トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

RD-X1 の編集

0 名前:小川 投稿日:2002/08/11(Sun) 18:00
最近、やっとこさ念願の RD-X1 を買うことが出来たのですが、編集に関して疑問な点があるので
よろしくお願いします。


 編集単位は GOP (15フレーム) との事なのですが、チャプターで区切るときは
0F と 15F で純粋に区切っていいものなのでしょうか?
編集時の時間、フレーム表示部の背景色が青一辺倒じゃなくて、
 I ピクチャーの時は赤に背景色が変わるとか、そんな使用なら編集が
やりやすいのに (−−;


 それと、DVD-R 作成時にチャプターを保持することは出来ないものなのでしょうか?
プレイリストを DVD-R 作成したら、チャプターが全部消えてしまいました。
 # デッキ買った為、気楽にメディアが買えない状況下にるので失敗は恐ろしく痛い


 それと、HDD/DVD デッキ所有者に保存方法について聞きたいことがあります。
【HDD 録画】 -> 【CM や要らないところ削除】 したあとの保存方法ってみなさん、どうしてますか?
 個人的には再生環境が幅広い DVD-R で保存したいのですが、上記のチャプターが
消えてしまうのと、余計なフレームが入り不自然に画が止まるので DVD-R での保存が
かなり嫌になってます。 かといって、DVD-RAM は単価が高いですし、DVD-RAM の
他での再生可不可が不明な為に長期保存としてライブラリ化するのにも躊躇しています。
 なので、いまは HDD 録画、編集後は SVHS にて保存しているのが現状だったりします。
 (DVD-RAM は一時的なバックアップ先や PC へ渡すときの保存用程度として利用中)


では、よろしくおねがいします m(_ _)m

1 名前:tanabe 投稿日:2002/08/12(Mon) 03:44
DVD-RAM VRモードでの編集単位は1フレームです。
私の場合は、ほとんどが1フレーム編集可能で、3/4 D1モード(480x480)があるDVD-RAMです。
DVD-RAM 1枚って600円程度だし、自由に消すことができるからほとんどDVD-Rは使わない。
再生環境が広いって言っても、自分が持っている機器がDVD-RAM再生に対応していれば
済む話だし、長期保存ならそれこそDVD-RAMの方が媒体で有利ですから。
#実際は誰も保証できないけどね。
編集後にS-VHSというのは私にとって、理解不能なんですけど・・・。
価格でしかメリットないですから。


2 名前:TS 投稿日:2002/08/12(Mon) 13:54
>チャプターで区切るときは
>0F と 15F で純粋に区切っていいものなのでしょうか?

以下、DVD-Rにダビングした結果での話です。

東芝の2002年6月付けの「録画機器カタログ」の9ページの図に
「「DVD-R」作成の不要部分」と称した図入りの解説があります。
それによるとチャプターの先頭がGOP先頭に移動されるとあります。

これだけならフレームカウンターで0Fと15Fのいずれかになるまで
分割点をずらせば良いようにも思えますが、実際に試してみたところ、
希にですが本編からCMと移り変わる場面でCMが残るケースがありました。
どうも数フレームコマ送りで戻した場合に映像とカウンターの位置がずれる
場合があるようです。
ゆっくりコマ戻しするとなぜかカウンターが1フレーム進んでから
戻り始めるところからして、MPEGの逆方向へのデコードで誤差が生じているようです。

結局、本編とCMの境目のように不要部分を消すことを優先したい場合には
16-17フレーム本編を削る方向に食い込みチャプター分割しています。
0.5-1秒間本編が削られますが、ほぼ確実に不要部分を残さずに済みます。

>DVD-R 作成時にチャプターを保持すること

編集ナビのDVD-R作成画面にて、右上に「パーツ:タイトル」
と表示されている状態で選択しましたでしょうか?
もし「パーツ:チャプター」となっているのでしたら、
リモコンのAボタンで「パーツ:タイトル」に切り替えてから
登録する必要があります。

編集ナビのDVD-R作成画面を出す直前に、見るナビや編集ナビで
チャプター単位表示にしていた場合
編集ナビのDVD-R作成画面でも「パーツ:チャプター」と最初に表示され、
そのままプレイリストの各チャプターを再登録して作成した
DVD-Rにはチャプターの数だけ1チャプターのタイトルができます。

このDVD-Rは再生するDVDプレーヤーによっては
もともとのチャプター分割点がスキップボタンで飛ばせなかったり
もともとのチャプター分割点でたとえもともと連続した録画であっても
一瞬静止したりすることがあります。

一度作成されたDVD-RをRD-X1自身で再生させてみて
リモコンの表示ボタンを押し、タイトル数とチャプター数を確認してみてください。
タイトル数が異様に多い場合には、
チャプターがタイトルに変換されてしまっています。
#各種インタビューやカタログ、取り説の表記を見るに、
RDシリーズ開発者は「録画保存はDVD-RAMに」と考えています。
互換性の代償として
チャプター位置が維持できないとかHDDにデータとして戻せないなど
かなり不自由を強いられることが背景にあるようです。
ランニングコストだけなら
国内メーカービデオ用Rと国内メーカービデオ用殻なしDVD-RAMは
いずれも4.7GBあたり500-600円程度で大差ありませんが、
再生可能機種の選択肢は狭まります。
もっとも据え置き型で良ければDVD-RAMでも5.5万円程度で
録画機でもあるDMR-E30が買えますし、
データ用DVD-RAMであれば(使用前に時間をかけて再フォーマットが必要ですが)
両面9.4GBでも1枚1000円切るものもあります

DVDレコーダーでの再生主体ならRAMに残すことにもメリットは大いにあります。
逆にポータブルや高級DVDプレーヤーでの再生を念頭に置くのであれば
DVD-Rを選ぶ方が松下以外のメーカーも選択肢に入れることができ有利でしょう。

3 名前:小川 投稿日:2002/08/12(Mon) 17:04
> To : tanabe さん
> 編集後にS-VHSというのは私にとって、理解不能なんですけど・・・
私は SVHS 画質でも結構満足できる方なのと (デジタルの画質にビックリしてますけどね (^-^; )、
VHS の歴史とこれからを考えると5年や10年で録画環境は消えたとしても、再生環境は
消えるとは思えないために長期保存に適してると考えてる為です。
もちろん、DVD-RAM or DVD-R での保存も考えてるので、今回の質問に至ったわけです。


> To : TS さん

なるほど。 チャプターが消えていたのはそのためでしたか。


逆再生でずれるなら、まぁ納得できますが、GOP のことや、MPEG が前後の差分で
映像が成り立っていることは知っていたので、分割点を見つけたら1秒近く戻って、
そこからコマ送りで見つけた分割点までもっていくやりかたをやっていたんですね。
そしたら、DVD-R 作成時に不要部分が入ってしまったんです。


RD-X1 のホームページを眺めていたところ、自分がカメラで撮影したものや
分割するつもりの無いものが DVD-R として適しているようですね。
CM カットしたり、不要部分削除したりするから SVHS とかで番組全体を
捕獲するよりも効率が遥かにいいし、やっぱり RAM 保存がいいのでしょうかね。
8Mbps、LPCM で捕獲したものならレート変換してもいいんですけど、SP で録画
しちゃったものだから、下手にレート下げたくないのが現状だったりも (^-^;



4 名前:tanabe 投稿日:2002/08/12(Mon) 21:22
> 再生環境は消えるとは思えないために長期保存に適してると考えてる為です。
再生環境が消えなくても、テープの痛みのほうがはやいと思います。

[an error occurred while processing this directive]