トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

「VCRの時計が不安定なんですが・・・」

0 名前:オレンジ 投稿日:2002/09/09(Mon) 00:30
先日、東芝のHDD&DVDレコーダーのRD-X1というデッキを購入したのですが
これの内蔵時計が不安定で困っています。
具体的に言いますと、午前11時過ぎに確認すると約4秒遅れていました。
正午に自動時刻補正機能で修正されるのですが、そこからまた徐々に狂っていき
深夜0時に確認すると今度は約4秒進んでいました。
機械的には1日3回補正されるようになっていますが、
実際には皆さんもご存知の通り正午に1回補正されるだけです。
それでも今使っている4台のVCRはほとんど狂いません、正確なものです。
もちろん高校野球などで時報がない時には少し狂うのですがこれは仕方がないこととあきらめています。
しかしこのRD-X1はちゃんと自動補正が働いているにもかかわらずこんなに狂うのです。
これでは安心して予約録画できません。
これは私のRD-X1の故障なのでしょうか。
それともこの機種の性能なのでしょう。
または東芝の最近のデッキは全てこんな感じなのでしょうか。
故障なのでしたら話は簡単なのですが、もし故障ではなくこれが性能なのでしたら困ってしまいます。
RD-X1ユーザー、東芝製VCRのユーザーの皆さんの情報を是非よろしくおねがいします。
また故障でなかったとしても調整を依頼すれば直ったりマシになったりするものですか。
ちなみに他のデッキと同じところに置いてあり、電源も同じところから取っています。

1 名前:しゅがー 投稿日:2002/09/09(Mon) 01:16
あまりこちらの掲示板ではDVDレコーダの話は出てこないのですが、他の掲示板でも同じ話題がありました。
要約しますとRD-X1の時計は電源同期式だそうで、元の商用電源の周波数精度に依存してしまうそうです。関西電力の精度が特に低いため問題があるそうです。どちらの電力会社をご利用ですか?

2 名前:オレンジ 投稿日:2002/09/09(Mon) 13:42
早速の返信ありがとうございました。
こちらは中部電力です。
しかし他のVCRも同じ方式だと思うのですが
どうしてこのデッキだけこんなに狂うのか不思議です。
説明書には「1日数秒の誤差はある」と明言してありましたのでどうしようもないのかもしれません。
もしよろしければこの話題があったという掲示板を教えていただけませんか。
よろしくおねがいします。

3 名前:しゅがー 投稿日:2002/09/09(Mon) 20:54
えーっと、わたしが見たのは、こちらでは何かと評判のわるい?にちゃんねる掲示板です。今はこのスレッドでしょうか、最初の方のFAQに書かれてます。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1031316038/1-
ちなみに、最近のビデオデッキは、ほとんどが自分自身でクォーツ時計を持っています。ですからほかのビデオデッキとは狂い方が違うはずです。NHKの時報じゃありませんが、電源周波数の精度も保証されてるわけじゃないので、あんまりこういうものに頼った設計はして欲しくないものですね。


4 名前:TAMAYA 投稿日:2002/09/09(Mon) 23:40
同じく中部電力でX1を使っています。
4秒遅れて、4秒進んだとの事ですが、差し引き0ですね。
電力の周波数と言うのは長いスパンで見ると精度が高いのですが、短いスパンでは制度が悪くなる傾向にあります。
1年間使えば水晶式より精度がいいはずです。

一応、電力の周波数も電力会社では規定しているはずなので、規定を守っていなければ契約違反として損害賠償請求も可能です。


5 名前:MARCY 投稿日:2002/09/10(Tue) 00:06
うちも中電でX1買ってから半年以上経ちますが、時計は進んだり遅れたりと
一向に安定する気配がありません。電源周波数が安定しないのですから、
時計が安定するはずないと思いますが、それでもX1のは酷すぎです。
頭が欠けて困る番組は1分前から録画すれば問題ありませんが。

6 名前:オレンジ 投稿日:2002/09/18(Wed) 00:43
御報告が遅くなりましたが本日無事返品してきました。

その後「時計の狂い」以外に
1)ジャストクロックが働かない
2)ビートノイズが出る
という問題が確認され我慢できなくなって返品することにしました。
これらの症状は教えていただいた掲示板等で既に報告されていました。
何の問題もないという報告もありましたが私の場合はハズレを引いてしまったようです。

1)については原因不明ですが本来働くはずの機能なので故障と断言して良いと思います。
東芝サービスにも本体を引き上げてもらって症状を確認してもらいました。
引き上げた後に私から返品する旨の連絡をしたので症状確認だけで戻ってきました。
ですから修理可能だったかどうかは不明です。
しかし本来働くべき機能ですから修理不能だったら欠陥品という事になるはずですね。

2)については掲示板によるとファンからノイズが発生しているらしいとのことで
シールド性の高いケーブルを使ったり、アンテナ線が錯綜しないようにすれば
解消可能かもしれないということでしたが東芝より返却後すぐに返品したので未確認です。
しかし他にアナログVCRが4台もあるのでケーブルが錯綜しないように
配線するのは至難の技なので当方では無理と判断しました。
RD-X1がラックに置いてあるとアナログVCRにもノイズが出ていましたが
今は全く出ていません。X2やHS2でも同じなんだろうか。

そして「時計の狂い」については電源同期式ということでどうしようもありませんね。
こちらで確認した限りでは最大10秒程度の狂いがありましたが
東芝サービスが見た時には30秒ぐらいの狂いが出ていたそうです。
掲示板の報告では全く狂っていないという人もいましたが
方式から考えると狂わない方がおかしいですよね。
電源周波数が全く変動がないなんて考えにくいですもんね。
私はVCRの時計なんてどれも同じだと思っていたのですが
普通はクォーツ内蔵だったんですね。
しかし何でこんな高級な部類に属するビデオが電源同期式なんでしょうね。
1分前から予約を入れれば良いという人もいましたが私は性格的に無理なんで
この仕様は絶対に受け入れられないです、10年前のVCRじゃないんですから。

これら以外にも問題点があったのかもしれませんがそこまで使っていないので不明です。
しかし上記のような基本的な性能に問題があるということで返品という判断に相成りました。
しかし一度HDDレコーダーの利便性を経験してしまうと二度とテープメディアには戻れませんね。
ですからX2やHS2を考えているんですが帯に短し襷に長しという感じですね。
最後になりましたが情報をいただいた方々に重ねて御礼申し上げます。

7 名前:tanabe 投稿日:2002/09/18(Wed) 09:47
> 10年前のVCRじゃないんですから。
だから、狂うんでしょ。

> 何でこんな高級な部類に属するビデオが電源同期式なんでしょうね。
東京ではずれていないようですから、今までの時報に依存しまくりの方式よりは正確だと
判断したからじゃないでしょうか。
私はどんな方式であろうと1分前から予約しますんで、どうでもいいですが。

8 名前:とおりすがり2号 投稿日:2002/09/18(Wed) 12:50
>だから、狂うんでしょ。
狂いが出るのは、当たり前なんですか???
最近のは、よくわかりませんので。。。

>私はどんな方式であろうと1分前から予約しますんで、どうでもいいですが。
1分前から予約するときは、1分後まで予約するのですか。


9 名前:tanabe 投稿日:2002/09/18(Wed) 12:56
最近の低価格化で、時計の精度は悪くなっていると感じます。
少々ずれてもジャストクロックで補正ができますので、コストダウンしやすいのでしょうかね?
あと、録画予約は1分前開始の1分後終了は最低条件です。
野球や大相撲ダイジェストや甲子園の道等で延長が予想される場合はそれも考慮に入れています。
S-VHSでもDVでもDVD-RAMでもHDDレコーダでもずっと同じです。
#ちょうどに録画開始させるメリットって何だろう?



10 名前:オレンジ 投稿日:2002/09/18(Wed) 15:10
読み返すと一部矛盾したところがあるので補足します。

ジャストクロックが働かないと書きましたが、元スレでは働くと書いております。
矛盾しておりますがこれは私の説明不足でした。
元スレの内容は事実です。
その時は5分前に電源が入り(カチッと音がしてファンが回り始める)、
時報の直後にまたカチッと音がして電源が切れました(ファンが止まる)。
事実狂っていた時間も正しく修正されていました。

しかしその日以降の時報では5分前に電源が入っても時報の直後に電源が切れることはありませんでした。
(その後はすぐにその場を離れるのでいつ頃電源が切れるのかは未確認です。)
(多分、内蔵時計が12:05になると切れると思われます。)
そして時間を確認してもやっぱり修正されていませんでした。

つまり元スレの確認時にはジャストクロックは働いていましたが、その後は働かなくなったということです。
今更どうでも良いことですが一応補足しておきます。

> #ちょうどに録画開始させるメリットって何だろう?

単純な話、待たずに即番組が見られることです。
仮に1分前から録画を始めたらその分サーチなどで早送りしなければなりません。
のんびり1分間待っているという人は良いのですが私は性格的に無理だというだけです。
増してRD-X1のサーチは使いにくいですからよけい困ります。
どうせ編集して切っちゃうんだから1分前から録画を始めた方が良いという人もいましたが
私の場合録画したものを編集して保存することは非常に少ないのでこの意見は参考になりません。
私もDVDに保存するような場合は1分前開始、1分後終了と予約設定します。
DVDは主に過去に録画したS-VHSテープをダビングしてDVD化することが目的でした。
要するに使い方や目的が違うので、私のように正確な時計を要求する人間と、
多少狂っていても関係ないという人がいるということですね。
マニアの人から見ればあまり保存しない派の私は特殊な方なんでしょうけれど
RD-X1を単なるタイムシフトマシーンとして捉えると正確な時計が欲しくなるんですよ。

11 名前:tanabe 投稿日:2002/09/18(Wed) 16:24
> 仮に1分前から録画を始めたらその分サーチなどで早送りしなければなりません。
9時30分30秒から始まっちゃう番組もありますし・・・。


12 名前:ES 投稿日:2002/09/18(Wed) 18:06
>仮に1分前から録画を始めたらその分サーチなどで早送りしなければなりません。
CMスキップ2回(1回)押せば済むと思うのですが・・・
テープと違って一瞬ですし、30秒よりも僅かに少なく飛ばすので大体番組の始まる前から再生が始まります。
ズレが大きいと行き過ぎ事もありますが、あんまり気にしません(^^;

私も3月から使ってDVD-R焼いたの1枚だけで、RAMはキャプチャー用途以外使いません。
99%見たら消しますが、-1分+CMスキップで不便に感じた事は無いです。CMスキップで行き過ぎても大抵重要で無いのですし重要な場面なら戻せますので。

とは言え気に入らない仕様ならば仕方無いと思います。使っててイライラするのは良くありませんから。
HDDは使うと本当にテープには戻れませんね。改めてClip-onって便利だったのかもと思います(^^;

13 名前:KOCKY 投稿日:2002/09/18(Wed) 18:31
電源同期式ってコスト的には普通のクォーツ式と比べてどう違うんでしょうか?


14 名前:とおりすがり2号 投稿日:2002/09/19(Thu) 17:08
最近の製品で、どの程度時間の精度が悪くなっているのでしょうか。
多少のずれなどは、自動補正で補正することができるので大した問題でないんでしょうね。
説明書で3分までは、補正ができるというのがありましたので、1日で3分以上
は狂わないということでしょう。




15 名前:ふくんちょ 投稿日:2002/09/20(Fri) 12:51
うちのタイマー録画機器では、夏の高校野球の期間で-20〜+5秒程度のずれでした。
最近のものと古いものとで、それほど精度の差は感じません。

ただ、最近のものは、時計が遅れる方向でずれるものが多いな、という気はしてます。
(うちの機器だけ?)

とりあえず、1分前録画を励行すればほとんどの人が幸せになれるんじゃないでしょうか?(笑)

16 名前:taka 投稿日:2002/09/20(Fri) 17:28
> #ちょうどに録画開始させるメリットって何だろう?

アナログフォーマットで且つシリーズ録画する人にとっては重要
でしょう。1分の問題ではなく、気分の問題ですよ。
デジタルフォーマットならダビングすれば良いから、1分前録画
で解決する事ができるので、大きな問題ではないでしょう。

17 名前:とおりすがり2号 投稿日:2002/09/21(Sat) 12:38
テープでシリーズものを録画する場合、1分は大きな問題かもしれないですね。
30分しっかり必要な番組なんかあったりすると1分前から始めると120分
テープ標準では124分か、少し足りないかも。これが問題になるのかな。
30分必要な番組は録画しないので、わかりませんが。






[an error occurred while processing this directive]