トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

ゴーストリダクションチューナーについて教えて下さい トピック削除
No.1375-TOPIC - 2001/09/13 (木) 18:46:11 - 太郎
GCT-3000を中古で見ました。
詳しい方、教えてください。
価格はどのくらいのもので、いつ頃発売で、終了したか。
性能、また、使っている人おりましたら、
何でも教えてください。
S-VIDEO出力がないのは、どういった意味合いでしょうか。
また、ビデオによる、録画も連動するでしょうか。
宜しくお願い致します。
 


ありがたや。 削除/引用
No.1375-25 - 2001/09/18 (火) 12:28:29 - ZZ
皆さん、いろいろなご意見、ありがとうございます。

>あいさん
おお、ブースターを使用されているのですか。本文から察するに、デメリットよりメリットがより得られておられるようで、ぜひ参考にさせていただきます。

>ひろみっくさん
>線にできればオーディオテクニカのPCOCC線のような良質なもの
1m/700円(当地価格)・・・結構な額になりますね。近所で一店だけ、置いてあったかな。ちなみに現在は日本アンテナのS-5CFB(1m/100円)+直付け接線です。

>nakahideさん
>ただ過去のスレッドの発言からどうもGC700Aは2タイプあるらしいのですが、
う〜ん、たぶん現物を見た姿形からしますと、
GCT-500=GC-1000(700Aの一世代前)だったのではないかと。
内部調査をされた方の書きこみでも、「チップが違う」と言うのがあったような。700Aがおそらく最終バージョンだと思います。性能は・・・どうなんでしょう?先の書きこみでは明かにGC性能に違いがありそうですが。どっちが上か?は、使用環境で異なると思います。
なお、ご予定のビデオ数珠繋ぎ、至極普通の(笑)使いまわし術かと存じます。

>MARCOさん
御説ごもっとも、なのですが、仕事柄いつ引っ越し命令が出るか判らないし、4戸入りコーポタイプの一階部屋、屋上への侵入は基本的にダメ(周りを民家と別のアパートに取り囲まれ、南の空が確保できないなど立地もイマイチ)、など自助努力が通用しないことと、どう頑張ってもテレビ東京は映らない(爆)などあり、次善の策を練っている次第です。

#それでも、一昨年の台風の際、BSが映らなくなった時、大家と直談判の末、BSアンテナをきっちり調整してもらい、室内配線も5CFVを上記S−5CFBでやり直し、分配機も直付け2分配をダイキャスト製3分配機に更新し、配線順位を見なおすなどしてきた(受信画質は確かに良くなった)のですが、その後の機器増設で現在に至ります。とりあえず禁じ手っぽいですが分配機直列など試してみて、明らかにダメそうならより多分配機(ブースター付き)を考えて行こうかと思います。シリーズ接続よりマシかな?

いやはや、お付き合いくださった皆さん、ありがとうございました。

ブースターよりアンテナ増設して直結が綺麗です 削除/引用
No.1375-24 - 2001/09/17 (月) 22:15:47 - MARCO
>テレビ一台に優先順位付けて直とシリーズでまかなっていますが、最終段に>来るテレビチューナー、ギリギリな感じです。弱電界ノイズが出そうな寸
>前。
私は長野市で一戸建て(2階建て)なんですが屋根のアンテナ(UHF、40-50ch)を6分配&ブースターで使用してきました。しかし40,42chのあまりの映りの悪さに2階のAVルームは屋根のアンテナマストにUHFアンテナ25素子をもう一本付けて、通風孔からビデオに直結。1階の茶の間は2階ベランダに付けてあったBSアンテナのポールを長い物に交換し、UHFアンテナ20素子をBSパラボラの上に付けてエアコンの穴を通してビデオに直結しました。
直結した2台のビデオ→TVの画質は驚くほど綺麗になりました。本当に驚く程です。ざらつきがなくなり、澄んだ映像になりました。もう40chの録画なんて楽しくて楽しくて、と言う感じです。隣接するアンテナ間の干渉も見受けられません。
もしZZさんのアパートが高い階でUHFの受信地区でエアコンのダクト等からケーブルが引き込めるなら、メインで見るビデオ→TVにアンテナ直結をお勧めします。UHFのアンテナなんて4-5千円ですし。
ただVHFだとアンテナがでかくてちょっとつらいですよね。

デジタル化寸前(?)な地上波に最後(?)の奉仕計画中。 削除/引用
No.1375-23 - 2001/09/17 (月) 21:43:40 - nakahide
こんにちは、ZZさん。

GCT-500の新品が入手困難なため、私も現在GC700Aを購入しようと考えています。
ZZさんの発言は参考になりました。
ただ過去のスレッドの発言からどうもGC700Aは2タイプあるらしいのですが、
今回ZZさんが購入された機種はどちらかお分かりになりますか。
もしよろしければ教えていただけますか。

>日本アンテナは一時期、GCT−500と同じ仕様のOEM品を発売していましたが、
>今のGC700Aは多分メガピッコではない10波対応だと思います。
「今、GRチューナを買うならどれ? 」スレッドの元関係者さんの発言より
http://karin.sakura.ne.jp/~homav/avr-log/279.shtml


ところで、私は下のような地上波録画構成を計画しています。
GC700A---コンポジット接続---HV-V920MN等---S端子接続---D−VHS(PCM録画可能なもの)
※HV-V920MN等は3次元Y/C分離(ニジマナイザー)のためだけに使用(笑)

どなたか、この構成についてアドバイスをいただけますでしょうか。
もしくは他に良い方法があれば教えていただけますでしょうか。お願いします。

できることでしたら 削除/引用
No.1375-22 - 2001/09/17 (月) 20:10:53 - ひろみっく
RFではなくビデオとオーディオの信号での分配をおすすめします。
そうもいかない場合には、とにかく最小限の分配数にすること、線の
長さを短くすること、線にできればオーディオテクニカのPCOCC
線のような良質なものを使われることをおすすめします。
損失が全然違いますので。
後は、元の信号強度次第でしょうねえ。まあ、結構大丈夫なものですが。
ブースターはできれば入れないのが望ましいです。入れるとしたら
アンテナ直下だけということで。そこから後の分配はなるべく1回が
望ましいです。分配の分配をするよりは一度に6とか8とかにすべき
でしょう。まあ、なかなかそうもいかないんですけど。
知人に一度に40分配という方もいるので・・・これはおすすめ
しませんが。

分配による損失は悩みの種です 削除/引用
No.1375-21 - 2001/09/17 (月) 19:46:21 - あい
我が家では分配による損失を補うためにも、地上波には室内型ブースターを入れています。なにしろ自室の中だけでもBSが4分配、地上波に至っては7分配しなくてはなりません。実際にはNV-DH1・WV-D9000・WV-D700内蔵地上波チューナーのように、録画用途には使われず「ジャストクロック動作の為だけに繋いである」ものもありますが(これらは画質をシビアに問わない為に優先順位が低くなる)そうは言っても、これだけ分配数が増えると分配損失も無視できないでしょうから…。
10年前はBSアンテナは自分の部屋にしか結線されておらず、BSアンテナで受けた電波は独占できたのですが、現在は自宅の全室でBSを見るようになったために、BSアンテナからの配線はまず屋外で3分配されてから室内に引き込まれ、更に室内で4分配です。つまり自室にある1台のBSチューナーには、BSアンテナで受けた電波のわずか12分の1しか分け前がないということに…。これでもBSブースターなしで何とか凌げているのは、直径50センチクラスと今となっては大きめのアンテナ直径が功を奏しているのでしょう(当時は衛星の出力が現在より弱く、50センチクラスが最小でした)

地上波アナログ放送も、大都市圏ではあと2年ほどで用済み…になるのでしょうか?それまで、GRチューナーが無事でいてくれる事を祈っています。

また、つまらぬ物を狩ってしまった・・・ 削除/引用
No.1375-20 - 2001/09/17 (月) 19:24:04 - ZZ
便乗ですいません。

テロのショック、でもないですが、近場のホームセンターで不良在庫だった「GC-700A」をついつい狩ってしまいました。約二割分のオリジナル商品券が付くこともあり(それでも興味ない人が聞いたら、卒倒しそうな金額)、デジタル化寸前(?)な地上波に最後の奉仕です。

とりあえず自宅で概要をチェック。GC性能についてはHR-VXG1&NV−SB900(あくまで参考)と比較して見ました。私の環境ではゴーストの取れ具合に大差ないようです。若干、画質がシャープかな(G1比)。色乗りもいいし。なかなか良い感じです。
音質は比較に適した番組がなく、イマイチわかりません(うちのG1、あんましジリジリ言わないんですよね)。ただ、オマケケーブルでの接続ですが、スッキリした音の感じはあります。しかし、録画ビデオに空き端子はないし、アンテナ配分も絶対的に足りないし、どうやって活用しよう(馬鹿)

#アンテナ配分機能付きのブースターがあるみたいなんですが、どの位の状態だと導入価値がありそうでしょう?現在BS・地上波混合(アパート協聴)端子をダイキャストタイプで3分配して単体BSチューナー、デッキ二台、テレビ一台に優先順位付けて直とシリーズでまかなっていますが、最終段に来るテレビチューナー、ギリギリな感じです。弱電界ノイズが出そうな寸前。
この手のブースターは着けてみないと解らないらしいし。予定上、5系統は必要なんですが。よろしければアドバイス頂きたいです。

有難うございます 削除/引用
No.1375-19 - 2001/09/16 (日) 06:22:38 - 太郎
ATPさん参考になりました、PCが68040と低速なため、
重たくて、過去ログ検索なまけちゃうっす。
G4を買ったので速くつかえる環境にします。

よっしーさん、有難うございます、
僕も本体の故障ではなく、電波の受信状態かとおもってきました。素の
状態だととてもひどい状況で、見れる位に直してくれて、
ましかと思いまして。
PVMとチューナー(ソニー)では、受信状態が悪く、
画面がまともにでませんし。
映るだけましです。
どうもありがとうございました。

1chのビートノイズ 削除/引用
No.1375-18 - 2001/09/15 (土) 04:26:16 - よっしー
> 思い出したのですが、NHK 1CHが、ゴーストというレベル
> じゃないほどひどいのですが、一応見やすくなります。
> しかし、斜めに細かい線(ビート状の)がでます。
> これは、GRTの回路からののいずでしょうか?
> 他チャンネルは正常です。

こちらは愛知なので1chは東海テレビ(フジ系)なのですが
購入当初からノイズが出ています。3ch(NHK総合)の放送が
終了するとノイズが出なくなったのですが、最近はほぼ24時間放送
のためそれも確認できなくなっています。
ただ、家の別系統のアンテナだとノイズがでないので3chの入力レベルに
よるものだと思っていました。
これが個体差によるものか分かりません。修理して直るものなのでしょうか?
ちなみにGCT−3000は発売開始直後に購入しています。

(無題) 削除/引用
No.1375-16 - 2001/09/15 (土) 00:11:49 - ATP
過去ログにありました。
AV板のログも、参照できるようになってたのですね。
このスレッドはとても勉強になりました。

http://karin.sakura.ne.jp/~homav/avr-log/279.shtml

有難うございます。 削除/引用
No.1375-15 - 2001/09/14 (金) 23:32:42 - 太郎
あいさん、ありがとうございます。
すみません、説明書よく読まずに書いてしまって。

KEYED APCとはどういうものでしょうか?
とりせつには、常時オンを推奨となっています。
画面がまがるときなど、オフにしろとのことですが。。。

また質問ですみません。
宜しくお願い致します。

NR機能はGCT-3000にはありません 削除/引用
No.1375-14 - 2001/09/14 (金) 11:09:00 - あい
GCT-3000にはNR機能は搭載されていません。(KEYED APCという機能はNRではありません)従って、「NRを切った方が良い…」というのはGCT-3000には直接関係のない事項です。気にしなくて良いです。

リモコン信号を受けた時に電源ランプが点滅するのは仕様です。(取扱説明書6ページにも明記してあります)

NRの設定。 削除/引用
No.1375-13 - 2001/09/14 (金) 08:11:24 - 太郎
bbbestさんどうもです。
ひろみっくさん、お聞きしたいのですが、
>GRTを使うコツは、アンテナ調整でできる範囲でまずゴースト
>を少なく追い込んでおくことです。そしてNRは通常オフで。

ですが、NRとは、KEYED APCという機能でしょうか?
また、説明書では通常オンを推奨していますが、なぜ、切った
ほうがよいのか教えてください。

また、電源ランプが操作信号を受けるごとに点滅しますが、
あと、電源ボタンを押して切るときも点滅して切れますが、
仕様でしょうか。
度々の質問ですみません。

カタログ見てみましたが 削除/引用
No.1375-12 - 2001/09/14 (金) 03:11:38 - bbbest
発売は93年6月頃みたいです。
ゴーストを除去するためのデジタルフィルターの性能は従来の2.5倍(当社製品比較) とありました。

当時もすでにGRTはありましたが、定価で12,3万ぐらいしていて、
性能的にそんなには効かないという話を聞いていて、
購入を躊躇していたときに、定価68000円という価格でGCT-3000が発売され
即購入しました。
近所の家電屋には置いていなくて、秋葉原まで買いに行ったような。
あまり一般的な商品じゃなかったのかもしれませんが。
2,3年前にハードオフで1万円で出ていたのを買い逃して後悔しましたが、
それにしても安いですね。

訂正(スレッドが増えてすみません) 削除/引用
No.1375-11 - 2001/09/13 (木) 23:41:49 - 太郎
そういうお店は、最近の商品(安物も含む)で、
6-7年前までのものは、そこそこの値段が着き、
ふつーの家電で興味ないのですが...

お部屋の芳香剤のほうが同店で高かったりします。

やすいですよね。 削除/引用
No.1375-10 - 2001/09/13 (木) 23:33:20 - 太郎
あいさん、ひろみっくさん、こんばんは。そしてお久しぶりです。
BBSが変わる前、1-2年ぶりでしょうか。
わが家のモニタは正常に動作しています。
そして、アドバイス有難うございます。

落としたついでに、ばらばらにして、くみなおしました。
また、面白い構造ですね。チューナーと電源
(スイッチングレギュレータ)が同基盤にあり、
演算装置がシールドされて、別の場所に。
電源をもっといいものになっていればと思いました。
ほこりもなく、奇麗でして、ほとんど使用していないようでした。

付属品がすべてそろっていまして、1000円です。
僕は、リサイクル屋を穴場として、よくチェックしています。
そうですね、そういうお店は、最近の商品(安物も含む)で、
6-7年前までのものは、そこそこの値段が着き、
ふつーの家電で興味ないのですが、
ジャンク扱い(修理期限が切れたり動作しないもの)を見ます。
普通のひとは、わざわざ、テレビチューナーをかうこともないですし、
興味もないのでしょう。
以前EDベータが500円でうっていたり、(買いませんでしたけど
持っているので)
PVMやプロフィールもふつーの人には受けないのか、
ごみ同然でした。モニタだらけになるから買わなかったけど、
買っておけばよかったです。
お店の人に聞いたら、売れなかったら、捨てるとのことでした。
パソコンもMacintoshなど、カラクラとかごみ同然の値段でした。
ほか、サンのモニタや、ライノのスキャナなど。
お部屋の芳香剤のほうが同店でやすかったりします。
ハードオフはけっこうつわものがいるので、
穴場の近所を狙っています。
よく、映らないらないテレビ、ビデオ、ならないステレオ
ただでもっていきますという、業者と関係あるのでしょうかね??
ほかにもめぼしいものが今日はあったのですが、
家がジャンクだらけになるので、やめました。
最近自分で修理するのもおっくうでして、
また直さなければならないビデオとかあるし。
だけど、今日のチューナーは堀だしものでした。
落としてしまったことちょっと後悔。

GRTゲットおめでとうございます 削除/引用
No.1375-9 - 2001/09/13 (木) 22:24:27 - ひろみっく
私は現在500を2台、2000を1台使用しています。
補助的にX7のチューナーも使っていますが、これよりも
良好だと思います。まあX7だとSで入れられるので便利
ですが。
GRTを使うコツは、アンテナ調整でできる範囲でまずゴースト
を少なく追い込んでおくことです。そしてNRは通常オフで。
GR機能が働くのに少し時間が必要なので、タイマー設定は
少し早めに。そんなところでしょうか。
まだ修理もできるようですし、大事に使いましょう。

幸運でしたね 削除/引用
No.1375-8 - 2001/09/13 (木) 21:24:47 - あい
せ、千円…それは安い。安過ぎる。(付属品も全部揃っていたわけでしょう?)

GR動作が始まる際に一瞬画面にノイズが出るのは正常です。

今までの過去ログでも時々こういうケースが見受けられるのですが、どうやらリサイクル店ではGCT-3000やGCT-500を「単なるテレビチューナー」としか思っていないらしく、ほとんど捨て値同然で置いてあるらしいです。

え!2万円?! 削除/引用
No.1375-7 - 2001/09/13 (木) 21:22:33 - 太郎
早速かき子したら、あいさんからの情報が、とても詳しく書いて下さり
有難うございます。勿論、他の皆様にもお礼申し上げます。
そうなんですか。なかなか良い製品なのですね。
落としてしまい、残念です。でも、ひととうり見た限りでは、
損傷もなく(爪が一部おれましたが)どうさしています。

思い出したのですが、NHK 1CHが、ゴーストというレベル
じゃないほどひどいのですが、一応見やすくなります。
しかし、斜めに細かい線(ビート状の)がでます。
これは、GRTの回路からののいずでしょうか?
他チャンネルは正常です。
毎度毎度、お粗末な文章能力で、すみません、
ここにお返事下さった方々にはあつくお礼申し上げます。

皆さん有難うございます 削除/引用
No.1375-6 - 2001/09/13 (木) 21:12:32 - 太郎
家は平屋なので、最近マンションやビルがたちならび、
困っていました。
で、質問したとき、値段が千円だったのもあり、買いにいって
しまいました。効果はありますが。。。
一瞬ちらついて画像がでてくる、ゴーストがとれる瞬間
これって、正常ですかね。
まあ、千円だったのと、リモコンと、とりせつもついて、
奇麗な匡体だったのもあり、文句もいえないですが。
地上波自体がコンポジットだから、Sはついていない
との説明で納得いきました。
早速着けるときに、ラックから落下(1Mぐらい)。
なかをあけ、無事を確認。
一部爪が割れてしまった(涙)。。。
皆さん有難うございました。

GRチューナーの歴史は10年以上と意外に古いです 削除/引用
No.1375-5 - 2001/09/13 (木) 21:03:11 - あい
全部うろ覚えで、記憶に頼って書いているのですが(なにしろ当時のカタログは既に手元にないものですから…)
GCT-3000はGCT-500より1万円高い\68,000だったと思います。当時は新規にICを起こして(愛称は「メガピッコ」)、このGCT-3000と、もう1台同社製のGRチューナー内蔵テレビに搭載していたはずです。当時はGRチューナーの認知度が非常に低く、GRチューナー内蔵テレビなんてNECぐらいしか出していなかったような…。
GRチューナーという商品はクリアビジョン-Iの放送開始時(1989年)からありますが、(画質向上の為の最終兵器としての)GRチューナーの存在がマニアの間で広く知られるようになったのはずっと後、ビクターがHR-X7やHR-VXG1にGRチューナーを内蔵した頃だと私は認識しています。それまでは「本当に知っている人だけがこっそり使っている」商品でした。
NECの製品は「登場が早すぎた」不運の製品だった…と言えるでしょう。

我が家にはGCT-500とGCT-3000があります。(GCT-500はWV-D9000に、GCT-3000はWV-D700に繋がっています)両者のゴースト低減性能に大差はなく、GCT-3000の廉価版がGCT-500と考えてもらってほぼ間違いありません。両者の違いは
・筐体の大きさ(GCT-3000は横幅43センチ、GCT-500は横幅18センチ)
・タイマー予約連動の数(GCT-500は4予約、GCT-3000は8予約)
・蛍光表示管の内容(GCT-3000の方が豪勢に見える^^;)
・S端子の有無(GCT-500にはある、GCT-3000にはない)
・NR機能(GCT-500にはある、GCT-3000にはない)
・アンテナ分配出力(GCT-3000にはある、GCT-500にはない)

S端子がない事でGCT-3000が不利、と考える人がいますが、それは違います。地上波テレビは元々Y/Cを混合して伝送しているもので、それをY/C分離するのはチューナー本来の役目ではありません。なまじチューナー内部で中途半端なY/C分離をしてS端子で出力させるくらいなら、従来のビデオ端子でY/C混合のまま出して外部の良く出来たY/C分離回路を使った方が良い結果が得られる事があります。

GRチューナーを内蔵した製品として、先日初めて日立のDT-DR20000を入手したのですが、画質はともかく音質ではまったくGCT-500・GCT-3000に勝てませんでした。(DT-DR20000内蔵チューナーはノイズが多過ぎます。)これが、販売終了後何年も経過した現在でもGCT-500・GCT-3000に人気が集中する理由の一つだと思います。
GCT-3000やGCT-500は、中古販売店では約2万円前後で取引されているようですが、一瞬にして売れてしまうようで滅多に在庫がありません。(「発見次第、即買い」の商品です)
その一方でオークションには良く出ていますが、オークションの取引価格は中古販売価格を大幅に上回っているようです。いくら希少価値があると言っても、ここまで高騰するとちょっと、ねぇ…。

聞く前に 削除/引用
No.1375-4 - 2001/09/13 (木) 20:56:21 - LNM
ここって初心者版でないけど?(聞くだけ?)

ログを調べたりするとかなりの部分が解決すると思います
調べて分からないところを質問したほうが良いですよ

>いつ頃発売で、終了したか。
この終了っていうのは難しいと思います
カタログがあれば、いつまで掲載していたかくらい分かると思うのだけど

#GCT-500とGCT-3000がS端子の有無だけでほとんど同じモノと
#思っていたけど以外と異なるところがあるって事らしいですね
#いま過去ログ等を見ていて気づきました(汗

ゴーストが気になるなら、あまり細かい性能を気にせず
モノが売り切れる前に買ってしまう、というのも手かもしれません

(無題) 削除/引用
No.1375-3 - 2001/09/13 (木) 19:23:01 - ATP
ちょうど初心者板の方でも話題になってますし、過去ログにもよく登場しますが、
性能(特に音質)は定評のあるもので、オークションなどで高値で取引されてますね。

初心者板[1135] GRTについて質問
http://www.sumire.sakura.ne.jp/~outlaw/QA/hyperbbs.cgi?mode=view;Code=1135

S出力がないのは、地上波自体がコンポジットだからで、
GCT-3000がYC分離回路を搭載していないからです。

VCRとの連携は、VCRの連動コンセントを使います。

欲しいんですけど、ヤフオクなんかだと高過ぎて、手が出ないです。


# プロキシ制限解いたのかな?

GCT-500の情報ですが 削除/引用
No.1375-2 - 2001/09/13 (木) 19:22:53 - Lancelot
後発のGCT-500しか使ったことがないので,そちらの情報ですが

> GCT-3000を中古で見ました。
> 価格はどのくらいのもので、いつ頃発売で、終了したか。

GCT-500は定価58,000円でした.販売は1999か2000年頃までやっていたと
記憶しています.

> 性能、また、使っている人おりましたら、
> 何でも教えてください。
> S-VIDEO出力がないのは、どういった意味合いでしょうか。

もともとテレビ放送はコンポジットで放送されてきますので,
S端子出力するにはY/C分離回路が必要になります.
こういう性格の製品ですし,中途半端なY/C分離回路を搭載するよりは
ビデオデッキ・テレビ内蔵や単体機器に任せているということでしょう.
私はない方が合理的だと思っていますが,GCT-500にはその中途半端な
Y/C分離によるS端子が付いていました (^^;

> また、ビデオによる、録画も連動するでしょうか。

GCT-500に関しては,ビデオの電源連動型コンセントと組み合わせることで
対応しました.電源が入るたびにチャネルを変える機能があり,
たしか4回分の電源入まで設定することができます.
GCT-3000にはなかったかもしれません.


[an error occurred while processing this directive]