トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

パソコンの液晶モニター

0 名前:モノ 投稿日:2002/12/15(Sun) 16:29
既にパソコンのCRTからパソコン液晶へ乗り換えされている方も多いと思いますが、
パソコンの液晶ディスプレイでテレビなどの映りは良いのでしょうか?
AV用にパソコンディスプレイを使われている方はいらっしゃいますか

今後パソコンでもテレビなどもきれいに見られると良いと思いますが、
もし購入する場合CRTと液晶のチェックポイント等ありますか、
液晶はスペースとテレビ(内臓でなくても)に魅力を感じております。
現在三菱の21インチの古いCRTを4〜5年使用していますが、
そろそろ寿命なのか最近キーンと音が煩くなってきました。


1 名前:匿名さん 投稿日:2002/12/15(Sun) 16:34
>モノさん
そういう質問はパソコン関係の掲示板で行うべきではありませんか?

2 名前:モノ 投稿日:2002/12/15(Sun) 17:27
匿名さん どうかお許し下さい。
匿名さんも毒舌派なんですね。
テレビなどの外部の動画などもきれいに見られるようにと
思いましてお尋ねいたした物でして
ビジュアル系は良くわからないので失礼いたしました。
多目的広場の方に書きこんで見ようと思います。
よろしくお願いします。

3 名前:ばろ 投稿日:2002/12/15(Sun) 22:40
パソコン用CRTは輝度は低いものの、解像度が高くハイビジョン受信に使っても
なかなかのものだとおもいます。
それに引き替え、パソコン用液晶モニタはTV等の表示には全くもって不向きです。
液晶TVのカタログと比較すれば分かるのですが、パソコン用液晶は解像度が高く、
応答速度が遅くなっています。液晶モニタにVGAアップスキャンコンバータで表示
させるとボケボケの画になって見るに耐えません。
もしPCとTVとの共用を重視されるのならCRTを購入されることを強くお勧めします。

4 名前:モノ 投稿日:2002/12/16(Mon) 00:42
ばろさん 
レスありがとうございます。

テレビは部屋にあるのでPCでもTV画像も見られたらと言う感じです。
また今後パソコンで動画を扱うようになった時に液晶で良いのかとも思いました。
液晶の方がスペース・電力・熱・電磁波?・重量・テレビ用への転用など
色々とメリットがありそうでもし購入するときにはどちらがよいのかと、
1年ほど前からモニターの状況も悪くパチッと言う音が以前は良くしていて
最近は耳障りなキーンと言う音が使用時間の半分位の時間していて
5年程度使っているのでいつ逝ってしまうかわからない状態なのかとも。

パソコン用の液晶ではテレビなどの動画は適していないのですか。
テレビ機能の内蔵したパソコンの液晶や
AV専用の液晶ですと動画にも適しているといえるのでしょうか、

確実なのは、輝度の高いCRTと言うことに成るのですか、
CRTの場合もし購入するならばやはり21インチだと思いますが、
VGAアップスキャンコンバータなど繋いで見ると画像が良くないのですか。
安いビデオカードできれいにテレビや外部入力映像が映る物はございますか
現在アイオーの古いテレビチューナー搭載のビデオカード使用しています。

ハイビジョン受信には、高価なコンバーターとか使用するのでしょうか
テレビやDVDやハイビジョンなどをパソコン用の
CRTで楽しまれている方はいらっしゃいますか、

5 名前:ばろ 投稿日:2002/12/16(Mon) 22:28
動画というよりも拡大処理に適していないと思われます。
XGAクラス以下のモニタで拡大しないで見るとか、視聴でなく編集に使うのなら
問題ないかもしれません。
たぶん液晶は画素数が固定されている関係で、拡大によって画が大幅に汚くなって
しまうのでしょう。だから、液晶TVはあえて解像度を低くしてあるのだと思います。

CRT+安いアップスキャンコンバータ(XRGB2)の組み合わせは個人的にはそこそこ
見られると感じています。
ただ、CG彩色したアニメのグラデーション部分でマッハバンドが出てしまうなど、
本格的な視聴には向かないかも。MPEG2の低ビットレート映像などでもCRTでは気
づかないようなブロックノイズをくっきりハッキリみせてくれます。
#これは用途によっては便利なのですが。

パソコンモニタをハイビジョンモニタとして使うにはコンポーネント->RGB変換
をおこなうトランスコーダを購入する必要があります。私はKD-CTCA2というのを
使ってましたが、税送料込みで4万円弱でした。今は国産のトランスコーダが
3万円弱であると思います。
28インチ未満の家庭向けハイビジョンモニタは存在しませんから、画面の大きさを
求めない人にはパソコンCRTモニタは良い選択肢だと思います。ハイビジョン視聴
でよく話題になる額縁問題があっさりクリアできるのも大きな利点です。

6 名前:maidomaido 投稿日:2002/12/17(Tue) 02:27
モノさん、こんばんは
>PCでもTV画像も見られたらと言う感じです
通常の用途、ドラマやニュース番組などを見る程度の使用であれば、最近の液晶ディスプレイなら、大丈夫です。
と云いますのは、私自身、VAIOのRX62K(モニターはSONYのSDM−M61)で毎日テレビを見ていますので(笑)。
ただし、ぱろさんのご指摘にもありますように、応答速度の問題があり、例えば、サッカーのような非常に動きの早いものでは、
選手の動きに追従できない(遅れる)ことも現実ですよ。もしも、購入される場合は、最大輝度やコントラスト比のスペックよりも
応答速度の性能を重視されることをおすすめいたします。できれば、35〜40msよりも、20〜25msの物がベターですね。
DVDの鑑賞についても、音楽のライヴものなどは特に問題はありませんが、やはり、激しいアクション映画などは厳しいことも・・・。
もちろん、パソコン本体(CPUやメモリーの容量と速度)やグラフィックカードの性能による差も大きいのですが。

>安いビデオカードできれいにテレビや外部入力映像が映る物はございますか
SONYのMPEGエンコーダボード及びチューナは優秀なのですが、別売していません。これがVAIOの命ですから、別売するわけがありません(笑)。
となると、やはり、高画質で定評のあるカノープスでしょう。
MTV2200SX(定価¥69800)、MTV2000(オープン、実勢約50000円)、MTV1200HX(オープン、実勢約38000円)。
また、ATI社のALL−IN−WONDERシリーズも、おススメですね。 
いずれにせよ、あくまで高画質を追求されるならCRTですし、省スペースを望まれるなら液晶というように、用途で選択されるのがよろしいかと。
そして、ハイビジョンの受信まで考えると、せっかくの高画質の意味がなくなりますので、私もCRTモニタを選択しますね。

>動画というよりも拡大処理に適していないと思われます
ぱろさんが仰せのとおり、基本的に現在発売されているテレビチューナーカード(あるいはボックス)、MPEGエンコーダユニット
を使ってMPEG2で映像をデジタル録画した場合、フレームサイズ720×480ピクセルで、
ビットレート2Mbps(ファイルサイズ82MB)〜15Mbps(327MB)程度です。
また、DVD-R等への正常な記録は8Mbps位が限界だと思います。
それを15〜18インチ位の画面に拡大表示するわけですから、当然、粒子は粗くなりますね。

>CG彩色したアニメのグラデーション部分でマッハバンドが出てしまうなど
特に高画質なDVDでなく、テレビのサザエさんや、ちびまる子でも、フルスクリーンで見るとかなり画面が汚く見えますので。

画質についての許容範囲が人それぞれですので、電気店の店頭で実際にご覧になられるのが何よりかと。

7 名前:maidomaido 投稿日:2002/12/17(Tue) 02:58
補足です。液晶ディスプレイの場合、アナログ接続ではなく、デジタル接続をおすすめいたします。
そのためには、液晶ディスプレイとグラフィックカードの双方にDVI-I(またはDVD-D)端子が付いていることが
必要ですが。詳細は下記で触れられておりますので、ご参考まで。
http://sumire.sakura.ne.jp/~outlaw/avq/10332779890.shtml

8 名前:モノ 投稿日:2002/12/17(Tue) 20:18
ばろ さん
どうもありがとうございます。

>動画というよりも拡大処理に適していないと思われます。
>XGAクラス以下のモニタで拡大しないで見るとか、視聴でなく編集に使うのなら
>問題ないかもしれません。
>たぶん液晶は画素数が固定されている関係で、拡大によって画が大幅に汚くなって
>しまうのでしょう。だから、液晶TVはあえて解像度を低くしてあるのだと思います。
拡大と言うのは、XGAクラスとかの差で違ってくるのですね。

>CRT+安いアップスキャンコンバータ(XRGB2)の組み合わせは個人的にはそこそこ
>見られると感じています。
テレビチューナーとか入っていたりする外部に取り付けるタイプのものなどですね。

>パソコンモニタをハイビジョンモニタとして使うにはコンポーネント->RGB変換
>をおこなうトランスコーダを購入する必要があります。私はKD-CTCA2というのを
>使ってましたが、税送料込みで4万円弱でした。今は国産のトランスコーダが
>3万円弱であると思います。

3万円弱でそのトランスコーダと言う物を購入するとハイビジョン化出来るのですか、
ハイビジョンテレビ買わなくても済んでしまったら安くて良いですね。
その接続には入力系統は2系統あったほうが良いのでしょうね。
パソコン使用時は画像はスルーするのでしょうか、
輝度が明るい方が良いとの事で適している明るさと言うのはどのていどでしょうか

>28インチ未満の家庭向けハイビジョンモニタは存在しませんから、画面の大きさを
>求めない人にはパソコンCRTモニタは良い選択肢だと思います。ハイビジョン視聴
>でよく話題になる額縁問題があっさりクリアできるのも大きな利点です。

パソコンCRTモニターは額縁問題?をクリア出来るのですか、
正直良くわかりませんがパソコンのCRTはハイビジョン向きと言う事なのでしょうね。

ちなみにどのようなモニターをお使いに成っているのでしょうか、
私は三菱のRD21Gと言う古いもので、処分価格に成っていて
飛びついてしまったのと大きい方が見やすいと単純に思っただけでして
この古いモニターでもハイビジョンは楽しめたら面白そうですね。
輝度の問題なのか古くなったからか見ていて少し暗い気もします。

ハイビジョンのチューナーはまだ持っていませんでした。
安く成るのを待っていたら買いそびれてそのままで。
パソコンモニターの普及率ってハイビジョンモニターよりも
何倍もあると思うので直接パソコンモニターにつなげられる
BSデジタルチューナーあったら良いですね。あるのかな。
D4端子とか言うのでそのトランスコーダにつなぎ見る事に成るのでしょうか
パソコンやテレビのモニターの事は良くわからない物で
的外れな事を書いていたらお許し下さい。


9 名前:モノ 投稿日:2002/12/17(Tue) 20:22

maidomaido さん
どうもありがとうございます。

>モノさん、こんばんは
>>PCでもTV画像も見られたらと言う感じです
>通常の用途、ドラマやニュース番組などを見る程度の使用であれば、最近の液晶ディスプレイなら、大丈夫です。
>と云いますのは、私自身、VAIOのRX62K(モニターはSONYのSDM−M61)で毎日テレビを見ていますので(笑)。
>ただし、ぱろさんのご指摘にもありますように、応答速度の問題があり、例えば、サッカーのような非常に動きの早いものでは、
>選手の動きに追従できない(遅れる)ことも現実ですよ。もしも、購入される場合は、最大輝度やコントラスト比のスペックよりも
>応答速度の性能を重視されることをおすすめいたします。できれば、35〜40msよりも、20〜25msの物がベターですね。
>DVDの鑑賞についても、音楽のライヴものなどは特に問題はありませんが、やはり、激しいアクション映画などは厳しいことも・・・。
>もちろん、パソコン本体(CPUやメモリーの容量と速度)やグラフィックカードの性能による差も大きいのですが。

もし液晶を購入する時には、応答速度が速いものを購入すればテレビもなんとか楽しめるのですね。
動きが速いと残像が残ってしまうのは、
色々お伺いしているとどうも今度購入するモニターも19〜22インチのCRTが良さそうですね。

>>安いビデオカードできれいにテレビや外部入力映像が映る物はございますか
>SONYのMPEGエンコーダボード及びチューナは優秀なのですが、別売していません。これがVAIOの命ですから、別売するわけがありません(笑)。
>となると、やはり、高画質で定評のあるカノープスでしょう。
>MTV2200SX(定価¥69800)、MTV2000(オープン、実勢約50000円)、MTV1200HX(オープン、実勢約38000円)。
>また、ATI社のALL−IN−WONDERシリーズも、おススメですね。 
>いずれにせよ、あくまで高画質を追求されるならCRTですし、省スペースを望まれるなら液晶というように、用途で選択されるのがよろしいかと。
>そして、ハイビジョンの受信まで考えると、せっかくの高画質の意味がなくなりますので、私もCRTモニタを選択しますね。
カノープス製ですか、昔から評判良いですね。
パソコン関係の更新は先日いたしたHDDの交換とメモリーの追加以外は
動画などの処理などハイスペックな事には乗り遅れている次第でして
外部にトランスコーダと言うのをつなぎテレビを楽しむか、
欲張りですがキャプチャー出来てチューナー搭載ビデオカード見たいのに任せる事に成るのでしょうね。

>>動画というよりも拡大処理に適していないと思われます
>ぱろさんが仰せのとおり、基本的に現在発売されているテレビチューナーカード(あるいはボックス)、MPEGエンコーダユニット
>を使ってMPEG2で映像をデジタル録画した場合、フレームサイズ720×480ピクセルで、
>ビットレート2Mbps(ファイルサイズ82MB)〜15Mbps(327MB)程度です。
>また、DVD-R等への正常な記録は8Mbps位が限界だと思います。
>それを15〜18インチ位の画面に拡大表示するわけですから、当然、粒子は粗くなりますね。
>
>>CG彩色したアニメのグラデーション部分でマッハバンドが出てしまうなど
>特に高画質なDVDでなく、テレビのサザエさんや、ちびまる子でも、フルスクリーンで見るとかなり画面が汚く見えますので。
>
>画質についての許容範囲が人それぞれですので、電気店の店頭で実際にご覧になられるのが何よりかと。

マッハバンドと言う問題?が出るのですか。
パソコンやテレビやモニターの事は全然わからない物で皆さん動画をキャプチャーとかしたりしているようですが、
パソコンのCRT上では作業などはしていますが、出来あがった画像はテレビで見ると言う事なのでしょうか

ご意見伺い今度購入するのもどうもCRTに成りそうです。
モニターって突然ブチッと使えなく成ってしまうとパソコン使えなくなり恐いですね。
火災などになったりするのかも少し心配ではあります。
モニターも22インチクラスはまだまだ高くて今のモニターも無理して10数万円で購入したと思いましたが、
5年程度使えば年に2−3万だと考えると良いのか・・・パソコンより長持ちですね。
現行モニターで22インチは6.5万円からある様で奥行きが50センチ近いのは、スペース使いますね。

DVI-I端子とDVI-D端子と言うのもあるのですか、デジタル接続端子は知っておりましたが2種類もあるのですね。
CRTでもその端子がついていたらきれいに映のでしょうね。

10 名前:ばろ 投稿日:2002/12/18(Wed) 22:49
一部誤解があるようなので少しだけ補足を。
一般的に画面の明るさと解像度は両立しないようです。したがって、通常のTVと
パソコンでは明るさが随分と違います。しかし、ハイビジョンではその差は随分と
小さいようです。明るさはモニタの調整で十分に変えられますので、購入の
際に検討する必要はないでしょう。
それから、パソコンモニタは決してハイビジョン向けというわけではありません。
ハイビジョン視聴を優先するなら、やはり横方向に長い画面の方が良いと思います。


11 名前:モノ 投稿日:2002/12/19(Thu) 00:20
ぱろさん ありがとうございます。

もしCRTの場合は、トランスコーダと言うのを付けると
ハイビジョンも楽しめる程度と受け止めます。
使っているモニターいつ壊れるのか分らないので
お金の余裕がある時に購入したいと思います。

飯山と三菱ではどちらの22インチが良いのでしょう。

12 名前:ばろ 投稿日:2002/12/19(Thu) 22:01
そのあたりの質問だと、パソコン関係の掲示板でないと分からないかも。
最近の事情にはとんと疎いですが、昔三菱がダイアモンドトロン管を初めて出して
きたときには、その美しさに驚かされたのを覚えています。ただし、ダイアモンド
トロン管を使ったモニタで一番綺麗だったのは三菱製ではなくTOTOKU製でしたが。

13 名前:1の毒舌派の匿名さん 投稿日:2002/12/20(Fri) 17:27
NECのバリュースター付属の液晶ディスプレイに搭載されている
サウンドビューの実力をご存知の人、いませんか?

14 名前:モノ 投稿日:2002/12/21(Sat) 06:29
ぱろさん ありがとうございます。
トウトクやナナオとかソニーは高そうなイメージが、
高いので安い物でと思っていましたが、
22インチクラスは急に高くなりますね。
もう暫く壊れる寸前まで勉強してみます。


[an error occurred while processing this directive]