トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

音楽鑑賞にスーパーウーハーは必要か?

0 名前:あらら 投稿日:2002/11/07(Thu) 17:46
実は最近スピーカーを買い換えようと考えているのですが、YAMAHAのNS−150+2万程度のウーハーか同じくNS−200にしようかもう1月近く悩んでいます。
用途は主にテレビの音と音楽CDです。NS−150にした場合全体的に軽い感じがするため補強にウーハーを付けようと思うのですが、家がアパートの為底までウーハーの音を出すことが出来ません。
一方のNS−200は低温はしっかり出るのですがそのため高音がやや弱く感じてしまします。
ちなみに現在生産中止だそうで時間が無く焦っています。
後継機種でおなじようなものがでれば新しい物を買おうと思っていたのですが、どうやら次はこれらよりグレードの高い物と低い物のみで同じグレードは出ないと聞きました。
ウーハーの必要性もふまえて是非アドバイスをお願いします。

1 名前:U's 投稿日:2002/11/08(Fri) 19:20
こんにちは
スーパーウーハーについては私個人としては必要性を感じません。
それと、やっぱり防音上スーパーウーハーの重低音は簡単に止められない
ので、購入しても十分に能力を発揮出来ないと思います。
また、私も現在プレハブ構造のアパートの2階に住んでいる都合上、階下の
人への音漏れの心配から購入していません。
しかし、現在使用のスピーカーはパイオニアのSA−7と言うダブルウーハー
のタイプになり、かなり低音が再生出来るため、低音の能力については満足
しています、また、このスピーカーは高音用にスーパーツィーターがあり、
高音部もかなり再生出来ます。
この機種の下位グレードでSA−5【だったと思う】なんかどうですか?
また、スピーカーは設置する環境や設置の方法でもかなり音が変わります。
購入されてから、高音を強調したければインシュレーター【スピーカーの
脚の下に敷く物】を硬い素材の物を使用し、低音を強調したければ背面の壁
に近づけると低音部分が強調されます。また、やわらかい素材の物に乗せる
と癖が抜けたりします。
この辺は購入されてからでも改善は出来ます。
ただ、スピーカーの音そのものは変わらないので、購入時には複数のスヒーカー
を同じアンプでドライブしてもらって聞いて、気に入った音の傾向のものを
買って下さい。
ご参考までに

2 名前:あらら 投稿日:2002/11/09(Sat) 09:02
早速のお返事有り難うございます。
パイオニアのスピーカーですか・・・特に意識して聞いたことが無かったもので早速試聴しに行ってみたいと思います。
又、DENONのスピーカーも気になるんですが、あまり話題にのぼらないので、あんまりなのかなとも思ってしまいます。
アンプがDENONなので相性はいいと思うのですが。

3 名前:モノ 投稿日:2002/11/09(Sat) 10:53
パイオニアのSA−7はあまり話題には成りませんが、
リボン型のスーパーツイーターも標準で搭載されていて
別途4万円くらいかけて購入しなくても良いのでお得ですね。
最近はマイナーチェンジした新型に切り換わっているようです。
違ってるかもしれませんが、以前聞いたのではパイオニアは、
創業はスピーカーから始めたメーカーだったそうです。
スピーカーにはかなり歴史もあるものと思います。
音の好みなのかは、きいてみるしかないと思います。


4 名前:勿忘草 投稿日:2002/11/09(Sat) 11:39
> 全体的に軽い感じがするため補強にウーハーを付けようと思うのですが
サブウーファーを追加しても再生音の特徴が(多少変わるにしても)一変す
ることはあまりありません。
まずは単体でバランス良く鳴るスピーカーを選ぶことが先決だと思います。

既に書き込まれてるように最近のパイオニア製は結構いいですよ。
外国製なら TANNOYの安いやつ AudioProのIMAGE,AVANTECシリーズなど
も良いです。


5 名前:あらら 投稿日:2002/11/11(Mon) 13:59
先日は色々とご相談にのっていただきありがとうございました。早速パイオニア等の試聴も兼ねて再度出かけてきました。
で、N-200と同額程度のパイオニアスピーカーは僕的にちょっと高音が出過ぎて音割れているような感じがしたので結局YAMAHAのN-150かN-200にすることにしました。
N-150は高音、低音ともしっかり出るのですが、本体が細いため音がこもりやや安っぽい音。しかし値段の安さと場所をとらないのが魅力でした、
販売価格は1本19800円、2本で39600円
N-200は高音、低音、中低音共とてもバランス良く出ていました。低音は思ったより出ていない感じもありましたが、高級感のある自然な広がりのある音に聞こえました。
販売価格は1本29800円、2本で59600円
低音の問題が無くなったため非常に悩みましたが、予算的な面の問題からN-150に決めようとしたところ、その店の店長が出てきてN-200の値段を落としてくれるとのこと、1本25000円に・・・え、合わせて50000円!?
通販や電話で至る所の値段を調べた結果、最安値は54000円だったのに・・・
迷わずN-200に決めました。
後から(受け渡し時)聞いた話ですが、日頃は事務中心で殆ど販売はしていない店長。
うっかりと仕入原価と最低販売価格を間違えてしまったとの事でした。
ラッキーでした。

6 名前:U's 投稿日:2002/11/11(Mon) 17:16
こんにちは
価格はラッキーでしたね!
確かに5万なら買いですね。
次はセッティングを追い込んで下さい。
足場を固めると音が変わりますので、どうぞハマって下さい。
では、また。

7 名前:モノ 投稿日:2002/11/11(Mon) 17:42
価格面も低音問題も両方解決されて店長さん間違えてくれてラッキーでしたね。

DENONのスピーカーもソニーよりは
頑張っているようですがあまり話題に成りませんね。
デノンは雑誌評価ほど人気がないように感じております。

パイオニアのも高音が多くきれいに出るならば私好みの音かもしれません。
高音の感じも組み合わせのアンプなどで違ってくるのでしょうか。

最近出るスピーカーはトールボーイタイプが多いですね。
DVDのマルチチャンネルを意識しているのかブームなのでしょうか、


8 名前:U's 投稿日:2002/11/11(Mon) 18:06
こんにちは
パイオニアのスピーカーについてですが、結構高音は伸びやかに出ますよ。
サンスイのプリメインとつないでいる時はよかったですね。
本当に伸びやかにでました。今A2なので少し寂しい感じですが。
もう少しパワー部の迫力は欲しいですね。

トールボーイが本当に多いですね、オールドユーザーとしては昔の15年
前ぐらいのブックシェルフ全盛期を知っている身からすると寂しいのですが
今、オンキョーの77位ですか?大型ブックシェルフは?
当時はオンキョー、デンオン【当時ね】、パイオニア、ダイアトーン、ソニー
、ケンウッド等殆どのメーカーで同じぐらいのサイズで価格も同一滞で熾烈
な販売競争をしていましたね。
スピーカー選びの基準が低音再生が基準になっていました。
以前私の使用したスピーカーも30Cmウーハーのモデルでした。
今、30Cmウーハーなんて機種少ないですね、当時は25Cm以上が
当たり前で横並びで3ウェイでしたね。
まあ、個性が無いと言えばそうですが。
今のトールボーイは確かにブームなのかも知れませんが、マルチチャンネル
化を使用と思うと設置が大変ですよね、DTSみたいに再生音にこだわれる
様になると、全チャンネルを同一スピーカーで鳴らしたくなりますが、
スペース的に難しいですね。
アメリカの広大な家【日本から見て】なら問題なく置けるでしょうが。
日本で設置するのは大変ですよ。ドルビー研究所やDTS開発会社さんも
これ以上のマルチチャンネル化は止めて欲しいな。
スピルバーグ氏やルーカス氏もマルチ化にご執心らしいですが、チョット
日本の視聴環境も考えて欲しいな。
来年には10.1chとか10.何chとかって言う規格を考えている
そうですが、部屋中スピーカーで埋めるのは無理ですよ。
そうなった時追いかける自分の姿が恐ろしいな、また、AV地獄にはまり
そうですね。でも、多分商品化は見合わせるだろうな。物理的に無理そう
だし。

9 名前:あらら 投稿日:2002/11/11(Mon) 18:08
アンプの環境設定でN−200をいろいろ楽しんでいます(笑)
一瞬スピーカー後ろの端子が4つもあり、接続方法に悩みましたが、結局アンプにはAとBのスピーカーセレクトがあるので、これを
A=高音、ツイーター端子のみ接続
B=低音、ウーハー端子のみ接続
と個別に繋げつねにAとB両方のスピーカーが鳴るようにしています。
説明書にはAの端子にツイーター、ウーハー(赤と黒それぞれ2本ずつ)を繋げちゃっても良いと書かれていましたが実際繋ぎ方によって音は変わるんでしょうか?
又、来月になったらコードを買いに行く予定です。
そこでちょっと疑問なのですが、初めからピンジャックの様な差込方式になっていて3m3000円のコードと普通に切り売りしている1m1000円のコードではやはり音質は違うのでしょうか?よかったら教えて下さい。


10 名前:U's 投稿日:2002/11/11(Mon) 18:41
こんにちは
AVアンプもしくはプリメインは何をお使いですか?
機種【デノンの一部】によってはスピーカー端子のAとBで違うデータを
流す機種があります、もし対象機種ならご注意を、ヤマハ辺りはそういった
事は有りませんし、私も同様な方法で聞いています。
アンプがAとBで同一のデータを流すのであれば、それぞれからケーブルを
だし、スピーカーの端子にそれぞれ接続してやる方法、4本のケーブルを
使用する事をお勧めします。
スピーカーコードにピンジャックのような物【バナナプラグ】を使用した
場合と無い場合と比べて うーん私の耳では判断出来ないな。
全く同じケーブルを使用しているのであれば、直にスピーカーなりアンプ
に被覆をはがしてはめる方が良いと思います。パナナプラグの場合、
物にもよりますが半田付けしているのはチョットと思うし、材質が悪ければ
むしろ無いほうが良いかと思います。ただ、良くつなぎ代えるならバナナ
プラグは楽ですね。私みたいに1年に一度ケーブルの端を酸化した部分を
切断していくのであればプラグがあると面倒かな。
バナナプラグって結構良いのは高いから3m3000円でプラグ付きと
1m1000円なら私なら1m1000円のを買いますね。
スピーカーケーブルも値段で変わりますし、あとはアンプとCDPなり、
DVDPなりの間のケーブルをアップする事でも結構変わります。
この辺は財布との相談とバランスですね。
ご参考になれば

11 名前:あらら 投稿日:2002/11/11(Mon) 23:05
U'sさんに同感です。やっぱり10.1とか新しい物が出ると買いたくなっちゃいますよね。
だから出ないで欲しい(笑)実家ならともかく賃貸じゃいろんな意味で無理無理ですよ。
後、ケーブルについてですが・・・勉強になります。時期購入は1m1000円の物にしたいと思います。
アンプはDENONの「AVC-1570」と最近のものなのですが、どうなのでしょう?
実際にアンプの説明書にデータが同じかどうかとは書いてなかったもので・・・
ただ、接続形式がAのねじ式でコードを挟む形に対してBはワンタッチのクリップ式です。
もし分かるようであれば是非教えてください。
そして、AとBが別の情報を流す場合、Aの穴に2つの線をねじ込むのはかまわないんですね、
説明書にはリード線同士がさわらないようにしてくださいとあったので、あんまり良くないことだと思ってしまいました。
ありがとうございます。


12 名前:あらら 投稿日:2002/11/11(Mon) 23:18
そういえば「AVC-1570」の説明書には出力端子/フロント:[A、B]6〜16、[A+B]12〜16Ωと書いてあるのですがこれは個別で使うときと一緒に使うときと違うってことなのでしょうか??
そうすると今のA=高音、ツイーター端子のみ接続。B=低音、ウーハー端子のみ接続の接続をB=高音、ツイーター端子のみ接続。A=低音、ウーハー端子のみ接続と入れ替えると微妙に音色が変わるってことなんでしょうか?
考えすぎですかね・・・なんだかややこしいです。

13 名前:U's 投稿日:2002/11/12(Tue) 08:49
こんにちは
デノンの取り扱い説明書にスピーカー端子の説明部分か、スピーカー設定
のくだりに注釈でAとBとでDSPの設定が違うなどの表記が無ければ同一
の情報と言うか信号を流しているはずです。
デノンの上位機種でAをメインにBをフロントエフェクト用スピーカー端子
用などといった様に設定出来る機種があります。これに該当しなければ
大丈夫だと思います。詳しくは取り扱い説明を読んで下さい。
AとBとの抵抗の話ですが、説明するのが難しいので割愛させて下さい。
この辺りは私より簡単に説明を出来る方がおられると思うので別に聞いて
見て下さい。ただ、普通に使用する上では問題なく同時に使用しても構い
ません。私は10年来この方法ですが壊れた事は有りませんから。
Aの端子のみを使用するのであれば、単純にシングルの結線の方が良いと
思います。Aから2本だしスピーカーの高音部と低音部と接続しても2本
のケーブルの分損失が大きくなるので、しっかりした1本のケーブルでA
端子とスピーカーの低音部に挿し、その同じスピーカーケーブルを5〜10
Cm位に切り、スピーカーの低音部と高音部をブリッジしてやると良いと
思います。【低音部に最初に挿すかどうかは好みです。この程度の差でも
音質は変わるそうですが、私の耳では分からないかな本当に微妙だと
思います】

14 名前:モノ 投稿日:2002/11/13(Wed) 21:53
59800円のブックシェルフ懐かしいですね。私はその頃からダイヤトーンのでした。

トールボーイタイプは目新しさでも買い替え需要を狙っているのかもしれませんね。
ペアまででしたら設置にも良いと思いますが、マルチに揃えるのは大きいのは大変ですね。

まだ10.1chとか10.何chを考えているのですか、
AVアンプは買っても買ってもと言う状況当分続くのですね。
メーカーは喜びそうではありますが、そろそろ打ち止めにして欲しいですね。

スピーカーも同じ物を10本も揃えるのは中古になってしまう可能性もあり
なかなか同一スピーカーで揃えるだけでも難しくなりますね。
日本の普通のお宅では設置スペースが大変厳しいと思いますが、
アメリカは家が大きいのでアメリカ規格なのしょうね。
私の家では超小型のスピーカーでないと10本も無理です。

アンプもパワーアンプ部の詰め込み過ぎで色々と影響もあるのでしょうね。


15 名前:U's 投稿日:2002/11/15(Fri) 08:51
こんにちは
新規格の10.何chの話はまだまだ商品化はされないと思います。
ただ、映画館での上映を考えた時、今のチャンネル数に某監督さんはご不満
のようで、DTS−ESやDD6.1CHなんかを実際リリースさせました
からね、勿論メーカーさんの意向も多く働いていますが。
でも、映画館で実際に導入されると、遅かれ早かれ一般のレベルにまで
降りてくるでしょうね、その時、気が付けば部屋中スピーカーで家庭内不和
勃発は必死ですね。どう考えても10CH分のスピーカーの設置を考えると
小型スピーカーに頼る形になりますが、小型スピーカーでは満足出来ない
自分との葛藤をどう克服するかな?今でもメインはそこそこ大きいけど、
あとのチャンネルは小型で何とか満足しているけど。
ピュアとの共存も益々難しくなるな。
アンプについてもパワー分はやっぱり別でしっかりした物を出してもらって
プリ部もプログラム更新を簡単に出来る物を出してくれるといいな、一々
PCに接続するのではなくメモリスティックやSDカードを挿して本体の
スイッチの二つ同時押しで読み込みとかってしてくれると有り難いのに。
そうすると買い替えをその都度考えなくてもいいのに、少々高くてもこう
言う機種を選びたいな。メーカーさんは売れなくなるから駄目かな?


16 名前:モノ 投稿日:2002/11/17(Sun) 17:03
レスありがとうございます。10.何chはまだ先の話ですか、
最近AVアンプ購入された方や購入検討中の方も安心されたと思います。
仮にスピーカー設置スペースがあっても
スピーカー10台もあったら調整にも一苦労ですね。
そのうち天井スピーカーとか床スピーカーとか上下に付けるものが出てくるのか・・・

U'sさんの仰る通り、プログラム更新AVアンプが主流に成って欲しいですね。
プリとパワーが別々のタイプでメモリーカード対応だと良いですね。
HDD内蔵されたり家庭内ネットワーク対応とかが今後進むのでしょうね。


[an error occurred while processing this directive]