トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

ラジオ放送の録音について

0 名前:超初心者 投稿日:2002/08/22(Thu) 14:16
はじめまして。
毎日、NHKの英会話ラジオを聴いているんですが
ラジオをパソコンで録音することはできないんでしょうか?
そして、それをCDにしたりすることはできなんでしょうか?

1 名前:まずまずBSデジタル 投稿日:2002/08/22(Thu) 14:34
 お使いのパソコンにLINEインの端子があれば、お使いのラジオの出力をそこにつなぎ、Windowsであれば、
サウンドレコーダー(デフォルトでは、60秒まで)で可能です。フリーソフトでは、時間制限のないものがあ
るので探してみてください。
 CDにするのであれば、CD-R/RWドライブが必要です。パソコンに付属していれば、ライティングソフトも
付属しているはずなので、その取説を読めば、アナログ録音方法も解説されていると思います。もし、CD-R
/RWドライブがパソコンに付属していなければ、購入してください。ライティングソフトはたいてい一緒に
付いてきます。

2 名前:匿名さん 投稿日:2002/08/22(Thu) 14:43
ていうか、折角インターネットに接続しているんだから
安易に他人に聞く前に自分で調べてみたらどうですか?

3 名前:超初心者 投稿日:2002/08/22(Thu) 21:49
>>2
いや結構調べたんですが初心者なので私の理解ができる
説明がなかったのです。オーディオについてもう少し勉強します。
>>1
ライン入力の端子はあります。ラジオのmix micというところに
オーディオケーブルを接続したらいいですよね?
私の使っているラジオはそんなに新しくはないので
それでも使えるのかなと思いまして。

4 名前:まずまずBSデジタル 投稿日:2002/08/22(Thu) 22:26
> ラジオのmix mic

 というのは、言葉通り解釈すれば入力端子だと思いますが、ラジオからは出力しなければならないので、
取説をもう一度確認された方がいいと思います。

5 名前:超初心者 投稿日:2002/08/22(Thu) 22:33
ヘッドフォンのところはからは無理なんですか?

6 名前:まずまずBSデジタル 投稿日:2002/08/22(Thu) 23:07
 ヘッドフォン端子でOKです。あとは、端子形状にあったケーブルを用意してください。

 ところで、お使いのラジオには、外部機器への録音方法は説明がなかったのでしょう
か。(ラジカセだとそれ自体で録音できるので、ない可能性大ですが。)

7 名前:超初心者 投稿日:2002/08/22(Thu) 23:22
説明書を紛失してしまったのです。
ではオーディオケーブルを購入します。
これは大体いくらくらいでしょうか?
調子に乗っていろいろ質問してすみません。

8 名前:まずまずBSデジタル 投稿日:2002/08/22(Thu) 23:47
> ではオーディオケーブルを購入します。これは大体いくらくらいでしょうか?

 某100円ショップでも見つかるかもしれませんし、高級ケーブルは数千円とかするもの
があったりします。

 トップページに管理人さんが「リンクAV系」をまとめられているので、お好きなメー
カーのものを探せばいいと思います。ただ、オープン価格かもしれませんが。

> 説明書を紛失してしまったのです。

 掲示板で尋ねられるときは、情報を小出しにせず、自分が尋ねられたときのことを想像
しながら、初めからすべて示した方がレスがつきやすく、スレッドも長くなりにくいと思
います。

9 名前:超初心者 投稿日:2002/08/23(Fri) 00:23
いろいろ丁寧にご回答ありがとうございました。
またいろいろとご迷惑をおかけしましてすみません。

10 名前:おおふじ 投稿日:2002/08/23(Fri) 20:42
ラジオをパソコンで録音するのは、大変便利ですね。
以前は、ラジカセでタイマー録音していたのですが、最近、深夜の
3時間の音楽番組を録音したくなり、パソコンでの録音を始めました。
ベクターで、タイマー録音機能のついた録音ソフトがあり、夜中3時間
通して録音できるようになりました。
AMなので、MP3に変換し、CD-R1枚に3週分まとめて焼いています。
DATではテープが高いし、カセットやCDでは3時間入りきらないので
本当に重宝しています。超初心者さん、ぜひパソコンでの録音を
実践なさってください。


11 名前:たかこ 投稿日:2002/10/05(Sat) 20:42
検索サイトからやってまいりました。おかげさまでこのスレッドで
疑問は解決し、ベクターから唯一のフリーのタイマー録音ソフトも
入手いたしました。

しかしオーディオケーブル(ミニピン・プラグ)を購入する段階で、
「抵抗あり」のものを購入すればいいのか、それとも抵抗がなくても
いいのかわかりかねました。

私の使っているPCには「LINE IN」と「MIC」の2つのI/Fがあります。
前者を使う場合は抵抗なしのケーブルでよく、後者は「抵抗あり」
という解釈でよろしいでしょうか?

簡単な図を用いますと、
@ラジオの「ヘッドホン」-----PCの「LINE IN」
もしくは
Aラジオの「ヘッドホン」-----PCの「MIC」
のどちらの接続でもラジオをPCで録音できるが、@の場合、ケーブルは抵抗なしで
Aの場合、「抵抗あり」でなくてはいけない・・・ということでよろしいで
しょうか。

ご存知の方、お教えいただければ幸いです。


12 名前:匿名さん 投稿日:2002/10/05(Sat) 21:20
抵抗入りの線の使い分けは(1)(2)の通りです。

あと注意として、AMの録音ではPCをAMラジオ(の受信用アンテナ)から
充分に離しましょう。PCはAMラジオにとってはノイズの源になります。
AMラジオとPCを離して設置できる充分な長さがあるケーブルを使いましょう。


13 名前: 投稿日:2002/10/06(Sun) 00:51
ラジオ録音倶楽部という非常にわかりやすいサイトがあって
PCで録音したいという人に見るように勧めていたんですが
閉鎖してしまったみたいですね。他にいいサイトがあったらよかったんですが
なかなか無いですね

14 名前:たかこ 投稿日:2002/10/06(Sun) 11:04

ありがとうございます!
「匿名さん」さん、ケーブルの長さを考えておりませんでした。おかげさまで無駄な出費を抑えられます。
「と」さん、他のサイトのリンクで「ラジオ録音倶楽部」が紹介されていました。
とても良さそうなサイトのようですが、全てリンク切れでした。やはり閉鎖されたのですね。

「匿名さん」、「と」さん、本当にありがとうございました。

p.s. 私の近くの某100円ショップではオーディオケーブルを置いていませんでした・・・。
近頃、オーディオケーブルが100円で購入できると知り、驚いております。

15 名前:匿名さん 投稿日:2002/11/02(Sat) 20:46
AMラジオを録音する時はボイラーを切りましょう。

[an error occurred while processing this directive]