トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

国産のCDラジカセで一番良いのはどれ? トピック削除
No.1518-TOPIC - 2001/11/04 (日) 16:09:43 - NS
皆さんこんにちは。最近CDラジカセに興味があるのですが、
今まで発売されてきたCDラジカセで、一番音がいいのはどの機種でしょうか?
昔は、どんな優れものがあったのか興味があって、原稿させていただきました。
僕が使用しているCDラジカセは、SHARPのQT−88CDです。
ネットで調べたところ、このラジカセに関して全く情報が無いのですが、
当時の評判はどうだったのでしょうか?あまりメジャーな機種じゃなさそう
ですが、音もよく、コアキシャル端子もついています。
是非皆さんの心に残る機種をお聞かせください。
 

最高水準 削除/引用
No.1518-16 - 2001/11/13 (火) 04:29:37 - SR8
10年ほど前に発売されていたAIWA-STRASSERシリーズのCDラジカセ
CSD-SR8。重低音増幅時の位相補正がしっかり成されているのでしょう。
非常に心地よい音質を奏でてくれます。これとプロサウンドBBEとが
相まって、まさに”最高水準”名にふさわしい一台と言えるだろう。

それは変わると思いますが 削除/引用
No.1518-15 - 2001/11/10 (土) 17:58:45 - ひろみっく
改造は自己の責任範囲内で。火事とかになっても
責任は負ってもらえませんので。
私も手持ちのSPを修理ついでに内部のネットワーク
のケーブルを交換してみようとしているところです。

(無題) 削除/引用
No.1518-14 - 2001/11/10 (土) 15:00:54 - NS
ところで、少々くだらないこと聞きますが、ラジカセを分解して、スピーカーコードを高級なものに取り替えると、音質は変わるのでしょうか?やってみたことのある人がいたら、感想をききたいです。たいていは、細いビニールコードみたいのしか、つながってないので、どのくらい変わるのか気になります。

(無題) 削除/引用
No.1518-13 - 2001/11/08 (木) 00:50:37 - NS
先ほどAIWAのページを見たのですが、1978年のところを見ると、家にあるラジカセが出てきたので、びっくりしました。TPR−820という機種なのですが、テープが故障してしまったのですが、外部入力でMDを接続しているので現役です。録音レベルがマニュアルとオートがあったり、針のメーターがあったりして、なかなか良い機種な気がします。

うお〜なつかしいです! 削除/引用
No.1518-12 - 2001/11/06 (火) 22:41:45 - さかえ
http://www.aiwa.co.jp/fun/history/1980's/1981.htm
アイワ80年代のページにある「CS-J77」は、ぼくの大学入学祝いで買ってもらったものでした。
PHONO端子が付いていたので、兄貴のおさがりのLPプレイヤーつないでました。
ほんとはCS-J88が欲しかったのに、なんでワンランク下にしたかな?
でもお気に入りで、これがぼくの音楽体験の原点でした。

STRASSER 削除/引用
No.1518-10 - 2001/11/06 (火) 14:02:25 - タッチ
AIWAのSTRASSER CSD-XR90という、デカイ、フル装備のラジカセを持ってますよ。DOLBYやBBEやフルリモコンで、何でもアリのラジカセですね(笑)
デザインが気に入って、音にも期待して買ったんですが(かなり高かった記憶が)、期待したほど音は良くなかったです。というか、なんというか、バランスがイマイチでした。高音は抜けてくれないし、かといって自慢の低音デバイスは音がブヨブヨするだけで、あまり有り難みは無いというか....(^ ^;;
(SHARPのドデカホーンシリーズだったかの方が音は良かった)
決定的な弱点は、「よく壊れること」です(笑)
使ってなくても、いつの間にかCDプレイヤー部が壊れるんですよ(^ ^;; 一度クレーム修理して、動作確認して、その後一度も動かさずにいたら、いつの間にかまた壊れて動かなくなってました(笑)
もうテープデッキ部の動作も怪しくなってるので、存在感を活かして部屋の飾りになってます(笑)

昔のラジカセには 削除/引用
No.1518-9 - 2001/11/06 (火) 13:47:09 - ひろみっく
外付けのスピーカーもあったので、単体では評価できない面も
ありましたね。私も外付けを使っておりました。
アンテナも外付けしたりしていましたし。
CDがまだない時代の話ですけど。

PRESH CFD-K10 削除/引用
No.1518-8 - 2001/11/06 (火) 10:47:19 - とん
PRESH CFD-K10 はよかったですね。今も現役で使っています。
購入当初はデザインにだけ引かれて買ったのですが、実際に音を出して
みると、サイズからは考えられない深みのある音が出てびっくりしま
した。その時、同時に買ったパナソニックのCDラジカセも中庸を得た
性能でしたし、機能面では便利なことが多かったのですが、PRESH の
方だけは2回の修理を経て今も使っている程愛着があります。

CD付きラジカセは… 削除/引用
No.1518-7 - 2001/11/06 (火) 02:22:01 - カワハギ
音がいいのって、あまり記憶にありません。
っていうか、趣味性が薄いんですよね(しみじみ)

昔の本当の”ラジカセ”は
パッシブラジエター、同軸スピーカ、
フォノ端子、アンテナ端子、録音レベル調整、
VUメータ(針・LED)クイックリバース
などなど凝っていましたね。

ヤフオク
http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/44764-category-leaf.html?
やaiwaのHP
http://www.aiwa.co.jp/fun/history/1960%27s/60.htm
見ると懐かしく、楽しいです。

(無題) 削除/引用
No.1518-6 - 2001/11/06 (火) 01:48:40 - ガニ
>AIWAのSTRASSER。

そのころのやつといえば、磁性流体ツィーターってやつですか。
それだけで、意味もなく当時は欲しくなったような。

現在ZS-7、DT909、FX1000を持っていますが、
この中で音質を選んだらDT909かなと。
タッチパネルが好きだからFX1000があったり・・。
ビクターの耳みたいなプレゼンススピーカーつきの
ラジカセって誰か持ってませんか?(^^;

一昔前のシャープとかが母艦戦艦なる巨大な、とても
持ち運びできないラジカセを作っていましたが
そのころのものが一番音がいいのかも。ttp://isweb11.infoseek.co.jp/art/savage99/ocas/radiocas.htm

(無題) 削除/引用
No.1518-5 - 2001/11/06 (火) 00:52:15 - NS
昔のAIWAは良かったですよね。高級機と言えば、正面に液晶が3つくらいついていたものでしたね。見た目を考えると、現在のラジカセは、おもちゃっぽくって話にならないですね。あと、乾電池ボックスと言えば、ビクターのRC−X75なんて専用の板状の電池がありましたね。あのころのビクターのラジカセも結構良い印象があります。

AIWAのSTRASSER。 削除/引用
No.1518-4 - 2001/11/04 (日) 20:41:19 - cannot
まだ大文字のロゴだった頃のアイワの、シュトラッサーシリーズの高級機が好きでした。型番忘れてしまいましたが。。
確かメーカー希望価格56,000円で、他社の最高機種は69,800円とか75,000円くらいなのに
ほぼ同等の機能を持っていたような記憶があります。デザインも好きでしたし。
一方で、メカメカしたデザインにも弱かったのでソニーCFD-DW95なども好きでした。

私の中のグッドデザインPRESH 削除/引用
No.1518-2 - 2001/11/04 (日) 19:44:22 - shin
私のお気に入りのCDラジカセは、10年くらい前にでたソニーのPRESH CFD-K10 や、その後継機 ZS-F1 ですね。当時のラジカセとしてはシンプルでコンパクトなデザインに、日常使うには十分な機能を絞り、設計は妥協しないところがよかったです。説明書には電源の極性のことまで言及しているのは、めずらしいと思います。ZS-F1は、カセットデッキ部と電池ボックスを取り払った割り切りの良さもいいです(ラジカセじゃなくなりますが)。
復活を望みたいところですが、いまはミニコンポなんかでもいいのたくさんでていますからね。今のラジカセは、音質以前にデザインが好きになれません。

[an error occurred while processing this directive]