トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題
昔のビデオテープ スレッド削除
No.143-1 - 2003/06/18 (水) 23:00:03 - ゆう
以前、DVDレコーダについて質問させていただいたものです。
その節はありがとうございました。
昔に録画して置いておいたビデオテープをDVDに移そうと思うのですが、画質が劣化してしまっています。
少しでも画質をよくする方法などありませんでしょうか?
できる限り画質をよく残したいです。
もとの映像が悪いですし、DVDなら保存た後に番組ごとにまとめたりなどができると思いますし、PCでも再生できるからDVDに保存しようと思いました。
DVDレコーダでRAMに保存するのですが、その時点で矛盾していると言われそうですが、そのあたりも教えていただきたいです。また、D-VHSやDVと比べてDVDは保存した後の劣化には強いのでしょうか?
 

>エンコードの? 削除/引用
No.143-92 - 2004/02/01 (日) 22:15:59 - 匿名さん
MPEG2エンコードで記録する場合を想定すると

                P C      家 電
HDDへ録画         実時間      実時間
DVD-Rへ直接ビデオモード録画 ※1      実時間
DVD-RAMへ直接VR録画       ※2      実時間
DVD2±RWへ直接VR録画      ※3   実時間(一般的に-RW)

※1=一般的に不可
※2=対応ドライブ、キャプチャーカードとソフトで実時間録画可能
※3=+RWでは上記※2と同様

となるでしょうか。
現在のPCでは、スペック的には直接録画できるようですが、家電レコーダーのように
録画中は電源ボタンをロックするなどのフェイルセーフがとりにくいことにも
よろのでしょう。様々な構成が想定できるため、直接録画の安定性に保証ができません。
パソコンの場合は
HDDへ記録したものから、市販品同様のメニューが作成できたり、
2パスのVBR変換で高画質のディスクが作成できたりのメリットがありますね。
(↑タイトル全体の映像をスキャンして、シーンごとのビットレートを最適化)
テレビ録画程度なら家電で。ムービー等のオリジナルをそれなりに仕上げたい場合は
パソコンでと使いわけるのもいいかもしれませんね。

なお、各種AVI(DVcodec等)で細かい編集をして、MPEG2エンコードをするのは、PCになってしまいますね。

エンコードの? 削除/引用
No.143-91 - 2004/02/01 (日) 16:04:42 - 匿名さん
初歩的な質問だと思いますがどうしても分からないので教えてください!
テレビ番組等をPCに取り込んで(HDD内に)それからDVD化するときは、MPG2などにエンコードするのに、たいそう時間がかかるのに、
家電のHDD&DVDの専用機で同じことをするときはその時間が必要ない(?)のは、なぜですか??
よろしく!

(無題) 削除/引用
No.143-90 - 2003/12/01 (月) 15:23:56 - 匿名さん
VHSをDVDにダビングを行う市販品は、倍速コピーができるものが
ありません。
他の方が書かれていますが、複数のダビング用デッキを購入されては
どうでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.143-89 - 2003/11/25 (火) 17:13:11 - 匿名さん
VHSをDVDにするには、時間かかる方法が一番のようだ。

(無題) 削除/引用
No.143-88 - 2003/11/19 (水) 08:12:44 - 匿名さん
数台のVHSデッキ、DVDレコーダーを用意して
等速コピーが一番でしょう。

(無題) 削除/引用
No.143-87 - 2003/11/19 (水) 07:53:04 - 匿名さん
ダイレクトにHDDに記録することですが、HDD速度と容量の点で
> はかなりシビアです。そこで現実的に最適な選択は非圧縮ビデオカード
> とHuffyuvコーデックを使って記録し、その後nパスエンコードを使うのが、最も高画質と言われてます。
>
>

HDDに記録するのでは、HDDからDVDの時間が余分にかかりますね。
VHS+DVDデッキを買うのが一番でしょう。

(無題) 削除/引用
No.143-86 - 2003/11/18 (火) 13:52:24 - 匿名さん
> DVなり15Mbps程度のMPEG2で一旦HDD録画したあと、
いい忘れてましたが、一番いいのは非圧縮選択できるビデオカードを使ってダイレクトにHDDに記録することですが、HDD速度と容量の点で
はかなりシビアです。そこで現実的に最適な選択は非圧縮ビデオカード
とHuffyuvコーデックを使って記録し、その後nパスエンコードを使うのが、最も高画質と言われてます。

(無題) 削除/引用
No.143-85 - 2003/11/18 (火) 13:44:26 - 匿名さん
>[Re:81] 匿名さんさんは書きました :
> ところがこれは等倍速でしかダビングできないという事で全部終わる
> のには相当な時間がかかってしまうと言われました。
> ビデオをDVDへ高速ダビングできる方法はあるのでしょうか。
> おすすめの機会があったら教えて下さいm(_)m
ビデオテープ同士の高速デュプリケータは20年以上も前にSONYから
出ていましたが、確かX千万円はしていたはずです。一旦カセット
ハーフから送り受け両方のテープを引き出して転写させるような
コピー方法だったと思います。当時はアナログビデオを対象にして
おりました(たぶんディジタルVTRにも利用できる技術だとは思います)。
また、現在の業務/放送用ディジタルVTRであれば高速データ転送
モードを持つ機種があって受け側が十分高速であれば便利に使えます。

ただ、アナログVTRをDVDにコピーするのは現在のところ等速コピーしか
手はありません。
それどころか、ホントにきれいにMPEG2/リアルタイムエンコードで
コピーしたいのであればあれば10Mbpsは必要です。ビットレートを
もっと節約したいのであれば、DVなり15Mbps程度のMPEG2で一旦HDD録画
したあと、所望の低ビットレートでn(>=2)パスエンコードにしましょう。

(無題) 削除/引用
No.143-84 - 2003/11/18 (火) 08:03:35 - 匿名さん
> 2倍速(時短)再生できるビデオデッキで再生して
> DVDレコーダで録画します。

もとの状態によりますが、2倍速再生でNGになる可能性が
大きいですね。
倍速再生は、あきらめた方が良いでしょう。

(無題) 削除/引用
No.143-83 - 2003/11/17 (月) 17:11:50 - 匿名さん
2倍速(時短)再生できるビデオデッキで再生して
DVDレコーダで録画します。
録画したDVDは1/2スローで再生すればウマーですよ。

(無題) 削除/引用
No.143-82 - 2003/11/17 (月) 17:04:47 - 匿名さん
> 非常に初歩的な質問で申し訳ないのですが今何百本とある膨大な量の
> ビデオテープを全てDVDに移しかえようと思い簡単にダビングできる
> ビデオとDVDが一体型のデッキを買おうと思っていました。
> ビデオをDVDへ高速ダビングできる方法はあるのでしょうか。
> おすすめの機会があったら教えて下さいm(_)m

ビデオをDVDへダビングするだけであれば、業者に依頼した方が
いいのではありませんか?

高速ダビングできなくても、数台のビデオデッキとDVDレコーダが
あれば問題ないのではないでしょうか?

ビデオをDVDへダビングする場合 削除/引用
No.143-81 - 2003/11/17 (月) 16:23:50 - 匿名さん
非常に初歩的な質問で申し訳ないのですが今何百本とある膨大な量の
ビデオテープを全てDVDに移しかえようと思い簡単にダビングできる
ビデオとDVDが一体型のデッキを買おうと思っていました。
ところがこれは等倍速でしかダビングできないという事で全部終わる
のには相当な時間がかかってしまうと言われました。
ビデオをDVDへ高速ダビングできる方法はあるのでしょうか。
おすすめの機会があったら教えて下さいm(_)m

(無題) 削除/引用
No.143-80 - 2003/07/18 (金) 18:06:59 - 匿名さん
>10本パックでも高いのと安いのとあるの?
>そりゃ店が違えば値段は違って当然だけど同じお店でそんな事してるかな
>ぁ???

メーカでやっているところがあるという発言が問題になっているのですよ。
実際に調査したわけでもないのにいい加減な発言するものがいるという
ことです。
信用できないよ。

(無題) 削除/引用
No.143-79 - 2003/07/17 (木) 19:44:26 - 匿名さん
10本パックでも高いのと安いのとあるの?
そりゃ店が違えば値段は違って当然だけど同じお店でそんな事してるかなぁ???

(無題) 削除/引用
No.143-78 - 2003/07/17 (木) 15:16:39 - 匿名さん
>裏づけのある発言ってなに?と聞いているのですけど。

なぜかというと、値段を見るとわかりますが、一本売りよりも安くなってま
すこれはテープに傷があったりしたものが安くパックにして売っているの
で、10本売りの箱でも値段が安いのは危ないので気おつけましょう

この発言ですよね。

(無題) 削除/引用
No.143-76 - 2003/07/06 (日) 01:39:58 - 匿名さん
>裏付けの無い無責任な発言は慎むべきではないのか?

裏づけのある発言ってなに?と聞いているのですけど。

(無題) 削除/引用
No.143-75 - 2003/07/06 (日) 01:05:03 - 匿名さん
>この批判の根源は自分の感覚、常識を否定されるとお目にかかります。
裏付けの無い無責任な発言は慎むべきではないのか?

(無題) 削除/引用
No.143-74 - 2003/07/06 (日) 01:00:24 - 匿名さん
>人に根拠を示せというなら、まずご自分から自説の根拠を示されたらいかがですか?
愚かしい言動に対して何を言ってるんですか?

必ずおられますね 削除/引用
No.143-73 - 2003/07/06 (日) 00:42:20 - 匿名さん
あえて逆説的に書きます。
この手の話題になると必ず、根拠を示せとの批判?を言う方が多数います。
この批判の根源は自分の感覚、常識を否定されるとお目にかかります。

今回のケースでは、1本売りとパック売りの品質は同じと思っているから
それを疑問視する発言を見て、「不愉快な思い」になっているのでしょう。

では、1本売りとパック売りの品質は同じ、ことを証明できますか?
または、同じであることの情報源を示せます?
技術者でもなければ不可能でしょう。
あったとしても具体的なメーカ名を挙げて公開なんてできるはずもありません。
自分の感覚が主たる情報元と言えましょう。
くだらない反論です。自分の意見と違っているだけしかないのですから。
人に根拠を示せというなら、まずご自分から自説の根拠を示されたらいかがですか?


私はといえば、パック売りしか買いません。
1本500円、3本880円・・・1本なんて買う気がしない。
メーカからしてもテープを選別(わかったとしても)して販売するなんてしないと
思います。
Mimio氏の発言を不愉快には思わない。価格差が大きいのでそういう見方を
する人もいるかな程度に思ってます。
まあ、パックでも100本とかならわかるけど、3本程度のパックで価格差が
異常ってのは不思議には思ってます。

(無題) 削除/引用
No.143-72 - 2003/07/05 (土) 08:57:16 - 匿名さん
kimioさんは信用できるお方だと思っていただけに残念です。
そこまで執拗にパック売りの品質が低いとおっしゃるのであれば、
一次情報、即ち源情報を呈示されるべきと思います。
でなければ、貴方の妄想に付き合わされて不愉快な思いをするだけ
と判断せざるを得ません。

(無題) 削除/引用
No.143-71 - 2003/07/05 (土) 03:40:06 - 匿名さん
kimioさん、どなたの書き込みへの返事ですか?
少なくとも143-69さんの書き込みへの返事とは
思えないのですが、いかがでしょう?

143-69さんの仰りたい事は「1本売りでもパック
売りでもグレードが同じなら品質に差はない」
ということですよね?

kimioさんが繰り返し述べられている1本売りと
パック売りの値段の違いについても同じ方が
143-59で詳しく説明されていますよね。
1本売りと10本売りでは殆どの場合、10本売り
の方が極端に安いですが、その10本売りの箱
には、実際には1本売り用のテープが10本
入っている場合もある訳ですから、まとめ売りの
ビデオテープが、1本売りより値段が安いからと
言って、それを品質の違いに結びつけるのは
無理がありませんか?

言ってることはおなじだと思うけど 削除/引用
No.143-70 - 2003/07/04 (金) 21:39:56 - kimio
一本の値段と3パックの一本の値段の違いはと言うのを避けてるような感じですがどうですか

(無題) 削除/引用
No.143-69 - 2003/07/02 (水) 19:32:37 - 143-59
みなさんビデオテープのドロップアウトってどのように試験するか知ってますか?
録画画像を目で見て確かめるんじゃないんですよ。(あたりまえですね)
すっごく端折って書きますけど、
ドロップアウトカウンタという測定器を使用して、
3〜21MHz程度の信号(テープ規格により違う)を記録したテープを再生し、だいたい4〜8種類の幅と深さを
設定し、ドロップアウト数をカウントするんです。
単位時間あたりのドロップアウト数と累積数から、そのロットの平均を推測します。
ドロップアウトが記録映像として目に見えるか見えないかといったレベルではないです。
出荷規格に収まっているかいないかといった範囲の話なんですが、その単位時間あたりの数を
知ったら、きっと拘る方から見られたらこれ不良なんじゃないか?と思われるかもしれません。
賢明な方ならお気づきかと思いますが、こんな検査を全数にしていたら、たとえ1本売りでも
とてもみなさんが気軽に買えるような価格にはなりません。
確かに出荷規格には上限と下限があり、ラインが落ち着かないうちと安定稼働したあとでは、
ばらつきがあるかとは思います。(よく言われる海外生産か日本製かはこの問題でしょう。別に
海外だからと言って、人が刷毛で磁性体を塗っているわけではありません。)
ただしこれはビデオテープに限ったことでなく、すべての量産工業製品に言えることではないでしょうか。
なお、ビデオテープは民生用、業務用、放送用でその出荷規格は異なります。
S−VHSでしたら秋葉原などで業務用の入手は比較的容易でしょうから、興味のある方は一度ご購入
されて確かめられたら如何でしょうか?その価格差だけの価値を感じられるかどうかです。
奥深い趣味の世界ですが、些細なことに拘りすぎで、作品を楽しむ余裕がなくなってしまうのも
本末転倒ですよね。←自身への自戒の念を込めて!失礼しました。

(無題) 削除/引用
No.143-68 - 2003/07/02 (水) 01:52:05 - 匿名さん
>単位時間でのドロップアウト数に差がある
>ということではありませんか?

そんな文献や、そんなデーターをここで発表するほどのサンプル数をこなせたとは思えない。
話をややこしくする発言は迷惑です。

1本買いもパック買いも、不良品に当たる確率や品質も問題にするほどの差はない。

これでこの話は終わり!

143-64 削除/引用
No.143-65 - 2003/07/01 (火) 23:37:44 - 匿名さん
書き忘れてましたが、ここでの「テープの質」はどのレベルでの話なのかを
はっきりさせた方が良いと思います。
録画出来ないとか、画面に筋がでるといったレベルは当然不良品なので
パック品だろうが単品だろうが関係なく返品交換対象でしょう。
kimio氏の問題にしているのは、単位時間でのドロップアウト数に差がある
ということではありませんか?

昔のことですが 削除/引用
No.143-64 - 2003/07/01 (火) 23:27:46 - 匿名さん
最近の事情には疎いのですが、昔、PROグレードとされてハードケースに
入れて売られていたテープは全品検査の選別品だったと聞きます(AV系雑誌
で読んだ記憶があります)。

ここのサイトでも昔パック売りと単品の品質差が話題になったことがあった
と記憶しているのですが、上手く見つけられませんでした。調べた範囲では
http://www.homav.com/z3/52.shtml
に少し書かれています(ここのURLだからOKですよね)。

要するに当時、単品売りは国内産、それ以外は海外産だったということの
ようです。その情報も確かなものではありませんが、ドロップアウト頻度
に差を感じるというのは、他でも読んだ記憶があります。
現在どうなっているかは分かりませんが。

不正確な情報でさらに混乱させてしまったかも知れませんが、あっさり
差がないという結論にしてしまうのも問題かと思いまして書かせていただ
きました。

(無題) 削除/引用
No.143-63 - 2003/07/01 (火) 21:47:32 - 匿名さん
ビデオテープやCD-Rに限らず何でもまとめ買いというのは安くなって当たり前では?
何を根拠にまとめ売りは質が悪いと言ってるのかわからないまま・・・

(無題) 削除/引用
No.143-62 - 2003/07/01 (火) 13:39:12 - 匿名さん
>3パックの一本あたり400円くらいでしょ
>それがなでかはかいてたはずですが、わかりませんか

どうも納得できないところがありますね。

本当に安いものが、よくなければここで問題になっていていいはずではないですか?

どこで買っても三本パック、十本パックは、傷がついている、
それをお店の人に聞いても知らない、
だから、安いパック売りが良くないから、
1本売りを買いましょうということなのですか?

真実、希望、想像、妄想 削除/引用
No.143-61 - 2003/07/01 (火) 10:32:03 - 匿名さん
私も143-59さんの意見を読んで、ホッとしています。
どうも根拠のない想像を、あたかも事実のように書き込む人がいて
真剣に悩んでいる人が、どのくらい迷惑しているかと思うと
怒りさえ覚える昨今です。

思いこみは人それぞれですが、真実、希望、想像、妄想をはっきりしましょう。

(無題) 削除/引用
No.143-60 - 2003/06/30 (月) 23:19:51 - 匿名さん
やっと信用に値する良識的カキコが拝読できました。
裏付けのないデマもどき情報を流して利用者の不安を煽るような
真似はすべきではないと思います。
傷の付いたテープを何食わぬ顔をして販売しているとすると、
消費者を愚弄する行為だと思います。
やっと安心できました。

パック売りの真実 削除/引用
No.143-59 - 2003/06/30 (月) 23:05:10 - 匿名さん
あまりにも?な意見を発表されている方がいらっしゃいるようですね。
マジレスするのも如何かとは思いますが国内メーカー品と言うことを前提に・・・。

パック売りと言うのは、もともとビデオデッキの普及が進み、テープそのものの
単価が下がってきたときに、少しでも多く売り上げたいメーカーと販売店双方の意志に
より生まれたものです。
例えばとりあえずビデオテープが欲しくなり、店頭に行った場合
1本1000円 3本2800円では、パックでは売れにくいのです。
+2000円近くも出してまでストックを買う人は少ないからです。
ところが、
1本 350円 3本 980円ぐらいになると、消費者心理として3本の
ほうが得だな!となり、当面2本はストックになるとしてもパックを買う方が増えます。
これを値頃感といいます。
ストックになったとしても、購入した方は手元にあれば使用してしまう確率はあがります。
結果として販売量が増えるわけです。

当初は、パックの封を切ると中も1本で封をされていたものが多かったですが
さらなる原価低減ため、裸の3本をまとめて封をするようになりました。
また1本売りのものは、10本パック(箱売りですね。)を店頭で開封し販売します。
(ただし最近は1本売りすら想定していない10本カートン販売品も増えていますが)
ですから品質についても、誰かが書いているような選別など存在しません。
もともとビデオテープは巨大なトイレットペーパーのようなロールを細く切断しながら
リールに巻きこみます。録画に影響のあるような塗布むらはロール段階の検査ではじか
れますが、1本単位での微細な表面検査なんてしません。
録画に影響のないような目に見えない傷は不良でも何でもなく、塗布むら物理的な傷等で
新品にも関わらず録画ができなければ、1本売りだろうが、パック売りだろうがそれは
立派な初期不良です。
ただしそのようなクレームで返送されるものの中には、食べ物のかすがついているような
ものも見受けられます。(お菓子を食べた手で、リッドの開口部内を触ってしまっている。)

皆さんどうぞ安心してパック品を購入してください(笑)

どのようなテープをかってますか 削除/引用
No.143-58 - 2003/06/30 (月) 22:12:11 - きみお
3パックの一本あたり400円くらいでしょ
それがなでかはかいてたはずですが、わかりませんか

CDーRでもあまりに安いのは、売れ残りか、次のが出るために安くなっているかだと思います。僕は買っているCD-Rはカナダで出てるCD-Rをつかってます
普通のに比べると20,30えん高いですが

3パック買っているひとにとってはいやな話だとは思いますが、まとめ売りで安いのはなぜかと考えて買ったほうがいいですよ。長期保存を考えるならよく考えて買いましょう

(無題) 削除/引用
No.143-57 - 2003/06/30 (月) 21:48:45 - 匿名さん
まとめ売りなんだから3本セットや10本セット等を買えば安いのは当然!
こんな事はビデオテープじゃなくても同じ事では?
例えばCD-Rでも1枚で買うのと10枚や20枚組と比較するとどう?
やはりまとめ買いの方が安いですよね?

よくわからん 削除/引用
No.143-56 - 2003/06/30 (月) 21:37:31 - kimio
一本が仮に700円だとすると3本では、2100か少し安く1900円くらいの価格になると思いますが、実際はもっと安いでしょ。
今は120分の一本は、ほとんどないので、しかたありませんが。

(無題) 削除/引用
No.143-55 - 2003/06/30 (月) 20:23:37 - 匿名さん
>[Re:54] kimioさんは書きました :
> 3パックが一本の3倍の値段より少し安いならわかりますが3パックの値段を3で割ると一本より安いのはなぜなのかと考えてみたらいいと思います

まとめ売りなんだから安くなるのは当然では?
と言うか3本パックが1本の3倍より安いなら3本パックを3で割っても
同じように1本売りより安いのは当然です

考えてみよう 削除/引用
No.143-54 - 2003/06/30 (月) 20:08:09 - kimio
3パックが一本の3倍の値段より少し安いならわかりますが3パックの値段を3で割ると一本より安いのはなぜなのかと考えてみたらいいと思います

テープの検査は機械を通すだけらしいので簡単だと書いたまでです

ベータは去年生産終了になりましたが、結構売れたのでテープは当分あるらしいです。

(無題) 削除/引用
No.143-53 - 2003/06/30 (月) 19:19:26 - 匿名さん
> 僕の場合は、前はとっておきたいものにはSONYのPROを適当に取るものは
> 3パックの方を使い分けてました。
> 今はベータデッキなのでベータのテープでとっています。
>
>
ベータのテープ最近見なくなりましたね。
本体生産中止ですので、テープも時間の問題ですかね。
いまのうちに買いだめしないといけないのだろうか?

(無題) 削除/引用
No.143-52 - 2003/06/30 (月) 14:45:23 - 匿名さん
>テープの検査は機械がきちんとあるので簡単らしいですよ
機械があるのは、わかりますが、なにが簡単なんでしょうか?

>テープの値段は3パックで安くなっているので良心的だとおもいますよ
>もし、いやなら一本を買うべきでしょう。値段は3パックに比べ高くはなっ>てますが。
>値段が安ければいいという買うほうにも問題はあると思います。

3パックが安いのは、まとめ売りによるもの大きいと思いますが
違うのでしょうか?
傷がついているものは、数限定で売っている3本パックテープのことで
しょうか?

良心的だとおもうけど 削除/引用
No.143-51 - 2003/06/27 (金) 18:59:48 - kimio
テープの検査は機械がきちんとあるので簡単らしいですよ

テープの値段は3パックで安くなっているので良心的だとおもいますよ
もし、いやなら一本を買うべきでしょう。値段は3パックに比べ高くはなってますが。
値段が安ければいいという買うほうにも問題はあると思います。
民生用はDVDがメインになってきているので、ビデオテープは安いのしか残っていかないと思います。カセットテープと同じようになっていくのでしょう。

僕の場合は、前はとっておきたいものにはSONYのPROを適当に取るものは
3パックの方を使い分けてました。
今はベータデッキなのでベータのテープでとっています。

(無題) 削除/引用
No.143-50 - 2003/06/27 (金) 13:11:25 - 匿名さん
>なんでkimio氏がたたかれているのかよく分からないのですが...

どこで買っても、三本パック、十本パックが傷がついて、
傷がついていないのは、業務用テープにしている。
さらに、お店の人は知らないとこが多いという発言ですね。

これでは、メーカーが粗悪品は、全てパック売りしていると
同じことではないでしょうか?

君ら、工業生産の現場を知らんな・・・ 削除/引用
No.143-49 - 2003/06/27 (金) 02:15:51 - 匿名さん
そんな目で見てわからんレベルの検査しようとしたら、
どんだけ手間かかると思うの?
半導体みたいな高コスト製品でもない限りやりません。
最初から要求性能を十分満たす精度の高い製造装置組むだけ。

(無題) 削除/引用
No.143-48 - 2003/06/27 (金) 01:02:10 - 匿名さん
>[Re:47] 匿名さんさんは書きました :
> 量産品なら品質にある程度のばらつきがあるのは当然で(もちろんあるレベル
> 以下の品質だと廃棄されますけど)メディアなんかの類も選別してグレード
> 分けするのはごく普通に行われています。


143-34の内容が仰るような意味の事なら何も問題はありません。
でも、メーカーなり店が、テープのまとめ売りをする際、意図的に
粗悪品を混ぜているように読めるので、それを皆さんは問題にされて
いるのだと思います。

しかし、kimioさんの訪問された会社も、まだ社員にもなっていない
kimioさんに、よくこんな恐ろしい内部事情を明らかにしましたねぇ。

ヲイヲイ 削除/引用
No.143-47 - 2003/06/26 (木) 23:09:30 - 匿名さん
なんでkimio氏がたたかれているのかよく分からないのですが...

量産品なら品質にある程度のばらつきがあるのは当然で(もちろんあるレベル
以下の品質だと廃棄されますけど)メディアなんかの類も選別してグレード
分けするのはごく普通に行われています。

ビデオテープならドロップアウト(=傷)の少ない物を業務用に、それ以外を
民生用にということですが、ドロップアウトにどのくらい気が付くかという
のは人によっても違いますし、用途によって要求される忠実性も違います。

ですから、自分が十分だと思う品質の物を自信を持って買えばよいだけの
ことだと思うのです。

見てもわからない 削除/引用
No.143-46 - 2003/06/26 (木) 19:47:13 - 匿名さん
>録画、再生してもわからないレベルなので問題がないということです

録画、再生してもわからないレベルなら、
安い方を買えばいいことではないですか?

>今は安売りが当たり前なので、どこで削るか、どのような安いもので作るか>メーカーも考えて作るので、しかたありません。もしいやならかわないこと>です。

メーカーが安いものを作るのはわかります。
見てわからないのに、いやなら買わないこととは、
どういうことなのでしょうか?

録画、再生してもわからないレベルなので問題がないもの
以外が安売りされていると言うことですか?

10本の紐がついているもの? 削除/引用
No.143-45 - 2003/06/26 (木) 19:25:29 - 匿名さん
>10本でも紐がついてるのは、売れ残りをまとめて売っている可能性はあります。

10本でも紐がついているのは、1本売りの売れ残り
で、傷がついているものということですか?

可能性だけで言われても困ります。

見てもわからない 削除/引用
No.143-44 - 2003/06/26 (木) 19:04:08 - kimio
録画、再生してもわからないレベルなので問題がないということです

会社訪問したときに疑問に思ってたので聞きました。どこかはかけませんが

今は安売りが当たり前なので、どこで削るか、どのような安いもので作るかメーカーも考えて作るので、しかたありません。もしいやならかわないことです。

去年、中国の方が秋葉原で、電気製品を買うときに、同じメーカーで同じ機種なのに中国製、日本製でどちらを買ったかと言うと、日本製を買っていったとニュースで言ってましたね。ここから見えてくることは、同じものでも、安売り店用と分けているということがわかります。

(無題) 削除/引用
No.143-43 - 2003/06/26 (木) 17:33:48 - 匿名さん
>どこで買っても三本パック、十本パックは、傷がついているそうです。

こんなすごい流言は初めて見ましたよ。

(無題) 削除/引用
No.143-41 - 2003/06/26 (木) 12:27:00 - 匿名さん
>10本でも紐がついてるのは、売れ残りをまとめて売っている可能性はあります。
でも実際売られてるのはほとんどがパック入り商品ですよね。
ってことはメーカーは粗悪品の方を多く作ってるわけですか。
つまりアフォってことですな、テープメーカーって。

(無題) 削除/引用
No.143-40 - 2003/06/26 (木) 10:04:50 - 匿名さん
>粗悪品を交換はいいのですが、とったのが再放送されないともう取れません>がいつもどうしてますか

録画予約忘れた場合と同じですよ。
友人に借りればいいではないですか?

もしかして想像上の話ですか 削除/引用
No.143-39 - 2003/06/26 (木) 08:07:21 - 匿名さん
>10本でも紐がついてるのは、売れ残りをまとめて売っている可能性はあります。
もしかして想像上の話ですか。
情報の裏付けを期待してるのですけど。

考えてたことないの 削除/引用
No.143-38 - 2003/06/26 (木) 08:01:53 - kimio
テープで同じ商品が1本と3本で値段が違うのはなぜかかんがえたことありますか

10本でも紐がついてるのは、売れ残りをまとめて売っている可能性はあります。

粗悪品を交換はいいのですが、とったのが再放送されないともう取れませんが
いつもどうしてますか

(無題) 削除/引用
No.143-37 - 2003/06/26 (木) 05:55:12 - 匿名さん
> 傷がないのは業務用のテープに回されます。お店に聞いても知らないところが多いです。
業務用テープって何だよ・・・釣りか?

(無題) 削除/引用
No.143-36 - 2003/06/25 (水) 23:46:38 - 匿名さん
>どこで買っても三本パック、十本パックは、傷がついているそうです。

この情報の源は何ですか?
客観性のある信用できる情報なんですか?
いい加減な発言は問題だと思います。

同じ値段は傷ありですか? 削除/引用
No.143-35 - 2003/06/25 (水) 20:14:24 - 匿名さん
>どこで買っても三本パック、十本パックは、傷がついているそうです。

10本パックというのは、箱入りテープで、箱の中が1本毎になっている
テープも入るのでしょうか?
以前は、10本の箱入りと10本パックが同じ値段だ売ってましたね。

>粗悪品としての交換は無理だと思います。まるっきり録画されなければ交換
>はできるとおもいますが。

粗悪品のテープだったら録画しても交換してもらってましたよ。
録画、再生がまともにできないと、当たり前のように交換して
くれませんでしたか?
最近は、テープ不要なのでわかりませんが。

安いのにはわけがあります 削除/引用
No.143-34 - 2003/06/25 (水) 17:49:14 - kimio
1本売りでも箱売りでも、良心的な販売店で買うのがいいですね。
粗悪品は、交換してもらえるようなところがおすすめです。

といってますが、どこで買っても三本パック、十本パックは、傷がついているそうです。見てもわからないそうですが。検査の段階で傷があった場合にセットとして安く売られます。傷がないのは業務用のテープに回されます。お店に聞いても知らないところが多いです。

粗悪品としての交換は無理だと思います。まるっきり録画されなければ交換はできるとおもいますが。

一本売り 削除/引用
No.143-33 - 2003/06/25 (水) 08:49:24 - 匿名さん
>本当は一本売りのほうを薦めます
>
ディスカウントショップなんかですと、一本売りはあまり売れないのか。
横に置かれて積み重ねられています。
箱売りよりも粗悪に扱われているのが見て分かります。
1本売りでも箱売りでも、良心的な販売店で買うのがいいですね。
粗悪品は、交換してもらえるようなところがおすすめです。

箱売り 削除/引用
No.143-32 - 2003/06/25 (水) 08:12:57 - kimio
本当は一本売りのほうを薦めます
なぜかというと、値段を見るとわかりますが、一本売りよりも安くなってます
これはテープに傷があったりしたものが安くパックにして売っているので、10本売りの箱でも値段が安いのは危ないので気おつけましょう

店頭の積まれたテープ 削除/引用
No.143-31 - 2003/06/24 (火) 21:28:52 - 匿名さん
>立てて保存してください。
>
店頭では、3本パックのテープが横倒しの山積みテープを見かけます。
すでに横になっているものを購入するなら、10本箱入りのテープを
買った方がいいのでしょうか?
テープメーカ、種類にこだわらず、保管するなら、箱売りがよいのですか?

テープ保存については 削除/引用
No.143-30 - 2003/06/23 (月) 16:51:49 - ひろみっく
こちらにみなさんが信頼していただけそうな筋のものを
見つけておきましたので、リンクしておきます。
http://www.iic.tuis.ac.jp/edoc/original/itoh/vtape.html
立てて保存してください。

(無題) 削除/引用
No.143-29 - 2003/06/23 (月) 14:23:47 - 匿名さん
管理人さんの後になんですが、ゆうさんにはリンク先のトピックを一読されることをお薦めします。

http://ww2.tiki.ne.jp/~props/rdx1.html

くだらない突っ込みはやらないように 削除/引用
No.143-28 - 2003/06/23 (月) 13:15:03 - 管理
> 申し訳ないですが、テープメディアの保存方法なんて
> 聞いてませんが。。。

お互いに心配りを持って参加していただくのが決まりになっております。
また無記名は固定HNが苦手な方のために設定しているもので揚げ足を
とるために使用するものではありません。

(無題) 削除/引用
No.143-26 - 2003/06/23 (月) 00:42:12 - nsr
あ、間違ってタイトルに名前を(^^;)
機種については結論が出てるようですね。(汗)

nsr 削除/引用
No.143-25 - 2003/06/23 (月) 00:37:44 - 匿名さん
ゆうさんの用途でしたらX3が最良ではないでしょうか。
HDDにダビング、編集後、RAMにコピーという感じで。
もちろん予算オーバーなので、XSシリーズにしないと駄目
かもしれませんが、そのへんはお財布と相談してください。
X3はHDD容量も地上波記録には十分だし、画質も現時点で
まあ良い部類だから、満足度は高いと思いますよ。

DVDの画質については、色々と皆さん意見があるようですが、
最高画質なら殆どの人間が綺麗と言うレベルです。
#ここの人はみな画質に五月蠅いですからアレですけど。
そこから、レートを落としていって、自分の落としどころを
さがしてみましょう。
DVD-RAMなら保存性も高いですし、その点も問題有りません。

さらに追記 削除/引用
No.143-24 - 2003/06/23 (月) 00:34:37 - ゆう
追記ですみません。

前回のような理由でこれからの録画に関しての利便性は必要ないので金銭的に負担の少ないRD-XS30を購入予定です。
在庫処分の時に購入を考えています。また、スカパーに入会していませんのでキャンペーン中に購入しようとも考えています。
RD-XS31も欲しいのですが、金銭的面と時期的なもので無理のようです。

また、同じバンドの愛好家にも少なからずDVDレコーダーで保存している方がいますので、それと合わせる(合わせる必要があるかは不明ですが)ということもできます。
恥ずべきことながら質問するまでPCでDVD化することを考えていませんでした。
ですので、愛好家のDVD-RW、DVD-RAM両派の映像を無劣化(?)でダビングできることが私にとっての最大の画質と考えております。
最高画質が低いので前述したとおり機能面・編集面が重視されます。

また、PCで両派のメディアをRAMにダビングすることはできるのでしょうか?
DVDレコーダーが再生できるようにするのは難しいとのご指摘もありましたが、DVDレコーダーで再生できることを重視します。
ちなみにPCはSHARPのPC-GP10-DHを使っています。
金額的に合っていたので買ってしまいました。

追記 削除/引用
No.143-23 - 2003/06/23 (月) 00:23:16 - ゆう
度々すみません。

もう少し私の状況を説明させていただきたいと思います。
まず、「題名:初期のテープはそのまま保存を」についてですが、私自身が所持していたものではないので初期のものかは不明ですが、おそらく違うと思います。
標準で保存はされていますが、年代が1993〜95なのでどうでしょうか?

ビデオテープ、私の状況についてです。
ビデオテープは知人もしくは他人との交換でいただいたものです。
録画したそのままのテープ、VHS→VHSへのダビングを経たテープとがあります。どれも、画質的にはいまいちです。
DVDレコーダーでDVD化しようと思った理由は、もちろん現代の流行もありますが、手軽にDVD化できるようだからです。
DVDの方がVHSよりも映像の劣化が少ないと思ったこと、番組別などに映像を並び替えたりする必要があるのでDVDなら無劣化でそれが実現できそうだったからです。
これがDVD化する主な理由にあたります。
また、保存は全てDVD-RAMに行おうと思っています。上記の番組を並び替える際も、DVD-RからHDDへ移すには劣化が生じてしまうようですのでDVD-Rへの保存は考えていません。

また、遅くなりましたが、映像は主に音楽番組、バラエティ番組、CMです。
比率は7:3:少々程度です。
ひとつのバンドの出演映像を集めていますが、それは現在では解散し、残っている映像を探し集め、より長くより良い画質で保つことが目的です。
解散後、ソロで活躍している人もいますので、多少その映像が追加されますが、現段階でこれからの映像を最高に近く撮っておこうとは思っていません。

金銭面についてですが、学生という身分のため、含めて10万円が限界だったりします。
ヤマダ(電機屋)のポイントが4万円ほどありますので、それを足しにDVDレコーダーを買おうと思いました。ですので、中古でしか出回っていないような機材は知識的にも金銭的にも難しいと思われます。

最後に、概念(?)についてですが、画質よりもまず見れること(映像・音声が頑張らなくても確認できる程度)、長期保存できること、画質よりも機能性を重視(映像を無劣化で並び替えたり、無駄なところをカットしたり)が主な柱になります。

それでは、長文失礼しました。
矛盾点も多々あると思いますが、これをふまえてご意見いただけると幸いです。

削除/引用
No.143-22 - 2003/06/22 (日) 23:43:27 - 匿名さん
純粋に保存のみをかんがえるのならRAMでしょう。
耐久性は高いとおもわれます。画質を優先するならMPEGよりDVでしょう。わたしもデジタル8で保存してます。理由はDVである点と
メディアが安いということでしょうか。SPでよければ普通の8mmテープにDV記録できます。(LP録画してもドロップアウト等の頻度は
DVHSよりはるかに低いようです)DVですので他のフォーマット変換も楽です。後々考えるとDV、保存性重視でRAMじゃないでしょうか。DVDRの耐久性はどうなんでしょうね。色素の耐光性にもよるので1概にいえませんが、正直 画質対費用の面、また信頼性でかなり私的には評価が低いです。

(無題) 削除/引用
No.143-21 - 2003/06/22 (日) 22:39:39 - 匿名さん
> HDDも50年もの歴史がありますが、よくなっているのでしょうか

まぁ、ウィンチェスターから数えるのが普通かな?だから30年。
とは言え、HDD は構造的にいつかは壊れる運命にあります。
最近はどうか知りませんが、数年前なら、HDD & DVD レコーダに採用されている IDE タイプの HDD は工場出荷から3年、SCSI タイプでも5年が製品保証期間なので、設計寿命もその期間を勘案しているでしょうね。スペックシートでは、MTBF で記載されていますが…。
と云うことで、HDD はあくまでも一時記憶装置という扱いです。データを恒久的に保存できる媒体と認識する方が間違っていると HDD メーカは言うでしょう。また、データのサルベージは金銭的には不可能ですね。

PC による DVD 化ですが、キャプチャについては「DVD-RW それとも DVD-RAM」スレに大まかな手順が挙げられています。

下のほうすみません 削除/引用
No.143-20 - 2003/06/22 (日) 19:55:16 - kimio
DVDは手軽ということでいいものですが、問題点もたくさんあり、まだまだ解決してないのが現状です
今日、お店に行ったら、HDD+DVDを修理に来た人がいまして、HDDがクラックし、データもDVDかしてないのでデータが大丈夫か心配してました。
周りをしっかりしないとせっかくのものが台無しになるので気おつけないといけないと思います。
HDDも50年もの歴史がありますが、よくなっているのでしょうか

DVD化のメリット 削除/引用
No.143-19 - 2003/06/22 (日) 17:57:11 - 匿名さん
DVDの保存性についてはまだ結論が出ていませんし、画質も人に寄っては満足できないレベルかもしれません。
ここは一つDVD化をする事によるメリットと ゆうさんの目的が合致するか考えてみてはいかがでしょうか。
DVD化すればPCでも扱い易いし巻き戻す手間が無いので、VHSだとダンボール箱に詰められたままだったのがDVDにして見返す回数が増えたとすれば、DVD化するメリットは大いにあると思います。

DVD化する方法ですが画質面で考えればPCが有利です。でも画質重視キャプチャするには一旦DV信号化するとかモーションJPEGで取り込むなどする必要があり設備投資が結構掛かります。それとノイズ除去やMPEG2エンコードにも時間が掛かりますので、例えば2時間分を処理するのに週末を全て潰す事もあります。
DVD化したい素材が沢山有る場合やお手軽に済ませるならHDD+DVDレコーダが有利ですね。

DVDha 削除/引用
No.143-18 - 2003/06/22 (日) 15:30:05 - kimio

初期のテープはそのまま保存を 削除/引用
No.143-17 - 2003/06/22 (日) 13:39:36 - 匿名さん
VHSやβなど現行のアナログ記録ビデオの保存性は、8ミリビデオなど
一部の例外を除けば、巷の噂で言われているほど悪いわけではありません。
特にVHS標準モードやβI(s)のような記録トラック幅の広い規格で、
しかも長時間モードを持たなかったり、特殊再生を考慮していない業務用機や、
民生用機でも20年以上前の旧型機のように、幅広ヘッドで記録されたテープでは
テープ上の記録パターンは長期保存に対して非常に有利に働きます。
その後3倍モードの追加や綺麗な特殊再生のために記録ヘッドのトラック幅は
徐々に狭められましたが、これはテープの長期保存に対しては不利になります。
VHSやβではトラック幅の狭いモードをサポートした新型機になればなるほど
長期保存に対して不利になるというのはなんとも皮肉です。

3倍モードを持たない初期のVHS(標準モード専用機)で記録されたテープが
ありますが、現実に27年経過してもあらゆるVHSデッキでほぼ問題なく再生されます。
元々の記録トラック幅が広いので、相性問題もほとんど発生しません。
20年以上前の初期VHSやβで記録されたテープは、いわば「お宝」のようなもので
これらのテープは当面そのまま保存するのが一番だと思います。
初期のVHSテープには現実に27年の保存実績があるわけですから、
現時点であせってデジタル化するメリットは見当たりません。
これに対してDVD系メディアでは、実験室レベルでの劣化試験の結果しかない
わけですから、実際に25年が経過してみないと保存性については誰も語れません。

(無題) 削除/引用
No.143-16 - 2003/06/22 (日) 13:07:15 - nsr
>>DVDも画質は劣化するのですか。画質が評判が悪いことは知っていま>>したが、店頭で話を聞いたことと全然違うようです。

共に完璧な保管をした場合ですが、
(S)VHSの場合:
アナログの場合、メディア劣化が即、画質劣化に繋がります。
このメディアの劣化は遅らすことは出来ても防ぐ事は出来ません。
(これはDVDでも一緒です)
メディアが劣化する前にコピーしたいところですが、アナログの
場合はダビング時も画質が大きく劣化します。よって、VHSの
場合は録った段階が最高で、それ以降はどんどん画質が悪くなって
いきます。

DVDの場合:
デジタルの場合、メディアが多少劣化しても、画質は録ったとき
のままになります。メディアの劣化は読み取りエラーの増加と
なって現れますが、有る程度はエラー訂正されますので画質劣化
はありません。ただし、訂正できなくなると急激に画質が劣化
します。
デジタルとアナログが大きく違うのは、こうなる前にデジタルで
コピーすることで、全く同じものを新しいメディアに移せる
という所です。よって、DVD系は、保守さえしっかりすれば
半永久的にオリジナル画像を楽しめると言うことになります。

ただし、CS放送などではコピー出来ない番組もありますので、
これらの場合は判断が難しくなりますね。

もう一点、メディア自体の劣化はテープの方が有利そうです。
(歴史の古さでしょうか)
DVD系に限って言えば、DVD-RよりもDVD-RAM/RWのほうが
長期保存しても劣化しにくいという感じみたいです。
(DVD-Rは光に弱い)

ISDNは利用してませんが・・・ 削除/引用
No.143-15 - 2003/06/22 (日) 12:05:37 - グーフィー
ゆうさんはじめまして

私はRD-XS40のユーザーに最近なったものですが、
ISDN回線でネットdeナビを使用できるかどうかは
ゆうさんのPC知識に関わってくると思います。
具体的にはネットdeナビを表示させるパソコンとネットワーク
でRD-XS31を接続させる作業が必要になります。

現在フレッツISDNに加入しブロードバンドルーターなどを
利用し複数台のPCでインターネットを利用していると
いうような環境でしたらそれほど手間がかからず
使えると思いますが通常のダイアルアップ接続ですと
ネットワークの設定や機材の追加などが必要になると思います。

(無題) 削除/引用
No.143-10 - 2003/06/21 (土) 13:37:41 - ゆう
多数の書き込みありがとうございます。とても助かります。

まず、No.143-7 匿名さんの書き込みは取り方によっては私が書き込んだように見られそうですが、違いますのであらかじめお願いします。
むしろ、現在ある、ビデオテープをいかに画質劣化させないことも重要な課題ですのでたいへん勉強になります。

>kimio様
電源周りの管理はとてもお金がかかると聞きます。お金がない職柄、とてもできそうにありません。
ケーブルについては頑張って少しでもよいものを準備しようと思います。

>ひろみっく様
DVDも画質は劣化するのですか。画質が評判が悪いことは知っていましたが、店頭で話を聞いたことと全然違うようです。
もともと、店頭では売ることが優先されるのであまり信用はできませんが。
ですが、ブルーレイなどは将来はどうなるかわかりませんが、現状ではとても手が出せるようなものではありません。
ビデオテープの画質が悪いですので、今、DVDに移して将来ビデオテープよりも画質を保持できればという程度の考えです。将来金銭的に余裕ができ、それよりもビデオテープがよいのなら次世代メディアに移す次第です。

ところで、関係ない話題で申し訳ないのですが、ネットdeナビをISDN回線で試してみたことのある方、または実践している方はいるのでしょうか?
回線が換えられないのでネットdeナビができるのかとても気になります。
店の人に聞いてもわからないようでした。

現行のDVDメディアにバックアップしますか? 削除/引用
No.143-9 - 2003/06/21 (土) 02:15:04 - ひろみっく
すでに現在でも、3世代くらい先のブルーレイが買えるまでは
バックアップしないと言われる方もいらっしゃるようですけれども。
もう1つ。
アナログメディアはきちんと保管してやればかなり耐久性が
あります。デジタル記録であれば保存性が有利かどうかは実際
に10年とかたってみないとわかりませんよ、劣化はするわけ
ですし結局焼いたDVDなりも保管に注意しないといけませんし。
とりあえず、VHS等のテープメディアの保存方法を聞かれたの
でお答えしたまでです。
一番重要なことはそちらではないでしょうか。保存する画質も
現行DVDではかなり落ちる場合が多いでしょうし。

お金かかるけど 削除/引用
No.143-8 - 2003/06/20 (金) 23:33:32 - kimio
電源などを整えるといいと思います
映像コードなどもいいのにかえる必要はあると思いますが
どうでしょうか

再生、録画する前に30分くらいデッキをつけっぱなしにしてから再生などしたほうが、画質はいいと思います。僕のほうはいつもそうしてます

テープの保存方法? 削除/引用
No.143-7 - 2003/06/20 (金) 19:53:12 - 匿名さん
> まず、しばらく使っていなかったテープを巻き送りしてやる
> 理由は、テープの貼付きをさけるためです。少々貼付いている
> 場合でも、これでテープテンションを整えてやれることが多い
> ですし。
> テープの保管の向きですが、これは横置きは厳禁です。大量に横置き
> してある写真とかをみるたびに倒れそうになりますが、これにも
> ちゃんとした理由があります。
> 巻き送ったところにするか巻き戻したところにするかは諸説ありま
> すが、端まで巻いておいて縦向きに、テープがよれたりしないよう
> に置きます。
> リールに負荷がかかるといえばそれまでですが、そのことよりも
> テープ自体がよれたりすることの方が問題でしょう。積み重ねる
> こと自体で重量がかかることも問題ですので、積み重ねないよう
> にします。縦置きの場合は少々の積み重ねにも耐えられますし。
> 横置きで積み重ねると、下の方のものは潰れないでしょうか?
> また、大変不安定になって崩れたりしないでしょうか。衝撃を
> 与えることも厳禁ですので、丁寧に扱って大事に保管したほうが
> よいのではないかと思います。
>
あの〜、保存方法の前に、今あるテープをDVDなどで保存したいん
ですけどね。

テープの保存方法等 削除/引用
No.143-6 - 2003/06/20 (金) 03:55:05 - ひろみっく
まず、しばらく使っていなかったテープを巻き送りしてやる
理由は、テープの貼付きをさけるためです。少々貼付いている
場合でも、これでテープテンションを整えてやれることが多い
ですし。
テープの保管の向きですが、これは横置きは厳禁です。大量に横置き
してある写真とかをみるたびに倒れそうになりますが、これにも
ちゃんとした理由があります。
巻き送ったところにするか巻き戻したところにするかは諸説ありま
すが、端まで巻いておいて縦向きに、テープがよれたりしないよう
に置きます。
リールに負荷がかかるといえばそれまでですが、そのことよりも
テープ自体がよれたりすることの方が問題でしょう。積み重ねる
こと自体で重量がかかることも問題ですので、積み重ねないよう
にします。縦置きの場合は少々の積み重ねにも耐えられますし。
横置きで積み重ねると、下の方のものは潰れないでしょうか?
また、大変不安定になって崩れたりしないでしょうか。衝撃を
与えることも厳禁ですので、丁寧に扱って大事に保管したほうが
よいのではないかと思います。

PCは幅がある 削除/引用
No.143-5 - 2003/06/19 (木) 22:34:21 - きみお
PCのほうがエンコーダのソフトも豊富にありますので、調べてみたらいいと思います。値段の高いのもありますが。
PCでレートを高くすればいい感じでできると思いますが、DVD規格に合わなくなったりするので規格に合わせるのが難しいとおもいます
画質をよくすると動画が遅くなる傾向があります。F1の古いのを試しにDVD化して見ましたが、うまくいきませんでした。

いつまでもアナログと言っても始まらないので、いろいろと話とか聞いて
今は、DVCAMを使用して、録画してます

テープはたてにおくよりも、テープを横においたほうが自然なんだよとお店の人に言われて、今はそうしてます。テープを何回も巻き戻したりするのはテープをいためるのではないでしょうか。

昔のビデオテープのDVD化 削除/引用
No.143-4 - 2003/06/19 (木) 17:48:20 - 匿名さん
貴重な書き込みありがとうございます。

実はまだDVDレコーダを買っていません。新しいものもでますし、RD-XS31を買おうと思っています。
ところで、回線がISDNでも屋外からのメールでの予約はできるのでしょうか?

さらに質問が重なってしまい申し訳ありませんが、PCでDVD化するのはDVDレコでするよりも画質はよいのでしょうか?
以前、ここでお世話になったとき、勉強してくると言ったのですが、勉強不足でしてPCでのDVD化の方法がわかりません。
よければ、ある程度のながれと必要な機材・ソフトなどを教えていただけませんか?

また、投稿させていただいた大本の理由なのですが、数年間放置したビデオテープを再生する前に何度か最初から最後まで早送り・まき戻しを繰り返すと良いと聞いたことがあるのですが、これは本当でしょうか?

昔のビデオテープの DVD 化 削除/引用
No.143-3 - 2003/06/19 (木) 00:29:44 - 匿名さん
MPEG2 はどうしても画質劣化が避けられません。「DVD-RW それとも DVD-RAM」スレに出てるように、現行では PC で DVD 化するのがベターです。

既に DVD レコーダを買われてしまっているなら、データレートをより高くしたり、ノイズリダクションを調整して画質を追い込むしか手がないでしょう。

後は、昔のビデオテープの再生環境をグレードアップするのが効果的でしょうけど、今更そっちまで手を加えるなら、BD-RAM などの次世代フォーマットが安定する頃までディジタル化を見送った方がマシな気がします。

尚、DVD-RAM や DVD-R、DVD-RW の本当の保存性能は、時が経たなくちゃ分かりません。
VHS は既に実績がありますね。ウチは10数年前にビデオ8で保存したライブラリが結構ありますが、デジタル8のお陰で録画した当時よりも安定した画像で再生できています。

(無題) 削除/引用
No.143-2 - 2003/06/19 (木) 00:24:49 - 匿名さん
DVD-RAMというメディア自体は、DVD-RやDVD-RWより耐久性が
高いと言われていますので、それに保存は問題ないでしょう。
ただし、RAMですので、他のディスクよりは再生互換が低い
ことは気にとめておいた方が良いでしょう。
綺麗に録りたいなら、常に最高画質で録画することです。
これがもっとも確実な方法です。

[an error occurred while processing this directive]