トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

ONKYO RDC-7 トピック削除
No.1294-TOPIC - 2001/08/18 (土) 22:58:24 - ヘムヘム
初めて書き込みをします、ヘムヘムと申します。
よろしくお願い致します。

さっそくですが、現在SONYのTA-E9000ESを使用しているのですが、dts-es、DD-EXおよびPro Logic IIにあこがれて、ONKYOのRDC-7を購入したいなぁと思っています。
そこでRDC-7オーナーの方にお教え願いたいのですが、
Q1.本体天板はどれ位熱くなりますか
Q2.スピーカーのCONFIGRATIONはTHXを含む全てのモードで全てのスピーカーをラージ設定できますか
Q3.THXではサイドおよびサラウンドバックスピーカーはダイポール型を推奨していますが、ダイポール型ではない普通のスピーカーでもなんら問題はありませんか?
Q4.dtsディスクリート6.1ch dts-esとPro Logic IIは満足できるコストパフォーマンスでしょうか
Q5.THXは、dts, dts-es 6.1ch, DD 5.1chおよびPro Logic全てのモードで機能させる事は出来るのでしょうか
Q6.リモコンおよび各種設定メニューなどは、使いやすいのでしょうか
Q7.RDC-7の長所および短所をお教えください

以上、たくさんの質問ですが、よろしくお願い致します。

ヘムヘム
 


Re: RDC−7音量 削除/引用
No.1294-11 - 2001/09/17 (月) 09:51:43 - YOSHIBOU
回答ありがとうございます。
Crimson さんも買われたそうで、お仲間ですね。
音量も異常ではないようでほっとしてます。

RDA-7の音質ですが、音が濃密で、低音を中心に腰が座ってて安定
して落ち着いてるような音質です。低音の把握力もいい感じですし
好感が持てます。ただ、もう少しパンチ力が欲しいような気もします。
エッジをたてないで音を芯から出すと言われていますが、まさにその
通りです。もっと、エッジをたてたいため、CD聴く時は Direct を
諦め、Stereo にてトーンをいじってます。

AAC 5.1 も初めて体験しましたが、なかなかいい感じです。
ホーンティングや U-571 の恐怖感、不気味さが良く伝わってきます。
Dレンジは DD, dts を越えているんじゃないかと思うほどでした。

RDC−7音量 削除/引用
No.1294-10 - 2001/09/15 (土) 19:49:21 - Crimson
YOSHIBOUさん、こんにちは。
私もRDC−7買ってしまいました。
しかしYOSHINOBUさんはRDA−7も同時購入ですか。うらやましいです。
音質はいかがですか?
私のパワーアンプは以前から使っていたプロシードAMP5で
ですが、やはり音量は40では小さすぎます。
CD,DVD−A再生ではだいたい50〜60あたりの間で。
映画ではだいたい60〜70あたりの間で調整しています。
昔、使っていたサンスイのプリメインのボリュームつまみ
位置との対比では、8時=50,9時=60,10時=70 ぐらいの感じです。
YOSHINOBUさんの場合も別に異常ではないと思いますよ。

音量小さくないですか? 削除/引用
No.1294-9 - 2001/09/14 (金) 08:56:32 - YOSHIBOU
RDC-7 買いました。ついでに RDA-7 も。

で、さっそく CD を聴いたのですが、なんだか音量が小さいです。
以前の機器(DSP3090+B2201) では、10時で十分大きな音だったのですが、
RDC-7だと絶対表示で 65はあげないと同等になりません(設定はデフォルト
)。RDC-7+B2201 でも同じ状況ですので RDC-7 の出力が小さいんだと思いますが、
みなさんのところではいかがでしょうか?
カスタマーセンターでは 40で十分大きな音になると言ってるし。。。
インテリボリューム +12dB, スピーカーコンフィグ +12dB での
ことかな。。。

(無題) 削除/引用
No.1294-8 - 2001/08/23 (木) 23:36:38 - ヘムヘム
皆さん、貴重なご意見およびレポートありがとうございました。
これで購入する決意が出来ました。

改めて皆さんにお礼を申し上げます。

ヘムヘム

RDC−7 VS Wadia25 削除/引用
No.1294-7 - 2001/08/23 (木) 23:32:21 - Crimson
RDC−7,なかなかDACとしても興味深いAVプリですね。
私はまだじっくり聴きこんだことはありませんが
パイオニア掲示板とかでは有名な(?)チョウさんが
RDC−7の試聴評価記事を書いてます。とりあえず、参考にはなりますよ。

http://dotsubo.com/chow/?page=797
http://dotsubo.com/chow/?page=798

この方の評価はわりとシビアなんですが
RDC−7の2ch再生が、Wadiaのピュアオーディオ向け
68万円DACとほぼ互角だという評価を与えて驚きます。

(無題) 削除/引用
No.1294-6 - 2001/08/23 (木) 05:47:19 - Mahler
ヘムヘムさん

>が、天板はかなり熱くなるのですね。
>ラックにセットすると、天板と上の棚板との間が3.5cmくらいしか取れません。

私も、そんなものですよ。多少は棚板も暖まりますが
それぐらい隙間があれば、特に問題ないと思います。

> 同時発売のDVDプレーヤーRDV-1はプログレッシブ出力が有るのにRDC-7が対応していないのは理解
> できません (^^;


YOSHIBOUさんも書かれているように、RDC-7の映像コンポーネント入力は1080iまで
対応しています。当然、DVDの525Pも大丈夫です。

実際に私も最初はBSデジタルチューナー、DVDプレーヤーをRDC-7に接続し、ハイビジョン映像や
プログッレッシブ映像を楽しんでいました。
ビデオセレクタとして使うことは、操作面だけでなく特にTVやプロジェクタで映像入力端子が
少ない場合や引き回すケーブルを少なくする場合は便利ですね。

また、映像入力をRDC-7に入力せずTVに直結したい場合は、本気の学習リモコン機能
とModeマクロにより、RDC-7の音声入力切換とTVへの映像信号切換を同時に実行すると
いうこともできます。

現状では私はこのやり方で入力信号を切り換えています。
(画質の差はRDC-7経由に比べて、ほとんどわかりませんが・・)
この学習リモコンは本当に使いやすいので、他のDVDプレーヤーやBSデジタルチューナ、
ビデオのリモコンなどは不要となり、しまっておくことができます。
このリモコンはまさしく、多機種用リモコンエミュレータですね。

(無題) 削除/引用
No.1294-5 - 2001/08/22 (水) 11:33:22 - YOSHIBOU
私もRDC−7購入予定です。

> 同時発売のDVDプレーヤーRDV-1はプログレッシブ出力が有るのにRDC-7が対応していないのは理解
> できません (^^;

TX-DS989さえハイビジョンに対応しているのに、そんなはずはないと思い、
念のためカスタマーサービス電話して確認しました。
1080i まで対応とのことです(嘘言ってない限り)。
ですから、480p(525p) は問題ないでしょう。

でも、実際はどうなんでしょう。使用者の情報求む。。。

(無題) 削除/引用
No.1294-4 - 2001/08/21 (火) 23:10:49 - ヘムヘム
Mahlerさん、りゅうのすけさん、
詳細なレポートまたアドバイスありがとうございました。

購入の意欲が沸いてきました。
が、天板はかなり熱くなるのですね。
ラックにセットすると、天板と上の棚板との間が3.5cmくらいしか取れません。
これが心配のひとつです。

もう一つの不安は、RDC-8かRDC-6と言った廉価版が出てはこないかと言うものです。
DVDのコンポーネント入力はプログレッシブ(525P)に対応していないようなので、それを含めての機種が出てきそうな気もします。
同時発売のDVDプレーヤーRDV-1はプログレッシブ出力が有るのにRDC-7が対応していないのは理解できません (^^;

いずれにしましても大変参考になりました。
ありがとうございました。

ヘムヘム

(無題) 削除/引用
No.1294-3 - 2001/08/21 (火) 21:16:08 - りゅうのすけ
ヘムヘムさんは、RDC7のTHX再生に期待していらっしゃる
ようですが、ユーザとしてRDC7のTHXの音はあまり魅力的
とは思えません。
店頭では、aadのQシリーズやオンキョーのセプターF1
という重低音得意のスピーカーを組み合わせて、THXを
効かせて「これぞシアター」って感じでデモ効果を上げており
ますが、家庭で普通サイズのスピーカーでTHXモードを聴くと
がっかりするかもしれません。
RDC7の魅力は例えばELACやLINNあたりの
スピーカーと組み合わせたときに得られる音の透明感や繊細さ、
そしてMahlerさんも言われる声の生々しさと思います。

申し遅れましたが私はRDC7を使うときには
パワーアンプとしてゴールドムンド ミメイシスSR5
スピーカーはLINN TUKANを5本
サブウーファはLINN SIZMIK
DVDプレーヤーはPIONEER DV−AX10
CDプレーヤーはマランツCD16と組み合わせて使ってます。

RDC7はDACやドルデジ、dtsデコーダやボリューム周り
といった基礎がしっかりしている反面、THXを含む幾つかの
DSPモードは弱い感じがします。。このAVプリの魅力はスト
レートな2ch再生と5.1ch再生の高純度にあると思います。
基本的な音質は、マランツやラックスなどのように「レンジを欲
張らずにうまくまとめた」音とは対極の位置にあり、多少バラン
スが崩れるのを覚悟で果敢にワイドレンジ、高解像度を追求した
音です。CDで女性ボーカルを聴くと、心地よいハーモニーという
きこえ方ではなくBGMを背景に1人の女性が熱っぽく語りかけて
くるように官能的に感じさせるところがあります。
DVDではアクションものを再生すると、ストレートな5.1ch
再生で十分に空間が広大でさまざまな音がリアルに実体感を持って
きこえます。人物のセリフはやはり適度の厚みがあるとともに歯切
れが良く、ここまでくるとDSPの必要性を感じさせません。

RDC-7 削除/引用
No.1294-2 - 2001/08/20 (月) 22:39:19 - Mahler
ヘムヘムさん、はじめまして
RDC-7を使っていますので、わかる範囲で答えさせていただきます。
まず最初に私の使用環境ですが

AVプリ: RDC-7
パワーアンプ:デンオン POA-T2, POA-T3
スピーカー:PMC TB-1×5
サブウーファ:ベロダイン FSR-12
DVDプレーヤ:東芝 SD-9200
CDプレーヤー:デンオン DCD-S10/2
これ以外にBSデジタルチューナー、D-VHSデッキなどを持っています。

RDC-7購入前は、AVプリとして DENON AVP-A1とレキシコン DC-2を組み合わせて
使っていましたが、AACデコーダ機能、DVD-A対応と操作性向上・機器接続の
簡潔化をねらって買い換えたものです。
使ってきているのは、デンオン、レキシコン、オンキョーとTHX陣営ばかりですがTHXモードの音はやや鮮度が落ちるので使用したことはあまりないですのでその点ご了承下さい。

> Q1.本体天板はどれ位熱くなりますか
少なくとも、手のひらをじっと乗せていられないほど熱くなります。
他の機器の積み重ねはしないほうがいいでしょう。

> Q2.スピーカーのCONFIGRATIONはTHXを含む全てのモードで全てのスピーカーをラージ設定できますか
できます。

> Q3.THXではサイドおよびサラウンドバックスピーカーはダイポール型を推奨していますが、ダイポール型ではない普通のスピーカーでもなんら問題はありませんか?

THXモードの一般的な質問ですね。
私はTHXモードよりも、ストレートデコードの音質が好きなこともあり、THXモードに
関しては聞き込んでいないので、この点を評価するのは難しいところです。しかし、リアに
ダイポール型ではないスピーカーを使ったとしても致命的な問題があるというほど、音質へのダメージはないと思います。個人の感じ方しだいでしょうね。

> Q4.dtsディスクリート6.1ch dts-esとPro Logic IIは満足できるコストパフォーマンスでしょうか

6.1ch環境にしていないので、dts-esはわかりませんが、Pro Logic II (Movieモード)については
特に従来のドルビーサラウンド収録の映画に適用すると、私の以前の再生環境
レキシコンDC-2のPro logicとは目を見張る差はあります。「ロマンシングストーン」や「ブレードランナー」あたりでは特にリアchの解像度が上がって音が緻密に
なったかのように聞こえます。
またドルビーサラウンド収録されていないステレオ収録作品についても、センターチャンネルのセリフ、
リアチャンネルの環境音、効果音の取り出しが自然に感じます。このような2chソフトをサラウンド化
するDSPモードは AVP-A1や DC-2にもあったのですが、センターチャンネルに音が集まり過ぎたり
リアチャンネルの残響成分が耳障りだったりで常用には耐えられませんでした。ところが、この
RDC-7のPro Logic II(Movie)ではサラウンド感が自然である上、解像度が高く音の鮮度劣化が少ないので
DSP嫌いの私にとっても使用頻度が高いモードとなっています。

一方、Pro Logic IIのMusicモードですが、CD再生、DVDのライブもの再生などに適用してみましたが
こちらのほうは残響感過剰で音の鮮度劣化も大きいように感じられました。Musicモードでは
音場をパラメータでいろいろと調整できるようなので、これはまだ私の調整不足かも知れませんが
CD再生に関しては普通の2ch再生を超えるメリットは感じられませんでした。

> Q5.THXは、dts, dts-es 6.1ch, DD 5.1chおよびPro Logic全てのモードで機能させる事は出来るのでしょうかできます。さらにBSデジタルのAACモードでも機能させられます。

> Q6.リモコンおよび各種設定メニューなどは、使いやすいのでしょうか
私はわりと最も使いやすいと思います。
やや大きい目のリモコンですが、わりと細いので手になじむ形です。各機能ボタンの形がそれぞれ
特徴のある形状をしているので、いろいろな機器のリモコンコマンドを覚えさせても使用者がその
ボタン位置を覚えやすいですね。
リモコン上部の液晶窓に、今リモコンはどの機器のリモコンをエミュレートしているかが表示される
のも便利です。ヤマハ、デンオンなどいろいろなAVアンプの学習リモコンを使ってきましたが私は
このオンキョー製が最もなじみやすいですね。
設定メニューに関しては、他のAVアンプと大差はないと思いますが、設定項目が多いので最初は
ちょっと混乱するかも知れません。(^^;

> Q7.RDC-7の長所および短所をお教えください

長所は、DVD-A、BSデジタル、アナログレコードプレーヤなど幅広いソース機器や
フォーマットに対応し、多くの機器を最小限の場所ですっきり接続できるという点でしょうか。
リモコン1つでこれらの多種多様のソースを再生モードとともに自由に選択して楽しむことが
できる操作性の良さは何者にもかえがたいです。

音質についてですが、一言では語り尽くせないものがありますね。
RDC-7を買うまでは、CDプレーヤDCD-S10/2のアナログ出力をAVP-A1に入力して聴いて
いたのですが、このプレーヤーのデジタル出力をRDC-7に入力して初めてステレオで
聴いたときの音質には驚きました。
DCD-S10/2の内蔵DACのほうが中低音の厚みはあり、高域もはっきりと出ているように
感じますが、RDC-7内蔵DACはそれよりも音がきめ細かく、しなやかな感じに聞こえます。
オーケストラなど聴いているとかなり、1つ1つの楽器の音像が生々しく分離する
感じで、臨場感が凄いです。ボーカルの声も伴奏とはっきり分離して前面に張り出して
きます。こうなると持っているCDを片っ端から聴き返したくなるというものですが、
映画を見る時間も必要なので、なかなか時間配分が難しいです。(笑)

ドルビーデジタル5.1chストレートデコードの映画再生音については、概ねレキシコン
DC-2よりも良好に感じる場合が多いです。特に声の生々しさと効果音の情報量の多さ、
きめ細やかさが際だっています。(最もDC-2が本領を発揮するのはロジック7という
7.1chモードなのでこのDC-2には不利かも)

短所はあまり見あたらないのですが、AVプリにしては大きく重いので(16kg!)
アップグレードに出すとき、手間がかかりそうですね。
流行の機能はてんこもりのRDC-7ですがヘッドフォンシアター的な機能がないのを
残念がる人もいるでしょうね。

以上のように至れり尽くせりのプリアンプですが
取り扱い説明書が従来版とアップグレード版に別れていて、やや見づらくなっている
ので要注意です。最初はDVD-Aのアナログ6chの再生方法がわからなくて悩みました。(^^:
購入されたら、特にアップグレード版取説の記載を見落とさないよう注意して下さい。


[an error occurred while processing this directive]