トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

今更ながらDVは素晴らしいですね。 トピック削除
No.1109-TOPIC - 2001/06/14 (木) 21:50:20 - DV万世
いつも行きつけのショップでWV-DR7が展示処分で安くででていたので
買ってしまいました。

早速、録画してみましたが、「驚嘆」の一言です。
全くオンエア状態と区別が付きません。 これまで、S-VHSを使ってきたの
ですが、余りにも音も絵も違いすぎます。
あと、最近DVD-RW、RAM機も店頭でデモって居るのでいじってみましたが、
どうもざらざらで、デジタルなんてこんなモノだって思っていましたが、DVは
そんな事は無く、何処が破綻しているかも自分には解りませんでした。
音も、衛星放送のBモードのコンサートを録画しても劣化が解りません。
それに、テープが小さいのも最高です。 こんな小さなテープでLPモードだと
6時間以上も最大録れるんですから、今までは何だったんだって感じです。

なんでこんなに絵も音も素晴らしいのに、世間は画質も音質も劣るディスク系
ばかりが、また同じテープ系でもあんなに場所を取って絵も音も劣るD-VHS
ばかりが注目されてしまうのは腹が立ってきます。

もっと、DVの素晴らしさを理解して貰えれば、と思うのですが....。
 

OEMでも? 削除/引用
No.1109-239 - 2001/10/30 (火) 21:22:12 - ES
私もパナソニックは安定してます。10回ぐらいならほとんどドロップアウトも無く録画出来てます。
見た目が全く同じOEMのMaxellもほとんど似た感じです。
Victorの3色のも松下OEMらしいのですが(パーツや作りが違うような気がしますが)これはあんまり良くないです。ドロップアウトの確率が高いです。

ただ出て来ないと言うのは今のところ一度も無いですね。
ただ今日ヘッドクリーニングした直後にテープを入れたらタイムコードも映像もなにも出てこなくて本当に焦りました(^^;
(もう壊れたのかーーー!とかなり動揺しました(笑))

テープ入れ直しも駄目で、結局電源を一回切ったら直りました。
ヘッドクリーニングしたら電源は落とさないと駄目なのかな?

re:パナソニックはだめだ 削除/引用
No.1109-238 - 2001/10/30 (火) 20:25:40 - aka
SonyのDVデッキ(WV-DR7)でパナソニックのDV標準カセット(AY-DV270X)を使用していますが特に問題は発生していませんよ。稼働時間は500時間以上(週10時間計算で約一年、実際は再生時間が加わるのでこの倍位)です。

録画モードもLPが9割ですが運良く他機(Panasonic NV-DV10000※)との互換性もあります。クリーニングはドロップアウトが多発したら行う程度。テープの購入先も同じ通販店です。※NV-DV10000は約1000時間の使用で不具合が発生しましたが、LPモードで録画したテープ3本(稼動初期、末期、新品)を送付し修理を依頼したので修理後も問題なく再生できてます。

テープに問題があると考えるなら販売店か近くの量販店にでも確認してもらいましょう。最悪、同じ事の繰り返しになりますよ。

個体差でしょうか 削除/引用
No.1109-237 - 2001/10/30 (火) 20:00:09 - そらまめ P助
うちのDR−7は、パナとの相性は良いです。
録画できないという症状もありません。
テープが出ないと言う症状もパナテープでは経験がありません。(中々入らないなら、数え切れない程ありますが・・・)
テープを切らなければ取り出しが出来ない症状は過去に3回ありましたが、それらは全てソニーのMiniテープでした。
パナテープの使用状況は白270分を20本、ミニ10本などです。
ちなみに他のDVデッキでも、モーマンタイ(無問題)です。

私も忍者で最近パナテープを買ったんで、少しビビっちゃいました。
んで、再生確認しましたが問題なかったです。
(モノは白270分の5本パックで、箱番号は72919C1です

パナソニックはだめだ 削除/引用
No.1109-236 - 2001/10/29 (月) 22:47:23 - つつz
DR-7にパナは合わないみたいです。前にも書きましたが、録画できなくなるのはパナがおおいです。テープが出なくなるのは、パナだけです。今、換わりに
WV-D10000
が来てますが、これもパナのテープはなかなか出ません。忍者レコードで買ったテープばかりなのですが、それが全部ダメならショックです。20本まとめ買いしたのに、、

(無題) 削除/引用
No.1109-235 - 2001/10/26 (金) 00:36:18 - EL
>それからTDKのテープは私も最近まで使っていて、
>悪く言う連中がいてもムカつきながら使用していました。
>が、あるときテープを落としてしまい、あわててフタを開けてみると
>ユルユルになっていて、やばいと思いながらも他のテープも
>チェックしてみると、ほとんどがユルユル状態でした。

それは微々たる問題でしょう。
テープとして重要なのは保存性と耐久性だと思います。信頼性はあって当たり前。
画質に拘る方もいらっしゃると思いますが個人的には二の次ですね。

私は、TDK-DVを数百本使ってきましたが全く問題無し。かなりの高信頼性(品質)だと思います。

問題にあったのはV社。30本使用したところ数本にキズが入っていたので以来購入を止めました。
他に使用されている方はどうでしょうか?単なる偶然や改善されていればまた購入して
使用していきたいと考えているのですが。

>ちなみにさっきニンレコでDV60分テープTDKを買いま
>した。1週間前は青い色でしたが、今日到着したのは、フジ色
>(ムラサキ色)でした。
> やっぱりTDKはダメですか?

てーさんがお使いになってみて、ご自分で決めれば良いと思います。
その方が良く分かるでしょう。
私としてはお奨めしますよ。

TDKのDVテープといっても 削除/引用
No.1109-234 - 2001/10/26 (金) 00:34:01 - shin
最近、TDKの古いやつはよくないという話を耳にしますが、いったいどれのことを指しているのかわからず、気になっております。馬崎さんのサイト(http://webclub.kcom.ne.jp/ma/umazaki/)にDVテープの写真がたくさん並んでいますが、一番最初の松下OEMから自社製に切り替わったDVM60TMENがだめなのでしょうか。私はこれをたくさん使っているのですが、特にトラブルはないんですけれどね。SONYもよく使っていますが、リンどうのこうのは過去の話でしょう。
TDKのDVテープラインナップは、数ヶ月前から、青・赤・緑の色違いものと、MASTARなるものが主流のようで、DVM60TMENは見かけなくなりました。

修正 削除/引用
No.1109-233 - 2001/10/25 (木) 22:44:39 - てー
というわけで、下の小生の書き込みは
「青色」→グリーン
「ふじ色」→レッド
に訂正します

(無題) 削除/引用
No.1109-232 - 2001/10/25 (木) 22:42:41 - てー
TDKって、いっぱい種類というか
デザインがあるようなんですよね。それで
「古いもの」とかいわれても、一概にどれ
かといえないような、少なくとも素人には
わかんないような気がします。ケースが、
あの半透明のツルツルのものなのは続いて
いるようですけれども。

 少し前のTDKが、紺色でアイボリーホ
ワイトの枠のもの(灰色)でした。

 それから最近になって、上の紺色を「ブ
ルー」と表現しつつ、あと「グリーン」と
「レッド」というものが出てきたような気
がします。うーん。。
 

テープの相性 削除/引用
No.1109-231 - 2001/10/25 (木) 22:16:51 - 田中K
Homerさんのところで常連さんたちがPanaを
薦めていたので参考にしていましたが、どうもブロックノイズ発生率が
高いなと。(COM→DV)
そこでSONY(デッキ)にはSONYだとおもい、利用してみると
私の環境では全くでなくなりました。
時たま出たと思ったら元テープにブロックノイズが乗った状態でした。
常連さんたちはリン入りテープの恨みがあるようですが、
もう関係ないと思いたいですね。
それからTDKのテープは私も最近まで使っていて、
悪く言う連中がいてもムカつきながら使用していました。
が、あるときテープを落としてしまい、あわててフタを開けてみると
ユルユルになっていて、やばいと思いながらも他のテープも
チェックしてみると、ほとんどがユルユル状態でした。
これによって噛んだことはないですか、念のためドライバーで
巻いときました。(青い箱です)
SONYやPanaはキッチリしていましたが、今のTDKは
どうなのでしょうか。
てーさんにチェックしてほしいですね。

テープ銘柄しりたし 削除/引用
No.1109-230 - 2001/10/25 (木) 18:24:09 - てー
やはり、問題のあるテープ、もしくは問題のあるおそれのある
テープの銘柄というのはしりたいです。
 DVテープというのは基本的に高いものですから、少しでも
安いのを買いがちです。それで「安かろう悪かろう」にも限度
があると思います。もし問題があるテープであれば、みなさん
で注意しあうこともユーザーとして大切なことだと思うのです
が。。

 ちなみにさっきニンレコでDV60分テープTDKを買いま
した。1週間前は青い色でしたが、今日到着したのは、フジ色
(ムラサキ色)でした。
 やっぱりTDKはダメですか?

つつzさんへ。 削除/引用
No.1109-229 - 2001/10/24 (水) 01:53:15 - ロゼ
不安でしたら、やはり録画したテープを一本渡しておけばよかったかと思います。(いまさら言っても、遅いかも知れませんが、まだ大丈夫かも?です。)

ろぜさんへ 削除/引用
No.1109-228 - 2001/10/23 (火) 07:11:59 - つつz
ちなみにLP 録画し

かしたことありません。戻ってきたときいままで録画したテープ
見れるのかなあ、、

ロゼさんへ 削除/引用
No.1109-227 - 2001/10/23 (火) 07:06:47 - つつz
パナソニックdv270me,sony270meです。
今日sonyの人が代用品もって引き取りにきます。
<何とか、、10000>とか言ってました。
使用時間は、8月に買ってwowowの映画を20本撮ったぐらいです。

30時間というのはやらないですが・・ 削除/引用
No.1109-226 - 2001/10/20 (土) 00:33:06 - ひろみっく
でも、20時間くらいになったことはあったような。
そういう場合には確かにこけやすくなります。熱くなってますし。
エアコンとかかけてても追いつかないですからねえ。
そのようになったら、とにかくしばらく休ませることでしょうね。
クリーニングテープの効果が急に切れてしまうかどうかは、運も
あるかと思います。もちろん、不良テープに当たった場合は別です。
もっとも、もうここ1年近くは全く不良疑いのものにすら出会ってい
ませんが。
あまり具体的にメーカー名を出すのははばかられますが、現在は
ほぼパナオンリーに近い状況です。ごくたまにソニーも使います。
他メーカーのものは、そもそも使う気がありませんので・・

クリーニングして1日目にして、ヘッド目詰まりするのは、 削除/引用
No.1109-225 - 2001/10/19 (金) 23:54:23 - ロゼ
ほとんどあった事がありません。(デッキは複数台ですが、録画だけで、既に2000時間以上記録している経験での話です。マジです。)
私がそういう目にあったのは、夏場の暑い時期に約30時間ほど、完全連続使用した時に、デッキがアッチッチな状態(当然テープも。。)になってしまった時に、ブロックノイズが多発したので、クリーニングをかけてすぐに使用したら、また数分後にブロックノイズ多発になった経験があります。(でもこの時、数分にも関わらずテープはアッチッチになってました。)


上記のような酷使をしてないなら、よほど運悪く粉落ち(粉=テープの磁性体)が多いテープを使ってしまったとかでしょうか?もしくは、デッキがアタリ(=初期不良)だったとかでしょうか?

ちなみに、ご使用されたテープの銘柄とか教えて頂けませんか?参考になるかも知れないので。

ロゼさん教えて 削除/引用
No.1109-224 - 2001/10/19 (金) 17:24:49 - っっz
有難うございました。まあ早、巻戻しができるだけでも助かります。ところで、又質問なんですが、昨日s>dvにダビングして確認したら何も映ってなくて、それで他のテープを見ても何も映らなくて、DVクリーニングテープを使ったら治りました。しかし1週間程前に、miniDVクリにーングテープは使ってるんですよ。前にsonyに聞いたらminiDVクリーニングテープだけでいいと言われたんですよ。一昨日撮った番組は綺麗に撮れてるのに、次の日にいきなり何もとれなく何も見れなくなったりするのですか、DVは。

本当に申し訳ありませんでした。 削除/引用
No.1109-223 - 2001/10/10 (水) 00:33:04 - ロゼ
そしてLNMさん、草薙丸さん、ありがとうございました。

当方のWデッキは対応だったとはつゆ知らず(マニュアルどこかにやったので良く覚えてなく、それどころか完全に普通のVHSだと間違った認識で思い込んでいました)、間違った情報を流してしまいました。本当にごめんなさい。

通常のVHSでは再生すら出来ないのですね。(良かった、知らなかったとは言え、S-VHS簡易再生(ですよね?)対応のWデッキを買っていて。)

と言う訳で、再生は出来ないようです。元々の質問である早送り巻き戻しは出来るかは、大丈夫と思います。

みれないですぅ 削除/引用
No.1109-222 - 2001/10/09 (火) 02:43:01 - 草薙丸
 以前FUNAIのAV-X7(ビデオ付コンポ)でS-VHS録画テープを再生したところ、ちょうどマクロビジョンに引っかかったような絵になりました。
 普通マクロビジョンは周期的に画面が乱れますが、その最大限に乱れたときの状態が永続するような感じです。
 間違っても何が映っているかは把握できませんでした。

簡易再生ついてないと再生できません 削除/引用
No.1109-221 - 2001/10/09 (火) 02:04:35 - LNM
ロゼさんへ
>SONYの8ミリ&VHSのWデッキ(WV-TW2)で問題無く再生出来ています
WV-TW2は再生機能もっています
http://www.sony.co.jp/sd/ServiceArea/impdf/pdf/3858260051.pdf
説明書の51ページに再生可能なテープについて書いています

以前にS-VHSで録画したテープをVHS専用(簡易再生なし)のデッキを持つ友人に
貸したことありますが、何も見れなかったとのことでした

砂嵐は無いと思いますが、どうなんでしょう? 削除/引用
No.1109-220 - 2001/10/09 (火) 01:34:35 - ロゼ
ちなみに先のメイルのように書いたのは、自分の環境では、

VICTORのVX-8で取ったS-VHSの標準・3倍ともに、SONYの8ミリ&VHSのWデッキ(WV-TW2)で問題無く再生出来ています。(ゼロクロス歪による黒引きノイズもありませんし、トラッキングも問題無しと妙に互換性があるんです。)

と、自分の環境の実例をそのまま書くと他メーカーでも3倍が保証出来るみたいだったので、一般的に可能そうな範囲で書きました。VHSとS-VHSの違いは高周波部分を記録再生出来るかどうかなので、そんなに違い無いとは思うのですが?ちなみに以前持っていた初期の頃のS-VHSデッキ(名前忘れたけど、ビクターです)のテープもWデッキで再生可能です。

(無題) 削除/引用
No.1109-219 - 2001/10/08 (月) 16:14:58 - imomushi
VHS専用機にS−VHSテープを再生させると砂嵐になったと思います。
だから、わざわざSQPBなんていう機能が登場したかと。

問題無いです。 削除/引用
No.1109-218 - 2001/10/08 (月) 03:54:27 - ロゼ
>[Re:217] つつzさんは書きました :
> ところでまた初歩的な質問なんですが,DR7ではじめてS-VHSを使うことになったのですが,DR7でS録画したS-VHS Tapeをもともと持ってるただのVHSデッキで早送り,巻き戻しをしても問題ないでしょうか?

また、早送り、巻き戻しだけでなく、再生も可能ですよ。簡易S-VHS再生機能付きのVTRならまず破綻なく画面が出ますし、仮にVHS専用機でも、黒引きノイズくらいは出るかも知れませんが、そこそこ見れる画面が出るものです。(画面内容の確認程度なら十分です。でも3倍は機種互換性の低さと言う別問題でダメかも知れません。)

少なくともテープが壊れるとか、記録してあるものが消えるとかそういった不具合的な事は無いですから、ご安心を。(でも調子が悪いデッキとかに入れるのなら別ですよ。その点誤解なさらないようにね^_^;)

ロゼさんへ 削除/引用
No.1109-217 - 2001/10/08 (月) 03:37:40 - つつz
ありがとうございます。今のトコああいう症状はでてません。
ところでまた初歩的な質問なんですが,DR7ではじめてS-VHSを使うことになったのですが,DR7でS録画したS-VHS Tapeをもともと持ってるただのVHSデッキで早送り,巻き戻しをしても問題ないでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.1109-216 - 2001/10/06 (土) 12:13:04 - 翠
225Kとどいて、いろいろ試してみました。

カメラ内臓のメディコンが意外に使えるので驚きました。
画質的には申し分なし、ノイズ感も少なくクリアです。
あと問題のコントラストの激しい変化について来れず、
残像が残るという単体メディコンの特性は・・・・・。
これも確認できませんでした。残像は見た目にありません。
キャプチャして変化してるところで1フレずつずらしてみましたが、
確認できません。DR5のDVスルー利用しようと思ってましたが
十分つかえそうです。

HI8テープにLP記録してますが、10時間程度バックアップに
つかってたのですが、ドロップアウトも今のところなく、
非常に快適です。今度ノーマル8mmテープにLP記録してみます。

問題は、早送り、巻き戻しが遅すぎることくらいです。

『っっz』さんへ、初心者版の方に、ちょっと注意な内容がありました。 削除/引用
No.1109-215 - 2001/10/03 (水) 02:29:00 - ロゼ
以下のアドレスの記事です。一度読まれた方が良いかも?最後はお店で確かめれる事がアあったら確かめて購入しましょう。

http://www.sumire.sakura.ne.jp/~outlaw/QA/hyperbbs.cgi?mode=view;Code=1196

ろぜさんへ 削除/引用
No.1109-214 - 2001/10/02 (火) 17:50:11 - っっz
ありがとうございました。ホント助かります。

すみませんっ!数字読み違えてました。(おっちょこちょいです) 削除/引用
No.1109-213 - 2001/10/01 (月) 00:14:25 - ロゼ
>[Re:197] っっzさんは書きました :
> DR-7を買ったんですけどダビングがリモコンで出来ないのでもう1台デッキを買おうと思うのですが、ダビングするテープは全てVHS>DVなのですが、S-VHSのデッキを買った場合、S端子で繋いだ方が良いですか、それともSで繋ぐと、映らないですか?またそんなことするより素直にDR-7
> 1台でダビングした方がきれいですか?

まず、S-VHSのデッキでVHS記録の再生をする場合でもS端子で繋いだ方が綺麗です。それと映らないって事はありません。(S端子はS-NHS記録専用と言う意味では無いですから。)

DR-7の方が綺麗かどうかは買われるS-VHSデッキの性能にもよりますけど、仮に同じ性能の物だと仮定したならば、内部で短い配線で繋がっている分DR-7自身でダビングした方が綺麗だと思われます。

こんな回答で良かったでしょうか?それにしても数字を読み違えて、えらそうに返答してしまった事、申し訳ありませんでした。許してね^_^;

(無題) 削除/引用
No.1109-212 - 2001/09/30 (日) 19:03:50 - 翠
下のレスで分かりズらいところが、
DR5-225KでDR5のアナログ入力を利用し、
ILINKから225Kへ録画できますかということです。

(無題) 削除/引用
No.1109-211 - 2001/09/30 (日) 19:00:40 - 翠

> マイナーなのは、、、否めませんけどね(爆)でもアナログ8ミリで使っていたテープが再利用、いやそれ以上(デジタルに出来ますから)の事ができるので、私は重宝してます。
>
なるほど、確かに濃いースレを過去ログで発見しました。
非常にためになります。(^^
HI8MPのテープはいまだに安く買えそうです。
DV録画、撮影したのでLPつかったのが非常に怪しくなってきました。ドロップが多くなり、やはりSPで使うべきですね。
バックアップとしてかなりつかえそう。

関係ない話なのですが、DRシリーズでスルーでDV出力されてるようですが、ILINKを通して録画可能でしょうか。
正直225Kのメディアコンバータは悪名高い単品コンバータと
同質のようで使いたくないと感じました。現物くれば試せますが、
知ってる方いませんか?

もしかして、、 削除/引用
No.1109-210 - 2001/09/30 (日) 16:04:15 - っっz
197の私の文章そのものが、意味不明なのでしょうか?

ロゼさんへ197です195ではありません 削除/引用
No.1109-209 - 2001/09/30 (日) 15:59:52 - っっz
195に対してのお答えは拝見しました。197で別の質問をしてるんですよ。すみませんえらそうに初歩的な質問ばかりしまして、、、
如何せんこのホームぺージみるまでDVなる物を知らなかったもので、D-VHSも知りませんでした。あしからず。

Digital8は別スレッドで熱く?語ってますよ。 削除/引用
No.1109-208 - 2001/09/30 (日) 00:21:46 - ロゼ
>[Re:206] 翠さんは書きました :
> デジタル8の話がないのですが、やっぱマイナーなんですね。

マイナーなのは、、、否めませんけどね(爆)でもアナログ8ミリで使っていたテープが再利用、いやそれ以上(デジタルに出来ますから)の事ができるので、私は重宝してます。

すみません、197の記事で 削除/引用
No.1109-207 - 2001/09/30 (日) 00:18:08 - ロゼ
>[Re:205] っっzさんは書きました :
> おしえてくださーい!

と言われても、何を教えれば良いのか?意味をつかめていません。
出来れば、主語・目的語を教えて頂けると教えることが出来ると思うのですが、とりあえず、その前の『っっz』さんの記事と私が書いた記事
から推測で返事をさせていただきますね。(違ってたらごめんなさい。)

修理で交換扱いになった時に、今まで取り貯めたLPモードのテープの互換性ですが、同じ型のデッキの交換でしょうから、よほどの事が無い限り、かなりの確率で互換性があると思いますよ。

ただし、保証はされてませんので、修理に出す際に『もしデッキ交換になる場合には、このテープが再生出来るようお願いいたします』と伝えて、取ったテープ1本くらい渡すのがベストかと。
(その際には、出来れば壊れても惜しくない内容を取ったテープを渡す方がよいと思います。それこそ、上書きでもされたら堪りませんから。)

えーと、こんな返事で良いですか?でもこれだと、197の記事とあまり変わらないかな?ごめんなさい。やっぱ聞かれている事、違うかも知れませんね(^_^;

デジタル8 削除/引用
No.1109-206 - 2001/09/29 (土) 21:10:34 - 翠
DIGITAL8の225Kを注文しました。水曜に届く予定です。
処分価格らしく48800円でした。LPもついてるらしいので
非常に期待してます。カメラ部分は貧弱そのものだと思いますが。
3CCDカメラを所有してるので、サブカメラ、ノートパソコンでの
編集時に活躍してもらいます。デジタル8の話がないのですが、
やっぱマイナー
なんですね。(^^;

ロゼさんへ197ですけど 削除/引用
No.1109-205 - 2001/09/29 (土) 17:07:18 - っっz
おしえてくださーい!

DR5ですが 削除/引用
No.1109-204 - 2001/09/29 (土) 12:59:49 - ひろみっく
テープこそ噛みませんが、テープの巻き慣らしをしていると
必ずといっていいほどエラー22で止まってしまうんですね。
これって仕様?なわけはないですねえ。
最近は時々タイマーで1分ほど動いて気絶することがあるので、
ひやひやしています。心配なので熱源体のBSチューナーとSV
デッキ(これにはさまれて設置しています)の間に軽量のスペーサーを
はさんで放熱効果を上げるようにしていますが。
放熱効果はあって、若干安定してきたようには思っていますが。
ところで、ここはスレッドのタイトルが刺激的でよくないかもし
れません。新しいスレッドを大人しいタイトルでおこしたほうが
良いかと思います。
DR5も7も必要な方は今のうちでしょうね。

テープは噛みません今のところ 削除/引用
No.1109-203 - 2001/09/29 (土) 03:39:48 - 田中K
気持ちがDR7で解決したようなので書くのを悩みましたが、
一応書かせていただきます。
DR7に関してですが、ミニテープ2本目でいきなり噛みました。
もんのすごい慎重に入れていたのにも関わらず(Pana80)
やってくれましたが、すぐにテープを吐き出してくれたので
助かりました。
すぐ修理に出しましたが、「不具合は見つからない、一応機械周りを
交換しておいた」とのことで、それ以来一度も噛んでいない
ところをみると、よくある調整ミスのようです。(今年の5月ごろ)
ただ、デカテープはたまにひっかかって止まり、自動的に
吐き出してくれるので、これは範囲内と受け取っています。

DSR-11も同じ状態で、デカいのはよくひっかかります。
でもミニは一度もトラブルなし、一度でもトラブルが出たら
終わりってヤツでしょう。

motonoさんもCOM編集派でしたか。
(勝手にテープtoテープに認定してしまった)
プチノイズの件はよく聞きますが、まだ経験してません。
そのうち経験すると思うと怖いですね。(無音は2回ありますが)

タイマーなしはちょっと辛いかも 削除/引用
No.1109-202 - 2001/09/29 (土) 03:03:38 - motono
>No.1109-200
>そうすると、上記裏番組の録画はタイマー録画出来ないと思うのですが、
>それでも大丈夫でしょうか?

 チューナーがないのは問題ないのですが、
タイマー録画できないのはちょっと辛いです。
 そうですね、業務用だとタイマーなんて内蔵する必要はないんですね。
タイマーは普通にある機能なので全然気が付きませんでした。

 今のところDV保存したいと思う番組が重なることはないので、
タイムシフト用はVHSで撮り捨てています。
 なので、今は裏番組録画よりは、
1台のデッキをPCが編集用に占有できないことの方が痛かったりします。
 でも、キラーコンテンツが出ると結局DR7あたりを
さらに買うはめになりそうです・・・
#こうして普通のデッキに落ち着くことになるんですね

 リモコンをリアルタイムにPC制御するか、
DV端子経由でデッキをPCでリアルタイムに制御するか
すればタイマーがわりになりそうですが、かなり面倒そうです・・・。

>No.1109-201
>motonoさんのおっしゃられている不具合ってズレのことでしょうか。
>それならば私の環境では起きていないように感じます。

 うちはDR7+Raptor の廉価構成ですが、ずれに気づいたことはないです。
 書き出しのタイミングによって音声にプチプチノイズが
出うることはあるのですが・・・
 クリーニング等も何もせずに、書き出し直すと治ったりします。
DVデッキのエンコードか、PCのバス転送か何かの問題だと思っています。
#モニターで書き出し中に発見できるので特に問題ではありません
 不具合というのは、テープが入れにくいとか、
噛むとか、デッキ自体の件です。
業務用だと製品の品質管理が少しはいいのかなぁと・・・
はずれだと本当に悲しいですから。

>でもテープtoテープならもう一台DR7を買ったほうがいいと
>思いますが。
>自分がもう一台欲しくなってきたから言うんですけど。

 「だんまり機能」はちょっと気になりますが(^^;
お二人の意見を聞いていると素直にDR7を買っておいた方が
良さそうですね。自分でも本当に決め兼ねていたのですが、
気持ちがまとまってきました。ありがとうございました。
#買うのはボーナスが出てからですが・・・

チューナー無し&タイマー無しです 削除/引用
No.1109-201 - 2001/09/29 (土) 02:43:09 - 田中K
私はDR7とDSR-11を使っていますが、確かに・・・いいですよ。
コンパクトで気軽に移動できるし、なかなかイカれないし。
ただ、私の場合はDV-STORMというビデオカードとのセットを
買いましたので、コンピューターからの書き出しには
便利ということです。
不具合(?)としてはPanaのデカテープだとかなりの頻度で
ブロックノイズがでますし、(SONYテープだと私の場合は全くでない)
業務用だからといってその辺は問題なしとはいきませんね。

motonoさんのおっしゃられている不具合ってズレのことでしょうか。
それならば私の環境では起きていないように感じます。
というのもSTORM自体がズレを補正(コーデックかも)している
らしいので、DSR-11の力ではないかもしれません。

ただ素直ないいヤツではありますし、録画し終わって再生できないので
クリーニングすると直前に録画したものも含めてキレイに
再生できるようになるといった「だんまり機能」(ホントかよ!)
もありますし。

でもテープtoテープならもう一台DR7を買ったほうがいいと
思いますが。
自分がもう一台欲しくなってきたから言うんですけど。

えーと、DSR-11ってチューナー無し&タイマー無しですよね? 削除/引用
No.1109-200 - 2001/09/29 (土) 01:27:50 - ロゼ
>[Re:199] motonoさんは書きました :
> 裏番組の録画(主に衛星)用と、
> DR7が壊れたときの保険として、
> もう1台追加しようと思っているのですが、

そうすると、上記裏番組の録画はタイマー録画出来ないと思うのですが、それでも大丈夫でしょうか?

でもDSR-11は場所を取らなくて便利そうですね。

DSR-11 削除/引用
No.1109-199 - 2001/09/29 (土) 00:41:52 - motono
便乗で質問です。よろしく御願いします。

 現在DR7を使っているのですが、
録画時でも(PCで)編集できるようにするのと、
裏番組の録画(主に衛星)用と、
DR7が壊れたときの保険として、
もう1台追加しようと思っているのですが、
候補としてDSR-11を挙げています。
 ここではDSR-11について話が出たことがないような
気がするのですが、他の民生品に比べて魅力の無い
製品なのでしょうか?

 私は、
・DVCAMが使える & LOCKED AUDIO
・一応業務用(値段的に中身的にはどうかわかりませんが)
なので、DR7で言われているような不具合が少ないかなと期待している。
・無駄なSVHSが無く、小さい。
というあたりに惹かれているのですが、
実際にはどうなのでしょうか?
 ちなみに、DVCAMは恐らく使いません。
もしかしたら録画にDVCAMを使って、
民生DVで書き出しというパターンになるかもしれませんが。
(ちなみにLPモードは使ったことはなく、1ヶ月に1箱(5本)の使用頻度です)

#質問ばかりだとあれなので、
 DR7でテープ入れるコツは、平行に入れることです。
あと、機械に吸い込ませるようにして、無理に突っ込まないことです。
 平行かどうかは、テープ上面のラベルと、
デッキの淵を比較すればわかります。
#それでも連続で失敗することもあります・・・
 

(無題) 削除/引用
No.1109-197 - 2001/09/28 (金) 18:07:03 - っっz
DR-7を買ったんですけどダビングがリモコンで出来ないのでもう1台デッキを買おうと思うのですが、ダビングするテープは全てVHS>DVなのですが、S-VHSのデッキを買った場合、S端子で繋いだ方が良いですか、それともSで繋ぐと、映らないですか?またそんなことするより素直にDR-7
1台でダビングした方がきれいですか?
初歩的な質問ですみません

同じ機種あるいは、同時期の同じメカブロックの機種 削除/引用
No.1109-196 - 2001/09/23 (日) 00:18:00 - ロゼ
でしたら、かなりの確立で大丈夫とは思いますが、メーカーはカタログで保証してませんから、絶対大丈夫とは言い切れません。

でも最悪、そのテープとトラッキングをあわせてと言って修理に出せばどうでしょうか?月並みな回答で申し訳ありませんが^_^;

>[Re:195] っっzさんは書きました :
>よく新品交換と聞くのですが、その場合今迄録画したLPモードは見れな>くなるのでしょうか?

しょっく 削除/引用
No.1109-195 - 2001/09/22 (土) 20:21:37 - っっz
DR-7買ったんですけど、テープが高いので1、5倍モードでしか録画してないのですが、最近テープ入れてもすぐ出てくるので、修理に出そうと思うのですが、よく新品交換と聞くのですが、その場合今迄録画したLPモードは見れなくなるのでしょうか?
またテープの入れ方に何かこつがありますか?

(無題) 削除/引用
No.1109-194 - 2001/09/14 (金) 11:50:37 - アチ!
「アナログソースを一度DV変換してからデジタル化すると画質が良くなる」
(一度DVに録画またはメディアコンバーターを通してからDVDや
 D−VHSに録画)

とAVレビュー6月号に載っていたんですが、誰か試した方はいらっしゃいますでしょうか?

まだあるようですね 削除/引用
No.1109-193 - 2001/09/13 (木) 22:15:09 - あい
あるディスカウント店にて、WV-D700 \79,770というのを見つけております。長年\99,800のプライスタグが付いていたのですがまったく売れなかったようで、この2週間ほど前から価格が下がりました。
展示品処分の形ですがプライスタグには「在庫あります」の札がありますから、ひょっとしたら完全な新品も\79,770で買えるかも…。
場所は中国地方(広島県)です。東京や大阪からは離れていますから、輸送料を考えるとあんまりお得ではないかも…。

ディスカウント店という場所柄、5万円を超えるようなビデオデッキには見向きもされないようです。他に並んでいるのは1〜4万円程度のVHS/S-VHSビデオばかりですから、相対的に「高い」と感じてしまい、今まで売れ残ってしまったのでしょう。

この展示品ですが、かなり長いこと置いてありました。ただしテレビとビデオの展示位置は離れていて、ビデオがテレビと結線されていた事はなかったと記憶しています。現時点では通電もされていないようで、ほとんど置き物状態ですね。

BSチューナーが内蔵されたWV-DR5が10万円前後で買えますから、WV-D700が8万円というのは微妙な価格だと思います。ただ、既にDVデッキを持っていて、2台目のDVデッキとして欲しい人、または外部接続する予定の高性能な機材を既に持っていて、あとはDVデッキ部だけ欲しい人には悪くない選択でしょう。

展示品発見 削除/引用
No.1109-192 - 2001/09/13 (木) 21:39:06 - ニッシー
デパートの電化製品売り場にて、WV-D700の展示品が69,800円で
売られておりました。
NV-DV10000とWV-DR7を所有しているので、飛びつくまでは
いかないのですが、探せばまだまだあるようですね。

D700 削除/引用
No.1109-190 - 2001/09/10 (月) 10:53:01 - ユキモリ
の新品を\79,000で発見。まだあるんですね。
PCで編集やっててカメラだけでは辛いのでメカが良いという噂の
D700は欲しいところだけど、何せ先立つものが・・・
悶々としております。
家電ショップではないのでしばらく売れないとは思いますが。

(無題) 削除/引用
No.1109-189 - 2001/08/29 (水) 15:42:16 - uss1701
私だけがハズレをつかまされたのかと思っていましたが、そうでもないようで安心しました(笑)。

画質・音質に満足できるだけに、機械としての信頼性というか頑丈さがあれば・・・と心から思います。

そのような症状は 削除/引用
No.1109-188 - 2001/08/29 (水) 10:36:12 - える
録画に狂いが生じる恐れもありますので2台用意して
互換性を確かめた方が良いでしょうね。
そして万が一、問題があれば早めに修理に出した方が良いでしょう。

私も借り物の機体でその症状がありました。
これだけ報告があるところを考えるときっと生じやすいのでしょう。

他に有名な症状として一時停止(スチル)したりしているとテープ面に
引っかきキズが付くというのがあります。再生にはそれ程影響が出ないので
スチルを多用していると気づかないうちにテープがキズだらけになってます。

ビデオとしての本質(画質音質)は素晴らしく気に入っています。
このような症状を知っていても、もう他のビデオは使えないのです。

ソニーさんには是非改善していただきたいですね。

もしかしてしつこいヘッド詰まりか? 削除/引用
No.1109-187 - 2001/08/29 (水) 00:16:17 - CDR-30
uss1701さん こんばんわ
うちはDR9とDR5ですけど、DR5のほうで同じ症状が過去2回ほど出ています。DR9で録画したテープを操作中に突然タイムコードが出なくなり、以降は別テープにしても復帰しません。クリーニングテープをかけてもだめでしたが、SPで自己録再したところなぜか復帰しました。(その後再現していません。)今度発生したらサービスに見てもらうつもりです。
ちなみに、DR9では発生していません。(ただし、テープ巻き込みとBSチューナノイズの件で2回交換して3代目の機体ですけど。)

(無題) 削除/引用
No.1109-186 - 2001/08/28 (火) 19:02:22 - x
WV-DR7を2台持っているんですが、
購入時期の古い方(2年前に購入)は全然問題無いんですが、
1年前に購入した方が最近他機でSPモード録画したテープと
自機でLPモード録画したテープでタイムコードの表示がときどき
途切れたりブロックノイズが出たりするようになってきました。
もともと標準テープのローディングがうまくいかなくてすぐ掃出され
たりしていたのでハズレ機体だったのかもしれません。
今度修理に出そうと思ってますが、修理代が高そうで鬱です。
新機種とかは絶望的なんで、なおすしかないんですが・・・

DR7の故障頻度 削除/引用
No.1109-185 - 2001/08/28 (火) 18:53:40 - nsr
うちのDR7は秋には丸2年になりますが、
いまのところ元気です(週2−3時間録画)
しかし、知り合いの2台のDR7は今壊れているようです(^^;)
故障が多いのは事実かもしれません。

DR-7は虚弱体質? 削除/引用
No.1109-183 - 2001/08/28 (火) 18:19:27 - uss1701
はじめまして。DR-7を使っているuss1701と申します。

DR-7については、画質・音質とも満足していますが、どうも機械としては虚弱体質ではないかという気がしています。

というのも、昨年2月に購入後、昨年の11月には録画再生不能状態になり、カウンタも「--:--:--」と表示したまま、何も出来なくなってしまいました。修理に出したところ、なぜか新品交換になりました。

次に、その新品交換されたDR-7も、今年の5月には旧品と同じ症状になりました。このときは、旧品の購入から1年以上経っていたので有償修理になっても仕方がないとは思ったのですが、経緯を文書にして修理に出したところ、無償修理扱いで、今度はヘッド交換されて戻ってきました。

いちおう、現在も自宅のメインマシンですが、いつ同じ症状になるかけっこう怖いものがあります。

このスレッドでは、このような目に会われた方がいらっしゃらないようですから、個体差ということなのでしょうが、それならそれで出来にバラツキがあるということなのでしょう。故障を気にせず使えると、本当に良いんですが・・・。

(無題) 削除/引用
No.1109-182 - 2001/08/28 (火) 11:21:46 - SS
なんといってもDVがいいのです。

MPEG2の画質はもろにハードに依存しますからね。
30f/sのDVに比べ、擬似的に作られた映像はどうしても無理がある。
ちらちらするのは、しかたがない。
むしろ、VHS(S-VHS)の方が連続性があり、好感を持てることもある。
(解像度うんぬんは別として)
ハードの処理能力を高めることによって限りなくDVに近づこうと
努力はしているようだか、所詮は作られた映像でしかない。
今後、多彩な機能が追加されてはいくでしょうが。

となると、どう使い分けるか。
DVの方がコスト高であるには、違いなく、必ずしもDVを押し薦める
ものではない。
通常はD-VHSやVHS(S-VHS)でいい。

DVは大切な映像をコレクションとして保存するのに最適。
パソコンで、色々出来るからね。

ロゼさん、すみません。 削除/引用
No.1109-181 - 2001/08/26 (日) 12:15:19 - とん
ダビングを行う時にはS接続がよいと思います。
VHSやHI8でのY/C分離は録画時に働くものですから、録画済みのテープ
には既にYとCが分離された状態で記録されているのではなかったでしょ
うか?LDの場合はこの点が違っていたと思います。ではでは。

りもこんが、、 削除/引用
No.1109-180 - 2001/08/25 (土) 16:17:21 - はいええと、、
DR-7は、リモコンで編集が出来ないんですね。ショック。
ごっついめんどくさいですね。何かいい方法ないですかね。

はいええとさんへ、 削除/引用
No.1109-179 - 2001/07/30 (月) 00:31:14 - ロゼ
Hi8からDVにダビングする際には、S端子で接続された方が良いのでは無いかと思います。でもDR7のY/C分離特性の方が、送り出し側の8ミリデッキよりかなり良い場合もあるかも知れませんので、一度、両方試されてはいかがでしょうか?

あまり期待されている答えになってなくて、すみません(^_^;

dr7かいました 削除/引用
No.1109-178 - 2001/07/29 (日) 17:06:36 - はいええと、、
dr7でvhsからdvにダビングしたいのですがりもこんでできないんですね。残念です。それとhi8+vhsデッキのhi8からdvにダビングするときはs端子と黄端子のどちらで繋いでも同じなのでしょうか。

こころなしかDR9価格下落方向 削除/引用
No.1109-177 - 2001/07/29 (日) 00:06:11 - シュワシュワ
kakaku.comを見てるとこころなしかDR9が価格下落方向。
といってもまだ5千円程度の値動きですが。

DR7はsoners.comの12.3万から値動き無し。

いつになったら値崩れするやら。
SONY製は、値崩れする前に、品切れになってしまいがちだが。

ありがとうございます。 削除/引用
No.1109-176 - 2001/07/17 (火) 04:43:21 - パタゴニア
【きっかけ】
みなさん、いろいろと教えてくれてありがとうございます。
まず、私がDVに興味を持ったきっかけは、
学校に
デジタルビデオカメラ(キヤノン FV10)と、
http://www.canon-sales.co.jp/dv/product/fv10.html
ダブルビデオ(WV-ST1J)
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Models/Current/WV-ST1_J_1/index.html
とバイオがあって、自分の家から持ってきた
S−VHSテープをDVに落として、i−LINK経由でバイオに取り込んでみたりして遊んでいたのです。

その時に、DVの映像のキレイさには感動したのですが、音のほうは設定ミスのためか、音われが酷くて散々なものでした。
それ以降、DV=音は最悪と考えていたのですが、ここで調べてから完全な思い違いだとわかり、自分の家にある、S−VHSをDVに保存するために
デッキを購入することを思い立ちました。

ruripさん。
なるほど。いろいろ参考になります。
miniDVとfullDVは同じなのですか。
わかりました。でも、テープの幅が明らかに違うのに
なんで同じなのかと思ってみたりもします。
でかいテープでなれているので、どうも感覚的に納得できないのですよ(笑)

MARCOさん。
DV2台は壮観ですね。
私もMARCOさんと同じ事をやろうとしていのですが、
私の場合はパソコンもすきなので、
カノープスのEZDV2
http://www.canopus.co.jp/catalog/ezdv/ezdv2_index.htm)で
取り込んで、CMなどをカットして、
また、DVに書き出すということを考えていました。
しかし、これだと、DV同士の編集に比べて、
画質や音質が落ちないかとちょっと不安でもあります。
しかし、パソコンに取り込めば、将来的にDVD−Rに焼くことができたり、
MPEGにして、パソコンで楽しみ事もできたりと、
いろいろ応用が利くような気がしています。

ロゼさん。
S−VHSでとっているので、DR7ということになりそうです。
DigtalBSですか...うちにはないです(涙)
う〜ん。いろいろと楽しみになってきました。

ATPさん。
DV2台体制いいですねぇ。
テープコストは大変ですね。
DVのテープって性能の差はあるのですか?
どのテープを買ったらいいのか指標になるものがないような気がするのですよ。TDKの安いminiDVを買ったことありますけど。
高いソニーのほうがキレイなんでしょうかね??
保存性の違いなどが出てくるのなら気になりますね。

takaさん。
どうもです。
なるほど、VX8って音質が悪いのですか(涙)
私の場合は地上派録画が主だったのでそんなに気にはなりませんでしたが、
たまに衛星を録画するとアレレっと思ったことはあります。
それと移行したいS−VHSテープはVX8で録画したものだけではないのですよ。
実は、パナソニックのNV−FS850(ぶっ壊れました)という古いS−VHSデッキで録画したものが5割ぐらいなのですよ。
はじめにこのデッキでテレビを録画したときは画像がキレいなので感動しました。あの感動をもう一度味わいたくて、DVに飛びついたわけです。
それとチューナーの性能も悪いのですか...
ソニーしょぼいワイドテレビにつないでいたので、ビデオデッキの受信映像のほうが全然よかったのでわかりませんでした。
チューナーも重要ということですね。
それと、オリジナルのテープを破棄するかどうか。
これはけっこう迷いますね。

みなさん、いろいろありがとうございます。
かなりややこしいのでもう少し考えてみます。
VX8だけならまだしても、NV−FS850でも、半分ぐらい録画しているのです。地上波の録画がほとんどなので、
オリジナルのテープは、それほどの音質や画質ではないわけです。
結局、DR7で大丈夫かなと思ってます
それより問題なのは、これから、もうちょいお金をためて買うので、
それまでに生産終了していないかとうことです...(笑)

VX8 削除/引用
No.1109-175 - 2001/07/17 (火) 03:14:47 - taka
VX8って極端に音質が悪いんですよね。チューナも再生も共に非常に良くありません。音楽番組の送出しに使うには厳しいと思います。恐らく、外部チューナとしても音質面で厳しいです(ノイズだけの話じゃありません)。画質優先ならDR7のS-VHSよりVX8の方が高画質だと思いますが、音質はDR7のS-VHS部に大きく負けると思います。やはり、DR7にしておいた方が無難でしょう。SONYのS-VHS画質ってやや輪郭強調がキツイ様な雰囲気も感じますので、購入後、実際に確認した上で好みで使い分ければ良いと思います。
ただ、DV移行が完了したからと言って、オリジナルのS-VHSを廃棄する事に踏み切れるかどうかは怪しい所もありますが。本当にアナログソースを綺麗に保存したいと思うのであれば、アナログ機器に投資しないと意味ないんですよね。DV部の性能はDR5もDR7も同じですし、前のモデルの方が良いかもしれません。画質に違いが出せるのはあくまでも送出し(ダビング時の再生)やチューナ(新規録画時)の性能に完全に依存してしまいますので。新規録画においてもDR7内蔵チューナで妥協するか、少しでも良いチューナを求めるかと言う選択肢にやがて直面する可能性も無いとは言えませんので。
ちょっと脅しっぽいですが、そんな悩みを抱えている人は沢山いると思います。

個人的にはDR7かな 削除/引用
No.1109-174 - 2001/07/17 (火) 01:47:27 - ATP
最初からDV録画なら、なおさらDR7かなと思います。
DR5ですとYCSの違いから、外部からS入力させたいので、
単体で完結できる、DR7の方が使い勝手がいいでしょう。
S入力させて使うなら、DR5でも問題なしです。

移行に関しては、VX8を持ってらっしゃるので、
どちらでも構わないかなと思います。

DR5でOK、でもDR7の方がつぶしが効くと。
あとは予算と相談して、突っ走りましょう。(^^;


DV2台体制というのは賛成です。
私も1台目導入の3ヶ月後に、2台目導入しましたし。(^^;
まあS-VHSからの移行が、優先のようですし、とりあえず1台でいいのでは。

テープコストも考えておかないとマズいですね。
S-VHSからの移行ということなので、ある程度の本数が必要でしょう。
本数によっては、かなりキツイことになりますからね。


あと、ちょっと突っ込み。

> miniDVで最低500円。
TDKのが30本\9600ってのがありますよね?1本あたり\320です。
私は先日の、ビックカメラのTDK半額セールで、買いだめしておきました。(^^)V
1本あたり\238の10%ポイント還元。

> FULLだと1500円ぐらいですねぇ。
Panasonicのが5本で\11500なんで、\2300ですね。
NINJA RECORDSではたまに、期間限定で\10500とかやりますね。


# 新規にスレッドおこした方が、よかったような?

パタゴニアさんの目的は、 削除/引用
No.1109-173 - 2001/07/17 (火) 01:27:15 - ロゼ
今まで録画したVHSの保存で、かつVX8をお持ちとの事ですから、DR5を買うので良いのでは?と思います。VX8は再生機としては結構優秀ですし、それを送り出しにして、DR5に録画でかなり高品位なダビングが可能かと。

浮いた予算はやはりテープに投入するのがベストで、もし可能なら、もう一台、DVデッキ(あるいはDVカメラ)を買えば、MARCOさんがおっしゃるように、かなり幸せになれます(^_^V(音楽番組を録画との事でしたので、D-VHSよりDVが良いと個人的には判断しましたが、DigtalBSをお持ちなら、D-VHSも良いかも?)

とは言え、DR7には、DR5には無い画質改善回路もありますので(詳しくは、ソニーのHPか、カタログ参照願います。)、結構悩みますね。

PS:でも一度でもDVで初めから取ったものを見る・聞くすると、もう通常のアナログビデオには戻れません。特に音楽好きな方は。。そういう意味では、MARCOさんと同じく、DV2台あると、自分だけのミュージッククリップがコマ精度で作れて、凄い楽しいですよ(^_^)

「金閣」は確かに魅力的ですが、、、 削除/引用
No.1109-172 - 2001/07/17 (火) 00:55:02 - MARCO
パタゴニアさんの決心を揺るがせるようで申し訳ありませんが、限られた予算の場合は私ならDR−5と中古のDVムービーの2台購入をお薦めします。
私の場合で言いますと昨年4月にパタゴニアさんと似た理由(歌番組のS−VHSからの無劣化保存)で去年4月にソニーWV−D700を買いました。
画質、音質ともにS−VHS(パナSB660)とは相当の差があり、結果お目当ての歌手の場面は最初からのDV録画でどうしても保存したくなりました。そうするとDV−DVダビングしかありません。
>私の場合は、ほとんど5分ぐらいの音楽番組なんですが。
その5分の保存のためのDVダビング用に買ったのが中古のDVムービー・キャノンCV−11です。(Fujiyaで¥35,000)DVムービーの旧機種はまめに探すと結構安いです。
DV−DVのダビング環境はいちど始めてしまうと、もう重要アイテムはS−VHSには戻れません。
>2時間番組とかを保存するのはキビシイですね(笑)
確かに厳しいです(笑)。私はとりあえずDV&S−VHSとダブルで保存して後ほど秤にかけますが(NHK−BSの2時間物は経済的にほとんどSですね。。。)
>DR7とDR5、並べてみると確かに「金閣」と「銀閣」と言った感じです。(うつくし〜)
と言いつつ、私も金に余裕があれば「金閣」が欲しいです(笑)

(無題) 削除/引用
No.1109-171 - 2001/07/16 (月) 22:10:57 - rurip
ありゃ、レスが一瞬遅かったようですね。(^^;

>それと、miniDVとfullDVって音質や画質は違うのですか??
同じです。

(無題) 削除/引用
No.1109-170 - 2001/07/16 (月) 22:02:40 - rurip
過去に録画したテープを、S入力でダビングするだけならDR5、
内蔵チューナや、内蔵YCSを使って新たにDV録画したり、DVからS-VHSに
編集したりする場合にはDR7、という決め方で良いのではないでしょうか。

VX8そのものは使用したことがないので、断言はできないのですが、
VXG1の画質と過去の掲示板の評価からすると、送り出しは(静電ノイズの
出ていない)VX8の方が良いように思います。

DR7/9の右側は、特に録画については、もうオマケとは呼べないくらいの
S-VHS機であると思いますが、再生の方は、それなりのグレードのVictor機
には、勝てないと思います。

金にしました。 削除/引用
No.1109-169 - 2001/07/16 (月) 21:54:46 - パタゴニア
そらまめ P助さん。
eminaさん。

ありがとうございます。
とっても、参考になります。

お金をためて、DR−7を買うことにします。
どっちでもチャレンジできますからね。

それにしても、テープが高いですねぇ。
う〜ん。
ニンジャでも高いです。
http://www.ninreco.com/

miniDVで最低500円。
FULLだと1500円ぐらいですねぇ。

メディアにはこだわる必要はありますか?

私の場合は、ほとんど5分ぐらいの音楽番組なんですが。
2時間番組とかを保存するのはキビシイですね(笑)

それと、miniDVとfullDVって音質や画質は違うのですか??
テープの幅が違うんでminiの方が悪いような気がするのですよ。

>どっちでしょうか? 削除/引用
No.1109-168 - 2001/07/16 (月) 19:36:38 - そらまめ P助
ケーブルを使用しない分、DR7でのダビがよろしいのでは?
DR7のS-VHSも再生なら大丈夫だろうと思います。
(ただ他機の3倍ではトラッキングが心配)

DR7とDR5、並べてみると確かに「金閣」と「銀閣」と言った感じです。(うつくし〜)

私もほしいDVでっき 削除/引用
No.1109-167 - 2001/07/15 (日) 22:28:43 - emina
>[Re:166] パタゴニアさんは書きました :
> 質問ですが、WV-DR7とHR-VX8+WV-DR5では
> どっちがキレイにダビングできるでしょうか??

なんでDR7とDR5を引き合いに出すんだろう?としばらく考えましたが
DR7の内臓SVHSでDVダビングか VX8からDR5にDVダビングの比較の話なんですね(^^;

ソニーのVHS系はあんまり気合入ってないっていうから、VX8からのダビング
の方がきれいなんじゃないですかね?
VX8なら強力にDNRも利くし。
それに元ソースが3倍であるならなおさらVX8送り出しが良いかと。
・・・・まぁ、でもVX8って静電ノイズ出るし、
DR7の内臓Sの方がきれいな場合っていうのもあると思うので
DR7を買うことをお勧めしたいですねぇ・・・
これならどっちからでもダビングにチャレンジできるしね。
そしてなにより、ボディカラーが金ってのがいいので個人的にはDR7お勧め。
最近の金色デッキばかりある中でぽつんと銀はなんか変なのよ。

私も最近DVデッキがほしいんですけどやっぱりDR7でしょう
欲を言えばDR9だけど、高すぎ、っていうかDR7の時点で高すぎです(T△T)

どっちでしょうか? 削除/引用
No.1109-166 - 2001/07/13 (金) 03:33:37 - パタゴニア
はじめまして。みなさま。<(_ _)>

私は、過去にS−VHSで録画した歌番組を収納スペースの問題、劣化の問題でDVに移行しようと考えているものです。

はじめは、ソニーのWV-DR7をつかって、DVにタビングしようと思っていたのですが、値段が高いもので...
いま使っている3年ぐらい前に買った安い
S-VHSデッキ(ビクターのHR-VX8)と
少し安いWV-DR5でDVに移行しようと検討中です。

質問ですが、WV-DR7とHR-VX8+WV-DR5では
どっちがキレイにダビングできるでしょうか??

余談ですが、将来的には、DVをIEEE1394でPCに取り込み
DVD-Rで焼こうとも考えています。
ただ、DVD-Rドライブはまだ高いので...
みなさんはDVD-Rドライブには興味はありますか??

まぁ願望ですから、夢見たほうが良いかと、 削除/引用
No.1109-165 - 2001/06/29 (金) 01:14:25 - ロゼ
思い妄想モード突入で書かせて頂きました。

シュワシュワさんのおっしゃるように、確かにHDDレコーダと言う方向性もありますね。でも、やはりテープメディア事業を持っているソニーですから、それを生かせる方向=後々までテープで儲けることが出来る事としてビデオテープを使用する機器を出さない事は無いのではないかと考えません?それでいてVHSデッキを作る技術はありながら、D−VHSを出さないあたり、これは何かあるのでは?と勘ぐってしまうわけでして^_^;

また、BSデジタルチューナーですが、確かに2万円代だと、3万円に限りなく近い可能性大ですね。でもこれもわざわざ敢えてメーカーが集まる会議?で公表したくらいですから、かなり肝入りではないかと。

そこに持ってきて、DRシリーズの噂とは言え、製造中止?の話ですよね。

と言うわけで、これらを結びつけると『廉価版BSデジタル発売と同時に、何かとんでもない物を出すのでは?』と考えたくもなるわけで^_^;

期待して外れるとシュワシュワさんがおっしゃるように落ち込むかも知れませんが、いろいろと想像するのも結構楽しいかと^_^

私は、個人的には伝言版で発言するときはなるべくポジティブに考えるようにしてます。現実は世知辛い事が多いので、せめてインターネット上くらい楽しまないとね!って気分で(^_^)V

定価2万円台という話さえ無い 削除/引用
No.1109-164 - 2001/06/27 (水) 01:33:59 - シュワシュワ
3万円を切るといううわさで、それが定価という話さえ無いですね。
実売価格3万円を切るということかもしれません。

2万にはならないのでは? 削除/引用
No.1109-163 - 2001/06/27 (水) 01:28:09 - シュワシュワ
> 今度2万円程度で
定価2万円台(ほぼ29800円という意味)といううわさは有りますが、
2万円程度という話はありませんよ。むしろ3万円程度というべき。

SONYがデジタルハイビジョン録画機を出すとしたら 削除/引用
No.1109-162 - 2001/06/27 (水) 01:23:06 - シュワシュワ
どこで聞いても、WV-DRxのモデルチェンジが有るという話は有りませんね。
自分なりに、あり得そうに思えるのは、
1.HDD内蔵BSデジタルチューナー
2.SVR-715の基板にあるi-Link空きパターンに端子実装、
 対応するi-Link付きBSデジタルチューナー/テレビ発売(9月以降?)
ですかね。

MPEGストリーム記録可能DVデッキが一番欲しいのはヤマヤマですが、
あまり期待しない方がいいのかな。

自分なりにいろいろな場合を考えて(妄想って)見ました(爆) 削除/引用
No.1109-161 - 2001/06/27 (水) 00:14:37 - ロゼ
まず、このままDV機が1機種のみ(企業責任から)になったと仮定しましょう。

ここでBSデジタルに関しては以前よりソニーはD-VHSも無く、デジタルのまま記録する機器はありませんでした。まぁこれはBSデジタルチューナーにもあまり力が入ってなく(i-Linkも無いし)、BSデジタルに関しては消極的でした。

しかぁし!今度2万円程度で、BSデジタルチューナーを出すとある意味挑戦状を業界に叩きつけました。そこで問題です。

ここまでやって普及を狙い、かつシェアを取ろうとしているのに、デジタル記録機器無しで、本当に戦略的に考えているのでしょうか?いや後々までメディアでも儲ける事が出来る記録機器を無視するはずが無いではないですか?

そうです!きっと、このDRシリーズの一部生産完了?は、その2万円程度のBSデジタルチューナー発売と同時に、ソニーが何か動くための布石なんです。純正D-VHSを発売とか、MPEGストリーム記録可能DVデッキ(あるいはDigital8デッキ)を出すとか?

。。。。てな風に前向き(超爆)に考えることにしました(^_^;
。。。。。。今月は妄想月間ですね。。。。。楽しいご意見お待ちしてます。

(無題) 削除/引用
No.1109-160 - 2001/06/26 (火) 21:07:38 - WWWA
まぁ、よくあることですからねぇ。
本当に「終了」なのかどうかは半信半疑でしたので。
一時期、EDV-9000でも同様のことが頻発しましたし。
でも、Hi8のWビデオのように、ラインナップ整理は十分あり得そうな・・・。

生産完了? 削除/引用
No.1109-159 - 2001/06/26 (火) 13:00:09 - あきばはら
はじめまして、いままでROMさせていただいていました。
”あきばはら”と言います。

>DR5、DR9、ついでにHR-DVS1(ビクター)にも、
>「生産終了につき在庫限り」の紙が貼られていました。

この書込みをみて、知り合いのソニーさんの営業の方に聞きましたが、

「在庫が少なくて生産数もかなり少ないけど、
 生産完了にはなっていません。」

とのことです。もっとも新製品も予定がないと言っていましたが^^;

(無題) 削除/引用
No.1109-158 - 2001/06/26 (火) 01:50:58 - taka
DR5は無くなって良いとして、DR7の実売価格をDR5相当に下げてくれれば寧ろ大歓迎ですが。DR9は唯一?のiLink編集機能付きですから、これ1機種に絞ってDR5相当にしてくれれば絶対に買います (笑)
結局、機種を絞るのでしょうか?それとも実は全て生産終了なのでしょうか?ベータは完全に止めてはないですから、DVも1機種は残してくれるのでしょうかね。ベータ程売れてませんが^^;
LPモード非対応機種しか所有してないのですが、ウィンブルドンのLIVE中継を録画しようと思うと、LP無いのはキツイと痛感してしまいました。とは言え、今更DVを増やしたくはないのが本音ですが。

HR-DVS1が生産終了はDVS2に切替えですから納得できますが、DRシリーズの後継機種が出る可能性は薄そうですね。せめて標準カセットの安定供給だけは保証して欲しいです。

再度すみません。『問おう』は『と言う』が正解です(T.O.) 削除/引用
No.1109-157 - 2001/06/26 (火) 01:36:38 - ロゼ

あぁ動揺してしまい訳判らないメイルしてしまいました。 削除/引用
No.1109-156 - 2001/06/26 (火) 01:34:10 - ロゼ
『DR7のみってなる』とは、標準DVテープが使えるデッキが問おう意味です。申し訳ありませんでした。許して^_^;

な、なんて事でしょう! 削除/引用
No.1109-155 - 2001/06/26 (火) 01:27:45 - ロゼ
DR7には『生産終了』と貼られて無かったにしても、それでもDR7のみってなるって事でしょうか?う、嘘だぁ!!(しくしく)

DR7を買っておくべきか?それとも新機種への淡い期待をかけるべきか?
やるならせめてボーナスの使い道を決める前にして欲しかったぁ。。。

ソニーさん、信じてますよぉ。。。。新機種。。。

DRシリーズ生産終了? 削除/引用
No.1109-154 - 2001/06/25 (月) 22:35:23 - WWWA
今日、通りかかった地元のサトームセンで、
DR5、DR9、ついでにHR-DVS1(ビクター)にも、
「生産終了につき在庫限り」の紙が貼られていました。
DR7には貼られていませんでしたが・・・・?
WV-D700、NV-DV10000と、フルカセット使用可能な2台を
使う身としては、複雑な思いです。

在庫処分にしては全然安くないぞ。>サトームセン

D-VHS素材をノンリニアでDVD−Rに焼くことは可能ですか? 削除/引用
No.1109-153 - 2001/06/24 (日) 21:59:54 - ナカァ〜太
タイトルのとおりです。

場違いですが、お邪魔します 削除/引用
No.1109-152 - 2001/06/19 (火) 23:12:17 - ひでお
>YJさん
DR20000の3DY/Cについてのまともなレポートを聞けて嬉しかったです。

NV-DV10000の3DY/CはNV-SB800W相当で、一般的に評判は良くないです。
大きなドット妨害が発生しにくい反面、クロスカラーも動きボケも多いのが特徴です。

DR20000のクロスカラーはやっぱり少し多いですよね。それだけに情報量が多いと解釈できなくもないですが…。ドット妨害もYCS2並に面状に出ているときもありますし、でも完全静止画状態の処理能力はHR-W5や東芝機などに搭載されているYCS5より優れているので、ニジマナイザー好きな私としては乗り換えるにあたって悩ましいところです。

YCS5はクロスカラーがそれなりにボケてしまっていてDR20000や松下機に比べて少なくも見えますが、最大の特長はドット妨害だけが極めて少ないということに尽きると思います。言うなればニジマナイザーとは正反対。

では、失礼します。

音の方は 削除/引用
No.1109-151 - 2001/06/19 (火) 22:04:19 - nsr
ども、nsrです

>>>i-Link経由のD-VHSで記録し、アナログ無圧縮キャプチャが最良でしょう。
>>保存面ではそれがベストだと私も思うのですが、音声がサウンドカード経由の
>>取り込みになりますよね?D-VHSがデジタル出力できるのかしりませんが、アナロ
>>グ経由だと半端じゃないノイズ量で使い物にならないんです。ノイズが酷くて苦
>>労しました。別途音声をCD等から用意できるならいいんですが、時々声とか入っ
>>てて用意出来ないですよね。
ええと、再生をi-Link経由でチューナーから出してやれば、光で出すことは可能
ですね。放送と同等の品質にはなると思います。
ビクターのHM30000でしたら自前で光出力できるでしょうし。
それを光入力付きのカードで録れば問題ないと思います(^^)
一緒に取り込めない場合は、取りあえず同期用に録っておいて、あとから光で
取り込んだ物をくっつけます。
DVの場合は、品質自体は48kのPCMですが、普通の機種ではディジタル入力が無い
ため、そこで一度劣化してしまいますね(^^;)

>>>残念ながらDVと言えども無圧縮キャプチャには敵わないようです。
>>640x480で27M/sって言うのが・・・一度試してみましたが、
>>OSが飛びました(汗
最近はHDDが速いので、頭の方を使えば720x480でも余裕で行けますね。
CPUはPenIIIの500MHzもあれば。PV程度の時間でしたらこれで十分です(^^)
ただ、長編の場合はおとなしくDVを導入するのが吉かと(^^;)

オリジナルがそのまま残せる、というのは結構融通が効くと思います
よヽ(´ー`)ノ

(無題) 削除/引用
No.1109-150 - 2001/06/19 (火) 21:41:54 - ES
>i-Link経由のD-VHSで記録し、アナログ無圧縮キャプチャが最良でしょう。
保存面ではそれがベストだと私も思うのですが、音声がサウンドカード経由の取り込みになりますよね?D-VHSがデジタル出力できるのかしりませんが、アナログ経由だと半端じゃないノイズ量で使い物にならないんです。ノイズが酷くて苦労しました。別途音声をCD等から用意できるならいいんですが、時々声とか入ってて用意出来ないですよね。

>残念ながらDVと言えども無圧縮キャプチャには敵わないようです。
640x480で27M/sって言うのが・・・一度試してみましたが、
OSが飛びました(汗

D-VHSがデジタル出力出来るのならベストかもしれませんね。

Viewsic 削除/引用
No.1109-149 - 2001/06/19 (火) 21:13:32 - nsr
最近DVとD-VHS両刀遣いになったnsrです

まあ、現段階でBSDのHSを録りたいならD-VHS、PCでキャプチャして編集したり
書き戻したりを高品質で行いたいならDVしか無いわけなんで、両方とも用途な
りの使い道があるんでしょうね。まあ、純粋な将来性、というか、どちらがつ
ぶしが効くかと言えば、D-VHSが上だと考えますがね。

>>難しい質問をさせていただくとすれば、CSのViewsicで流れているプロモーションビデオを
>>綺麗にキャプチャーしたい。一旦テープに保存してまとめてキャプチャーしたいのだけど、
>>こういった場合どちらが最適だとお思いですか?どちらか一つのフォーマットだとどちらに
>>します?
Viewsicはウォーターマークがあるので嫌いですが(^^;)
その件については何も難しくないです(ぉ
i-Link経由のD-VHSで記録し、アナログ無圧縮キャプチャが最良でしょう。
残念ながらDVと言えども無圧縮キャプチャには敵わないようです。
(ちなみに、私のキャプチャカードはPCProです)

目的次第かと 削除/引用
No.1109-148 - 2001/06/19 (火) 20:36:17 - ES
今更なんですが、私も最近DV、しかもDV万世さんと同じDR7買った人です。DVの将来性は厳しいような気もしますが不満はありません。

もうS-VHSデッキが古くなったのとVHS系のテープが邪魔と感じ初めていたのでデジタル系に移行しようと去年の12月ごろから思ってました。
当初はランニングコストが安いD-VHSのDR10000を買う予定でしたがLS2を搭載したDR20000に魅力を感じました。しかし、これの感想などを見るとどうもトラブルが多くしばらくは待ちかなと思いました。それからずーとD-VHSにするか、DVにするか悩んでました。

D-VHSだと安く高画質で保存出来るが、デジタルのままキャプチャーがほとんど不可能と言う点と、VHSの大きさのテープを使うのは抵抗があったので、結局DVにしました。
家の場合電波はCATVなのでゴーストは出ませんし、GRTの事は全く考慮に入れませんでした。(CATVでも恐ろしく汚い所もありますが、少なからず私は不満無いです。湘南平のおかげ?)

あいさんが仰ってましたが、やはり"適材適所"だと思います。綺麗にキャプチャーがしたい!って人にD-VHSを進めるのはどうかと思いますし、CSやBSDを綺麗に録画したいって人にDVってのも・・・私の場合CATVでアナログしか今のところ使わないって人ですのでDVなんです。

難しい質問をさせていただくとすれば、CSのViewsicで流れているプロモーションビデオを綺麗にキャプチャーしたい。一旦テープに保存してまとめてキャプチャーしたいのだけど、こういった場合どちらが最適だとお思いですか?どちらか一つのフォーマットだとどちらにします?

結局コスト面、画質面、スペース面、どこで妥協するかじゃないかと思います。将来性を含めると難しいと思いますが、2,3年後DVが限界でD-VHSが必要ならD-VHSを買えばいいですし、またD-VHSは限界だと思うのであればその時DVを買えばいいんじゃないかと思います。2,3年後のことがはっきり分かる人なんていないと思いますし、こだわれるならDV、D-VHS移行もそんなに抵抗無くできるんじゃないかと思います。

掲示板ご参加の規約とルール 削除/引用
No.1109-147 - 2001/06/19 (火) 17:43:20 - taka
掲示板ご参加の規約とルールを抜粋しますと、

・他のコメントに対して誹謗中傷は勿論ですが揚げ足取り、イヤミ、
 冷やかし等、また高圧的な態度も御遠慮願います。

・技術的な間違いに対して知識での攻撃、見下した表現は避けて下さい。

・新しく参加される方々への排他的態度は絶対にとらぬようお願い申
 しあげます。

の如く【最低限のマナーとルール】が記載されていますが、明らかにマナー違反をしている様に感じます。特に、むさしさんは常連さんですから、気を付けて頂きませんと掲示板の雰囲気を悪化させてしまいます。

以上、お節介ですが。

ちょっとそれますが。 削除/引用
No.1109-146 - 2001/06/19 (火) 12:16:34 - たなべ
ま、別にどう思われようといいんだけど、匿名同然で批判するのはやめていただきたいものです。
批判するからには、その投稿に責任を持っていただきたいです。
匿名批判では2chと一緒です。
一時期、意図的にきつい書き方をしていましたが、最初に間違いは直して欲しかったからです。
初心者と書けば何でも許されるという風潮ができそうでしたしね。
同じ間違いを繰り返して恥をかくより、ここで直しておいた方がいいかなって思いまして。
ただ、あまり評判がよろしくなかったから、最近はこちらでは控えてたんですけどね。
苦情があるならメールで直接言ってくれたらいいんですが、今まで来たのはばあどさんぐらい。その時は何通かやりとりして結局は理解していただけたと思います。

いや、すみませんでした 削除/引用
No.1109-145 - 2001/06/19 (火) 08:38:43 - H.M.
僕も人のこと言えませんが、負け惜しみが過ぎるのはむさしさんかなと思ってますが。

負け惜しみは見苦しいぞい。 削除/引用
No.1109-144 - 2001/06/19 (火) 07:02:52 - トホホ
>H.M.さん

まあ性格があまりよくないなと思えるのは
たなべ氏>むさし氏>H.M.氏って感じですが。

(無題) 削除/引用
No.1109-143 - 2001/06/19 (火) 04:41:56 - YJ
> 合体方式はタイマー録画の失敗率が上がるのでやりません。
> これでは家人に録画を頼むこともできませんし。
> それに、今の受信環境は良好で、特にゴーストが
> 出てるわけでもないので、外部チューナーの必要も感じません。

 ここだけ。
 今までは、NV-SB900とNV-DM1でやってましたが、
どちらも8予約しかないので、ミスを多発しました。
 この辺はDV機の弱点な気はします。

 そこで、DT-DR20000を追加購入しました。
 32予約につられて。それと万が一DV側を取り損ねて
もD-VHS(STD)ならDVに録りなおしても許せる画質か
なと(スペースパフォーマンスの問題から保存はDVで)。
 画質的には期待していたよりは大分落ちますが、
許せる許容範囲には入っていました。
 32予約もあれば、全てを毎週録画にできるところは
助かっています。
 ただ、YCSのデキはDT-DR20000もけして誉められた
デキではないんですが。
 はっきり言えばデキはよくないです。
 NV-DM1とどっちがいいかはある意味いい勝負です。
 NV-DM1もWV-DR7同様青網が出るのでかなり論外です
が、DT-DR20000も青網の代わりに茶色の網が出ますし
(青網ほどは目立たないんですが)、残像も相当あり
ます。DNRなしでも残像が出るのでYCSの方だと思いま
すが、古い再放送では人が動いても肩だけ残ったりし
ます。ドット妨害も結構ありますし。
 クロスカラーも、結構残ります。
 同じ素材をDT-DR20000とNV-DM1にコンポジットで入
れてみたんですが、クロスカラーにはNV-DM1の方がよ
く消えました。青網が出ないものならNV-DM1の方が
クロスカラーには強い気がします。
 1つの素材しか試してないので、絶対ではないですが。

 しかし、GRTがいらないならNV-DV10000で全て解決し
ていたんじゃないでしょうか。今更買えないものの話を
しても仕方がないというのはありますが。

 NV-DV10000のYCSは悪くはなかったんじゃないでしょ
うか。東芝のYCS5でしたっけ?
 NV-DM1はYCS6?
 この辺はあんまり詳しくないんですが。

WV-DRxは 削除/引用
No.1109-142 - 2001/06/19 (火) 00:58:40 - H.M.
ダブルチューナーでしたっけ。
とすれば、S-VHS部のコスト節約でしょうか。

東芝のとどちらが性能が高いんだろう。
……どのみち破綻があるなら無意味な追求ですけど。(苦笑

あっちょんぶりけさんへ、 削除/引用
No.1109-141 - 2001/06/19 (火) 00:53:52 - ロゼ
私も同意見(と言うか、切なる願望に近い!)です。DVならうまく処理すればBSデジタルのHDTVモードも記録出来そうな帯域を持ってるので、
もしかしたらもしかするって思ってます。

だって仮にも次世代放送フォーマットのひとつであるBSデジタルをそのまま記録できるVTRを一度も出してない(注:ビクターOEM機除く)なんて、おかしいですよ。あれだけ自己主張の強い(良い意味でも、悪い意味でも)メーカーがです。

D-VHSを自社設計しないのは、やはりソニーらしい?(あまり良い事では無いかも知れませんが)気がしますし、そうなると残るは、、、、DVカメラには今も力をドンドン注いでいる事もあり、やはりDVでしょう!

そうすれば一挙両得(DVカメラユーザーに、DV据え置きで、カメラで取ったものも、BSデジタルで取ったものも見れますよぉ!ってね)

妄想モード終わり。。。でも期待してますよぉ。。。。

ほうほう 削除/引用
No.1109-140 - 2001/06/19 (火) 00:53:08 - H.M.
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Consumer/VD/WV-DR7/real/real.html#3yc

別のが載っていたんですか。でも何故だろう。(^^;

mippyさん、ひろみっくさん、ご指摘ありがとうございます(^_^; 削除/引用
No.1109-139 - 2001/06/19 (火) 00:39:04 - ロゼ
そして、スズコさん間違った情報を流してしまい申し訳ありませんでした。ほんと許して下さいね(^_^;;;

コピーガードの話は別スレッドでと言うのもあるかと思いますが、どちらかと言うと『デジタルで保存して、いつかそのままデジタルでコピー出来るの?(移し変え出来るの?)』と言う意味合いの質問だと思ったものですから、意識しない『コピーガード』の問題がありますよと伝えようと思ったので、ここで書きました。(でも大半の認識が間違っていて、いろいろな方にご迷惑をおかけしまして、、、穴があったら入りたいです。。。)

ところで、まだ理解出来てないのが、『1回だけコピー可』のフラグがあるBSデジタル番組の場合、CGMS-Aやマクロビジョンはやはり立っているのでしょうか?そうなると、D-VHSでのi-Link接続でのデジタル記録以外は、全く録画不可となると思えるのですが?すると『1回だけ』と言うのは、D-VHSのみ、つまりはD-VHSしか記録出来るVTRは無いと言う意味と等価ですよね?うーん、やっぱBSデジタル導入時にはD-VHSも買っとかないと一期一会の番組が取れないとなりそうですね。。。

3DY/CはNEC製 削除/引用
No.1109-138 - 2001/06/19 (火) 00:33:52 - りらん
DV派ですが・・・

むさしさんが正しいです。
DシリーズもDRシリーズも(SVR-715も)3DY/CはNEC製です。
東芝製YCS5を使っているのはS-VHS側です。

ていうか 削除/引用
No.1109-137 - 2001/06/18 (月) 23:55:29 - H.M.
WV-D9000に載っているのが東芝製だということでDRもそうだと思ってました。
バグがあったので戻したということでしょうか。

というか、

> SONYの内部パラメータの設定が良くないのも理由でしょうが。

個人的にはこれだと思いますけどね。
これはただの憶測です。

> 要らぬお節介かも知れませんが「生兵法は怪我の元」ですよ。

ある程度土台を固めてから来てはいるつもりなんですがねえ;´_`)……ボロが出るのはお互い様でしょう。(爆笑

あと、自分の都合のいい所だけ突っ込むのはやめて欲しいです。
他のテーマにも的確なレスをして欲しいところ。

> 別の話題は別スレッドでやって下さい。
> それから初心者の質問も混じってますが、
> ・・・・
> これら全て議論の邪魔ですので。

……とかおっしゃらずに。(苦笑

別にー 削除/引用
No.1109-136 - 2001/06/18 (月) 23:35:04 - H.M.
どこまで初心者でどこから詳しい人なのか。基準でもあるのかな。
あなたのように極まった人(苦笑)以外は全員初心者で素人ですか。
随分横暴ですね。

D-VHSに関しては素人に毛が生えた程度の知識しか無いですが。
MPEG-2の一般論でしか攻められないですから。
しかし、その一般論のみをもってしても、今のD-VHSの欠点は指摘できると思いますが。

ていうかそういう憶測だけでする個人攻撃は良くないですナ。
まずあなたはコミュニケーションの素人です。

ええ、ソニーは大嫌いですので(爆) 削除/引用
No.1109-135 - 2001/06/18 (月) 23:28:57 - むさし
テレビはKV-29DR5、PJはVPL-VW10HT、AVアンプはTA-V777ES、
そして今書き込んでるPCはVAIO C1VJ
(Crusoeモデル。初代C1もあり)です。何かご不満でも?
それと、SONY DVデッキは東芝のY/Cなんですか、初耳です。
少なくとも現行のDRシリーズはNECだったと思いますが。
ちなみにうちにあるVW10HTもKV-29DR5もそれです。
NEC製LSIが、と言うよりSONYの内部パラメータの設定が
良くないのも理由でしょうが。
さすがにテレビの内蔵チューナーを使う場合は
保存しないので許容できますが。
合体方式はタイマー録画の失敗率が上がるのでやりません。
これでは家人に録画を頼むこともできませんし。
それに、今の受信環境は良好で、特にゴーストが
出てるわけでもないので、外部チューナーの必要も感じません。
H.M.さん、「詳しい人」と自認なされてますが、
貴方こそ初心者なのでは?
要らぬお節介かも知れませんが「生兵法は怪我の元」ですよ。

(無題) 削除/引用
No.1109-134 - 2001/06/18 (月) 23:21:18 - あっちょんぶりけ
>[Re:132] H.M.さんは書きました :
> 東芝だったはず。
> ノイズだけで判断しちゃいけませんナ。
> ていうか他の上質なチューナーを使えば良いだけでは?

まったくねー、DVのフォーマットとは全く関係無いじゃん。

> #結局ただのアンチソニー君だったんじゃないかナとか思ってしまいます。

っていうか、ライバルメーカーの品は買えないってことじゃないの?
なんか中途半端な知識は有りそうだから。

> むさしさんのようなくだらない思い込みと高飛車な態度の方が邪魔です。

そうそう! 高飛車な書きこみそのものだね。

っと、批判だけではなんなので、...
DV(DV-CAM)は業務用で大量に使われているから、テープ等の供給は
当分心配はいらないでしょう。また、いずれは、データのストリーム記録が
できるDVデッキが登場するかもしれないねー。
なんの根拠もありませんが、出てきてもおかしくないよなー!
もしそうなれば、再生互換ぐらいは確保されるでしょうから、
将来性は、かなり長く得られるかもしれないね。

まぁ、ブルーレーザーのDVD-Rが出てくれば、世の中どうなるかは
わからんけどな。

使ってくるうちに気づいたこと。 削除/引用
No.1109-133 - 2001/06/18 (月) 23:12:06 - DV万世
DR7、使ってきているうちにいろいろな事が解ってきました。
画質、音質は前に書いたとおり文句ない出来だとは思いますので、もう
書くことはありません。
まず、「おまけ」と思っていたS-VHSですが、まぁまぁだと思いました。 
X7の様な高級機の相手には成りませんが、S-VHS中級機としては
平均的な機能を持っていると思いますので、手持ちの素材のデジタル化にも
それなりには使えると思います。
あと、DR7、チューナーの出来が良いと思います。 地上波もBSも解像感
が有り、細かい所まできっちり出るので、手持ちのデッキの中ではもっとも
お気に入りですが、GRTがないのが本当に残念です。

残念な点もいくつか有ります。 
まず、動作音が相当大きいと言うことで、時々「ガタッ」という大きな音が
鳴るのと、冷却ファンの音が大きいことです。 
なので、深夜番組を予約録画すると音で目が覚めてしまうことが有ります。
Y/C分離ですが、ライトなんかの輝度が高いところが動くと格子状の模様に
なってしまうことがあります。 
他のビデオでは見たことがないので、この点にはがっかりです。
この点、WV-D700だとファンも無いし、メカもコストが掛かっているので動作音
も静かで良いのかもしれませんね。(外付けチューナーが必要ですが)

フーン 削除/引用
No.1109-132 - 2001/06/18 (月) 22:51:11 - H.M.
> 今回は、DV派(の一部、いわば「DV信者」ですかね)が
> 今時珍しく高飛車な発言をしてきたため、
> 敢えてD-VHS擁護、DV批判の立場を取りました。

批判するなら、きちんとDV万世さんが納得するように理路整然と書くべきでしたね。

> ソニーはTV含めて、
> 何故NECのヘボY/C分離LSI使い続けるのでしょうか?
> 判別ミス時の格子模様は画質以前の問題です。

東芝だったはず。
ノイズだけで判断しちゃいけませんナ。
ていうか他の上質なチューナーを使えば良いだけでは?

#結局ただのアンチソニー君だったんじゃないかナとか思ってしまいます。

> 議論の邪魔

むさしさんのようなくだらない思い込みと高飛車な態度の方が邪魔です。

月並みな結論ですが 削除/引用
No.1109-131 - 2001/06/18 (月) 21:57:44 - むさし
# 段々コピーガード関係の話題が多くなってますが、
別の話題は別スレッドでやって下さい。
それから初心者の質問も混じってますが、
初心者板に行って下さい。質問が初心者レベルか
どうか分からない人は初心者なので基本的に初心者板です。
これら全て議論の邪魔ですので。

結論としては、どのフォーマットも長所・欠点があるので、
個々人の事情によって、優劣が変化すると言うことですね。
これが当然の帰結ですが。
ただ、DVが以前のような孤高のフォーマットで
なくなったのは事実で、他のフォーマットを貶せるほど、
欠点が少ないわけでもないと。

今回は、DV派(の一部、いわば「DV信者」ですかね)が
今時珍しく高飛車な発言をしてきたため、
敢えてD-VHS擁護、DV批判の立場を取りました。
DVカメラ使ってるのに、DV貶すのもヘンなんですが。

私が据置型DV買わないのは、テープが高いのと
ソニー製DVデッキの内蔵チューナー・Y/C分離が
使い物にならないからです。ソニーはTV含めて、
何故NECのヘボY/C分離LSI使い続けるのでしょうか?
判別ミス時の格子模様は画質以前の問題です。

(無題) 削除/引用
No.1109-130 - 2001/06/18 (月) 19:32:36 - スズコ
皆様。
丁寧に教えていただき、ありがとうございます。本当に、感謝しております。

私も、D−VHSをもっと使い込んでみようと思います。
たまに、一瞬映像が停止してしまうこと以外は、(VHSで録画したテープでソースが悪いものをDHE10のSTDでダビングしようとする時、ダビングした映像は止まった状態、固まっている感じになるのと同じ感じです。より短時間ですが。CS(DST−D900)からDHE10のSTDモードどりでも、発生します。i-linkは出来ていません)画質は満足しています。
DVについても、まずは、近くの店で見てこようとか思っています。値段とか・・・。うー。録画した画質も見てみたいですね。
そうですね。確かに、ディスクって書いてしまった・・・。失礼しました。

勉強になりました。

コピー制限とかの話は 削除/引用
No.1109-129 - 2001/06/18 (月) 15:08:13 - ひろみっく
別スレッドを立ててやったほうがよろしいかと思いますが。
CGMS−A、マクロビジョン、再生回数制限等話は複雑に
なりますので。
原則論としてはとにかく今のうちにデジタル化できるものは
できるだけの高画質・高音質で保存しておくこと、古いアナログ
記録も大事にしていくことということになりますが。
すかぱー等のコピー禁止番組はそもそもDVHSでもDVでも録画
できないですよ。原則論で申し訳ないですが。
録画できるようにする、という話もレベルが色々なんで話をするの
もどうかと。
昔、アナログBSの録画でデジタルコピー禁止に勝手になってしまって
困ったことがあります。テープの整理もできなくなるんで。デッキ側の
誤動作だったらしいですが。アナログコピーで整理して我慢しましたけど。

すみません、訂正します。 削除/引用
No.1109-128 - 2001/06/18 (月) 11:34:37 - mippy
>コピー制限がある場合はDVを買い足してダビングすれば放送時にDV
>で録画するのと同じ品質です。

受け側がDV(D-VHSでも?)の場合これは出来ません。
DR7で確認しました。いいかげんな事書いて申し訳ありません。

また、コピー制限がある番組をいきなりDVで録画した場合、
これもコピーできません。DR7+PCで確認しました。

スカパーのコピー禁止番組をD-VHSで録画、D-VHS>>i-link>>MS9>>DV
これは出来ます。

既出情報ばかりで申し訳無い。

コピー制限番組は最初のメディアを大事に使っていきましょう。

(無題) 削除/引用
No.1109-126 - 2001/06/18 (月) 09:18:03 - たなべ
>[Re:117] スズコさんは書きました :
> DVはDV用のディスク(miniも含む)しか使えないのですよね・・・。S−VHSとくっ付いたタイプを店頭で見かけるのですが、再生能力はいかがなものでしょうか?とりだめしたテープの、送り出しようのデッキを買い換えようかと思っていたもので。

ディスクじゃなくってテープですけど。
WV-DR9/7に関してはSONYにしてはいいようです。
私自体S-VHSレベルの画質で満足なんで、特に悪いとは思いませんが、
TBCをオンにした場合に縦揺れが発生することがあったので、
今ではS-VHS録画専用になっています。

(無題) 削除/引用
No.1109-125 - 2001/06/18 (月) 08:32:23 - H.M.
> DVはDV用のディスク(miniも含む)しか使えないのですよね・・・。
> S−VHSとくっ付いたタイプを店頭で見かけるのですが、再生能力はいかがなものでしょうか?

ソニーのWV-DR7/9だと思いますが、あまり評判は良くないようです。
僕は使ってないので分かりません。

質的にお気に召すかは、今まで何をお使いだったかによるのではないでしょうか。

なるほど! 削除/引用
No.1109-123 - 2001/06/18 (月) 07:22:56 - ロゼ
>[Re:122] mippyさんは書きました :
> コピー制限がある場合はDVを買い足してダビングすれば放送時にDV
> で録画するのと同じ品質です。

上記のような方法もありますね。少し視野が狭かったです。

と言う訳で、スズコさん安心してNV-DHE10をかわいがって使ってあげてくださいね(^_^V

今のところ、BSデジタルの主に映画などではなくて 削除/引用
No.1109-122 - 2001/06/18 (月) 06:38:47 - mippy
コピー制限は今のところ、BSデジタルの主に映画などと言うよりは
ハイビジョン放送7局の中でWoWoWだけだと思います。

コピー制限が無い場合は、D−VHSの出来が不安定で録画テープが
機種毎に将来読めたり読めなかったりしても、録画元の機種からi-Link
でダビングすれば劣化無しに移行可能です。
既にハイビジョン録画可能なパナソニックのHDDと相互に劣化無しコ
ピーが可能なようなのでDVD系の容量が十分になった時点での移行も
可能でしょう。

コピー制限がある場合はDVを買い足してダビングすれば放送時にDV
で録画するのと同じ品質です。
D−VHSのテープが駄目になるまではDV以上の本来の美しさと5.1ch
放送などが楽しめます。

(無題) 削除/引用
No.1109-121 - 2001/06/18 (月) 04:08:03 - YJ
> レスを全部読んでみたのですがよく分かりません。つまりは、D−VHSで記録したテープは、次世代の機材にそのデジタルで記録したままのデジタルコピー出来ないという事でしょうか?
> DVDのデジタル記録が出来るようになるまで、DHE10(というかD−VHS)で頑張ろうかと思っていたのですが、(もちろんDVDが出来なければそのままD−VHS使うつもりでいました)直接デジタルのままコピー出来ないのかなと思いまして。

 DVの場合フォーマット的にもそのまま次世代
メディアにコピーという訳にはいかないでしょ
うけど。
 もともと編集性を売りにしたフォーマットな
ので、いろんな形でコンバートできると思いま
す。

 現時点でも、D-VHSやDVD-RWの一部にはDVから
のコンバートを可能にしているものがあります。

 またDVは無劣化でAVIで取り込めるので、そこ
からMPEG2にいろんな方法でMPEG2にエンコード、
DVD-Rにオーサリングできます。

すみません、補足です。 削除/引用
No.1109-120 - 2001/06/18 (月) 01:59:35 - ロゼ
>[Re:119] ロゼさんは書きました :
> >[Re:117] スズコさんは書きました :
> > レスを全部読んでみたのですがよく分かりません。つまりは、D−VHSで記録したテープは、次世代の機材にそのデジタルで記録したままのデジタルコピー出来ないという事でしょうか?

> と言うわけで、結論としては、
> 『世代の機材にそのデジタルで記録したままのデジタルコピー出来ないという事でしょうか?』と言う質問に対しては、Yes(=デジタルコピー出来ない)となります。

上記には、ただし、『1回だけコピー可』のフラグがある時 と言う但し書きが必要ですね。『コピー禁止』フラグの場合は、DVもDVHSも全く最初の記録すら出来ません。(これは、既に記録したテープのコピーと言う前提での話でしたから、あまり関係無いとは思いますが。)

私の判る範囲のみの返答になりますが、 削除/引用
No.1109-119 - 2001/06/18 (月) 01:43:05 - ロゼ
>[Re:117] スズコさんは書きました :
> レスを全部読んでみたのですがよく分かりません。つまりは、D−VHSで記録したテープは、次世代の機材にそのデジタルで記録したままのデジタルコピー出来ないという事でしょうか?

私の書いた内容に間違いがありました。訂正させてもらいながら説明いたします。

えーと、BSデジタルをi-Linkを使ってデジタルのまま記録されている場合、特に映画などは『1回だけコピー可』のフラグが立っています。この場合には、これ以降デジタルダビングは出来ませんのでアナログダビングになるかと思います。更にそれ以降は、『1回だけコピー可』のフラグはその前にアナログでコピーした時点で、無くなるのでは無いかと思います(その理由は、『1回だけコピー可』のフラグはCGMS-AによるものではなくデジタルBSのi-Link固有の命令のようだからです。あくまでも推測です。どなたかDVで『1回だけコピー可』の番組を何度もコピーが繰り返せるか知ってる方いませんか?)。ですので、

DVHS:D>A>D>D>D>D。。。。
DV :A>D>D>D>D>D。。。。

が正解かと。(すみません、デジタルBSをまだ導入してないので試せません。)そうなると、アナログになる回数は同じ一回ですが、非可逆な変換が入るのは、DVHSが2回で、DVが1回のみです。更にフレーム間圧縮のDVHSの場合は、元データと違う圧縮アルゴリズムになるため画像によっては、ピンポイントに変なところが出来る可能性があります。(そのため放送用では、圧縮解凍を繰り返す場合には、その信号にどう言ったアルゴリズム(タイプ)で圧縮したのかをフラグとして加えていると聞いてます。これでなるべく変換の繰り返しによる劣化を防いでるというわけですね。)

と言うわけで、結論としては、
『世代の機材にそのデジタルで記録したままのデジタルコピー出来ないという事でしょうか?』と言う質問に対しては、Yes(=デジタルコピー出来ない)となります。

> 私の場合、録画するものはCSとBSデジタルと地上波が同じ位の割合であります。そのほとんどがスポーツ(音楽付)です。

スポーツの場合は、コピー禁止フラグがあまり無いので、問題無い場合が多いのでは無いでしょうか?ただし、PPV放送(番組ごとに課金する放送)の場合には、スポーツでもコピー禁止が立っている場合があります。この場合CGMS-Aも立っているはずなので、DVと言えどもアナログでもコピーできないのではないかと。

> 最近CSのJskysportsをDHE10にSTD記録した画質は大変満足していたのですが、DVだとD−VHSのSTDよりもっと良いのですか?綺麗であるならば、テープの大きさは問題ないのですが。

CSの場合、元々のレートが低い(多くても、AT-Xの7MHz前後かと)ので、DV、DVHSの差は出にくいですね。しかし、お持ちのCSチューナーがi-Linkでデジタルコピー出来る機種ですと、

DVHS:D>D>D>D>D。。。
DV :A>D>D>D>D。。。

となります(コピー可の場合)ので、DVHSの方が綺麗ですね。

> 確かに、デジタルならではの、画像が一瞬止まってしまうノイズ(これがブロックノイズというのでしょうか?それとも、MPEGノイズ?)は少し辛いのですが、これはDVだと少ないのでしょうか?

すみません、画像自体が一瞬止まるのはDVでは見たことが無いので、どんなものか判りませんが、もしかしてVHS等で取ったアナログ信号をVTR側のエンコーダでA/D変換して記録されてますか?その場合には、TBCの誤動作が考えられるかも?もう少し詳しい状況を教えて頂ければ何かお答え出来るかも知れません。

> PS

PS以降は、何を何にダビングしたいのかちょっと判らなかったのでそれを教えて頂けるとうれしいです。
 
途中、ちょっと細かい話を書いた部分があるので混乱されたかも知れませんが、結論の部分だけ見てもらえば良いかと思います。判りにくい点については、再度ご質問いただければ幸いです。よろしく。

なんで切れてるの? 削除/引用
No.1109-118 - 2001/06/18 (月) 01:39:12 - たなべ
なぜか後半部分が切れてました。

> 編集編集と言ってる人も
> さぞかしいい素材で自前の編集してるんでしょうね。
> 今度見せてほしいな。
> まさかアニメのCMカットじゃないよね。

こういうことを書いてしまう理由を述べなさいね。
他人がどんな使い方をしようがあなたには関係ないでしょう。
だいたい、だれかも特定できないあなたにどうやって見せるの?

それから、VHSで不満がないならそれでいいじゃない。

(無題) 削除/引用
No.1109-117 - 2001/06/18 (月) 00:49:06 - スズコ
最近、NV-DHE10を買った初心者です。

正直、DV万世さんのカキコは悲しかったのですが、(喜んでいるの私がバカみたいで。初心者は見んなと言われればそれまでですが・・・、DV派と称される方の中にも、言葉尻にけなしている方もいますし、D−VHSを擁護されている方だけを悪い選択をしたかのように責めるのはどうかとも思います。皆さんのカキコを見ていると、双方ともに得意・不得意がありそうですのに。)少し質問いいですか?よろしくお願いします。

レスを全部読んでみたのですがよく分かりません。つまりは、D−VHSで記録したテープは、次世代の機材にそのデジタルで記録したままのデジタルコピー出来ないという事でしょうか?
DVDのデジタル記録が出来るようになるまで、DHE10(というかD−VHS)で頑張ろうかと思っていたのですが、(もちろんDVDが出来なければそのままD−VHS使うつもりでいました)直接デジタルのままコピー出来ないのかなと思いまして。
どうも、DVで記録しておいて、次世代の機材にコピーさせた方が、綺麗だと皆さんおっしゃってる様なので教えてもらおうかなと。

私の場合、録画するものはCSとBSデジタルと地上波が同じ位の割合であります。そのほとんどがスポーツ(音楽付)です。が、これらを将来的に是が非でも、少しでも綺麗に残したいなと思っているのですが・・・。
最近CSのJskysportsをDHE10にSTD記録した画質は大変満足していたのですが、DVだとD−VHSのSTDよりもっと良いのですか?綺麗であるならば、テープの大きさは問題ないのですが。

確かに、デジタルならではの、画像が一瞬止まってしまうノイズ(これがブロックノイズというのでしょうか?それとも、MPEGノイズ?)は少し辛いのですが、これはDVだと少ないのでしょうか?

PS 
DVはDV用のディスク(miniも含む)しか使えないのですよね・・・。S−VHSとくっ付いたタイプを店頭で見かけるのですが、再生能力はいかがなものでしょうか?とりだめしたテープの、送り出しようのデッキを買い換えようかと思っていたもので。
そんなの邪道だ、とか言われそうですけど二台も買えないから・・・。それとも、もう売ってないのかもですね。

長々すみません。
しかも、初心者なのにこっちに書いてすみません。

ゴーストキャンセラについてですが、 削除/引用
No.1109-116 - 2001/06/18 (月) 00:42:37 - ロゼ
これが無いのでDVはダメとの投稿がありましたが、ゴーストキャンセラ(以降GRと略)自体は、DVやDVHSのフォーマットで決まっているものではありませんので、これを持ってDVフォーマットはダメと言うのはおかしいのでは無いかと思います。もちろん、DV機にGRの付いたモデルが無いと言うのは確かです。

それで何を言いたかったかと言うと、フォーマットの良さを語るのでしたら、フォーマットに起因しない部分(GRの有無・チューナーの性能・入出力数・BSチューナーの有無など)は、機器個々によるものですから除いて議論したらいかがかと思いますが、いかがでしょうか?

もちろん、フォーマット自身についての話で無いのなら、それはそれで一向に構わないと思いますが、一部勘違いされそうな内容があったもので。

話は変わりますが、今月の特選街(雑誌です)はAV特集と称して、いろいろな商品を比較してるのですが、デジタル記録機器の項目には、(1)HDD,(2)DVD-R(3)D-VHS だったかで、残念な事に、DVは上げられていませんでした。まぁ特選街自体はマニア向けでは無いので、カメラ限定と思われているDVが無いのは致し方ありませんが、ちょっとさびしいなぁと感じました。いやそれだけなんですが(^_^;

(無題) 削除/引用
No.1109-115 - 2001/06/18 (月) 00:35:47 - yuu
ちょっと見ない間にやたら膨らんでいて読むのが大変でしたが、私も素人の一人です、すみません。

>8mmの16ビットPCM音声と同じで規格だけの運命になりますので・・・
デジタル8の16ビットは違うのでしょうか?

Hi8をTRV300KでAD変換してDVケーブルでHM-DR10000にテープ2巻分(約10時間分)程ダビングしてみました。
とりあえずの感想はS-VHSにダビングするよりは遥かにきれいですね。
ムービーのマイクなので音質も気になりません。
ただ、つなぎ撮りはきれいではありませんし、スロー再生が出来ないのは最悪です。
ついでにHM-DR10000でインデックス信号の書き込み&消去が出来ないのも最悪です。
Hi8デッキも持っているのでダビングする必要もないのかもしれませんが、過去のHi8テープを傷めないためには、とりあえずダビングしてHi8テープは保存版として残すしかないですね。

HM-DR10000でDVケーブル経由でデジタル録画するにはD-VHSテープが必要ですが、S-VHSテープに穴あけして使えばコストはだいぶ抑えられそうですね。

そろそろ収束してきたようですが 削除/引用
No.1109-112 - 2001/06/17 (日) 18:07:42 - ひろみっく
私もDVHS−C,というのはカセットのサイズとして適当なんじゃ
ないかと思います。やっていただきたいですね。それと、リニアPCM
はとっとと実機で出さないと8mmの16ビットPCM音声と同じで
規格だけの運命になりますのでとっとと出しましょう。デジタル音声
アウトも忘れないでつけてください。もちろん、放送の側もそれに
見合った音声を出していただかないと困りますが。実はこれが一番の
問題点なんですが。
まあ、とりあえず現在の話としては、片手で20巻、30巻のテープを
持って運ぶとか、DVHS(でもVHSでもいいんですが)でやって
られません。DVのテープはメディアの大きさとして適当だということ
もあります。まあ、ラベルに書ききれるのかという話もDVでも限界
越えていると思いますが。VHS3倍は書ききれないんだからやはり
使いにくいフォーマットだと言われてもしょうがないかな、などと。
DVHSもLS2が書ける限界ではないですかね。そこから先は、
やはり実用上はあると思っていてはいけない非常用のもの、という
認識でいいんじゃないかと思ったりしています。
デッキの大きさが大き過ぎるのはどのフォーマットもだめですね。
8mmでは瞬間的に適当な大きさのデッキがありましたが。
まあ、色々と批判されても頑張っていただきたいものです。
で、翻弄されないでユーザーも頑張るしかないですねえ。どういうやり
方であろうと。しっかりしていないと、個人使用のためのまともに
使える録画機械どころかその機会もタイムシフトの権利そのものまで
奪われてしまいそうなので。まともに使えるものがなくなるという形で。
フォーマットが実質的に消えてしまうというのはそれだけ大変なこと
ですからね。勝ち負けの問題だけですめばいいですが。

(無題) 削除/引用
No.1109-110 - 2001/06/17 (日) 16:38:34 - H.M.
揚げ足を取りたいわけではないですが……

>[Re:104] ゼロさんは書きました :
>
> ちょっと誤解があるようなので・・・。
>

いや、せざるを得ない書き方だったと思いますが。(^^;
何の説明もせず、「この2万円のS-VHSを買え」と言いたいのかと思いました。
まあそんなことはさておき、

> いろんな規格の長所・短所を説明して、
> 「最後は自分で決めてね」というスタンスで対応してます。

知識が無くて、ある程度AVに詳しい僕らみたいな人に教えを乞おうという人は、矢張りデジタルへの意識はあるようです。

しかし、「D-VHSはこんな感じで、これからのメディアだから、今は買わない方がいいヨ」という感じのことを話さざるを得ない部分があると思います。
その人を実験台にして買わせるのも面白いですが、どうしても仕様を知ってい上にDVを見ているので、画質・音質的なアドバンテージは見えないんじゃないかと思ってます。
ただ、未来的な要素がたくさんある機材なので、見ていて楽しいです。
僕はDVを買ったときは正直、「普通の超綺麗なビデオじゃん」と思いました。
普通に録再が出来て、画質と音質がかなり極まった処に到達しているというだけの機材だと思いました。
しかし、画質音質はたいへん感動したものです。

PCとの親和性とか、ダビング(というかコピー)しても劣化しない利点は素晴らしいですが、そんなにハイテク感はありませんでしたね。
というか、「出来て当たり前」みたいな。
出来なかったら怒っていたかも。(苦笑

MPEGデジタル放送の双方向通信、電波受信による内蔵ソフトウェアのアップグレード、低圧縮から高圧縮までのモードをサポートと、D-VHSは魅力的な部分がいっぱいあります。
ただ、いかんせん現時点で根本的に画質音質に不満があるんですよね。

D-VHSは、デジタルならではの「出来て当たり前」と思っているデジタルコピーやフレーム単位編集なんかが出来ないのも不満です。
なんのためのハイテクなんだろうって感じ。
当たり前な根っこの部分が退化した、みたいな。


> でも、説明の仕方が悪いんでしょう(笑)、結局ほとんどの人は普通のVHS買っちゃいますね。

今はそれが無難だと思うんでしょうね。
将来性に不安のあるメディア、発展途上のメディアにダイヴするぐらいなら、使い慣れて安いものに行くのもうなずける話です。
デジタル録画機材を揃えるのは、デジタル放送が始まってからでも良い訳ですから。
僕はそう思ってますから。(笑

ちなみに僕がBSデジタルを買わない理由は以前の書き込みを参照ということで。
ちなみにBS皿はあるしアナログBSは観てます。

(無題) 削除/引用
No.1109-107 - 2001/06/17 (日) 15:36:00 - YJ
 なんか収束しつつありますが、
 NV-DM1とDT-DR20000を持っていますが、画質音質ともに、勝負にならないくらいNV-DM1の方がきれいですよ。
 以前、D-VHSの方が4:2:0だから4:1:1のDVよりきれいだとNIFTYのFDTVで言い切られたことがあります。
 どっちも平均12bitですが、インターレースとの絡みから横4ドットで1つの色差のDVより縦横2ドットずつのD-VHSの方がきれいで、14Mbpsにすれば劣化は分からないのでD-VHSの方がきれいだと。
 その時はD-VHSを持っていなかったのでそんなものかと引き下がりましたが、両方使ってみると見て分かる違いがあります。

 D-VHSの方は、フェードでの荒れがはっきり分かりますし、全体的なざわつき、輪郭の不自然な強調のされ方など分かる荒さがあります。色もあせますし(DVと比べると)。

 また、許せる画質のSTDの場合スペースパフォーマンスが悪すぎます。
 本当は、標準DVの使えるNV-DV10000が欲しかったんですが、NV-DM1を購入した当時NV-DV10000はNV-DM1の倍くらいしましたし、メディアコンバート機能があると知らなかったし(DV10000に)。

 話を戻して、MiniDV(LP)でもSTDのD-VHS(価格帯的に比較は360分)よりも断然スペースパフォーマンスに優れています。
 確かに、D-VHSテープよりは高いですが、カメラのおかげでMiniDV60(LP90)は、昔に比べると大分安くなりました。

 NV-DM1は内蔵チューナーとYCSは使えないので、DT-DR20000とNV-SB900をチューナーに使わないとダメですけど。

 こだわるならDVでしょう。
 D-VHSの画質が許せるかというのなら許せるでしょうけど、DVとどちらがきれいかというのならDV>D-VHSなのは揺るがないと思います(アナログの場合)。
 また、ライブラリー化するならスペースパフォーマンス的にもDV>D-VHSなのも変わらないでしょう。

 ただ、DVはDVデッキだけで自己完結できない(外部チューナーが必要)。
 テープ代が、D-VHSの比じゃない。
 という意味で覚悟が必要です。

うーん・・・ 削除/引用
No.1109-106 - 2001/06/17 (日) 15:23:58 - Murder_J.B
全て読みました。なかなかどうして・・・

やっぱり「適材適所」しかないと思いますよね。フォーマットの話したところで「答」じゃないですし。「将来性」なんて言ったところで誰も答えがある訳じゃないし。
 私はDV派です。理由は「編集好き」だからです。って書くと「自慢すんな」ってなっちゃうのかな。けど「機器に自慢」なんてしても仕方ないと思いますよ。どうせなら「使いこなしを自慢したい」ですが、そこまで使いこなしているかどうか・・・こればっかりは「自己満足」の世界ですので。
 D-VHSって凄いじゃないですか。STDは綺麗し、LS3であんなけ画質が保たれているし。SテープでD録画なんてしようものなら凄いランニングコストになっちゃうし・・・
 基準は人それぞれ。みなさん、自分にとって「良いもの」選びましょう。

 けど・・・なんで「D-VHS-C」って出さないのかなぁ・・・結構受ける気が・・・私だけ??

RE:皮肉じゃないよ 削除/引用
No.1109-105 - 2001/06/17 (日) 15:23:40 - ゼロ

皮肉じゃないとのことですから、私も真面目に(^^;

ブロックノイズというと、DVではドロップアウトやヘッドタッチの変化により発生するでかい奴を想像してしまいますね。通さん達のいわれるのは輪郭にまとわりつくモスキートノイズの方ではないでしょうか?(これなら視力も関係あるし・・・。まあ、これもブロックノイズですけど。)
どちらにしろ、ブロックノイズはDVでもありますね。というか、圧縮系のデジタルメディアでは大なり小なり発生すると思いますが・・・。

#ちなみに、DVでのドロップアウトなどによるブロックノイズは、録画前に早送り巻き戻しをやっておくくらいで、まず遭遇することはなくなります。D−VHSは、まだ使い込んでいないので分かりませんが・・・。

編集については、私の場合、CMカットももちろんやりますが、ノンリニア編集のありがたみを一番感じるのは、複数のDVカメラで何箇所からか同時に撮った動画をそのうちの一台(メインカメラ)のオーディオトラックに合わせて編集するときですね(大抵人に頼まれてやるんですが・・・)。
短すぎるカットを微妙に引き延ばしたり、エフェクトかけたりスーパーインポーズしたり、複数の動画を半透明にしてダブらせたりと、一昔前ならプロレベルでしかできなかったようなことを自分の部屋でできるというのは楽しいもんです。

>うちの実家は10年ほど前に買ったノーマルVHS(音量調整有り、FEあり)を
>使ってるけどおよそ何も不満はないよ。

これは、四番サードさん自身が不満がないということですか?だったら、ここでDVとD−VHSで議論している人の気持ちは分かってもらえないでしょうね。

>さて、最後に音質の件で純粋に質問ですが、
>DVでとったBモードステレオは
>デジタルでダイレクト入力できているんでしょうか?

DHR−1000ではできる(でもBSチューナーが・・・)んですが、残念ながらそれ以外のデッキではできません。

RE:ほほう 削除/引用
No.1109-104 - 2001/06/17 (日) 14:34:39 - ゼロ

ちょっと誤解があるようなので・・・。

>VHSと目立った違いのないような品物を薦められる人は満足するでしょうか?

画質の違いを気にして買い物をする人は、「わかってて買う人」になるんではないかと思いますが・・・(^^;。

私もそういう人には、いろんな規格の長所・短所を説明して、「最後は自分で決めてね」というスタンスで対応してます。でも、説明の仕方が悪いんでしょう(笑)、結局ほとんどの人は普通のVHS買っちゃいますね。

ひとそれぞれだが 削除/引用
No.1109-103 - 2001/06/17 (日) 13:54:45 - たなべ
>[Re:98] 四番サードさんは書きました :
> DVだとブロックノイズが出ないとか言ってる人がいるけど、
> ホントにマニア? ていうか視力はいくつ。(笑)

そんな人はいないでしょう。
だいたい、ブロックノイズと視力とどう関係があるの?

> 編集編集と言ってる人も
> さぞかしいい素材で自前の編集してるんでしょうね。
> 今度見せてほしいな。
> まさかアニメのCMカットじゃないよね。

ありがとうございます 削除/引用
No.1109-102 - 2001/06/17 (日) 12:36:30 - diap-func
 diap-funcです。
 DM1、外部チューナーありだと充分使用可能と判断致しました。
 皆様どうもありがとうございます。


>「標準テープを使える全てのDVデッキが、miniDVテープも使える事」

 りらんさま、どうも恐縮です。
 はい。それは判っております。
 (ソニーは大好きなのですが)DR云番は余計なもの(SVHS)が付い
てるのでパスなのです。(とにかく嫌!って感じですね)

> たい編集もそれなりに出来ますしね。まぁ買いたい機種のDV10000が無
> いと言うやるせなさなら大いに理解出来ます(爆)

 ロゼさん、お心使い頂きましてありがとうございます。
 DV10000はまだ店頭販売してる店舗を知ってますし(中古も同様)今後の
ケアにも心配なぞしてませんが、新規ユーザーにメーカーが切り捨てた標準
DVC対応デッキ(暴言)に今から夢を託すほどの信念が持てるはずがないの
です。
 といいつつやっぱりDV10000がいいですよねぇ…。

マニアは自分の好きなモノを選べば良い 削除/引用
No.1109-101 - 2001/06/17 (日) 11:51:09 - EL
>自分にはこれこれの機能・性能レベルが必要だからこちらを選ぶ、と言う主張で十分で、

その通りですな。
私もD-VHSとDVどちらにしようか迷ったのが1年半前でした。私なりの決め手は「特殊再生できる」
という一点でDVを選びましたが満足してます。
今では3台になり、もう1台手配しようとしているところです。デジタルBS放送が全く気にならないと
いえば嘘になりますが「今の地上波」の方が私には大切なのです。

DVに将来性が無いのは解ってます。それでもバックアップ機を確保してでも将来にわたって
過去資産を残していこうと思いますね。

本当のマニアなら気に入ってしまえば将来性など関係の無いものだと思います。
音質を軽視されがちな近年において、DVのように映像/音声のクオリティバランスが良い製品は
なかなか出てこないのではないでしょうか。そういう状況で音質クオリティを重視するマニアは
将来性という理由でD-VHSを選ぶのでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.1109-100 - 2001/06/17 (日) 11:47:00 - H.M.
四番サードさん、そういう皮肉はやめてくれ。
はっきり言って不愉快。
真面目に議論しようという姿勢が感じられないよ。
斜に構えていれば格好いいと思わないで欲しいな。

> さて、最後に音質の件で純粋に質問ですが、
> DVでとったBモードステレオは
> デジタルでダイレクト入力できているんでしょうか?

出来てないです。以上。

皮肉じゃないよ 削除/引用
No.1109-98 - 2001/06/17 (日) 11:38:09 - 四番サード
DVだとブロックノイズが出ないとか言ってる人がいるけど、
ホントにマニア? ていうか視力はいくつ。(笑)
私は左右2.0。

編集編集と言ってる人も
さぞかしいい素材で自前の編集してるんでしょうね。
今度見せてほしいな。
まさかアニメのCMカットじゃないよね。

うちの実家は10年ほど前に買ったノーマルVHS(音量調整有り、FEあり)を
使ってるけどおよそ何も不満はないよ。

さて、最後に音質の件で純粋に質問ですが、
DVでとったBモードステレオは
デジタルでダイレクト入力できているんでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.1109-97 - 2001/06/17 (日) 11:07:36 - HATABO
自分はDVが必要、いやDVフォーマットは将来不安、などと、個別論と総論を戦わせても
永遠に平行線ではないでしょうか。両者では求める性質やレベルも異なるでしょうし。

画質にこだわりがあるならDVという意見にしても、「こだわり」のレベルは各人によって
異なるでしょう。ある人は一瞬でもブロックノイズが見えるのはダメだが、S-VHSの
アナログ的ノイズが出ていなければいい、という人だっているでしょう。この前者・後者を
ひとくくりにして述べるのは無理があります。

自分にはこれこれの機能・性能レベルが必要だからこちらを選ぶ、と言う主張で十分で、
わざわざ別規格をおとしめる必要はないのではありませんか? 両極端の話をしても意味を
なすこともなく、互いに不快な思いをするだけでしょう。

以上、他規格の悪口を言ってストレスを解消したいだけ、という人に対しては大きなお世話でした。

ちなみに僕はD-VHS系メディアを持っていないんですが 削除/引用
No.1109-96 - 2001/06/17 (日) 10:53:35 - H.M.
>[Re:93] 通さんは書きました :

> 見せ掛けだけのインチキデジタル録画機=D-VHS

そこまではさすがに思いませんが、DVに比べて不完全なのは間違いないですね。
市販DVDは専用の高性能エンコーダで圧縮されている訳だから、民生用リアルタイムMPEG-2エンコーダの性能が高いとはあまり思いません。

ただ、次代のデータストリームを記録出来るのはコレ系の機材しか無いですよね。
僕は、デジタル放送の規格自体が画質的にも音質的にも不完全で、どうだかなあと思ってますけど。
民生用だし、効率を考えればMPEG-2が適しているのでしょうか。
MPEG-4とか5とかはどうなっちゃったんでしょう。

> メディア売ってるエリアが広い、良心的なメディアサイズ

確かにメディアサイズは比類無く便利ですよね。
D-VHSは、日本お得意の小型化するという思考はどうしちゃったのかしらという感じもあります。


> やっぱり、通はDVだね

んー、でもこの方、木を見て森を見てないですよね。(微笑

ところで 削除/引用
No.1109-94 - 2001/06/17 (日) 10:39:38 - H.M.
僕はD-VHSの規格統一がなされない限りは普及しないというか、普及してほしくないですね。
矢張りディスクメディアか、ICメディアなどが採用される方が未来っぽくて好ましいです。(笑

というよりは、一般的には普通の安いVHSがずっと使われるのは間違いないんじゃないでしょうか。
今のままなら、矢張り高画質への意識は永遠にマニアだけのものだと思います。

ソニーあたりがCMマジックで一般消費者の意識を高揚しつつ自社製品を売りさばこうとすれば話は別かもしれませんが。
それに対して矢沢永吉がサントリーのCMで「画質なんかどうだっていいだろ」というようなことを言って缶コーヒーを飲んだりするんじゃないかなあとか思ってます。

お店でBSデジタルを見せて貰った時に、そのデバイス、インターフェースの未来っぽさに一目惚れしたのですが、まだ導入できないのは単純に高いからと、東京に住んでいるという事情から、地上波番組はキー局で観られるためですね。
僕に「映ればいいや」的な考えがあるのもありますね。
また、画質的には今の地上波よりは間違いなく鮮明ですから、DVに録ってももしかしたら有効なんじゃないかなと思いました。

蛇足ですが、MPEGデコーダーの向上を願ってデータストリームのまま記録しても、今後ソレが良いデコーダーのデッキで映せないんじゃ全く意味がないですね。

やっぱりDV 削除/引用
No.1109-93 - 2001/06/17 (日) 10:34:41 - 通
重くて遅くて使えない変則パラパラの特殊再生機能
DV相当の画質も嘘嘘嘘!!
画面によって画質の悪さにもばらつきが、所詮MPEG2
DVD受け売りMPEG2、14Mbpsが限界
編集性能最悪、つなぎ目過ぎても瞬時には次画面出せず
悪徳患者工作員の存在
代わり映えのしない巨大メディアに失望する者殺到、音の悪さに音楽番組の録画には使えず
マニアも続々売り払ってしてDVD-RWへ
DVを擁するソニーをひとり勝ちさせた責任は大きい
ソースによる画質格差は最大、ドロップアウトでも画面崩壊も比較にならないほど大きい
見せ掛けだけのインチキデジタル録画機=D-VHS

ブロックノイズでない、圧倒的に音がいい
最強PC連携も可能なi-link機能
メディア売ってるエリアが広い、良心的なメディアサイズ
世界標準DV圧縮、最強画質25Mbps
次世代メディアにi-linkでコピーすれでこの先も安心、編集機能も充実
心優しきユーザー集団 、相性問題も無し
家族にも買う理由を説明できるカメラ標準フォーマット=DV

やっぱり、通はDVだね

ほほう 削除/引用
No.1109-92 - 2001/06/17 (日) 10:00:30 - H.M.
>[Re:90] ゼロさんは書きました :
> #今のところは、人に薦めるんならSの普及機が一番無難ではないでしょうか。
>

僕は無難なのはDVに間違いないと思うんですが……。
VHSと目立った違いのないような品物を薦められる人は満足するでしょうか?
解像度よりも、色ノイズのせいで、高画質感が損なわれるんですよね。
所詮スーパーなVHSという感じです。

BSデジタルをそのまま録りたいという欲求が薄い限りはDVはほぼ間違いのないメディアだと思います。

何故そう思うかはこれまでの僕の意見を読んでください。

その場合に限っては 削除/引用
No.1109-91 - 2001/06/17 (日) 08:51:17 - くに
>[Re:89] mippyさんは書きました :
> 実際に地上波をDR9とDH30000で録画したら多くの家庭ではDH30000の方が
> きれいと予想される。
> 高級機DR9でもゴーストキャンセラがないから。

以前発言したことがありますが、DH30000の地上波チューナーは酷いです。GRの有無以前の問題です。DR9と直接比較してますが、DR9の圧勝ですね。それと松下のD-VHSのチューナーも特によくはないですね。日立機は比較的良いようですが、初期のトラブルで買う気が失せました。D-VHS系はBS digital以外はおまけという扱いを感じます。

NV-DM1について&その他 削除/引用
No.1109-90 - 2001/06/17 (日) 08:12:20 - ゼロ

miniDVしか使えないということ、3DY/C分離のメモリ不足からか青網が発生してしまうこと、を除けばそれなりに使える機械だと思います。BSチューナーはW5などには劣るとしてもDHR−1000よりは大分いいと思います(地上波は見ないので分かりませんが・・・)し、(我が家に関する限り)LPモードの安定性はDR7より遙かに上です。再生時にDNRが効くのもポイントが高い部分ですね。
とはいえ、高画質・高音質なエアチェックを目指すのであれば、外部チューナー&外部Y/C分離はあった方がいいと思います。

閑話休題

横から失礼しますね(^^;。

私は画質についてはW-VHS(SD)派(一番分が悪そう・・・(^^;)ですが、(民生用には)高画質編集という点についてDVを越える規格がないので普段はDVがメインです(HD用にD−VHSも持ってますけど・・・)。
その他の規格とどちらが上とかいう問題ではなく、他に選択肢がないというだけで、BSデジタルのHD放送をそのまま記録できるのがD−VHS以外に存在しないので編集できる規格が出るまでの一時的な受け皿として仕方なく使う、というのと同じです。

このスレッドをはたから眺めていると、DV派といわれている人たちよりも、D−VHSを擁護する発言をしている人たちの方が主観的で余裕がないように見えます。けなしあいになると残念ですし、もう少し、のんびりいきましょうよ(^^)。

個人的には、D−VHSが、まだ発展途上のメディアであることは否定しようのない事実だと思います。特にBSデジタル関係で不具合が出る可能性が高いことを考えると、コストや将来性の面から標準テープ対応のDVデッキを薦めにくいのと同じくらい、人には薦めにくいですね(わかってて買う人はいいんですが)。

#今のところは、人に薦めるんならSの普及機が一番無難ではないでしょうか。

地上波はDVというのもどうか 削除/引用
No.1109-89 - 2001/06/17 (日) 07:49:54 - mippy
実際に地上波をDR9とDH30000で録画したら多くの家庭ではDH30000の方が
きれいと予想される。
高級機DR9でもゴーストキャンセラがないから。
DVを使う人でDRシリーズだけで受信と録画してる人なんているのかな。
ゴースト気にならなかった人でもGRTチューナー買ったら違いに驚く
事もあるし。
誰かにDVを推奨する場合、

・お金に余裕がある
・アナログ放送なら

に加えて

・「ゴーストの無い地域なら」

というのも入るような。

百聞は一見にしかず 削除/引用
No.1109-88 - 2001/06/17 (日) 07:30:53 - 初心者君
DVとDVHSの画質の違いに興味があり、ここを読んでみたのですが、
初心者の自分には、何が違うのかよく分かりませんでした。

そこでお願いしたいのですが、どなたか、同一素材をDVとDVHSで録画して
PCでキャプチャーし、その画像を元にどこがどう違うのか、
解説していたたけないでしょうか?

教えて君でごめんなさい。

実際使ってみたら 削除/引用
No.1109-87 - 2001/06/17 (日) 07:21:10 - mippy
実際使ってみたら、D−VHSは意外に役に立った。
うちではフル稼働だけど他の両方持ってるうちではテープの増え方
どっちが多いんだろう。
画質にこだわるマニアがデジタル放送をDVで録画するとは思えない。

(無題) 削除/引用
No.1109-86 - 2001/06/17 (日) 06:10:47 - 四番サード
そういえば
1年半ほど前に旧ホーマー板でD-VHSの話題がひとしきり出たとき、
D-VHSは今後売れる、または台風の眼になるといった書き込みは
DV支持者達に即却下され、D-VHS規格自体も黙殺される傾向にありました。
今は攻守所を替えるといった感じ?
マニアの思いと現実状況が相反する一例ですな。

(無題) 削除/引用
No.1109-85 - 2001/06/17 (日) 02:00:14 - yuu
>HDD+DVDレコーダが普及するまでの間に使用する最もベターなVCRを教えて欲しいものです。
>D-VHSは冷静に判断して将来への繋ぎとして“今”使用するVCRとして最もベターだと言いきれるのですか?冷静に見つめ直すのは誰でしょう?

“何がベターか”に答えはないと思いますが・・・
例えばムービーメインで保管スペースが少ない私にはどちらに転んでもminiDVがベターですが、ムービーを持たない人にDVは無用の長物でしょうね。
いろいろな人がいるように選択肢もいろいろあります。
DVがすばらしいという人に欠点を突きつけても気に入っている部分の方が大きいでしょうから意見は変わらないと思います。
私はβ対VHSではβがすばらしいと思っていましたがさすがに今となってはβには回帰できませんが、(SONYしか出していなくても)DVの据え置き型があれば購入したいですね。

いえいえDVラージテープの収納効率は捨てた物ではないですよ。 削除/引用
No.1109-84 - 2001/06/17 (日) 01:55:53 - ロゼ
>[Re:78] yuuさんは書きました :
> 現在Hi8のテープが100巻以上ありますが、これがフルサイズのDVやD-VHSに置き換わるとはとても考えられません。

Hi8のLPで取られていると厳しいのですが、SPならば、通常120分テープ(2時間)が主流ですよね?DVの場合LPだと、419分(7時間)まで可能ですから、そうすると、スペースファクターはDVの方が、若干上になります。値段は、、、わかってますが(爆)

(具体的には、
DV(DVCAM用)ケース :137*94*20(mm^3)/419min=615,
Hi8(Fuji-Slim)ケース: 97*63*16(mm^3)/125min=782,
で、79%体積となります。)

またCMカットなどで節約してる場合には、長時間テープ程、話数が多めに入る場合がありますので、時間でなくそれで計算すると、アニメ(24分物)の場合、DV:419/24=17話、Hi8:125/24=5話となり、先程の計算を時間でなく話数にすると、DV=15150、Hi8=19555となり、77.5%体積となります。(細かくてごめんなさい。)

LPの互換性と言う問題がありますが、大概の場合、大丈夫な事が多い(ソニーDRシリーズはちょっと相手を選ぶ事がありますが)ので、アナログビデオ、特に3倍やLPモードよりも互換性が高い可能性ありますので、それも事前に確かめることが可能なら、大丈夫かと。

以上、参考になると幸いです。

んー 削除/引用
No.1109-83 - 2001/06/17 (日) 01:46:57 - H.M.
視点を変えてみましょうか。


僕は先日D-VHSデッキを買ったのですが、今まで使っていたVHSとは比べモノにならない高画質!
放送そのままの解像度だし、色に載っていたモヤモヤも無いです。
こんな素晴らしいものをみんなも早く手にして欲しい!
テープがバカ高いDVなんかメじゃないです!
これからはD-VHSの時代です!!


……以上は初心者を想定した悪い冗談ですが、これに対して皆さんはどのような感情を抱かれるでしょうか。
またどのような指摘をなされるでしょうか。

知識を持たない内は誰でも最新のテクノロジーに酔いしれるでしょうし、欠点なんか無いと思い込んでしまいます。
そしてよく分からない使ってもいないメディアをこきおろすことをやっちゃうこともあるでしょう。

充分知識を付けて、冷静な意見を出したいものです。
最初は誰でも初心者なんだし、知らない方が幸せなこと(笑)だってあるんですから。

仕様がどうとかいうことより、実際使って満足すれば、あるいは不満を抱けば率直な意見をここで出してみればいかがでしょう。
AVに精通した方もそうでない方もいらっしゃる訳ですけど、何か反応があるはずです。

というか、ここまで親記事から論点のずれたスレッドは、もう何処へ向かってもいいんじゃないかなあとか思ったりして。(笑

#上の冗談に敢えて反論を書かないでくださいネ。(苦笑

煽るつもりじゃないですけど。 削除/引用
No.1109-82 - 2001/06/17 (日) 01:38:16 - taka
むさしさんが言ってる

> もう少し、冷静に見つめ直しては如何でしょうか。

の解釈は、議論や意見を冷静に!と言う事ではなくて、

【もう少し、冷静に“DVを”見つめ直しては如何でしょうか。】

と言う意味じゃないですか?。議論じゃなくDVが本当に良いものなのか?を冷静に再考すべきだと言ってるのです。

言われている事は正しいと思うのですが、 削除/引用
No.1109-81 - 2001/06/17 (日) 01:26:21 - ロゼ
>[Re:75] むさしさんは書きました :
> いいものなら、黙っていても売れるでしょうし、
> 普及も進むはずです。それを欠点を覆い隠すような
> 言い方までして素晴らしいと言い切るのは異常です。

いいものです。でも何度も言うようですがDVは一般人にはあまり必要とされてません(カメラ除く)のが実情です。ですので、黙っていてもマニアには売れているので、むさしさんがおっしゃる通りの結論になっていると思います。同様にDVHSもそうです。BSデジタルの5.1chが録画出来る唯一の機器だとマニアは知っていて、それが『良いものだ』(By マ・クベ)と思うからマニアには売れているのだと。一般人には売れて無いのがどちらも実情です。

欠点とは、やはり値段ですよね?これさえなんとかなっていれば今頃はもしかするとだったとも思うのですが。。。


> D-VHSが普及しているとは言い難いですが、
> 据置型に関しては、DVも普及していませんよね。

その通りですね。

> 全然話は変わりますが、
> 外務省を改革しようとする田中真紀子外相と、
> それに対して様々な妨害工作をする外務省の官僚たち、
> ふと、そんな構図が思い浮かびました。

どうしてこの構図が浮かんだのかはあまり追及しても意味がなさそうですが、一点だけ。むさしさんは少し捨て台詞的な発言が多いように感じられるのですが、いかがでしょうか?(上記文章を読んで良い気がする人はいないでしょうし、反省を促すような書き方でもないですし。。)
おそらくこの書き方では、『なぜそう思うのか?具体的に述べよ』という返事が来ることでしょう。そうなると、このスレッドは別の道を歩むことになりそれは本位では無いかと。(既に私のこの返答もそうなってますね。これで断ち切るつもりですが。)

> もう少し、冷静に見つめ直しては如何でしょうか。

こういった掲示板での意見の交換は得てして熱くなるものですが(だから面白いってのもあります)、おっしゃる通り、お互いにお互いの意見を見つめなおして、熱く語りましょう!言葉足らずかも知れませんが、私としてはこの本スレッドから外れそうな内容についてのお返事はこれで止めさせて頂きます。(少し頭も冷やした方が良さそうなので。)

尚、今回も引用文がかなりありますが、意見の食い違いをなるべく避けるために敢えてこうさせて頂きました。読み苦しい点ご容赦願います。

・・・・ 削除/引用
No.1109-80 - 2001/06/17 (日) 01:15:45 - taka
> 普及率の低さと、事実上ソニーしか作っていないと言う点で、
> 私自身は据置型DVに二の足を踏んだままです。

なんとなく、この2行が全てだったのか・・・・と言う気分です。
むさしさん自身の行為(DVを敬遠した事)を正当化したいだけだったとしか感じられません。

> 外務省を改革しようとする田中真紀子外相と、
> それに対して様々な妨害工作をする外務省の官僚たち、
> ふと、そんな構図が思い浮かびました。

これってむさしさんが田中真紀子と言いたいんですか?
はっきり言って失礼極まりないですよ。

> もう少し、冷静に見つめ直しては如何でしょうか。

・・・
HDD+DVDレコーダが普及するまでの間に使用する最もベターなVCRを教えて欲しいものです。
D-VHSは冷静に判断して将来への繋ぎとして“今”使用するVCRとして最もベターだと言いきれるのですか?冷静に見つめ直すのは誰でしょう?

で、 削除/引用
No.1109-79 - 2001/06/17 (日) 01:01:39 - H.M.
> DV派の方の中には、客観的視点から外れて、
> DVは素晴らしいと言い切ってしまう方が何人もおられるのが、
> 非常に不思議でもあり、おかしいと感じました。

誰と誰と誰がなんでしょうか?
大雑把な解釈をするとDV派を十把一絡げにして斬り捨てるような書き方は如何なものでしょう……と思いました。

僕はDVの欠点はある程度分かっているつもりですが(映像フレームと音声フレームが異なる量記録されていることであるとか)、それを踏まえても、現在のD-VHSよりは優れていると言わないまでも「好ましい」と思いますが。

勿論、デジタル放送をそのまま記録出来るメディアの方が好ましい場合もあり、要するに適材適所だと思ってます。

> いいものなら、黙っていても売れるでしょうし、
> 普及も進むはずです。それを欠点を覆い隠すような
> 言い方までして素晴らしいと言い切るのは異常です。

その書き方ちょっと……。
「良いなら普及する」という論法は今更ないですヨー。
もはや負け惜しみの段階な気がしてしまいます。
いくら良くても普及しうる価格の問題を無視しては……。

不愉快にしてしまうような書き方ですが、申し訳ございません。

(無題) 削除/引用
No.1109-78 - 2001/06/17 (日) 01:00:29 - yuu
DVDレコーダーが今より手ごろで使いやすくなったら購入したいですね。

HM-DR10000が安かった(\59,800)のでとりあえず購入したのですが、Hi8よりS-VHSの方が画質がいいとはいえテープの大きさからVHSテープは使いまわしていて年に1回(3巻パックを)購入するかどうかですから、D-VHSもつなぎの機種になるのは目に見えています。

>標準テープを使える全てのDVデッキが、miniDVテープも使える
ことは周知の事実ですが、大きいカセットは保存には向かないのでminiDV専用でいいのでコンパクトな据え置き型デッキで価格が手ごろなら欲しいところです。
それなら今使っているHi8機(EV-BH10)の代わりになります。
現在Hi8のテープが100巻以上ありますが、これがフルサイズのDVやD-VHSに置き換わるとはとても考えられません。

DV vs D-VHSに無理やりする必要はないです 削除/引用
No.1109-77 - 2001/06/17 (日) 00:57:43 - たなべ
>[Re:75] むさしさんは書きました :
> DV派の方の中には、客観的視点から外れて、
> DVは素晴らしいと言い切ってしまう方が何人もおられるのが、
> 非常に不思議でもあり、おかしいと感じました。

たとえばどの部分でしょうか?

> 何故、そこまで擁護しないといけないのですか?

別に擁護とかそういう話ではありません。

> いいものなら、黙っていても売れるでしょうし、
> 普及も進むはずです。それを欠点を覆い隠すような
> 言い方までして素晴らしいと言い切るのは異常です。

そういう考え方をするあなたの方が異常です。
欠点はみなさん書いているでしょう。
高いんですよ、テープコストが。
私なんか15年前からビデオデッキを持っていたので、
今のDVテープぐらいなら高いと思いませんが、
さすがに200円で6時間も録画できるVHSと比較しては
勝ち目がありません。
で、D-VHSですが、テープコストはVHS以上に安いため、
デッキの価格が下がってくると爆発的に普及する・かも
しれません。

> D-VHSが普及しているとは言い難いですが、
> 据置型に関しては、DVも普及していませんよね。
> 普及率の低さと、事実上ソニーしか作っていないと言う点で、
> 私自身は据置型DVに二の足を踏んだままです。

むさしさんが二の足を踏むのは構いませんが、あまりその考えを
人に無理に押し付けない方がいいと思いますよ。
#私もハイビジョン録画以外にD-VHSに利点が見出せませんが。

> 全然話は変わりますが、
> 外務省を改革しようとする田中真紀子外相と、
> それに対して様々な妨害工作をする外務省の官僚たち、
> ふと、そんな構図が思い浮かびました。

妨害工作ですか、えらい言われようですねぇ。

> もう少し、冷静に見つめ直しては如何でしょうか。

いやー、そっくりそのままお返しいたします。

すみません 削除/引用
No.1109-76 - 2001/06/17 (日) 00:52:30 - ロゼ
注意して書くと言ったそばから、書き込み前のを誤って出してしまうし、『そのように取られても』と書くところが、『そのおゆに取られても』とさっぱり判らない文字になってるし(単にブラインドタッチのミス)恥ずかしいです。

スレッドの内容に戻りますが、私の周りでは、結構一般人も多く、その方々は、通常ビデオは、タイムシフトマシーンでしかなく、VHSのテープを一本放り込んだままで、ずっとその上に上書き、テープが傷んできたら交換と言う繰り返しがほとんどです。あるいはレンタル借りて視聴くらい。それで最近HDDレコーダーを薦めたところ、確かに初期費用は高いのですが結構便利だと、もうビデオはいらないって喜んでたりします。

つまりは、もうしばらくするとそういった一般人は、タイムシフトに最も適した機器(HDDやICメモリー)に移行してしまい、そうなると、10万円以上もするVTRの規格がどうなろうと知ったことではないってなるのではないかなぁと思ったりします。更に家族の記録のためのミニDVカメラ(据え置きでなく)しか残らないのでは?とか思ったりしてます。

となると、デジタルビデオデッキを買う層というのは、マニア層に近くなるので、コストも大事だけど画質や音質あっての記録だとか、自分の好みに編集出来る(一コマでもCMが残るのが許せないーっ!)とか、保存性とかが優先されるのでは?と穿った見方を個人的にはしてたりします。

基本的には、上記全ての条件に当てはまるのは難しいのですが、ブルーレーザーが書き込みDVDに採用されれば、それなりに納得の行く記録時間も可能となりランダムアクセスと言う点、非接触と言う半永久的な点もあるので有利に立つかもとか考えてたりします。(まだ先の話ですが、まぁ夢を見るのは楽しいってことで。)

てなわけで、それまでの繋ぎかも知れない(あぁ反論の波が怖いです)デジタルビデオデッキ(テープ物)ではありますが、今一番良いのを選ぶのが良いではないかという考え方でいたりします。まぁいつかはどの規格もなくなるでしょうしと気楽に考え、そして自分が持っている機器について長く存続してもらうためにメーカーさんに意見があればどんどん言っていけば、末永く楽しくそのフォーマットと暮らせることでしょう(って占いみたいな終わり方になってしまいました。)

今までだって皆さんそうだったのでは?マニアに受けいれらるフォーマットが主軸にはならないけど、でも細々と永らえ続ける物だと薄々と感じられているのでは無いでしょうか?(現在、その栄光ある立場を頂いたのはLDですね。あとDATとか、、、、今は投売りのLDソフトですが、たぶん数年後には一部についてはDVDソフトより高値になるかと思ってます。そうLDプレイヤーの最高級機なんかも。。)

またまた話が脱線しちゃいましたが、お許しあれ。

PS:diap-funcさんへ、DVデッキはソニーがWデッキではありますが、3機種現役で出してますよ。買う機種はあると思うのですが?diap-funcさんがやりたい編集もそれなりに出来ますしね。まぁ買いたい機種のDV10000が無いと言うやるせなさなら大いに理解出来ます(爆)

DV派は不思議 削除/引用
No.1109-75 - 2001/06/17 (日) 00:41:46 - むさし
私も感情的過ぎになった面がありますね、
不快に思った方にはお詫びします。
で、議論が進んでるのを見てますと、
DV派の方の中には、客観的視点から外れて、
DVは素晴らしいと言い切ってしまう方が何人もおられるのが、
非常に不思議でもあり、おかしいと感じました。
何故、そこまで擁護しないといけないのですか?
いいものなら、黙っていても売れるでしょうし、
普及も進むはずです。それを欠点を覆い隠すような
言い方までして素晴らしいと言い切るのは異常です。
D-VHSが普及しているとは言い難いですが、
据置型に関しては、DVも普及していませんよね。
普及率の低さと、事実上ソニーしか作っていないと言う点で、
私自身は据置型DVに二の足を踏んだままです。
全然話は変わりますが、
外務省を改革しようとする田中真紀子外相と、
それに対して様々な妨害工作をする外務省の官僚たち、
ふと、そんな構図が思い浮かびました。
もう少し、冷静に見つめ直しては如何でしょうか。

訂正 削除/引用
No.1109-74 - 2001/06/17 (日) 00:24:45 - りらん
>全てのDVデッキがminiDVテープと標準DVテープの両方を使える事を

「標準テープを使える全てのDVデッキが、miniDVテープも使える事」
の間違えです。
標準テープ専用のDVデッキって無かったと思います。

NV-DM1 削除/引用
No.1109-73 - 2001/06/17 (日) 00:22:53 - たなべ
確かに意味のない長文引用は避けた方がいいです。
私はネットニュースの方が経験が長いため、
引用した方が書きやすいということもありました。
あと、最近意味不明な誹謗中傷を2chで受けていたので
ちょっとひっかかった部分もありました。
#2chに書き込みなんかしてないのに。

本題
NV-DM1ですが、編集機能とメディアコンバート機能が必要で、
操作性を気にしなく、miniDVしか使わない覚悟があるなら、
選択肢に入ると思います。但し、編集は自機が録画側になるので
気をつけましょう。私はこれを知らずに買って失敗しました。
が、最近は時間単価でMiniDVの方が安くなっているので、
最近稼働率は徐々に高くなってます。

んー 削除/引用
No.1109-72 - 2001/06/17 (日) 00:20:56 - H.M.
放送用ストリームはDVD-Video互換と違いましたね。ごめんなさい。

それでも、各社が共通のフォーマットで記録できる規格を作れば、普及しても良いと思います。
元々、デジタル放送の画質を手軽に保存するためのメディアとして生まれたんじゃないかと思うので、一般の人が欲しいと思うまで価格が下がるのはありえなければいけないんじゃないでしょうか。


時に、論理的な議論がしたいとおっしゃるなら、

>むさしさんの認識は正しいと思いますけど。

どう正しいのか論理的に教えていただきたいです。
論そのもの以外の要因も絡んで、むさしさんの意見が正しくないのではないかという指摘が出ているわけですから。
例えば、「現時点でMPEG-2方式のビデオは中途半端なメディアであるにも関わらず、将来性のみを頼りに目下画質の劣るMPEG-2方式を薦めるのはいかがなものか?」というように。

というか「認識」は正しいですが、それだけでDVを否定する理由は無いんじゃないかなと思います。

どれか一台だったら 削除/引用
No.1109-71 - 2001/06/17 (日) 00:15:54 - mippy
ビデオを何台も買わない、お金貯めてどれか一台だけ買う人には
デジタル放送を劣化無し/イージー/安く録画できて、アナログ
放送もかなりきれいに録画できるD−VHSがいいような。
あと、ソースのきれいさも重要と思うんですよ。
DV、実質ソニーのDRシリーズだとGRTも無いしチューナーも
弱いみたいなのでチューナー別買いしないときれいに録画出来ない。

(無題) 削除/引用
No.1109-70 - 2001/06/17 (日) 00:14:59 - つばさ
すみませんロゼさん、お気をお使いいただき恐縮です。

(無題) 削除/引用
No.1109-69 - 2001/06/17 (日) 00:11:04 - つばさ
たなべさんよりも先に、長文の引用をされたかたもいらっしゃいましたので、
合わせて忠言を入れさせていただきました。一応、こちらでは長文の引用を避けることがルールになっていたはずでしたので……。


直接引用は、分かりやすいという利点がありますが、一方的な攻撃に使うと効果的でもあります。
論理的に、相手を論破するのなら、あまり多用されない方がいいでしょう。 むさしさんを攻撃されている方には、そこら辺が足らないかなぁと言う気が外から見て感じましたね。相手の長文を引用して、「そんなことないでしょう」とかいうのは簡単です。ここは、ぜひとも実証と論理をもって、正論で論破してください。

まぁ(´∀`)またーりいきましょうや 

追伸:半角カナ使用は不注意でした。こちらに謝罪いたします。

RE:ミニDV専用デッキってどうなのですか? 削除/引用
No.1109-68 - 2001/06/17 (日) 00:07:38 - りらん
たま〜に、miniDVしか使わないからNV-DM1が欲しいと言う発言を見ますが、全てのDVデッキがminiDVテープと標準DVテープの両方を使える事をご存知無いのでしょうか?
DM1に拘る必要性が他にあるのなら、それはそれで良いのですが、チューナーも3DY/Cも使わないで安さを求めるならDR5とかの方が良いのでは?

つばささんへ、事の発端は私ですね。 削除/引用
No.1109-67 - 2001/06/17 (日) 00:03:34 - ロゼ
>[Re:62] つばささんは書きました :
> ところで、あらさがしのように引用して批判するのは、優雅じゃないですよ。論理的な議論が(・∀・)**ですよ。

申し訳ありません、あらを探していたつもりでなく、むさしさんの意見に対して意見したつもりでした。でも矛盾点の指摘などはそのおゆに取られてもしかたなかったかなぁと反省してます。(自分も最初と最後で言ってる事違うやん?って文章をよく書くくせに、他人には批判するなんて、あまり誉められた事ではなかったですね。)今後なるべく注意して書くよう心がけます。

はて? 削除/引用
No.1109-65 - 2001/06/16 (土) 23:33:55 - たなべ
>[Re:62] つばささんは書きました :
> ところで、あらさがしのように引用して批判するのは、優雅じゃないですよ。論理的な議論が(・∀・)**ですよ。

引用しているのは私ぐらいなので、私宛なんでしょうけど、
引用した方がわかりやすいと思うんですが。

それから、引用部分の通称半角カタカナ部分は*にしています。
意味不明な記号じゃ相手に伝わりません。実際議論が何なのか
わかりません。
それから、ルールは守ろうよね。投稿にあたってのお願いを
読むことをおすすめします。

削除/引用
No.1109-64 - 2001/06/16 (土) 23:22:42 - H.M.
保持力→保磁力

んんんん 削除/引用
No.1109-63 - 2001/06/16 (土) 23:19:31 - H.M.
正しい正しくないという話というか、この場にそぐわない話題ではないかという指摘なんじゃないでしょうか。
(というか、僕個人は「正しい話」とは到底思えませんが。

またDVは、減衰するメディアとはいえ、既に最終段階まで確立したものであるがゆえにダイヴする気にもなるのではないでしょうか。

アナログハイビジョン放送が行われている限り、既に生産を終了したW-VHSにも意味はあると思います。

将来性云々を考える前に、保存したいものは自ずと新しいメディアに移して保管するようにするでしょうから、そこで残さないモノは結局いらなかったという感じで良いのではないでしょうか。
消費というのはそういう行為だと思ってます。

僕は、各社の互換性があやふやなD-VHSこそダイヴする気になりません。
それより、DVD-Video互換のディスクメディアがもう少し安くなったら、導入して良いのではないでしょうか。

どのみちDVもD-VHSもマニアのためのものだと思います。
一般の人はデジタルチューナからコンポジットで吐いてVHS3倍に録るでしょうから。


テープの耐久性能のお話ですが、同じランクのテープなら大きさが違っても同じです。
「Master」とか「PRO」とか書いてあるグレードの高いものも、大きさによる性能の違いは無いです。
テープの幅も同じですし、カセットの裏面を見れば、同じ機構で動いているのが分かると思います。
業務用テープの方が頑丈で保持力も強いのは当たり前ですが。

(無題) 削除/引用
No.1109-62 - 2001/06/16 (土) 20:31:00 - つばさ
むさしさんの認識は正しいと思いますけど。どうでしょう。DVがD-VHSっていう比較の話じゃなくて、DVそのものが既にフォーマットとしての衰退期〜末期にあるという感じは私も受けますし、
D-VHSそのものはこれからのフォーマットですしね。まぁ実際、どんなフォーマットでも時期が来れば衰退する運命でしょうし。

ところで、あらさがしのように引用して批判するのは、優雅じゃないですよ。論理的な議論が(・∀・)イイですよ。

撮影メインです。 削除/引用
No.1109-61 - 2001/06/16 (土) 18:03:04 - 野村 武士
 僕はDVカメラを三台所有してますが,デッキは持っていません。DV10000を買おうと考えてたら生産中止。それはそうとこないだ知り合いに頼まれて撮影したDVテ−プをVHSにダビングして渡したら,「ベ−タにダビングして」「何でや?」「VHSのデッキ壊れていまベ−タしかないねん」 時代に逆行してる(笑)。

ミニDV専用デッキってどうなのですか? 削除/引用
No.1109-60 - 2001/06/16 (土) 17:30:05 - diap-func
 現在DVをメインでご使用されている方にとってDVHSはお話にならな
いというご意見、ボクの様なユルい人間が言っちゃあナンですが「知っ
てるよ!」と言わさせて頂きたい次第です。(笑)
 それに(今現在)根本的に買う機種がねぇんですから「適材適所」っ
て言われても「そうか?」って感じますよね…。

 でも地上波の本気録り作品(しょーもないのはLS2,LS3で充分)とLD
保存用途にDVデッキ欲しいですよねぇ。(豹変)
 そうなると将来的に複数台保有することが前提となるので、気になる
のは現行のミニDV専用デッキ(NV-DM1等)が使い物になるのかかどうか
です。
 ミニDVCは画質とか耐久性等で標準DVCに比べて劣ってないのでしょう
か?

 便乗質問で恐縮なのですが宜しくお教え下さい。

(無題) 削除/引用
No.1109-59 - 2001/06/16 (土) 16:06:14 - mac
ええっとMPEG、DVも非可逆です。
DVはフレーム内圧縮の発展型だとおもいますね。
フレームをブロックごとに分けレートを可変させてます。
MPEGは、業務用で使われるマルチpass
VBR対応のエンコーダではかなり低いレートでも
DVに迫れると思います。しかし現実にはDVDRWに
乗ってるような安物チップでは到底無理な話です。

ちょっといいですか? 削除/引用
No.1109-58 - 2001/06/16 (土) 15:36:48 - RAM
初めまして。少しそれますが、僕はベータ→S-VHS→EDベータ→W-VHS→HDD+DVD-RAMに現在移行中です。

テープを止める決めてになったのは、テープの巻き付きやドロップアウト
です。もちろんDVやD-VHSも考えましたが、やはり1度ディスクの操作性
になれると後戻りできなくなりました。

確かにD-VHSの長時間録画は魅力ですが、見たいところを探すのに
頭から最後まで巻き取りする時間が我慢できません。

DVD-RAMですがメインにLPモードを使ってます。
甘い画質ですが、ノイズはなく見やすいです。まあVHS標準ってとこです。
標準モードは十分合格点です。
後はメディアの値下げだけです。

一つ前のレスに補足です 削除/引用
No.1109-57 - 2001/06/16 (土) 11:09:35 - yuu
他のビデオは知りませんがHM-DR10000ではMPEG->DVのデジタルダビングも出来ないのですね。
D-VHS同士でしかダビングできなくなってしまうのでは、将来性がないような・・・・

(無題) 削除/引用
No.1109-56 - 2001/06/16 (土) 11:05:57 - yuu
最近、HM-DR10000を手に入れてDV->MPEG2ダビングしてみましたがカセットはD-VHS用テープを使わないとDVからMPEG2録画できないということを初めて知りました。
D-VHSテープを買いに行ったらβテープもまだ売り場にありますね。

テープがでかい&値段も結構高い&特殊再生できない、これならミニDVの据え置き型デッキが手ごろな価格であれば欲しくなります。
DVとMPEG(STD)の画質はほぼ同等?、結構きれいにダビングできてますが、やはりカセットの大きさが救いようのないところですね。
以前SL-HF1000Dを所有していましたが、その時はビデオカセットの大きさと評判で購入しました。
今所有している保存版の映像資産は全てHi8です。

DVは分かりませんが、MPEGは非可逆圧縮ですよね。
今のところ、MPEGは編集には向かない規格ですね。
BSデジタルも見ていないし、何故か特殊再生できない高級S-VHS機??を購入した気になってきました。

私の問題はHi8の資産を全てMPEG記録するかというところなのですが、デジタルコピーの利便性を考えたらDVで保存したほうが無難な気もします。

何故DVを毛嫌いする人がいるのか 削除/引用
No.1109-54 - 2001/06/16 (土) 06:52:18 - たなべ
>[Re:39] むさしさんは書きました :
> よく分かりません。

よくわかりません。
高いというなら買わなければいいだけだし、他人が高い機器を買おうが
関係ないですしね。

> 放送用VTRの規格であるβカムSXもMPEG2です。
> 編集性を考えて、Intraフレームのみで構成されてはいますが。
> MPEG2動画も最初に出てきた、言わば試作段階に近いものは
> お世辞にも綺麗と言えないような代物でしたが、
> まさかその時のイメージで未だに凝り固まってる
> 頭の固い人が多いのでしょうか?

はて?

> MPEGは世界標準規格ですが、エンコードの処理
> そのものを規定していないため、幾らでも
> 改善の余地があるのです。そして、実際どんどん改善され、
> 今では一定のビットレート(8Mbps程度)を確保すれば
> 実用上ほぼ問題ないレヴェルの高画質を実現しています。

改善の余地があるよりは最初から高品質の方がいいという考えも
ありますよね。

> フレーム内圧縮ではないので、DVとは圧縮ノイズの
> 出方は異なりますが、DVのビットレート半分(STD:12Mbps)で
> ほぼ同等の画質が得られています。それともDVのように
> 処理方法を規定してしまって、改善の余地を無くす方が
> よいのですか?

どうして「ほぼ同等」で満足されちゃうんでしょうか?
それならDV批判できないんじゃないですか?

処理方法を規定した方が機種間の互換性が保たれてよさそうな気も
しますけど、どうでしょうか?

> D-VHSのBSデジタル録画にまつわるトラブルが多いのは
> 事実ですが、それはBSデジタルそのものに起因する問題が多く、
> 郵政省が「最後の花道」として無理矢理立ち上げた事業であるが
> 故であって、即D-VHSのアドバンテージを損なうことにはなり得ません。

なり得ますよ。D-VHSの最大のアドバンテージはハイビジョン録画できる
唯一の機械ですから。

> DVの方ですが、ソニーはβを代表されるように、自分で規格を作って
> おきながら簡単にディスコンにする「我が儘お子様企業」です。
> そんなメーカーしか据置型デッキを作っていない
> 現状のDV規格に将来は望めません。

それは据置型デッキですよね。カメラの方は多数ありますよね。
#デッキも標準カセットに限った話ですが。
みなさんもお書きのように、βもEDβもHi8も数少ないながら
現行機種なんですよ。SONYは独自規格を作りすぎますし、
普及しなかった規格も多数ありますが、一旦普及したら
かなり後までサポートしてくれるように思います。

> 確かにD-VHSもいつまで残るかは疑問ですが、少なくとも
> 現行のデジタル放送を劣化無く録る手段としては唯一無二です。
> こういったことを承知した上でDVを使うのならいいのですが、
> それを闇雲に「DVは素晴らしい」と書かれると
> 「どうして?」となってしまいます。

逆にD-VHSに関してもいえることですよね。
ここでは「劣化無く」なんですよねぇ。
上では「ほぼ同等の画質」とかで満足されていらっしゃるのに。

やっぱし、適材適所なんですよね。みなさんのおっしゃる通り。

DVデッキのモデルチェンジって期待しない方が… 削除/引用
No.1109-53 - 2001/06/16 (土) 05:36:36 - シュワシュワ
アナログ放送が予定ではあと十年。
DVデッキのモデルチェンジって、
待つにしても期待しないで待つ程度にした方が良さそう。

あの価格帯でこれからモデルチェンジするなら、
デジタル放送(MPEG2-TS)をデジタルのまま記録出来る
ようにはならなきゃ厳しそうだな。やる気有ります? > SONYさん。
やる気が有るとしても、開発が手広になったのに人手不足で厳しいかな。
もう少し人手があれば、あんな無様な仕様のBSDチューナーなんて出さないだろうし。

「究極」VS「究極」 削除/引用
No.1109-51 - 2001/06/16 (土) 05:21:17 - mippy
ルーズに録画して、好きな所だけを劣化無しに編集できるDVは
長年の夢をかなえてくれ、「究極」と感じられた。
BSデジタル映画の美しさに感動し、スカパーの豊富な内容に感動。
出来るだけ睡眠を削り、仕事をおろそかにしてもずっと見ていたいと
思わせるだけの感動がこれらにはある。
地上波をあまり見なくなり、デジタル放送の割合が増えるにつれて、
DVの価値観は相対的に下がった。
とりまく環境はやや怪しいけれども、「放送時品質から劣化無し」
これが出来るD−VHS(他)もある意味「究極」

ですよね。痛いです。 削除/引用
No.1109-50 - 2001/06/16 (土) 05:01:46 - ロゼ
>[Re:49] diap-funcさんは書きました :
>  NV-DV10000の生産中止が痛いです。
>  DVデッキを買いたくても買う機種がありません。

このデッキが業務用DVデッキ(ソニー:DHR−1000)を含めて、もっともコストパフォーマンスがよい(定価売りだとキツイですが、この機種現役時代は何故か値引きが良かったので)優良機種だったのに誠にもって残念です。(パナソニックさん、見てますかぁ?)

>  とりあえず新規ユーザーには門戸を閉ざしてますよね。(笑)

まだDVのラージテープ売ってますから、きっときっとNV−DV20000が後に控えてるのでしょう。信じて待ちたいですね。(最近、こればっか唱えてます。私。)

(無題) 削除/引用
No.1109-49 - 2001/06/16 (土) 04:15:52 - diap-func
 NV-DV10000の生産中止が痛いです。
 DVデッキを買いたくても買う機種がありません。

 とりあえず新規ユーザーには門戸を閉ざしてますよね。(笑)

むさしさんへ。 削除/引用
No.1109-48 - 2001/06/16 (土) 04:13:14 - ロゼ
あまり人の意見に対して直接意見するのはよくないとは自分でも思うのですが、少しだけ意見させてくださいませ。矛盾を感じたもので。

>[Re:39] むさしさんは書きました :
> MPEGは世界標準規格ですが、エンコードの処理
> そのものを規定していないため、幾らでも
> 改善の余地があるのです。そして、実際どんどん改善され、
> 今では一定のビットレート(8Mbps程度)を確保すれば
> 実用上ほぼ問題ないレヴェルの高画質を実現しています。

改善の余地があるのは理解できますが、でも今買うDVHSではそれを満足できるレベルではない(アナログ録画に関してですが)とみなさn思われていると感じてます(この談話室に集まる方がそういった方面の知識に飛んでいるというのもあるとは思いますが)。そしてその今買うDVHSで記録してしまったテープは、言われるような改善の余地とかで良くなった後継機での恩恵を受ける事はないわけで、『覆水盆に還らず』ではありませんが、一度失われた情報(リニア音声、動画情報)はもう二度と手に出来ません。

> フレーム内圧縮ではないので、DVとは圧縮ノイズの
> 出方は異なりますが、DVのビットレート半分(STD:12Mbps)で
> ほぼ同等の画質が得られています。それともDVのように
> 処理方法を規定してしまって、改善の余地を無くす方が
> よいのですか?

処理方法が規定されていても、現行ではDVの方がきれいな場合が多いので問題を感じてません。仮にもっときれいに録画出来る規格が出来たとしたら、その時には、元々素地の良いDVからその新規格にコピーできる方が、現時点のDVHSのマスターからよりもよい訳でして。(ただし、i-LinkでのMPEG2デジタル録画に関しては、先程も書いたように、DVHSの方がGoodですね。)


> D-VHSのBSデジタル録画にまつわるトラブルが多いのは
> 事実ですが、それはBSデジタルそのものに起因する問題が多く、
> 郵政省が「最後の花道」として無理矢理立ち上げた事業であるが
> 故であって、即D-VHSのアドバンテージを損なうことにはなり得ません。

???いや、この上の文章が何を持ってアドバンテージを損なわないのか判りません。BSデジタルを否定したら、それ以外の記録ではDVHSはDV以下なので、何をかいわんやかと。


> DVの方ですが、ソニーはβを代表されるように、自分で規格を作って
> おきながら簡単にディスコンにする「我が儘お子様企業」です。
> そんなメーカーしか据置型デッキを作っていない
> 現状のDV規格に将来は望めません。

上記は、他の方がいろいろ書かれているので割愛させていただきます。もっと冷静に客観的に判断された方がよいかと。

> 確かにD-VHSもいつまで残るかは疑問ですが、少なくとも
> 現行のデジタル放送を劣化無く録る手段としては唯一無二です。

やはりBSデジタルあってのDVHSですよね。これは全く同感です。

> こういったことを承知した上でDVを使うのならいいのですが、
> それを闇雲に「DVは素晴らしい」と書かれると
> 「どうして?」となってしまいます。

元のスレッドがONAIR記録、BSアナログBモード記録に関してですから、『DVは素晴らしい』となったのは、素直な感想ではないでしょうか?
とは言え、DVHSなどをけなしての持ち上げ記事だったのは少し行き過ぎだったかと。>DV万世さん(買ったのがうれしくてついと言うのは判らなくないのですが。みんな多かれ少なかれそうでしょうしね。)

とはいえ、このスレッドのおかげでいろいろな情報は手に入りましたし、全ての発言は無駄では無いと思います。私はこの談話室が一番好きかも?他にも、同着一番なHPがいっぱいあるかもしれませんが(爆)

追記 削除/引用
No.1109-47 - 2001/06/16 (土) 03:38:45 - ロゼ
幾分、私の書き方がDV寄りなのは、現実持っているのはDVデッキのみなのと、それを選択した理由が、先程のメイルのような観点でDVの方が私にとって活躍の場が多い環境だったからです。(ちなみに、Digtal8も持ってますが、、、、常連さんは知ってると思われますが。)

今気になっている機種は、やはりCSの複数変換レートにより適した記録が可能な、日立のDVHSの20000ですね。LS2が欲しいです。

追加で申し訳無いですが、機器の安定性と言う意味では、現状ではDVHSにはもう少し頑張って欲しいなとの思いです。バックアップが必須な(=あたりまえな)状態は堪りませんからね。

(無題) 削除/引用
No.1109-46 - 2001/06/16 (土) 03:31:37 - reality
循環論法に陥ってるような気がしないでもありませんが。
誰もMPEGが嫌いなんていってないと思いますよ。
DVHSが嫌いな理由は機種間特にメーカ間の
互換性がかなり怪しいことにつきます。資産を
残していくのにこれほど不安要素はあるでしょうか
コレクションしても後にただのゴミの山になるのです。
この点何とかしてほしい。DVはSP記録さえされてれば
まずありえないことです。

臨機応変 削除/引用
No.1109-45 - 2001/06/16 (土) 03:19:16 - ロゼ
まず放送用ベータカムSXの画質最優先のためのふんだんなメモリーや信号処理用カスタムIC満載のエンコーダとDVHSのエンコーダを一緒にされては困ります。

まず同じ土俵で話をするなら、アナログ入力での動画映像の記録に関しては、間違いなくDVの方がDVHSより上です。(もちろん現状でと言う条件付きですが。)

また、編集に関してだと、フレーム内圧縮ですので、CMばかり集めたり、番組中の興ざめなCMをカットしたりしても画面のつなぎ目に破綻が生じません。ちゃんとした編集に関しては、DVしか選択の余地が無いですね。当然カメラ撮りの結婚式などの編集にも最適です。PCとのインターフェイスは、最近はDVHSでも可能なボードがありますが、画質劣化無しに編集となると、やはりDV以外選択の余地無しです。

また音質についてもアナログ入力ならリニアPCM記録が出来るDVが圧倒的に上です。そのため、仮にLDの保存を考えるなら、DVの方が望ましいですが、だといってDVHSも捨てたものではありません。(私はアナログビデオで保存するならまだDVHSの方が良い気がします。音に関してはその限りではありませんが。)

でもだからと言ってDVHSも所を選べばDVには真似が出来ないくらいすばらしい機能があります。それは皆さんもおっしゃるようにi-Link付きのBSデジタルや、CSデジタルからのデジタルストリーム記録です。特に、BSデジタルでは、放送によってはHDTVの記録も可能ですし、5.1ch音声の記録も可能です。これは大きなアドバンテージですね。またテープの長時間モードも多種あるために、ケースバイケースでテープの消費量を押さえることも可能ですし、DVでは最大で7時間のところ、LS3を使えば24時間まで可能と言うメリットがあります。

つまりは、画質、音質を優先するなら、i-LinkによるMPEG2のデジタルダビング(ここではコピーと呼んだ方が適切かも)に関してはDVHS、それ以外の用途はDVと言うのが、『用途に最適な』使い方と思います。(ただ、コストが最優先だと、この限りではありません。)

もうひとつ忘れてはいけないのは、『リーズナブルに録画して長期間保存する』と言うのが、現状のテープメディアの最大の利点でして(見るだけなら、HDDが超便利、ランダムアクセスなら書き込み型DVD)、それを考慮するなら、一度はアナログ行程を経るが、それ以降デジタルコピー可能なDVは、再生が出来なくなる前に再度コピーすれば元の品質を保てますが、DVHSは確かにBSデジタルもデジタルコピー出来ますが、現状では必ずコピー禁止フラグ(CGMS-A)がつくために、保存のための再度コピーでアナログにならざる得ません。ここで、DVより画質は落ちます。更に、このコピー禁止フラグは、次のコピーでも有効になるはずなので、BSデジタルで一回のみコピー可能フラグの番組の場合、

DV:アナログ=>以降デジタルコピー
DVHS:デジタル=>以降アナログダビング

となり、テープ保存の観点からは、DVにちょっと分があると思います。

長くなりましたが、あいさんが言われるように用途を考慮して使用するのが一番良いと思います。(例えば、洋食は、フォークとナイフが便利だし、和食は箸が便利なわけで、それを否定してまで、俺は箸以外認めないってのはナンセンスかと。)

かといって、予算には限りがありますので、このスレッドなどを見て、皆さんにとって良い方法を取られるのが最善策ですね。では。

RE:何故MPEG2を毛嫌いする人がいるのか 削除/引用
No.1109-44 - 2001/06/16 (土) 03:01:37 - 通りすがり
放送用VTRの規格がどうとか、世界標準規格どうとか、ビットレートがどうとかでは無く、実際売ってるD-VHSじゃ破綻する絵があるんだよ。それだけ。

(無題) 削除/引用
No.1109-43 - 2001/06/16 (土) 03:01:08 - ATP
> 「適材適所」これに尽きます
同感です。まさしくその通りだと思います。

とりあえず、フォーマットの批判はやめませんか?
それぞれ向き不向きがあり、それぞれの良さがあります。
限定された比較は、フォーマット自体を否定する理由にはならないと思います。
# スレ元の投稿は、アナログ放送に限っての話ですよね。
誰でも自分の使ってるものを否定されれば、いい気持ちはしませんしね。

(無題) 削除/引用
No.1109-42 - 2001/06/16 (土) 02:47:58 - taka
むさしさん程の方が非常に偏った書き込みをするとは思いませんでした。少し冷静になって欲しいですが。

> 何故MPEG2を毛嫌いする人がいるのかよく分かりません。

現在のD-VHSのMPEG2で言えば、編集(綺麗に繋ぎ録画)できない事が最もイヤですね。編集なども趣味の一環でしょう。それが不用な人や我慢できる人と必須の人とでは考え方が異なります。また、将来、特殊再生ができるとかエンコード性能が高くなるとかって、今売られているD-VHSにはなんら影響のない空論です。その改善効果を享受するためには、買替え(買足し)が必要です。

今、DVを使ってる人の全員がやがてD-VHSに移行すると本当に思いますか?可能性はありますが、今のままならHDD+DVDレコーダまで待ってから移行する方が可能性が高いと思いませんか?
今からDVを使うと後悔するって書いてましたが、D-VHSでも大差ないと思いませんか?どちらもDVDレコーダが急速に普及すれば後悔する訳ですから、現在の性能(機能)と使い方(地上波、BS-D等)で選択するしかないでしょ。

BS-Dが飛躍的に人気急上昇して面白い番組が沢山放送されだしたら、私もD-VHSに移行しますが、今のままなら低画質の地上波の方が高画質のBS-D(HV)より魅力的です。画質より内容が重要です。地上波だったらDVでも良いとは思いません?

何故DVを毛嫌いする人がいるのか 削除/引用
No.1109-41 - 2001/06/16 (土) 02:45:33 - 77
よく分かりました。
結局はただのアンチソニー君な訳ですね。

> DVの方ですが、ソニーはβを代表されるように、自分で規格を作って
> おきながら簡単にディスコンにする「我が儘お子様企業」です。
> そんなメーカーしか据置型デッキを作っていない
> 現状のDV規格に将来は望めません。

ベータは2001年もカタログに載ってます。当然新品で買えます。
W-VHSはどうでしたっけ? え? もうカタログ落ち?
録画したテープのフォローは今後どうするんだろう。
松下のフルカセット対応のDVデッキ。 後継機は?
まさか、今後は大嫌いなソニーに再生を任せる気か?
OEM機で録画したW-VHSテープとかもどうケアするんだろう。

自分で規格を作っておきながら(VHD、W-VHSなどなど)簡単に消し去る
「無責任企業」ビクターが作ったD-VHS。 今後が楽しみですね。
自分では滅多に規格を作らないけど、他の尻馬に乗るのが得意な「能無し泥棒企業」の
松下のことだから、次に儲かりそうな規格が出てきたら(もちろん松下以外からでしょうけど)
さっさと乗り換えるんでしょうね。頑張れ二股ソケット。

闇雲に「D-VHSは素晴らしい」と書かれると
「どうして?」となってしまいます。

まず、たなべさんの書かれたことにちゃんと答えようよ。
話を逸らさないでさ。

ははは 削除/引用
No.1109-40 - 2001/06/16 (土) 02:01:13 - H.M.
いや、その通りですね。

しかし、現時点でDVより画質の劣るMPEG-2エンコーダーを載せたデッキをアナログ地上波のエアチェック用途に薦める行為はいかがかと思いますヨ。
現時点では現時点のベストがある訳ですから。
次代のベストはDVからMPEG-2に移行するでしょう。

MPEG-2に可能性があるのは分かっています。
しかし、ビットレートが低い限り、DVに情報量で勝てない部分はあると思います。
見下しているわけではないです。
ただ、放送用ストリームで全てイントラフレームなんて考えにくいですし、必ず圧縮に伴う無理は出ると思います。
一般消費者が分からない程度のものですね。
ただ、CS放送のノイズが全く分からない人もいますから、どの程度満足な画質で放送されるのか分かりませんけど。
BSデジタルを観る限りはとても綺麗なので、期待して良いのではないでしょうか。

正直、僕は画質より音質の方が不安なんですけど。(笑


> 何故MPEG2を毛嫌いする人がいるのか
> よく分かりません。

> まさかその時のイメージで未だに凝り固まってる
> 頭の固い人が多いのでしょうか?

> DVの方ですが、ソニーはβを代表されるように、自分で規格を作って
> おきながら簡単にディスコンにする「我が儘お子様企業」です。
> そんなメーカーしか据置型デッキを作っていない
> 現状のDV規格に将来は望めません。

とりあえずそういう書き方は反感を買いますヨ。

何故MPEG2を毛嫌いする人がいるのか 削除/引用
No.1109-39 - 2001/06/16 (土) 01:31:54 - むさし
よく分かりません。
放送用VTRの規格であるβカムSXもMPEG2です。
編集性を考えて、Intraフレームのみで構成されてはいますが。
MPEG2動画も最初に出てきた、言わば試作段階に近いものは
お世辞にも綺麗と言えないような代物でしたが、
まさかその時のイメージで未だに凝り固まってる
頭の固い人が多いのでしょうか?
MPEGは世界標準規格ですが、エンコードの処理
そのものを規定していないため、幾らでも
改善の余地があるのです。そして、実際どんどん改善され、
今では一定のビットレート(8Mbps程度)を確保すれば
実用上ほぼ問題ないレヴェルの高画質を実現しています。
フレーム内圧縮ではないので、DVとは圧縮ノイズの
出方は異なりますが、DVのビットレート半分(STD:12Mbps)で
ほぼ同等の画質が得られています。それともDVのように
処理方法を規定してしまって、改善の余地を無くす方が
よいのですか?
D-VHSのBSデジタル録画にまつわるトラブルが多いのは
事実ですが、それはBSデジタルそのものに起因する問題が多く、
郵政省が「最後の花道」として無理矢理立ち上げた事業であるが
故であって、即D-VHSのアドバンテージを損なうことにはなり得ません。
DVの方ですが、ソニーはβを代表されるように、自分で規格を作って
おきながら簡単にディスコンにする「我が儘お子様企業」です。
そんなメーカーしか据置型デッキを作っていない
現状のDV規格に将来は望めません。
確かにD-VHSもいつまで残るかは疑問ですが、少なくとも
現行のデジタル放送を劣化無く録る手段としては唯一無二です。
こういったことを承知した上でDVを使うのならいいのですが、
それを闇雲に「DVは素晴らしい」と書かれると
「どうして?」となってしまいます。

「適材適所」これに尽きます 削除/引用
No.1109-38 - 2001/06/16 (土) 01:11:43 - あい
アナログ放送とデジタル放送が共存している現時点においては、DVとD-VHSの選択は「適材適所」であり、すなわちDVとD-VHSのそれぞれに最適な利用法がある、ただそれだけの事だと思います。それぞれの利点・欠点を表にしてみましょう。
DV(-SD)の利点
・アナログ放送をA/D変換(+DV圧縮)してデジタル記録
・特殊再生が可能
・PCとの親和性が高い
・コンパクトに保管できる
DV(-SD)の欠点
・デジタル放送(MPEG2-TS)はデジタルのまま記録出来ない(アナログ信号経由になる)
・HDTV品位の記録が出来ない
・テープコストが高い
D-VHSの利点
・デジタル放送(MPEG2-TS)をデジタルのまま記録出来る
・アナログ放送はMPEG2に変換して記録可能
・HDTV品位の記録が可能(HSモードのみ)
・テープコストは安い
D-VHSの欠点
・特殊再生は不得意
・PCとの親和性にやや難あり
・保管場所が嵩む
全て、現時点での話に限定しています。将来の技術開発でD-VHSでも特殊再生は可能になる”かも”知れませんし、PCとの親和性が向上する”かも”知れません。またDVでもMPEG2-TSが直接記録出来るようになる”かも”知れませんし、HDTV記録出来るDV-HD規格に準拠した製品が発売される”かも”知れません…なにしろ将来の事ですから、このあたりは流動的な不確定要素があります。
DVとD-VHSの関係は、利点が相手の欠点を補うような関係になっています。HDTV品位の記録(例:BSデジタルハイビジョンの録画)がしたいのならD-VHS HSしか選択肢はありません。特殊再生がしたいのにD-VHSを購入というのは適当ではありません(DVを選ぶしかありません)
DVとD-VHSは「用途に応じて使い分ける」のが賢いマニアの姿だと私は思います。

(無題) 削除/引用
No.1109-36 - 2001/06/16 (土) 00:43:13 - mutumi
なんでもそうなんですが、
先取りしてそろえたほうが損するんですよ。
DVは今まで最高画質を誇り今でも地上波、
アナログBSでは現役です。
DVHS支持派は結構投資してんじゃないかな。
20万?30万?
DVが高いからというのはちょっとおかしいと思うよ。
D700は6万円代で購入でき、そのときDVの画質に
酔いしれて購入した人間ですが、HV放送に魅力を感じない
現在、まだまだいけると思ってます。
論点がDVとDVHSの性能になってますが、
BSデジタルへ先行投資した人と、しない人の
争いに見えてしょうがないです。趣味なんですから自分が
満足できればいいのです。DVHSを批判する必要ないと思ってますし、人からDV批判聞くのはあまり良い感じがしません。

DVDなら・・・ 削除/引用
No.1109-35 - 2001/06/16 (土) 00:39:21 - たなべ
普通の人っていうのがどのレベルの人かわかりませんが、
DVDはかなり認知されているようです。
PS2って録画できるの?ってよく聞かれました。

(無題) 削除/引用
No.1109-34 - 2001/06/16 (土) 00:22:05 - superfire
普通の人は、HDDどころかS-VHSすら知らないんですけど・・・

まああまりもめずに 削除/引用
No.1109-33 - 2001/06/16 (土) 00:10:08 - ひろみっく
DVデッキ、安いですから。
DVのテープも沢山買わなければそんなにかかんないですよ。
ということで、買ってみて使ってみてから判断されるということで
よろしいんではないでしょうか。
DVのデッキが一番高いデッキしかない時代ではないですからね。

(無題) 削除/引用
No.1109-32 - 2001/06/16 (土) 00:10:08 - りらん
DVもD-VHSも、どっちも将来性無いでしょう(^_^;)
私の周りの普通の人の意見を聞くと、将来は「HDDで録ってDVDで保存」が
理想のようです。
HDD録画は、デッキは普及していませんが、PCでの録画が流行っているから
でしょうか。デッキのHDDはBSDも録れますしね。
あとは、HDな次世代DVD?待ちですかね。

あと可能であれば、プロテクトで「COPY」と「MOVE」を区別できるように
して欲しい。
実際はCMカットやメディア変換がしたいだけで「複製」したい人は意外と
少ないと思う。

一応、DV,D-VHS,HDD使ってます。

さてさて 削除/引用
No.1109-31 - 2001/06/15 (金) 23:52:52 - 武智鉄二
アナログの良さが再現できるのは結局アナログ。
所詮不完全なディジタル規格で何度もコピーして長期保存するほどの
内容がどこにあるかなぁってつくづく思うんだけどね。
音ぐらいはDATに受けておいてもいいけどね。
いくら収納性がよくてもDVが抽斗や押入の片隅にびっしり2000本もあったら
自分が死んだ後息子達はなんて思うだろうって考えない?
中身がよほど学術資料的価値があればいいんだけど。

なんだかなぁ 削除/引用
No.1109-30 - 2001/06/15 (金) 23:36:17 - たなべ
なぜにそんなにD-VHS至上主義なんでしょうか?
それぞれ役割ってものがあるでしょうに。

>[Re:24] むさしさんは書きました :
> そもそもカメラ用途を前提として開発されたDVを、
> 据置型でエアチェック用途に使うのは副用途です。
> そのため、テープコストが高い、

意味不明。そういう理由で高いんですか?

> 据置型デッキは事実上ソニーしか作っておらず
> 選択肢が非常に少ないなど、クオリティ至上主義者
> (と言っても画質面ではD-VHS STDと同等ですが)

どうしても、フレーム内圧縮と時間軸圧縮じゃ、
DV≧D-VHSでしょう。但し、720x480画面に限りますが。
この時点でどういう理論でDVとD-VHS STDが同等と
書かれているのでしょうか?A/Dコンバートですら気にされる方なのに。
また、D-VHS->DVのデジタルダビングができませんが、
理論上は可能ですね。全部デジタルで処理すればいいだけだし。
逆にデジタルハイビジョン映像はDV解像度を超えているので
この場合はD-VHSの方が良くなります。

> と収納性第一主義のヘヴィーエアチェッカーを
> 除いてはエアチェックに向いていないと言えます。

はて?そんなこと言えないでしょう。

> それでもデジタル放送が未来予想図だった時代は、
> アナログ放送を高精度に記録する装置として
> 存在価値があったのでしょうが、今は違います。
> 実際にBS/CSデジタル放送が行われていますので。
> 特にBSデジタルではHD放送が行われていますが、
> デジタルのまま記録できるのは現状D-VHSしか有りません。

テープメディアに限ればですね。

> 更に2003年からは3大都市圏から地上波も
> デジタル化されます。地上波アナログ放送も
> 当面は残るでしょうが、都市部では多くの人が
> ゴーストに悩まされている現状を鑑みると、
> デジタル放送の方が良好な画質を得られる可能性が
> 高いと言えます。残念ながら、音質は向上するとは
> 言い難いですが。
>
> ですので、エアチェック用途のDVの将来は非常に暗いですね。

放送映像そのまま記録したい場合に限りますね。

> HDはおろか、SDデジタル放送のストリームでさえ、
> アナログに戻してからでないと記録できませんから。

今はね。将来できるような製品が出る可能性は低そうですが、
一旦アナログを経由して不満という方は少ないのでは?

> 勿論、デコード、D/A、A/Dそしてエンコードの
> 過程を経れば当然劣化します。
> こうなると、コピーガードを外して録画するなど、
> おおっぴらには言えない理由でしか、
> DVは存在価値が無くなります。

そんなに劣化するものなんですか?

> これからエアチェックの保存用途で
> デジタルVTRを検討する方はD-VHSでしょうし、

いや、だからデジタル放送の場合ですね。
エンコーディング技術は向上しますから、
そこまでこだわるなら今はアナログエアチェックは
DVとなるのが自然じゃないですか?

> 今DVを使っている方も然るべき段階で、
> D-VHSに移行するのが賢明と思います。

はてな?

> D-VHSなら現行のアナログ放送も
> MPEG2エンコードして記録できますので、
> 今アナログ放送しか受信していない方にも有効です。

繰り返しますが、画質にそこまでこだわるなら、
現在ではDVにするのがいいでしょう。

> しかも、従来のアナログVHSと録再とも互換性が
> ありますので、1台で過去のライブラリまで活かせます。

これはメディアコンバートすればいいだけの話ですね。

> DVシステムは、DVライブラリの保護と、
> PCとの親和性からキャプチャ用途のテンポラリとして
> 余生を過ごさせるのがよいでしょう。
> 「特殊再生が出来ないからD-VHSはダメだ」
> と仰る方もおられますが、
> 現段階ではまだ実用化されていないものの、
> 今後の技術開発により可能になる筈です。

特殊再生は可能でしょう。
きれいな繋ぎどりは難しそうですがね。

> DVD-VIDEOも最初は特殊再生が殆ど出来ませんでしたしね。
>
> DV「通」と自称なさるのは勝手ですが、
> テープも売っていない、新しいデッキも
> 発売されない事態になったとき
> (失礼、もうそれに近い状況でしたね)、

ほんとに失礼だ。通販で全国どこでも手に入る。しかも安い。
デッキは先行き不明ですが、DVカメラは末永いでしょう。

> 後悔されるのはご自身ですよ>DV万世さん。

この中途半端な理論で今すぐD-VHSに決めるのもどうでしょうかねぇ。

テープメディアよりディスクメディアの方が便利ですしね。
結局、それなりに普及しているものはそれなりに存在意義が
あると思います。それぞれの目的に合ったものを買えばいい話でしょう。

デジタルハイビジョンはD-VHSでしか記録出来ないし、
PCM録音できるのはDVなんだしね。

DVの利点を伝えたいだけです。 削除/引用
No.1109-28 - 2001/06/15 (金) 23:04:13 - DV万世
> 選択肢が非常に少ないなど、クオリティ至上主義者
> (と言っても画質面ではD-VHS STDと同等ですが)

画質面では同等、とは言えないのはここにいる多くの人が認めることですし、
ましてや音質は言わずもがなでしょう。
据置型デッキは事実上ソニーしか作って居ないのは確かですが、ソニーにはEDβ
を未だにフォーマットホルダーとして護り続けています。
もし仮にEDβと同程度の(と言っても10年以上ですが)存続させるとすれば、それで
十分なのではないでしょうか。
あと、ソニー一社ということで、D−VHSにも存在するやっかいな互換性問題からも
フリーになれたというプラス面も否定できないのではないでしょうか。
また、業務用規格DV(DSRシリーズ等)がここまで普及し、そのいずれでもDV規格
が再生できる以上、少なくともソニーの業務用が有る限りは大丈夫では、と思います。

デジタル放送は確かに始まっていますし、D-VHSでデジタル信号を直接記憶できる
メリットは認めますが、現状のi-linkを巡る混乱、不安定さもまだ否定できないと思います。
未だ、i-link接続は一期一会のエアチェックには相当な不安材料であり、安定性を欠く
(失敗した、という投稿は枚挙にいとま無いですよね)
安全性を勘案して敢えてDVでのアナログ記録という選択も有りではないでしょうか。
現にその辺の規格が流動的であるからこそ、本家のソニーもi-linkはDVのみにしか
採用していないとも言えると思います。
ひろみっくさんが仰るように、スペース、(中身の)データの両面でとても融通が利くと
言うのがDVの最大の長所だというのは同感ですね。


>「通」
ちょっと言い過ぎました、舞い上がってしまって失礼しました(^_^;)
掲示板であまり書き慣れていないもので..不快に思われた方には申し訳ないです。

>むさしさん 削除/引用
No.1109-27 - 2001/06/15 (金) 22:54:03 - H.M.
> D-VHSなら現行のアナログ放送も
> MPEG2エンコードして記録できますので、
> 今アナログ放送しか受信していない方にも有効です。
> しかも、従来のアナログVHSと録再とも互換性が
> ありますので、1台で過去のライブラリまで活かせます。

それが所詮民生用という考え方ですね。
互換性などという庶民的な考え方よりも、適材適所な再生をしたいですね。
VHSは、VHSを最高のクオリティーで映すデッキで再生してこそだと思っています。

あと、

> DV「通」と自称なさるのは勝手ですが、

何処にそんなこと書いてありました?

むさしさんも「D-VHS通」を気取っているような。
むさしさんのご意見も間違いではないんですが、全体的に少し思い込みが過ぎる気がします。
D-VHSを褒めるためにDVをこきおろすのはどうなんでしょう。

どちらも適材適所な場所があるんですから、必要なときに必要なメディアを選べば良いと思ってます。

僕自身は、MPEG-2カメラなんて出たら、細かい手ブレで映像が大変なことになると思いますが。
イントラフレームはまだ良いとしても、PBの差分フレームがどうなるのか想像に難くありません。

以上、不愉快にさせてしまうような内容で申し訳ありませんでした。


もっとも、DV万世さんの書き込みもどうかと思いますけどね。凄く。
DVを手に入れて嬉しいのは分かるんですが。(微笑

RE:やっぱり、通はDVだね 削除/引用
No.1109-26 - 2001/06/15 (金) 22:34:09 - じんごろにゃん
>D-VHSの音は高圧縮音声だし、絵もディスク系と同じ高圧縮MPEGですから、
>コンサートの照明ギラギラ回ったりするとおかしくなっちゃうし、「やっぱ>り、通はDVだね」
>って思いますね。
>DVに批判的な人はその辺も考えてみて貰えれば幸いだと思います。

DVのよさはわかっているつもりでも、高くて手が出せない私は、
絶対に「通」にはなれないわけですね(´Д`;)
#自分を「通だね」なんて、はずかしくてとても言えませんが

DVの画質そのものやPC連携を批判する人なんていないと思いますけど
ね。結局DVを所有したことを自慢したいだけですか?

以上、貧乏人のひがみでした。

ん〜 削除/引用
No.1109-25 - 2001/06/15 (金) 22:28:46 - H.M.
僕はDV至上主義ではありませんが。

今はDVがあれば便利だと思いますよ。
あくまで、今は。
これから先のことを考えてMPEG-2方式のビデオデッキを買うのも結構ですが、少なくとも今現在は、アナログ録画のアドバンテージは圧倒的にDVです。
2年先のことは2年経ってから考えればよろしいのではないでしょうか。
それがマニアというものです。(笑

DVはマニアのものと揶揄されようが、マニア結構ですヨ。
だったら、MPEG-2メディアは、所詮民生用と言わせてもらいますヨ。(笑
よほど目が鋭くない限りはブロックノイズなんかは見えませんが、出るものは出るんですよね。
だから、放送がMPEG-2になるのが不安ですね。

まあ、なったらなったで、適材適所なメディアを投入するだけですね。

敢えてD-VHSと書かないのは、VHS規格は消えると踏んでいるからです。
少なくとも、記録の主流はディスクメディアか、小型のメディアに移行すると思います。
意匠権の関係などで新しい規格は現れず、おそらくディスク型の記憶装置が主流になるのではないかなあ……と。
VHSカセットの意匠権はビクターが持っていたのではなかったでしょうか。
ガセネタだったらごめんなさい。

D-VHS>DV 削除/引用
No.1109-24 - 2001/06/15 (金) 21:44:21 - むさし
DVテープが小型に設計されたのは飽くまで
屋外で使うときの利便性を考えた為であって、
マニヤが大量に蒐集したテープを
保管しやすくするためではありません。
そもそもカメラ用途を前提として開発されたDVを、
据置型でエアチェック用途に使うのは副用途です。
そのため、テープコストが高い、
据置型デッキは事実上ソニーしか作っておらず
選択肢が非常に少ないなど、クオリティ至上主義者
(と言っても画質面ではD-VHS STDと同等ですが)
と収納性第一主義のヘヴィーエアチェッカーを
除いてはエアチェックに向いていないと言えます。
それでもデジタル放送が未来予想図だった時代は、
アナログ放送を高精度に記録する装置として
存在価値があったのでしょうが、今は違います。
実際にBS/CSデジタル放送が行われていますので。
特にBSデジタルではHD放送が行われていますが、
デジタルのまま記録できるのは現状D-VHSしか有りません。
更に2003年からは3大都市圏から地上波も
デジタル化されます。地上波アナログ放送も
当面は残るでしょうが、都市部では多くの人が
ゴーストに悩まされている現状を鑑みると、
デジタル放送の方が良好な画質を得られる可能性が
高いと言えます。残念ながら、音質は向上するとは
言い難いですが。

ですので、エアチェック用途のDVの将来は非常に暗いですね。
HDはおろか、SDデジタル放送のストリームでさえ、
アナログに戻してからでないと記録できませんから。
勿論、デコード、D/A、A/Dそしてエンコードの
過程を経れば当然劣化します。
こうなると、コピーガードを外して録画するなど、
おおっぴらには言えない理由でしか、
DVは存在価値が無くなります。
これからエアチェックの保存用途で
デジタルVTRを検討する方はD-VHSでしょうし、
今DVを使っている方も然るべき段階で、
D-VHSに移行するのが賢明と思います。
D-VHSなら現行のアナログ放送も
MPEG2エンコードして記録できますので、
今アナログ放送しか受信していない方にも有効です。
しかも、従来のアナログVHSと録再とも互換性が
ありますので、1台で過去のライブラリまで活かせます。
DVシステムは、DVライブラリの保護と、
PCとの親和性からキャプチャ用途のテンポラリとして
余生を過ごさせるのがよいでしょう。
「特殊再生が出来ないからD-VHSはダメだ」
と仰る方もおられますが、
現段階ではまだ実用化されていないものの、
今後の技術開発により可能になる筈です。
DVD-VIDEOも最初は特殊再生が殆ど出来ませんでしたしね。

DV「通」と自称なさるのは勝手ですが、
テープも売っていない、新しいデッキも
発売されない事態になったとき
(失礼、もうそれに近い状況でしたね)、
後悔されるのはご自身ですよ>DV万世さん。

そんなの2 削除/引用
No.1109-23 - 2001/06/15 (金) 21:05:23 - diap-func
>DVに批判的な人はその辺も考えてみて貰えれば幸いだと思います。

 考えてますよ。(笑)
 だからテープが高いんですってば。

まあ 削除/引用
No.1109-22 - 2001/06/15 (金) 20:16:00 - H.M.
僕もデジタル放送になったらD-VHS(というか放送用ストリームを記録できるメディア……正直D-VHSは嫌(苦笑)を導入したいですが、首都圏で受信している場合はアナログ地上波がメインですよね。

LDの永久保存をお考えならDVは必須アイテムだと思います。
データで持ってさえいれば、マスターのディスクが錆びてもジャケットだけ持ってればオッケーみたいな。

質の良いDVDがあればそれに越したこともないんですけど……。(^^;

収納性は素晴らしいです 削除/引用
No.1109-21 - 2001/06/15 (金) 11:17:20 - ひろみっく
私の場合、約3年分の千巻近いはずのテープを引っ越しで運びましたが、
DVでしたので助かっています。運んだ後の収納も余裕ですし。
BSデジタルもCSにしても、結局ilinkあえて使うのでなければ
アナログで録画するんで、DVでいいんじゃないでしょうかね。
デジタルでつながなきゃいけないだけの画質であるのはハイビジョン
だけじゃないでしょうか。ハイビジョンにDVHS,というのは
現時点では賛成ですけれども。
DVでいいところは、わざわざキャプチャーしなくてもうまくつない
でやればコピー整理途中で停止させちゃったとか、そういうことでも
平気ですし、単純なつなぐだけの編集はデッキ2台あるだけで劣化な
しにできる。
もっとケチケチした話をすれば、3,4分とかの余ったところに何か
を入れておくとか(映像クリップなんかを、関係あるものをうまく
つないで入れたりとか)、自在にできるんでなかなかいいですよ。
ちょっとDATがふさがっている時もDATがわりに録音機材に
したりできるし。
テープの体積が小さいので大量のテープをデッキのそばに待機させて
おいて使うとかいったこともしやすいですし。コストについては使い
回しとか消して上書きとかしていくことを考慮するとアナログメディア
とは比較できませんので、高くはないと思います。
ただし、標準テープはいまだに地方での入手が面倒ですけどねえ。

DV使ってます 削除/引用
No.1109-20 - 2001/06/15 (金) 11:11:24 - ユキモリ
なんだか「Win vs Mac」のような・・・
用途が違うのに。
私はDV使ってます。
カメラで録画して編集をしているのでこれしか選択肢がありません。
miniDV60分テープ、カメラを購入した2年前は¥800くらいでしたが、
最近は\350切っています。

昔のオンエアライブビデオの保存にも使っています。
オフ会で見ることが多く、カメラを持って行って見れるので
小さいと言うことも便利ですね。
行った先の互換性も関係無いし。

DVデッキは持っていないので、番組録画はSでつないでたまにしますけど、
ほとんどS-VHSで済ませています。

今のところD-VHSには関心が無いですが、BSDを導入できるくらいに安くなったら考えると思います。
どちらかというとDVD-Rに興味があります。
DVDPも持っていないのに。(笑)

みんな置かれてる環境が違うんですから・・・ 削除/引用
No.1109-19 - 2001/06/15 (金) 10:11:58 - taka
結局、“アナログ放送以外では画質面でDVを選ぶメリット無し”が正解なんですよね。 何処に住んでいてどんなジャンルを見るかが違うから、全くターゲットの違う製品を比較しているに過ぎない訳ですよ。
都市部(特に首都圏)に住んでいる人からすれば、DV万世さんが言われた通り、“何だかんだ言っても地上波メインじゃん!”って人が多勢ですが、それを地方の人に押し付けても仕方がない事です。また音楽番組やバラエティやドラマがメインの人は、やはり地上波メインになりますが、映画がメインの人は地上波に見切りを付けるでしょう。“モーニング娘。ファンとアニメ派の人はテレビ東京が見たかったけど見れなかった。それをBS-Jに求めた。”と言うのは自然な成り行きでしょう。もともとテレ東が見れる人と考え方が違って当然な訳です。
中田君のJフォンのCMじゃないですが、人と同じとか違うとか・・・と言う事です。個性を重んじる時代になんで共通認識を求め様とするのか?が寧ろ不思議ですよ。このスレッドは・・・・。
(だからってJフォンでも良いとは思いませんが^^;)

DVの将来性は、実は最高なんじゃないかと。 削除/引用
No.1109-18 - 2001/06/15 (金) 07:55:35 - DV万世
DVの将来性には心配していません。

現状でもD-VHS、DVD-RWへの変換は可能だし、カメラで普及している
以上、これからでている新規格ではサポートされると思います。
しかも、PCへの取り込みができるのはDVのみです。
で、他はどうかと考えると、DVほどの融通が利く規格は無いのでは
無いでしょうか。
DVにさえしておけば、例え規格は滅びてもデジタルダビングでデータ
は救える。 これは他のデジタル録画規格には無い利点です。
有る意味、この流動的な時期での将来性でDV以上に融通の利くのはない
と思います。 他の規格こそ、何時捨てられるか気にしなければいけない
んじゃないかと。

>アナログ放送以外では画質面でDVを選ぶメリット無し

なんだかんだ言って、アナログ放送録画がメインなんじゃないでしょうか。

アナログ放送以外では画質面でDVを選ぶメリット無し 削除/引用
No.1109-17 - 2001/06/15 (金) 04:25:55 - mippy
スカパーやBSデジタル、110度や地上波を劣化無しに録画出来る
D−VHS他の前には「画質が劣る」DVを選ぶメリットは無いですね。
この環境ではDVは使いにくいし。
アナログ放送にはまだメリットもあったけど。

両方使ってますけど 削除/引用
No.1109-16 - 2001/06/15 (金) 03:42:34 - Hendrix
私は最初DVHSから入ったんですが、録画対象が音楽番組が主体のためMPEGノイズの醜さに正直がっくり来たものです。
その後DVを導入したんですが、その画質と音質の良さにデジタル慣れした目にも驚くほどでしたから、
純粋に画質を求めるならDVで異論はないでしょう。
DVHSはBS/CSデジタルのストリーム録画、ドラマ、映画の録りだめ専用になりました。
というか音楽やスポーツ以外でしたらDVHSで十分ですし、コストも安く付きます。
HSモードでしたらDV以上のパフォーマンスがありますが、スペース的にきついですよねぇ。

そもそも要は目的で選択すればよいわけで簡単に対決とか比較できませんよね。
もちろん将来性、普及の可能性を考えたらD-VHSの圧勝でしょうけど、
デジタルカメラ、業務用の市場がありますから細々ながらも続くでしょうからね。
初心者に安易にDV勧めると将来性がどうのとかテープコストが云々って批判されたりしますが、
そういうのって非DVユーザーの意見が多いみたいですしね。
実際両方使ってる人間としてDVの画質には手放しで感動しましたから。
でもまぁ、DVD-Rの画質とメディア価格が安定してきたら手を出したくなりそうですが(笑)

フォーマット自体の可能性の追求ではありますが... 削除/引用
No.1109-15 - 2001/06/15 (金) 02:56:45 - むさし
DVD-Rx系も10Mbpsも割り当てれば、エンコード方式が同じ
MPEG2であるD-VHS STDと大差ないビットレートなので
目で見て差が分からないくらいかなりの高画質になりますが、
クオリティ云々以前に1時間程度しか録れないのでは
実用上お話になりません。VHSが普及した理由として、
βより長時間録画できたという事実もありますので。
とはいうものの、DVに対しては、
DVD-RxやD-VHSはMPEG2と言う公開された方式で、
記録され、しかもMPEGはエンコード方法の改善で
クオリティ向上の余地があります。それに比べると、
DVは固定されたcodecで、「完成されたクオリティ」
であるものの、画質の改善には期待のしようがありません。
新フォーマットである長時間録画の出来る
ESP/ELPも結局キヤノンしか出ていないし。
D-VHSのコンセプトはデジタルのストリームを
記録することなので、現行機とのコンパチビリティは
下がりますが、フォーマット的には
リニアPCMオーディオ記録することも可能です。
D-VHSがビットレートの余裕があるという
強みを生かせる部分だと思うのですが。

(無題) 削除/引用
No.1109-14 - 2001/06/15 (金) 02:26:48 - XELLOSS
すいませんが
DVとDVHSどう違うんでしょう(^^;
今まで同じだと思っていました。
DVHSはDataVHSでしょ?
DVがDijitalVideo?
信号の記録方式でも違うんですか(^^;

あと、
>テープが高いと言っても、今はDVD-R/RW/RAMに比べれば安いものです。
WVHSテープに比べても安い気が・・・

D-VHSのHS/STDモードのテープが嵩張って困る 削除/引用
No.1109-13 - 2001/06/15 (金) 02:21:24 - シュワシュワ
DT-DR20000を発売当初に買って、すでにD-VHS録画テープが数十本。
部屋がテープに占領されそうで大ピンチ。
HVソフトはテレビ買い換えをしてからなんていう録り貯めも限界。
D3/D4端子付きテレビ購入を急いで見て上書きや、
アナログ放送はDVで残すとかを進めないとやばい。
マジで次回引っ越しでスペース確保も家賃が高い都会でやらねば。
それまで少なくとも、S-VHS 120分テープなど使わず、
高くてもD-VHS 360分テープを主体にしなくちゃいかんな。

ちょっと前に、NINJA RECORDSでAY-DF360Nを10本7700円で買ったけど、
ずいぶん値上がりしてるな。残り9本、もう1〜2ヶ月で20本追加購入?。

私もsawaさんの意見に大賛成です(^_^) 削除/引用
No.1109-12 - 2001/06/15 (金) 01:56:01 - ロゼ
用途に応じて使い分ければ良いと思います。今はBSデジタルを導入していないので、DVHSは持ってませんが、MS9でのCSデジタル録画用にMPEG2のストリーム録画機がとても欲しい今日この頃です。
(でも、DVでMPEG2録画機が出てくれると、場所を食わなくてよいんだけどなぁ。。。夢物語?)

近々、BSデジタルを導入したいなぁ(私の見たい番組が始まるので)と思ってますが、そしたらDVHSも欲しいですね^_^V(しかし、あのVHSテープのでかさだけはちょっぴり邪魔…これって贅沢ですか?)

(無題) 削除/引用
No.1109-11 - 2001/06/15 (金) 01:31:25 - sawa
なんかいつものことながらDVvsDVHSになりますね。
DVのほうが上ですよ画質も音も。普及してない
デジタルBS時にDVHSをつかえばいいだけ。
両方使ってますが、2:3 でDVHSのほうが
使ってるかな。共存させるのが一番
第一ビクターがDVストリーム入力できるじゃないですか
DVDRWレコーダでもDVに対応させてます。
メーカがデジタルメディア同士で親和性を大事にしようとしてるのでは。
さっさと滅びあがれ!なんて思ってない証拠では。

DVD-RWの画質 削除/引用
No.1109-10 - 2001/06/15 (金) 01:30:19 - ハイビジョンチェリーボーイ
>最近DVD-RW、RAM機も店頭でデモって居るのでいじってみましたが、
>どうもざらざらで、デジタルなんてこんなモノ

僕は実際これらを持ってないので、ご教示いただきたいんですが、
例えばフル伝送レートである10 Mbpsでも画質が良くないんでしょうか?

比べると・・・ 削除/引用
No.1109-9 - 2001/06/15 (金) 01:07:04 - aka

通販(NINJA RECORDS)価格を参考に計算すると下のような値です。収納効率は DV、録画時間は D-VHS が良いですね。DVD-RAM も 9.4GB の媒体を使用するなら DV(SPモード) 並なので画質と音質が満足できるものなら悪くないのかなプレイヤーとしても使えるし・・・

分数 1本\ | 1分\ cc | 25分…余 1話\ cc | format mode | 品番(メーカ)

0270 \2,300 | \08.52 0.53 | 10話…20 \230 014 | DV Sp | AY-DV270X(Panasonic)
0405 \2,300 | \05.68[0.35]| 16話…05 \144[009]| DV LP | AY-DV270X(Panasonic)
0180 \0,850 | \04.72 2.72 | 07話…05 \121 070 | D-VHS HS | AY-DF360N(Panasonic)
0360 \0,850 | \02.36 1.36 | 14話…10 \061 035 | D-VHS Std | AY-DF360N(Panasonic)
0720 \0,850 | \01.18 0.68 | 28話…20 \030 017 | D-VHS Ls2 | AY-DF360N(Panasonic)
1080 \0,850 | \00.79 0.45 | 43話…05[\020]011 | D-VHS Ls3 | AY-DF360N(Panasonic)
0120 \0,280 | \02.33 4.07 | 04話…20 \070 122 | S-VHS SP | ST120XPLGL(TDK)
0160 \0,450 | \02.81 3.06 | 06話…10 \075 081 | S-VHS SP | ST160XPHGL(TDK)
0120 \2,100 | \17.50 1.15 | 04話…20 \525 034 | DVD-RAM SP | DRM47R(Maxell)
0240 \2,300 | \09.58 0.57 | 09話…15 \256 015 | DVD-RAM SP | DRM94F(Maxell)

※ 1本:容積cm3(t.)
DV( 142.35 = 125×78×14.6o )、?-VHS( 488.8 = 188×104×25o )、DVD-RAM( 138? )

NINJA RECORDS
http://www.alpha-web.ne.jp/ninja-records/

やっぱり、通はDVだね 削除/引用
No.1109-8 - 2001/06/15 (金) 00:57:57 - DV万世
そうですね、DVは確かにテープコストは掛かりますが、こう考えるとどうでしょう。
でかいカセットだとかさばって棚買ってきたり、引越の必要が出てきたりする分、
小さなスペースに最高の高画質、高音質で録画できて、その必要が無いという
のは長い目で見れば逆に安くなるんじゃないでしょうか。
今までのS-VHSのライブラリも選んだのだけミニDVテープにダビングして、処分
しようかと(DR7だとLPモードも使えるし)そうすれば部屋が広くなるなー

D-VHSの音は高圧縮音声だし、絵もディスク系と同じ高圧縮MPEGですから、
コンサートの照明ギラギラ回ったりするとおかしくなっちゃうし、「やっぱり、通はDVだね」
って思いますね。
DVに批判的な人はその辺も考えてみて貰えれば幸いだと思います。

画だけじゃなくて音も良くなきゃ。 削除/引用
No.1109-7 - 2001/06/15 (金) 00:42:43 - シュワシュワ
> 1時間録画(MN32)だけということですから、DVD-Rは対応不可ですね。
知りませんでした。ごめんなさい。
音が悪いD-VHSでは、音楽番組録画には不満なので、リニアPCM音声付きで
録画できるデジタルビデオデッキを求めてるんだけど、それは痛いな。
こんな自分にとってDVR-7000は見送りかな。

> D-VHS(S-VHS)テープと比べても?
リニアPCM音声付きで録画できるデジタルビデオデッキ
という自分の条件には合わないので、比較する気は無いです。
D-VHSデッキは持ってますから、S-VHSの画には戻れないし。

(無題) 削除/引用
No.1109-5 - 2001/06/15 (金) 00:07:02 - Key
> テープが高いと言っても、今はDVD-R/RW/RAMに比べれば安いものです。

D-VHS(S-VHS)テープと比べても?

チャチャですが 削除/引用
No.1109-4 - 2001/06/15 (金) 00:03:12 - HATABO
[Re:3] シュワシュワさんは書きました :
> さらに、DVD-RにDVR-7000でリニアPCM音声で録音したらたった1時間。
> 1時間越えの番組に高音質では対応不可。高くて短い。

DVR-7000でリニアPCM記録に対応しているのはビデオレコーディングフォーマットの
1時間録画(MN32)だけということですから、DVD-Rは対応不可ですね。

WV-DR7/9が安ければ買いたいんですが。 削除/引用
No.1109-3 - 2001/06/14 (木) 23:33:55 - シュワシュワ
> いつも行きつけのショップでWV-DR7が展示処分で安くででていたので
WV-DR7/9なかなか展示処分とか在庫処分にお目にかかれないんですよね。
10万割れを店で見かけたら衝動買いしそう。
テープが高いと言っても、今はDVD-R/RW/RAMに比べれば安いものです。
さらに、DVD-RにDVR-7000でリニアPCM音声で録音したらたった1時間。
1時間越えの番組に高音質では対応不可。高くて短い。

ただ、1〜2年もすれば、miniDV60分テープよりDVD-Rが安くなっても、
全然おかしくないですね。CD-Rの値下がりペースも激しかったけど、
量産化されれば、CD-Rと大してコスト変わらなさそうだし。
CDソース録音メインなDAT利用がCD-Rに押しつぶされたように、
エアチェック向けのDVデッキの将来も不安が付きまとうな。
DVD-R/RW/RAMのランダムアクセスも魅力だし。

[an error occurred while processing this directive]