トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

DVDのブルーレーザーの実用化について トピック削除
No.1422-TOPIC - 2001/09/29 (土) 01:47:02 - FUSIGI
DVDのブルーレーザーが実用化されるとハイビジョン録画も可能になると聞いたのですがそれはいったいいつ頃になるのでしょうか。
また価格はどれくらいになり何ギガくらいの容量になる予定なのでしょうか。知っている人がいたら教えてくださいお願いします。
 


(無題) 削除/引用
No.1422-27 - 2001/10/05 (金) 21:11:24 - HATABO
松下の場合、結構前から地道にSHGをやってましたね。日亜が直接発光で
成功する前ですら、効率の問題もあるし、主流にはなれないだろうなー
と個人的にも考えていましたが、参考出品されているSHGは変換効率が
約30%、出力が30mWと書換えにも十分なレベルまでよく持ってこれたな、
と感心させられます。

特許問題が決着するなりして各社が本格的に青色LDの開発に取り組む
ようになる頃になれば別ですが、それまでの間は品質のバラツキが赤外LD
の方が安定している、出力も大きいものが次々と開発されている、特許で
ごたごたが起こらないと、ひょっとするとSHGブルーLDが次世代光ディスク
の初期には活躍の場が与えられるようになるかもしれませんね。

もったいないなー 削除/引用
No.1422-26 - 2001/10/05 (金) 15:44:14 - tak
日亜でBlue LDの開発に成功した中村さんも、独特な感性をお持ちの方であると見受けられます。(だからこそ、開発に成功したのだと思いますが・・・)しかし、会社のあり方も?なところが多々あるように感じます。日本はどうして互いの足を引っ張るのだろう?と思うことも良くあります。

せっかく20世紀にはムリと言われていた「Blue LDの開発」が20世紀中に成功したと言うのに、訴訟だらけ。日本が誇れる技術だと言うのに、いまいち開発が進んでいないのは残念です。企業や研究所を含め、世界中で研究が進んでいます。きっと日亜と同程度のものができると考えられるので、そのうちLDを使っての製品化も進むと思いますが、残念でなりません。

松下さんの地道な研究の積み重ねもすごいですね。

(無題) 削除/引用
No.1422-25 - 2001/10/05 (金) 12:21:31 - とら
>[Re:22] yuuさんは書きました :
> “Second Harmonic Generation”で検索したらたくさん出てきました。
> 音で言う倍音成分のようなものだと感じましたが・・・

そうです。もう少し詳しく言うと、ある振動数の波を入力としたときに、
2倍の振動数の波の成分を作り出して出力する、ということです。
波の波長は振動数に反比例するので、波長で言うと、入力波の
半分の波長が出力されます。

こういう現象は、音でも、光でも、電気回路でも、適当な物に入力を
入れてやれば、起こすことができるので、実はありふれた現象です。
例えば、電気回路では、入力を正確に増幅しようとしても、入力の
2倍の振動数の成分が混じって出てきてしまいますが、それを、
オーディオ機器のカタログでは、Second Harmonic Distortion
と書いています。この場合は、出てきて欲しくないのにでちゃうか
ら、Distortion (歪み)と呼びますが、出てきて欲しいときは、Generation (発生)と呼ぶのです。

このレスで話題になっている松下の素子の場合は、
長い波長(赤から近赤外)の普通の半導体レーザー
から出た光を、「非線形結晶」という物質に入力し、SHGで、
短い波長(青とか紫)の光を出力するわけです。
半導体レーザーや非線形結晶をひとまとめにしてパッケージした
ものを、○○素子と呼んでいるのでしょう。

これは、新しい技術ではなく、昔から知られた技術ですが、
コストとか、効率とか、安定性を地道に改良していくことで、
光ディスクに応用できるまでになった、ということでしょう。

一方、日亜のは、もともと半導体レーザーから出た光が
短い波長なので、新しい、画期的な技術です。
原理的には、こちらの方が優れているのですが、
日亜が製造を独占しているために、いろいろな面で問題も
あるので、松下はSHGを使う方法を試そうということでは?

(無題) 削除/引用
No.1422-24 - 2001/10/04 (木) 20:08:02 - KENKEN
CEATEC でパナソニッックの技術者の人は、2003年の地上波デジタルになんとか間に合わせたいとは思っているとのことでした。問題は技術的なことですか?権利関係ですか?と聞いたら、どちらもこれから沢山出てくるでしょうとのことでした。ちなみにパナの展示試作は再生専用だそうです。
あと2.3年でしょうか?10万円切るのはあと5年くらいかかるのでしょうかね。

(無題) 削除/引用
No.1422-23 - 2001/10/04 (木) 18:59:10 - ニッシー
今日の朝刊読売新聞からですが、日亜化学などの特許に抵触しない
独自の技術を開発したということのようです。
2003年初頭か、年末か(^^;、発売が待ち遠しい製品なのは確かです。

(無題) 削除/引用
No.1422-22 - 2001/10/04 (木) 15:05:58 - yuu
“Second Harmonic Generation”で検索したらたくさん出てきました。
音で言う倍音成分のようなものだと感じましたが・・・

ブルーレーザーと聞くと青色LEDを思い浮かべるのですが訴訟の行方により発売時期や製品価格も影響を受けるのでしょうか?

『ZDNN:速報:青色LEDの中村教授,日亜化学を提訴』
http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0108/23/nichia.html

tak さんのおっしゃるとおりです 削除/引用
No.1422-21 - 2001/10/04 (木) 14:54:52 - とら
tak さんのおっしゃるとおりです。
普通でないレスに反応するべきではありませんでした。
ですから、記事を削除しました。

SHG とは何かを知りたい方がいたら、質問してくだされば、
僕や他の方が説明できると思います。
(もともと、SHGを Second Harmonic Generation と
省略せずに書いたのは、省略しなければ「ああ、あれか」
「もしかしてこういうことかな?」と判る人も増えるだろ
うと考えたからです。これに限らず、略語はわかりにくいものです
が、省略しなければ、名前が内容を半分ぐらい説明してますから。)

(無題) 削除/引用
No.1422-20 - 2001/10/04 (木) 13:52:57 - tak
何度もすみません。takです。
下で批判めいたことを書いてしまいましたが、どなたにも悪意はありません。気を悪くされましたらすみません。
A&Vに関しては、ほとんど素人な僕です。どうぞこれからもアドバイス宜しくお願いします。

どうなんでしょうか? 削除/引用
No.1422-19 - 2001/10/04 (木) 13:47:31 - tak
takです。
話しを元に戻して・・・。
青色のLDがホットな話題となっており、多分、ほとんどの方がBlue Laserと聞くと、これを想像されているのではないでしょうか?僕もそう思っていました。それにDVDプレイヤーやCDプレイヤーと聞くと、どうしてもLD光源を考えてしまいます。SHGというともう高出力なレーザを想像してしまいますので、一般家庭で使われる電気製品の中に入るとなると不思議な気がします。

まだ、各社、開発に時間はかかると思いますが、僕の勝手な推測だと、コストの面から考えても将来的にはLDを使った製品が主流になるのではないかと思っています。いかがなものでしょうか?

。。。 削除/引用
No.1422-18 - 2001/10/04 (木) 13:32:18 - tak
こんにちは。
 Blue LDを使っての製品化は、研究者だけでなく一般の方(僕も含めて)も大いに興味を持っておられることだと思います。
 まだまだ、ここに顔を出して間もない僕がこんなことを言うのはなんですが、せっかく興味あるスレッドなのに、ちょっと方向性が違ってきていませんか?
 文章を書くことは結構難しく、なかなか自分の考えを伝えることはできないように感じます。日本人独特のニュアンスを伝えるのは非常に難しい・・・。そのために、読み手を不快にさせてしまうことも多々あるかと思います。だからと言って、熱くなるのはどうか?と・・・。
 SHGに関しては、知らない方がほとんどかと思います。ですからSHGを出すことは知識を見せびらかすだけになりかねません。でも、それに興味を持たれる方がいれば聞けば良いだけだし、その言葉を出したからと言って即座に非難することも変な話です。普通の会話ではありえないことです。

ここは、皆の場であることをもう少し考慮する必要があるのではないでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.1422-16 - 2001/10/04 (木) 00:51:58 - K-DMC
FUSIGIさんのスレッドとは少し話しが違うかもしれませんが、
こう言う物もありますよ、もしかしたらハイビジョンなどは
こちらが本命になるかも・・・・。

参考程度にどうぞ↓

☆FMD=蛍光多層ディスク(Fluorescent Multilayer Disc:FMD)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/08/24/28.html
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2000/06/08/09.html

恥表現 削除/引用
No.1422-15 - 2001/10/03 (水) 22:08:12 - ハイビジョン・チェリー・ボーイ
>SHGを、半導体レーザーの短波長化の手段としてしか
ええ、知りませんよ。僕にとっては全く興味の対象外の技術ですし。
最近は自分の興味ある分野しかまともに読みませんというよりほとんど
寄付に近いですが、信学会のAソサイェティあたりではほとんど見た記憶
がありませんな。B,Dでも知らないですね。当然Cにはしょっちゅう登場
してるようですけど。

>化学とか
十分デバイス分野ですね。

>理論屋を見くびりすぎでは?
いえいえ、普通まともな社会人で

XX理論を研究してます 

とか

XX理論を使って○○の開発設計をしてます。

というならまだしもはずかしげもなく

"私は理論屋です"

といえるのはどういう人間なのか非常に興味があっただけです。
てっきり経験の少ない学生かと思ったのですが違うようですね。

(無題) 削除/引用
No.1422-13 - 2001/10/03 (水) 20:13:33 - FT-101ES

松下関係者の方が見えますので質問させてください。
将来発売される、次世代DVD−RAM機は現在のDVD−RAM
を再生出来ますか?。

DVD−RAM否対応との投稿もあり気になっております。

Re:DVDのブルーレーザーの実用化について 削除/引用
No.1422-12 - 2001/10/03 (水) 17:37:21 - SoftX
こんばんは、SoftXです。
今回、松下・SONYさん・パイオニアさんが発表したHDVDシステムですが、
大体、2年後の実用化(発売)を目指しています。
ちなみに、松下の「DVD−RAM」の容量は50GBです。
SONYさん・パイオニアさんの「DVR-Blue」の容量は23GBです。
松下の方は、HDTV方式で約4時間。
SONYさん・パイオニアさんは、HDTV方式で2時間・STDで12時間の録画(記録)が出来ます。
そして、SONYさん・パイオニアさんの「DVR-Blue」は将来的に片面2層化または両面記録方式にすることで、記録容量を拡大することも考えています。

また、今回は発表されていませんが、「BS DIGITAL」「110°CS」「地上波デジタル」に対応する予定だそうです。

以上の内容は、親からの情報です。
(現在、パナソニック仙台支社に勤務しています)

多分・・・ 削除/引用
No.1422-10 - 2001/10/03 (水) 02:11:43 - ハイビジョン・チェリー・ボーイ
>Second Harmonic Generation
理論屋と仰せでしたが、こんなの知ってるのはべたべたの(失礼!)
デバイス屋じゃないの?学生さんなら"屋"というには時期尚早かな?

50GB! 削除/引用
No.1422-9 - 2001/10/03 (水) 01:00:27 - Naoo
> 松下のは安くできる技術みたいだけど、肝心の寿命について

赤外半導体レーザーはライトワンスの光ディスクなどで CD-R より
以前から実用化されているので高出力&長寿命のはずですよ。
高効率の SHG がキーなのではないかと?

> DVD-RAM非対応という姿勢が気になる。

統一規格にして欲しい。
CDみたく渦巻き記録ではなくてPC用デジタルストレージとしても使いやすいのが良いですが。
そういえば PD と DVD-RAM は渦巻きではないはずです。
MDはどうなんでしょう?
MOの仲間だったような。

どうもなあ 削除/引用
No.1422-8 - 2001/10/03 (水) 00:22:12 - うーん
松下のは安くできる技術みたいだけど、肝心の寿命について
一言もふれてないように思うが。高出力・高性能でも
寿命が100時間なら実用にならない。

それより、発表のあった松下の新DVDプレイヤーで
DVD-RAM非対応という姿勢が気になる。
RAMをどうする気なんだ?

50G!目標だそうです。 削除/引用
No.1422-6 - 2001/10/02 (火) 17:21:12 - 陰座
http://ongen.econ-net.or.jp/news/d-av/200110/02/3287.html

(無題) 削除/引用
No.1422-5 - 2001/10/02 (火) 16:14:28 - とら
>[Re:3] 田島さんは書きました :
> 松下から2003年投入予定、だそうです。

Second Harmonic Generation でここまで実用向けの素子ができるとは、
すごいがんばりですね(^_^)

(無題) 削除/引用
No.1422-4 - 2001/10/01 (月) 23:54:35 - FUSIGI
なるほど質問したときにちょうど技術発表されたのですね。
しかしこうなるとブルーレーザー実用化まで、DVD買い控えたほうがよいのかもしれませんね。
当分PS2で我慢しておきこうかと思いました。
質問にすばやく答えてくださった御二方有難う御座いました。

案外早そうですよ 削除/引用
No.1422-3 - 2001/09/29 (土) 07:04:35 - 田島
松下から2003年投入予定、だそうです。
RAM頑張ってますねぇ。

http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn010927-2/jn010927-2.html

Re:DVDのブルーレーザーの実用化について 削除/引用
No.1422-2 - 2001/09/29 (土) 02:51:36 - 矢野
青紫色レーザーの使用で現在の5倍以上の容量を実現できる予定だとか。
20GB超を狙ってるみたいですよ。
このくらいあるとハイビジョン映像が2時間入るみたいですね。


[an error occurred while processing this directive]