯番組(アニメやドラマ)用なので、万が一テープが死ぬと被害が甚大(今までの苦労がパー)なので、テープの伸縮特性が良好なDVCAMテープをもっぱら使うようになりました。
ちょっと高いのが玉にキズですが、DVDを買うより安いのと、やはりスペースファクターがミニよりも良いので(おそらく、デジタル録画テープの中では、画質対スペースファクターが一番良いかと思います。)
デッキは、パナのNV-DV100002台とソニーのDR7(流石にDV10000はもう手に入らないので、DRシリーズを追加しました。)です。どれもLP互換があるようで、結構ラッキーなのかな?

でもテープの信頼性(記録の信頼性?)は、バックアップ用のDigital8が一番高いかも知れません。だって、アナログ8ミリでドロップアウトだらけのテープでも、支障なく使えますから。
ところで、D-VHSも、アナログVHS録画でドロップアウト多発するようなテープを使ってもDigital8みたく問題無いのでしょうか?それだとテープの流用で結構助かりますね。


16 名前:愛媛 投稿日:2002/05/12(Sun) 00:14
私はDVを持っていませんので、ロゼさんの最後の疑問にだけ、お答えします。
以前、明らかに傷のあるテープにDT-DR1で録画を行ってみたところ、何の支障も
なく、録画が行なえましたし(支障がないと言ってもヘッドを傷つける恐れがありま
すので、人には勧めませんが)、2〜3度再生してみたところ、録画された画には
特におかしなところはありませんでした。それとは別に録画した映像が見られなくな
った(静止画が出たままになる)テープがあったのでリッドを開けて見てみると光を
斜めから当ててみないと見えないような擦り傷のようなものが沢山ありました。1本
のテープ全体に散らばるような形でドロップアウトが存在するような場合は余り問題
ないようですが、集中して沢山のドロップアウトが存在する場合はD-VHSでの録画は
無理なようです。

17 名前:ロゼ 投稿日:2002/05/12(Sun) 00:31
愛媛さん、情報ありがとうございます(^_^)
そうですか、大丈夫そうで安心しました。未だ買う機会(=まとまった資金)を得てなくて買えてませんが、それがOKとなれば機会を得ればすぐにでも買ってしまいそうです。

PS:話がスレッドから脱線して申しわけないです。この件に関してはこれにて終了しますので。

18 名前:タッチ 投稿日:2002/05/12(Sun) 07:38
私は9割ぐらいSONYテープ使ってます>あいさん
確かに高くてきついですが、メモリーを使いたい方なので。
DVCAM用と同じく16Kのモノもあればいいのに、と思うぐらいです。

最近、というか、ここずっと、テープの特定の場所で音声が途切
れるようになってしまう現象が出て困っています。
いつ発生するのか、DR7とDR9のどちらで起きているのか、未だに
確認できず、結構困っています。
一台は修理に出したけど、その後も発生したテープが確認された
し....

そういえば、DVカセットの蓋ってどうやって開けるのでしょう?
先日初めてテープのアンローディングの失敗が起きてダメになっ
たので、テープを見てやろうと思ったのですが、結局リッドを開
けられませんでした(^ ^;;

19 名前:ひろみっく 投稿日:2002/05/12(Sun) 14:06
裏側の黒いところを両方押し下げれば開きます。ボールペンとかでも十分
可能です。ま、あんまりあけてみてもしょうがないですけど。
特定の場所でおかしいテープはおそらく不良です。交換してもらえるかど
うかはちょっとわかりません。最近2年ほどは出会わないですが。
ちなみに、たとえDVCAMテープであってもそういうテープは出ますの
で。そのあたりはあまり確率的には変わらないものと思います。


20 名前:たっくん 投稿日:2002/05/12(Sun) 23:01
テープの開け方は4つほどの小さいなネジを眼鏡用の
ドライバーでこじあけるとみることができます。2度
ほど試したことがありましたです。

21 名前:EL 投稿日:2002/05/12(Sun) 23:08
そういう不良テープがあるのですか。
私は専らMiniDV60ですが不良に当たった事はありません。
単に運が良いのでしょうかね、本数はまだ500〜千本の間くらいですが。

あ、そう言えば1件思い出しました。V社の両側のリールが見えるやつ
出たばかりの頃に箱買いしたのですが2〜3本ハズレがありました。
初期の頃で不安定だったんでしょうか〜?


22 名前:るり 投稿日:2002/05/14(Tue) 00:47
誤解を与える書き方ですみません・・・
ミニDVは友達がDVカムで撮ったテープなんでメーカはいろいろです。
みんなその時々で安かったやつを買うので、sonyとかTDKとか・・・
ただパナソニックのAY-DV270Xと同系列ではないです。
(今はそうでもないようですけど最近まで高かったからかな)

23 名前:タッチ 投稿日:2002/05/16(Thu) 08:12
実は音切れが起きるようになったテープを何本かPanasonicに送って
調べてもらったことがあるのですが、テープ不良ではなくデッキの
問題ではないかとのことでした。
実際、10%近くの比率で起きるので、テープ不良だったらえらいこと
です(^ ^;;
でも、どういう条件で起きるのか分からず、確実に症状があったはず
のDR9を修理(清掃、ヘッド交換)した後にも音途切れテープは出て
きているんですよね....DVデッキが2台とも同じ問題を抱えていると
いうことなんでしょうかねぇ?

クリーニングは、まあ、録画再生含めて、最悪でも20時間に一度ぐら
いはかけているんで、汚れではないと思いたいです。

[an error occurred while processing this directive]