トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

シンクロ録画対応HDDビデオレコーダについて

0 名前:ちゃとら 投稿日:2003/01/05(Sun) 23:23
皆様始めまして。私は現在CSの番組を日立のD−VHSデッキ(DT−DR1)で
シンクロ録画をしております。週末は録画済のテープ見ながらをパソコンでキャプチ
ャする生活をしております。
HDDビデオレコーダーをお使いの方に伺いたいのですが私と同じようにCS番組の
録画にレコーダのシンクロ録画機能を使って録画されていらっしゃる方はいますでし
ょうか。シンクロ録画機能自体はメーカーのWEBページを見たりカタログを見れば
分かるのですが肝心なのはソースが入力されて録画が開始するまでの時間なのです。
これが長いと番組の頭が切れた状態で録画されてしまうので録画の意味がありません。
お使いの方がいらっしゃいましたら情報のご提供をお願いいたします。
なお、DT−DR1ですがソースが入力されて10〜12秒ほどで録画が開始されます。
よろしくお願いいたします。

1 名前:匿名さん 投稿日:2003/01/06(Mon) 00:29
SONY SVR-715を使っています(120GB HDDに交換済)
信号が入力されてから12〜15秒後でしょうか。
(ただしHDD内に番組がほとんど録画されていない場合。
番組が多くなるとこれより時間がかかる可能性があります)
デジタルCSチューナーもSONY DST-MS9です。
これは予約時間の20秒前に電源が入ります。
ちょうどHDDが録画を始めるあたり(番組開始の5〜7秒ほど前)に
オンスクリーンで番組情報が入るようになっていて、
偶然にもタイミングが合うようになっています。
(CSからの録画ではHDD側にタイトルが付きませんので
このオンスクリーン表示が重宝します)


2 名前:ちゃとら 投稿日:2003/01/07(Tue) 01:07
匿名さんこんばんは。情報ありがとうございます。
私はCSチューナーとしてSONYのDST-SP1を使っているのですが20秒も前には電源が
入らないと思います。良くて10秒ぐらいじゃないかと思います。
なのでDT-DR1を再生すると1〜2秒後に番組がはじまると言う結構ギリギリの録画
を毎回やっております。チューナー側で予約時間の何秒前に電源をONにするという
設定が出来ればベストなのでしょうけど・・・
匿名さんの組み合わせではOKと言うことですがSVR-715は既に発売はされていないし
・・・ここは一つ量販店でビデオテープ持参でアタックしてみようと思います。
(かなり嫌われそうですけど・・・)
情報のご提供有難うございました。

3 名前:MPEG素人 投稿日:2003/01/07(Tue) 13:14
>匿名さん
ソニーのクリップオンですが、スペックを調べてみると最近のDVDレコーダーよりも録画レートが
高いようですね。
実際の画質音質とかいかがでしょうか?やはりDVDレコーダーよりも良いのでしょうか。
宜しければ感想を伺いたいのですが。
よさげなモノだったら中古探してみようかと思っています。
あとよければ、換装したHDDの型番も教えて欲しいのですが、よろしいでしょうか。
もちろん自己責任でやってみようかなと思っています。

4 名前:匿名さん 投稿日:2003/01/07(Tue) 13:40
>SONYのDST-SP1を使っているのですが
>20秒も前には電源が入らないと思います。

「いれたいとる」機能をオンにしていますでしょうか?
>(番組開始の5〜7秒ほど前)に
>オンスクリーンで番組情報が入るようになっていて

この機能を「いれたいとる」とソニーは呼んでおり、
ユーザーの設定で入・切できるようになっていると思います。
この機能を入れますと、チューナー作成のタイトル画面を
番組開始前に数秒間表示させるため、チューナーが
若干早く映像信号を送るようになります。

5 名前:匿名さん 投稿日:2003/01/07(Tue) 18:55
DVD+HDDレコーダーはDVDに複製することを前提としていますので、
ビットレートが最大でも8〜9Mbps(DVD規格の上限)と、
Clip-Onの最大12Mbpsに比べて多少低めになっています。
DVDへの複製を前提としていないClip-Onであるからこそ
このような高ビットレートを実現できたとも言えます。
(もちろん、アナログ接続であればDVDレコーダーへの複製は可能ですが…)

ちなみに交換に使ったのは、Maxtor 4R120L0です。
(5,400rpm/120GB 流体軸)静音化を目的として、
回転数の低い5,400rpmの製品を敢えて選択しました。
PCパーツの世界では7,200rpmの製品が主流になっていて、
5,400rpmの大容量HDDは選択肢が限られています。
12Mbpsの高画質モードで22時間程度、8Mbpsの
標準モードで44時間程度録画出来ます。
標準モードだと寝ずに鑑賞しても丸2日はかかりますから、
通常使用で困ることはまずないでしょう。


6 名前:MPEG素人 投稿日:2003/01/07(Tue) 20:52
回答ありがとうございます。
なるほど、DVDに対応して無いが故に画質を良く出来るというのがあるんですね。
意外でした。
クリップオンは早すぎる故注目されませんでしたがそれ故の名機といえるのかも。
HDDも静粛性を考えてあえて低回転を選ぶというのも参考になりました。
中古探してみます。

7 名前:ちゃとら 投稿日:2003/01/08(Wed) 20:51
匿名さんこんばんは。アドバイスのとおり「いれたいとる」機能をオンにして試して
みましたところ番組が始まる20秒くらい前にり電源が入るようになり7秒程
番組タイトルを録画した後1秒くらい後に番組が始まるようになりました。
DST-SP1を約1年近く使っていながら今ごろこの機能の便利さに気づくなんて・・・
おかげさまで現在のD-VHSでのシンクロ録画では冒頭が切れそうになる事が無くなりました。
あとはHDDビデオデッキ選びになるわけですがこの機能のおかげでだいぶ選択に余裕が出
た感じがします。本当に有難うございました。

[an error occurred while processing this directive]