トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

TVのアンテナ線引きまわし。 トピック削除
No.1313-TOPIC - 2001/08/24 (金) 05:37:00 - emina
いつもお世話になってます。
ちょっと質問なんですが、TVを見ているときにパソコンの電源を入れると
ものすごい勢いで斜めのノイズ(?)が画面に出てしまいます。
このひどい電波状態のままビデオにも録画されてしまうため、どうにかしたいの
ですが、壁のアンテナ口(?)からテレビやビデオデッキまで最短ルート(最短
ルートを通すと必ずパソコンの真後ろを通ります)を行くのが良いのか、それとも
なるべくパソコンから離したルートで行くのがいいのか、どちらの方が最善なのでしょうか?

個人的にはあまり引きまわしたくはないので最短ルートがいいのですが、
シールド製の高いTVケーブルがあればご紹介してくれると助かります。
現在は秋葉原のケーブル屋さん(?)で切り売りされていた5CFVのケーブル
を使用しています。
一時期、7Cにチャレンジしてみようかと思いましたがあまりの使いにくさに断念してしまいました

アドバイスよろしくおねがいします。
 


頑張ってくださいね 削除/引用
No.1313-8 - 2001/08/25 (土) 14:26:29 - ひろみっく
7Cは加工も引き回しも難しいので、私ももうやっていません。
一部の幹線のみにはまだ使っていますが。
オーディオテクニカのPCOCC線材がまだ在庫で持っている
ところにはあるようですので。おすすめです。
アース関係では、高価でないという意味でもテスラクランプかな。
私はまだPC用のを注文していないんですが、オーディオ用には
使っています。なかなか良いですよ。あと2台は導入予定です。
単純に引き回しを変えるだけでも改善することがあるので、そこまで
必要ないかもしれませんが。

電源の取り口について 削除/引用
No.1313-7 - 2001/08/25 (土) 04:41:14 - ロゼ
>>PCの電源とAVの電源を分ける(違うブレーカー)
>これって、一番メインのブレーカーでなく、メインのブレーカーの下に>一杯ついてる個別に分けられたブレーカーからそれぞれ電源を取れとい>うことなんでしょうか?だとすると、家は部屋一つづつ1ブレーカー
>なんで、隣の部屋から電源引っ張ってこないとダメなんですよね・・。

いえ、そうとは限らず出来るだけ離すだけでもそれなりの効果がある場合がありますので、例えば別の壁にあるコンセントを使うのも含まれると思いますよ。また同じコンセントでも、電源ケーブル自体をなるべく互いを離すとか(重なるとか、一緒に束ねるとかも×。まぁそのあたりはやられてるとは思いますけど)、アンテナ線との間も同ように離すのが良いかと。

電源からのノイズ混入が原因なら、やはりフェライトコアを電源ケーブルに噛ますのも状況によっては効き目があるかも知れませんね。(安いものなら秋葉の部品関係を売ってるお店やパソコン関連のお店などで、¥100前後からあるかと。)他には、フィルター入りテーブルタップとか?ただどれも必ず効く保証は無いのがノイズ対策の難しいところです。(複数を組み合わせると逆に悪くなる可能性も無くはありませんし)

まずは原因究明が第一ですね。頑張って下さい。

アンテナ 削除/引用
No.1313-6 - 2001/08/25 (土) 03:15:29 - 太郎
以前、友人宅で同現象をみました。
多分電源のもんだいでは。また、アンテナは、線を長くとも、
パソコンなどのスイッチングレギュレータから輻射のいずを拾います
ので、長くともクオリティの高い線をおすすめします。
3重シールドのアメリカのベルデンなどはどうでしょうか。
また、テレビとPCをちかずけていませんか?
ラインニュートラルはどうですか。
アースはいっちょういたんですので、かなり厳しく接地しないと
逆効果です。大本の電源は一緒に取っていませんか。
ビートノイズは原因がやっかいですので、がんばってください。

(無題) 削除/引用
No.1313-5 - 2001/08/25 (土) 03:02:36 - emina
みなさんありがとうございます。

う〜む、結構深いんですねぇ・・・(^^;
私は、アンテナ線にノイズが混入してくるものとばかり思っていたのですが
電源ラインからも来てるんですか・・・・
どっちが原因なのかを調べるにはTVのコンセントを違うところに刺すしか
ないんですかね?延長ケーブルなりなんなりを繋いで・・・

「設置場所を変える」これは残念ながら無理なんですよね・・・
部屋に私一人だけで住んでいるならいくらでもいじり様があるんですが
兄と同じ部屋なのでそう簡単には模様替えできないんですよ・・・。
(いまどき20過ぎの男二人が同じ部屋ってのも珍しいのかしら?)

> F型簡易プラグをすべて直差しに変えましょう。
これは一応すべてのビデオデッキにやってみました。なるべく最短距離で。
最初のビデオデッキにアンテナ線が届くまでに5mほどあるのでそこが問題
なのかもしれませんね。

>5CFVと5CFBは減衰量は同じですが、FBはアルミシールドが入っている分、
対ノイズ特性は高いです。なので、まずはFB系に換えてみて下さい

もっと強力なケーブルな同軸ケーブルは無いのか?と、昨日インターネットで探していたらFBというのがあるんですね、気づきました。
とりあえずはこいつにケーブルを変えて見ることにします。
マスプロのがやっぱり良いのかなぁ・・・入手容易だし。

>PCの電源とAVの電源を分ける(違うブレーカー)
これって、一番メインのブレーカーでなく、
メインのブレーカーの下に一杯ついてる個別に分けられたブレーカーから
それぞれ電源を取れ(自分で書いててよくわからん書き方だな)
ということなんでしょうか?だとすると、家は部屋一つづつ1ブレーカー
なんで、隣の部屋から電源引っ張ってこないとダメなんですよね・・・。

ブースターなども付けてないです。不思議なのはテレビを中心にして
両脇にタワー型のVAIOと自作のPCがあるのですが自作のPCだけ電源を
いれるとノイズが載るんですよね・・・やっぱり既製品のパソコンは
シールド関係も頑丈なんでしょうか?

・・・・アース・・・・
実は家の部屋の家電やパソコン、アースはなに一つとして取ってないです。
部屋の中にアースをつけるコネクタ(?)が無いので取ってないんですが
やはりまずいんでしょうか?
窓の外にアース線を勝手にたらすのもどうかと思うし・・・
スーパーアースリンク を買って付けてみるのがいいかもしれませんね。
(これって本当に効くのかよくわかりませんが)

とりあえず・・・
私の知らないところでノイズが載っている可能性があるという事が
判りました、私はずっとアンテナ線しか見てなかったので・・・
本当にありがとうございます、参考になりました。
とりあえずやれるところからやってみます(^^;;

あのぉ・・・ 削除/引用
No.1313-4 - 2001/08/24 (金) 18:03:59 - Murder_J.B
> 5CFVと5CFBは減衰量は同じですが、FBはアルミシールドが入っている分、

 少なくてもマスプロは違いますよ。FVとFB。
 ただ発振で悩んでいるのでしたらシールド効果の高い線にする方に越した事はありません。が・・・・どうも「高周波対応になればなるほどFM/VHF/UHF当たりの周波数は逆に減衰が高くなる」傾向にあります。でもまぁシールド効果を優先した方が良いと思います。
 F型簡易プラグをすべて直差しに変えましょう。電源類、出来る限りノイズ対策品を使いましょう。出来ればPCの電源とAVの電源を分ける(違うブレーカー)方がいいでしょう。線などを束ねていたりする場合はほどいてみましょう。無意味なアンテナブースターは取り外すなり、高性能な物などにかえましょう。発振の影響を受けている機器は必要以上にアースをつけましょう。天盤に鉛のインゴットを置くなどすればよいかも知れません。音声ケーブルも同軸にすると幸せになるかも知れません。
 これでも駄目なら全ての機器を外し、一から配線していき、発振する根元を見つけて退治するしか有りません。
 ただ、「自宅だけが発振元ではない」と言う事は覚えておきましょう。逆に言えば「他人の家に迷惑を掛けている可能性もある」と言う事です。
 マスプロのお話では「使用を誤ったブースターが、1.2km先の家の発振の原因だった」という例もあったそうで。

FBの方がシールド効果が高い 削除/引用
No.1313-3 - 2001/08/24 (金) 09:12:15 - むさし
5CFVと5CFBは減衰量は同じですが、FBはアルミシールドが入っている分、
対ノイズ特性は高いです。なので、まずはFB系に換えてみて下さい。
ただ、PCからのビートノイズは得てして
その程度のシールドでは対処不能の場合が多いので、
・出来るだけ設置場所を遠ざける
・PC、テレビ側ともに入出力・電源ケーブルにフェライトコアを取り付ける
・アルミ箔テープ・銅箔テープをケーブルに巻き付ける
等でしょうか。こればかりは現場で対策してみないと分からないので、
上にあげた事をまず試してみて下さい。

(無題) 削除/引用
No.1313-2 - 2001/08/24 (金) 06:32:57 - LNM
アンテナからパソコンからのノイズが入ってきているのか
コンセントからノイズが入ってるのか
パソコンからでる電磁波で影響を受けているのか

原因を突き止めた方がよいかも・・・

素人意見ですがアンテナだけならを衛星放送用の内部でしっかりと
シールドされた5Cのでもつければ良いのではないかなと思うのですが

TVのアンテナ線引きまわし。 削除/引用
No.1313-1 - 2001/08/24 (金) 05:37:00 - emina
いつもお世話になってます。
ちょっと質問なんですが、TVを見ているときにパソコンの電源を入れると
ものすごい勢いで斜めのノイズ(?)が画面に出てしまいます。
このひどい電波状態のままビデオにも録画されてしまうため、どうにかしたいの
ですが、壁のアンテナ口(?)からテレビやビデオデッキまで最短ルート(最短
ルートを通すと必ずパソコンの真後ろを通ります)を行くのが良いのか、それとも
なるべくパソコンから離したルートで行くのがいいのか、どちらの方が最善なのでしょうか?

個人的にはあまり引きまわしたくはないので最短ルートがいいのですが、
シールド製の高いTVケーブルがあればご紹介してくれると助かります。
現在は秋葉原のケーブル屋さん(?)で切り売りされていた5CFVのケーブル
を使用しています。
一時期、7Cにチャレンジしてみようかと思いましたがあまりの使いにくさに断念してしまいました

アドバイスよろしくおねがいします。

[an error occurred while processing this directive]