>
トップページDVHS

> >
初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

条件に当てはまる「S-VHSデッキ」お教え下さい。

0 名前:TT 投稿日:2002/12/11(Wed) 20:32
…早速ですがお尋ねさせて頂きます。
S−VHS編集の「録画受け機」として現在ソニーSLV−R5を使用中なのですが、
さすがに老朽化してきており、代わりのモノを検討中です。
「正逆コマ送り可能」「ツインFEヘッド」「左右独立音声レベル調整」
「一時停止から録画開始が20フレーム以内」の標準録画性能の良い機種、
(出来れば3倍の性能も良いモノ、TBCは無くても可)お教え下さい。
(…ソニーSLV−R5より優れている機種。…尚、操作性の面からビクター除外。)
予算限度は特に有りませんが、まだ修理部品の面で支障が無いと思われるものが条件です。
「私の上げた機能のデッキは、もはや中古デッキのみ、現行機種には無いことは承知しております。」
また、ソニー、松下、ビクターの機種に関しましては把握済みです。 

(ちなみに現在使用中の他の機種:松下NV−SB900、ビクターHR−X3)
…それではお願い致します。 


1 名前:LNM 投稿日:2002/12/11(Wed) 23:15
>「正逆コマ送り可能」「ツインFEヘッド」「左右独立音声レベル調整」
>「一時停止から録画開始が20フレーム以内」の標準録画性能の良い機種、
90年前後の三菱のS-VHS機種なら、コマ送り可能でツインFEヘッドもっているもの多いと思います。
ただ、独立音声レベルの調整の有るのは上位モデルに限られてくると思います。。。

2 名前:匿名さん 投稿日:2002/12/12(Thu) 04:32
三菱のデッキで条件に当てはまる最後くらいの機種はV6000だと思いますが
(尤も、それ以後の機種については存じませんが)、修理に問題がないか
どうかは不明です。

3 名前:corsa 投稿日:2002/12/12(Thu) 10:38
左右独立音声レベル調整ってセンターメカになる前の機種には割と普通に
装備されてましたね。今は音量+バランスが多いから厳しい条件ですね。
三菱はV6000やV7000とかは左右独立でレベル調整できるみたいですが、
それ以降の機種はレベル調整自体が無くなっちゃいましたね。設定で固定値
下げるとかはありますが。
三洋のVZ-S6000Bとかはどうなんでしょう? VZ-CS5000はツインFEじゃない
様なので条件に当てはまらない様です。この頃はシャープや東芝などにも
高級機がありますが、逆にツインFEがネックなのかもしれません。

結局、全ての条件がクリアされる機種って、限られた古い機種って事で、
SLV-R5を修理しながら使っても大差ないって事なのかもしれませんね。
三菱は無くなってしまった保守部品が既にある様です。致命的な部品で
はないらしいですが。

4 名前:TT 投稿日:2002/12/12(Thu) 22:23
御回答頂き有り難うございます。
…誤解を招く表現箇所、一部訂正を。
「SLV-R5はツインFEヘッドではありません。(シングルFEヘッド)」
…故に「ツインFEヘッド」の機種にしたいのです。

それと「左右独立音声レベル調整」で無くても
左右音声レベルの調整が「音量+バランス」のモノでも構いません。

…引き続き、よろしくお願いします。





5 名前:匿名さん 投稿日:2002/12/13(Fri) 00:06
シングルFEでは困るのは何故でしょうか?私はどちらも持っていますが、
ツインのメリットが分からなかったものですから。それと、このツインFE
という条件を残すなら、主だった該当機種は既に名前が挙がっていると
思いますよ。

6 名前:LNM 投稿日:2002/12/13(Fri) 00:24
FEヘッドが有れば、シングルFEでもレインボーノイズがでません
でもシングルFEだと、時々つなぎ目の1,2コマが
上手く消去しきれずに画像が荒れる場合があります
ツインFEだと上手く消去してくれるのでつなぎ目のコマで荒れることが少ないです

7 名前:TT 投稿日:2002/12/14(Sat) 19:21
「匿名さん」様へ
ツインFEにしたい理由は「LMN」様が御指摘下さっておりますが、
1、2コマ消去しきれず、「レインボー」が入るからです。

…引き続き、お願いします。

8 名前:匿名さん 投稿日:2002/12/14(Sat) 21:15
引き続きお願いしますと言われましてもソニー、松下、ビクター以外で
4つの条件に合致する機種ってそれ程ないですよ。
三菱のV3000,V6000,V7000程度じゃないでしょうか。他メーカでも希少
なモデルが有るのかもしれませんが、いずれにしても古い機種しか無い
と思います。
編集精度にそこまで拘るのであれば、DV10000を購入して手持ちのSB900
と(システムE端子で)シンクロ編集してからS-VHSへ書き戻す方が簡単だ
と思います。DV10000は左右独立音声レベル調整ができ、レインボーノイズ
とも無縁で、コマ送りは当然できます。
しかし「一時停止から録画開始が20フレーム以内」と言うのが良く理解
できていませんが、レスポンスは良くないです。それはシンクロ編集する事
でも解決できるとは思います。イライラしますが・・・
シンクロ編集ではなく、レスポンス勝負ならWV-D10000やDHR-1000も条件を
満たしています。まあ、いずれもS-VHSと言う基本条件は満たしてませんが、
編集作業が2度手間になる事以外、デメリットは殆どないと思いますが。

9 名前:匿名さん 投稿日:2002/12/14(Sat) 22:00
SONY・松下・ビクター以外で…となると、残ったメーカー中で
ツインFEヘッドを積んでくれるくらいビデオに力を入れていた(過去形)
メーカーは三菱くらいしか選択肢が無いと思うんですけど。

こういう時のために検索エンジンを使いましょう。
Googleで「S-VHS ツインFE 三菱」で検索すると色々と引っかかります。
三菱の歴代ビデオ年表というのが見つかりました。
(直接リンクはしませんので検索してみてください。すぐに見つかります。)
ただ…この年表、本当に内容が正しいのか少々疑問に感じる部分もあります。
「…ツインFEヘッドを搭載した機種って、こんなに多かったっけ?」
かなり昔のHV-BS35(定価20万円)なら確かにツインFEだった事は
記憶していますが、最近のV700/V900シリーズはシングルFEだった
ような記憶が…違いましたっけ?>所有者の方々

それほどにもつなぎ録りにこだわりたいのであれば、
今更S-VHSなんかに固執しなくても…と個人的には思いますけどね。
最終的にS-VHSフォーマットでの完成品が出来上がれば良いのなら、
途中の編集段階をつなぎ録りが得意なDVフォーマット化して、
最後にS-VHSデッキに流し込みにしてしまう方が簡単で確実だと思います。
DVフォーマットならば、編集途中で何世代編集しようが画質劣化を
気にすることもほとんどありませんし…。正直に言いまして
家庭用アナログビデオでの複数世代の編集作業なんて
もう考えたくないです。(キッパり)

思い切ってDVデッキ導入に一票。


10 名前:草薙丸 投稿日:2002/12/15(Sun) 02:36
V900シリーズはツインFEですよ。マニュアルにあります。その前のV700もおそらくそうです。

で、VC-DS3000なんてどうでしょ。編集機としては強力なものだという話です。

11 名前:TT 投稿日:2002/12/16(Mon) 00:20
とりあえず「結論、やはり三菱なのかなぁ?」といった感じです。

私はビデオ歴たかが15年ほどで(しかもメインがベータ(笑))
S-VHSの先に挙げました特定メーカー以外は疎く、
…あらかたのネット検索でチェックの上、投稿させて頂きました。

DVの性能の高さは承知しておりますが、私はハッキリ言って
今のところ「興味無し」です。
(手頃なところで楽しみたい、といったところでしょうか。)

…私は「マニュアル」で編集するのが好きで
自動編集は一度やったっきり。
(いじって苦しんでるのが楽しい(爆))

御回答下さいました皆様に感謝申し上げます。
有り難うございました。



[an error occurred while processing this directive]