トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

日立 DT-DR20000の初期ロットは不良有りか? トピック削除
No.196-TOPIC - 2000/10/09 (月) 06:56:58 - ADO-K
別のDT-DR20000のスレッドにもいくつか書き込みがありましたが、DR20000の
初期ロットにはいくつかトラブルを抱えている疑いがあります。
その中でも最大の問題は、MPEGエンコード時に元映像にはない薄いもやもやした白いノイズが
記録されてしまうということです。
非常に素晴らしい画質だけに、このことが大きく映像の品位を落としていて、大変残念です。
iLinkによるビットストリーム記録では問題ないようです。

これが、MPEG圧縮に伴う仕様上の問題なら納得(諦め?)もするのですが、
同社のDR3000には見られないものであります。
このノイズは、画面の種類によってはほとんど目立たない場合もありますが、
常に生じているようです。
(情報量の多い画面ではあまり目立たない・背景で特に分かりやすく生じます)
また静電ノイズや反転ノイズのようにクッキリ画面現れる訳ではありませんので
この問題が無いと思っている方も個人的な推測ではこのノイズに気付いて無いだけのように
思います。(モニタ側でDNRが掛かってたり、プログレ化で目立たなくなる?とか
小画面やあまりクラスの高くないTVだったりすると分かりにくいのかもしれません)

DT-DR20000は非常に魅力的なデッキだけにこのことは実に惜しく日立側にも気付いてもらい
ぜひ今後に改善されることを期待するためにも、皆さんに情報を募りたいと思います。
 

AV雑誌の責任感は? 削除/引用
No.196-147 - 2000/11/21 (火) 15:58:08 - SNS
●私も本当はD20000が買いたかったのですがサイズが大きくアングルラックに収納不可であることと、種々の不具合が12月までには改善されないのではと思い、泣く泣く(?)パナ製を購入しました。(今では満足しておりますが)
●それでも将来買い換えか追加の可能性もあり、その改善度合いが気になりこの掲示板や他の専門掲示板のご報告を毎日ウオッチングさせていただいております。
●多くの方の報告からでは、未だ未だ完全解決とはいっていない様ですね。
●この様な状況にもかかわらず、昨日発売のHIVI12月号では、D20000が絶賛された記事が載っていましたネ。
●D20000に限った話しではないのですが、出版社・評論家・メーカーは一体何を考えているのでしょうか。機器の不調に日々悩んでおられる方を思いますと腹立たしくも思えます。
今回の事象から出版社の責任感・使命感の有無が伺い知れます。

私の20000の場合 削除/引用
No.196-146 - 2000/11/21 (火) 14:34:24 - じみぃ
 初めて書き込みさせていただきますじみぃと申します。
 私の20000の場合、やはりファンが回りっぱなしと白波ノイズが出るため対策をして貰いました。その後は再生出画に時間がかかる時が有るのが気になるぐらいで、トラッキング値の低下・再生時のブロックノイズ等は起きていません。地上波の音声のノイズも気になりません。
 しかし、昨日初めてS-VHSでの録画をしたのですけど、こんなにも汚いものなんでしょうか?標準では何とまあまあですが、三倍では画面全体にスノーノイズみたいな細かい点々がのってとてもイライラします。
 これも新たな不良箇所?皆さんのマシンではいかがでしょうか?

ヘッドのよごれ? 削除/引用
No.196-145 - 2000/11/21 (火) 13:47:06 - T2
>クリーニングをすると一時的に良くなる

この症状はうちでも確認できますね。ブロックノイズがでる場合
クリーニングで多少改善しますがせいぜいテープ一本分くらいで
もとに戻ってしまいます。

いったいどんなヘッドなんでしょうかこれ。

テープの曇り 削除/引用
No.196-144 - 2000/11/21 (火) 13:04:36 - ぬーいー
>私の場合、先日購入したSONYのSテープにLS2録画したのですが、
>同じところでブロックノイズが発生するのでそこで取り出してみたところ、
>その部分のテープ表面が微妙に曇っていました。
>(照明直下で角度を色々変えてみてようやくわかるくらい)

cocoaさん、まさしく、うちと同じ症状です。
曇りを、エアブロアで吹いてみると消えません?
家の場合は、マクセルのS-VHSテープでよく起こりました。
ただ、サービスマンが来る前日に、
D-VHSのクリーニングテープを掛けたら直ってしまったらしく、
サービスマンの前で、状態を再現できませんでした。
ただ、どっちみち、1ヶ月使ったぐらいでこうなるようでは、
ヘッドの目詰まりを起こしそうで、怖くて使えないです。

この症状で、サービスマンに修理依頼したので、
返却されたときに、いろいろ聞いてみます。

勝手な推測 削除/引用
No.196-143 - 2000/11/21 (火) 09:15:48 - 36088+
Cocoaさんが書かれたとおり、「まさか!諦めることなんてできませんよ。値段が値段だし」は同感です。

日立の関係者の方が、このページを見ている確率はかなり高いと思われますので、「しめしめ、そろそろ諦めてきたようだ」(そんなふうには考えていないと信じていますが…)などと思われないためにも書き込みを続けたいと思います。

リコールしたい気持ちは日増しにふくらんできているのですが、それは日立にDR20000の良品があることが前提だと思うのです。まさか現金で払い戻しと言うことはないでしょう。

今のところ症状の中で不思議なのは、クリーニングをすると一時的に良くなる場合があることです。
このことについて整理をしてみると
通常の推理では「ヘッドが汚れていて、付着物が除去された。」が正解のようですが、
数時間〜10時間程度で元の状態に戻ってしまうという報告から考えると、
異常に汚れやすいヘッドか、汚れに敏感なヘッドであるという推理になります。

もし、それだけのことならばヘッドの設計変更をすればよい(言うほど簡単ではないでしょうが…)のですが、他のサイトの掲示板などを読むと、DR3000の頃からこの現象が発生しているようなので、技術の方が居眠りでもしていない限り見直しはされていると思います。

ヘッドは媒体と信号のやりとりをする部分なので、ここに欠陥があるとするならばその先のA/DコンバーターやMPEGエンコーダー、デコーダーの話以前になってしまいます。

テープの磁性体が削られて、ヘッドに入り込むようなヘッド形状は
実験段階で判明するはずだと思うのですが、私の場合は
クリーニング後、TDKのST120XP、VictorのST120XGEで14時間程度使用し、
トラッキング数値は40で低下は見られません。

上記のS-VHSテープは特別なテープではなく、ごく一般に市場で売られている、むしろ安売りテープのたぐいです。

ですからヘッドが磁性体を食い込む形状だとは考えにくいし、かといってヘッド取り付け施工ミスで食い込みやすくなっているなんてことがあるのでしょうか?

ヘッド以外の部分に問題があるとするのなら、クリーニングで一時的にせよ、良くなるのはどう説明したらよいのでしょう?

日立の関係者の方、このページをご覧になっていらしたら匿名で結構ですので、原因や、今後の見通しなどについて判っていることだけで結構ですから発言していただけませんか?

このページを読んで日立の製品の購入を断念された方はかなりの数に上っていると思います。
それよりも購入した私たちは、「だまされた」という気持ちが増幅されつつあります。

おたがい不幸な結果にならないように日立のホームページでも結構ですから何らかのメーッセージをいただきたいと思います。

それから不幸にもDR20000の不良品所有者になった皆さん!一行でも二行でも、あきらめないで書き込みを続けましょう

(無題) 削除/引用
No.196-142 - 2000/11/21 (火) 01:41:00 - cocoa
>[Re:140] daiさんは書きました :
> それとも、あきらめて書き込みをする気も起こらないほど
> ひどい状態なのでしょうか?
まさか!諦めることなんてできませんよ。値段が値段だし。頑張りましょう。
とりあえず、ヘッドの出力低下の原因がわかるまで
様子を待とうと考えています。
最近ではすっかり交換する気になってまして、
テープナビのタイトル入力を行ってません。入れるだけ無駄だから…。

ところで、何度も同じところでブロックノイズが出ている方、
その部分のテープの表面がおかしくないですか?
私の場合、先日購入したSONYのSテープにLS2録画したのですが、
同じところでブロックノイズが発生するのでそこで取り出してみたところ、
その部分のテープ表面が微妙に曇っていました。
(照明直下で角度を色々変えてみてようやくわかるくらい)
新しいテープなのに、何で〜。(泣)
普及価格帯Sテープなんで、文句は言えませんが…。
ひょっとしたら再生系のどこかで汚れが付着するなんて事はないのかな。

今のところ大丈夫 削除/引用
No.196-141 - 2000/11/21 (火) 01:30:11 - 36088+
禁断の3分間クリーニングを施工してから、使用時間約10時間を経過しましたが、依然として快調に自己録再が出来ています。

トラッキング数値も今のところ低下傾向は見られません。
そもそもこのトラッキング数値の持つ意味がよくわからないし、なぜ日立だけ?こんな表示があるのでしょう?

状態が悪くなったら、すぐに書き込む予定でしたが上記の通り、今のところ快調なのでもうすこし様子を見てから報告するつもりです。

素人が勝手に推測するのは混乱を招くだけと以前に書きましたが、これまでのいろいろな症状から推測できることを発言するのもあながち無意味ではないかもしれませんね。

書き込みが少なくなってきていますが 削除/引用
No.196-140 - 2000/11/21 (火) 01:01:27 - dai
最近は「日立 DT-DR20000の初期ロットは不良有りか?」の
書き込みが少なくなってきていますが、問題が解決されてきたのでしょうか?
それとも、あきらめて書き込みをする気も起こらないほど
ひどい状態なのでしょうか?

クリーニングテープについて 削除/引用
No.196-139 - 2000/11/20 (月) 11:47:48 - ぬーいー
>Scotch T-3 CLP(VHS/S-VHS用) で、150秒クリーニングしてみましたが
>効果なしでした。D-VHS用じゃないと効果ないみたい。。。

埃まみれで再生できなくなってたぬーいーです。
うちも、最初はSonyのD-/S-/VHS用と記載のあった、
絵の出るクリーニングテープを3度使ってみました。
が、まったく効果ありません。
というか、D-VHSライトが点灯しません。
裏をみると、検出孔はなく、ただのVHSテープとして扱われるようです。

以前、HV-V6000で、3倍だけ、画質が悪くなることがあり、
乾式クリーニングテープを使ってもよくなりませんでした。
ただ、使用するヘッドが違うことを思い出して、3倍で録画してみたところ、
キレイに映るようになったことがありました。

ということで、
VictorのD-VHS専用のモノを買ってみたところ、効果ありました。
どうやら、VHSのクリーニングテープだと、
D-VHSのヘッド部分は磨いてくれないようなのですが、
詳しい方、どうなのでしょう?

ちなみに、D-VHSクリーニングテープを3回ほど掛けましたが、
ブロックノイズは減っても、トラッキング値は変化ないので、止めました。
DT-20000の方は、原因究明中とのことで、まだ帰ってきていません。

Scotch T-3 CLP は効果なし 削除/引用
No.196-138 - 2000/11/20 (月) 09:55:04 - YOSHIBOU
Scotch T-3 CLP(VHS/S-VHS用) で、150秒クリーニングしてみましたが
効果なしでした。D-VHS用じゃないと効果ないみたい。。。

> 少なくとも私のDT-DR20000はこれでとどめを刺してしまったようです

うーん、やはり長時間クリーニングは危ないですねぇ。

1年間は保証付いてますから、何度本体(or ヘッド)交換しようが大丈夫ですが、
それ以降のことや修理中使用できないのが問題ですね。ということは、
寿命は1年。
このまま不安を抱えて使うか、LS2 捨てて、DH30000 と交換してもらうか。。。

Scotch T-3 CLP(VHS/S-VHS用) で、150秒クリーニングしてみましたが
効果なしでした。D-VHS用じゃないと効果ないみたい。。。

> 少なくとも私のDT-DR20000はこれでとどめを刺してしまったようです

うーん、やはり長時間クリーニングは危ないですねぇ。

1年間は保証付いてますから、何度本体(or ヘッド)交換しようが大丈夫ですが、
それ以降のことや修理中使用できないのが問題ですね。ということは、
寿命は1年。
このまま不安を抱えて使うか、LS2 捨てて DH30000 と交換してもらうか。。。

我が家でも。。。 削除/引用
No.196-137 - 2000/11/19 (日) 17:17:32 - 後悔中
あまり役に立たないでしょうが、我が家の状況を報告します。
状況は、いくつか報告されている例とほぼ一緒です。

我が家では、今春からDR10000、今月からDR20000を使ってい
ます。

一応、DR20000は、再々出荷版と銘打たれたもので、到着当初は、自
己録再でトラッキングが40〜44、10000のもので、32〜36でし
たが、Sテープ、Dテープとも何の問題もなく動いていました。また、我が
家の環境&私の目では、特にノイズは気になりません。

しかし、昨日、10000のテープを再生しようとしたところ、10000
で録画したテープでは、STD、LS3、Dテープ、Sテープに関わらず、
ブロックノイズが頻発し、特にLS3では出画すらしない場合も多いことに
気がつきました。

どうも、一昨日に7時間くらいSテープ3倍からLS3にサルベージしたと
後、この症状が起きたようで。

また、自己録再の場合も、再生開始時点でブロックノイズが出るようになり
トラッキング値も、自己・他機とも28〜32程度まで落ちているので、ど
うもヘッドの出力が落ちているものと推測されます。

もちろん、10000では綺麗に再生します。また、クリーニングテープの
15秒では改善されず。

今週・来週は忙しいので、症状が続いた場合(多分続くのでしょうねえ)、
再来週にサービスに連絡してみたいと思います。

我が家はゴーストが目立つので、GR搭載の20000にしてしまったので
すが、その選択は失敗だったかもしれません。ちょっと後悔中。。。

こんな症状ありませんか? 削除/引用
No.196-136 - 2000/11/17 (金) 21:05:18 - こにし
 一度、修理に出したDT-DR20000ですが、こんな症状が出て困惑しています。どういう症状かというと、テープナビをオンにしてS-VHSテープを挿入して外部入力から(アナログ)デジタル録画しようとするとまったくダメ。テープナビをオフにして同様にするとSTD、LS2、LS3でOK。相変わらずHSではダメ。ちなみに、搭載チューナーでのS-VHSデジタル自己録画ではそんな現象は起こりません。うーん、とにかく不安定で安心してS-VHSテープを使えないというのはビデオデッキとしては致命的なように思います。さてどうしたものでしょうか?
 なお、別にD-VHSテープが高額で使えないといっているのではなく、あくまで技術的な観点、現象における素朴な疑問です。

Re: 有効対策? 危険かも 削除/引用
No.196-135 - 2000/11/17 (金) 18:18:37 - ひなぎく
実は私も長時間のクリ-ニングをしていました。使用したヘッドクリ−ナ−は同じビクタ−のものです。 当初は32から44まで回復し正常になったかに思えたのですが、数時間でトラッキングの低下が起こりまたノイズが出て来ました。そこでまた同じようなクリ-ニングをしました。それを何回か繰り返すうちに効果がなくなり、トラッキング値28くらいしか出なくなってしまいました。
少なくとも私のDT-DR20000はこれでとどめを刺してしまったようです。
ヘッドを痛めたのかなあ?

Re: 有効対策? 削除/引用
No.196-134 - 2000/11/17 (金) 14:23:32 - YOSHIBOU
>[Re:133] 36088+さんは書きました :
> 1回が30秒ですから2分30秒まではいいんだと勝手に解釈し、

 うる覚えですが、1回 15秒の制限で 連続上限が 1:15秒だったと思いますが。

 3分で復帰ですか。とりあず現状はヘッドクリーニングでしのぐしかなさ
そうですね。
ただ、10時間使用につき3分のクリーニングは、ヘッド摩耗がとても心配です。
私も TCL-DVS 持ってますが、恐くて使えません。
ので、この HPでも推薦している Scotch T-3 CLP で3分クリーニング
試してみたいと思います。ただ、摩耗係数が抑えられているということは
それだけ汚れ落ちが悪いかもしれないので3分じゃ足らないかも。
まぁ、30秒あたり 通常使用 6分の摩耗だったら、5、6分やってもいいか。

 日立のサービスマンが使用している乾式クリーニングテープだと、市販品より
強力らしいので3分もクリーニングせずに済むかもしれませんが、市販化はまだ未定
とのことです。

有効対策? 削除/引用
No.196-133 - 2000/11/17 (金) 10:34:03 - 36088+
修理中の代替機「日立家電ハイテック東京備品」のDT-DR20000で試したことですが、
ひょっとするとDR20000全般に有効かもしれないと思い、報告します。
日増しに自己録再が不安定になり、ついにブロックノイズ出まくり状態にまで陥ったので
クリーニングテープでクリーニングするという当たり前の対策をすることになりました。

VictorのTCL-DVSのご使用方法を読み直すと
もし正常な画像・音声に回復していない時は、上記1、2の操作を繰り返してください。(繰り返しは5回以内にしてください。)
と書いてあります。
1回が30秒ですから2分30秒まではいいんだと勝手に解釈し、
自分の愛機なら、ヘッドなどの摩耗をおそれて躊躇しただろう禁断の3分クリーニングをかけてしまいました。(^^;)
ところがこれが功を奏し、当初、我が家へやってきた状態以上に戻ってしまったのです。
HGテープの自己録再はさすがにブロックが出て、使い物にはならないものの、それでも必死に再生しようとあがく状態にまでになりました。(以前はウンともスンとも言わなかった…)
DR10000で録画したHGテープは完全に安定再生できます。
もちろん、S-VHSテープはTDKのST120XP、FUJIのST120、VictorのST120XGEで自己録再してみましたが、全く問題なく安定していました。出画時間もずいぶん早くなりました。
上記の3種類のテープは隣町のショップで3本組で\497(税別)で購入できるので、あえてHGにするメリットは見あたらないのですが、以前の手持ちの古いHGタイプでもDR10000で使用できるので…(^_^)v
ちなみにトラッキング数値はTDKとVictorが40、FUJIが36でした。
いったいこれはどういうことなんでしょう?
日立からお借りして実際に使用した時間は約10時間ちょっとにすぎません。
クリーニングテープには月に1度の定期的なクリーニングをおすすめしますとかいてありますが
その程度では足りないと言うことでしょうか?
原因は排気ファンによる埃の進入?静電気の蓄積?ヘッドの酸化?
素人の私にはさっぱりわかりません。
私と同じ症状の方、もしよろしければ、禁断の3分間クリーニングをしてみませんか?
もし改善されるようなら、それがヒントとなってプロの方々が解決策を見つけるかもしれません。
いや、もう見つけて必死に対策しているかもしれませんね。
参考までに報告でした。

トラッキング低下は全品??? 削除/引用
No.196-132 - 2000/11/17 (金) 10:21:28 - YOSHIBOU
以前、トラッキング低下について報告しましたが、やはり他の人も
起こってるようですね。

うちの交換品もオートトラッキング操作で、一瞬ブロックノイズが
出始めるようになりました。
まだ、再生自体は大丈夫ですが、やはりこの先心配です。
D-VHS用乾式クリーニングテープ(Victor)でクリーニングしましたが
あまり効果ないようです。10時間程度使ったくらいでクリーニングを
必要とするようじゃ、クリーニングによるヘッド摩耗も心配ですけどね。

トラッキングの件、サービスの人は引き続き調査すると言っていたの
ですが、2週間たった今でも何の連絡もありません。
D-VHS 買ったのに S-VHS しか使えないようになった。なんて洒落にも
ならないですよね。。。早くなんとかして欲しい。
できないなら、リコールですよね。

ところで、「何時間使ってもトラッキングに変化ないよ」って人はいるの
でしょうか? 「クリーニングで元のトラッキングに戻った」って人は
いるのでしょうか?
いなければ、ノイズの件と同じく全品もれなく不良品ってことになりますね。

話題が暗い中、交換して良かったことが1つだけあります。
Bata から DR20000へのダビングが、静止画発生することなく正常にできる
ようになったこと。ダビングした汚い画像でも問題なくなりました。

まだ買わない方がいい? 削除/引用
No.196-131 - 2000/11/16 (木) 23:47:28 - ooo
ついさっき、ビクター東芝を待ちきれずに(来年とか言い出した!)
DR20000を注文してしまいました....
しかし、ココの書き込みを見てみると、まだまだ不良は出てくるのかな?
....とか思ってしまって、ちょっと不安です.....
キャンセルしたくなってきた.....とほほ

(無題) 削除/引用
No.196-130 - 2000/11/16 (木) 23:27:30 - cocoa
>[Re:116] Choさんは書きました :
> 日立の修理センターにも確認を取ったのですが初めてきく現象で詳細は
> わかりませんとのこと。

うちのも自己録画再生でノイズが出ます。(もちろんDテープ)
初期不良で代品交換となり、サービスマン立会いのもとで正常に
録画再生できるのを確認したのですが、
最近になって不安定になってきました。
以前の機体と同じく、LS2以外のモードではまともに録再できません。
安定したDR10000がうらやましい。
もう何だか疲れました>日立の製品。

上の記事(Re:116)を読んで…
おいおい、同じ現象で既に交換になっているのに!
根本的な不具合を隠そうとする姿勢とも受け取られかねません。
ひょっとしたら本当に知らないのかも。
サービス同士で意思疎通が図られていないのだろうか。(こっちの方が怖い)

うちのトラッキング値 削除/引用
No.196-129 - 2000/11/16 (木) 23:22:21 - ぬーいー
ちなみに、うちのトラッキング値は、
マクセルのD-VHS360が、平均36。
TDKのXPが、32。
マクセルのS-VHS全般が28です。

まわりの皆さんの話を聞くと低い方なので、
サービスマンにきいたところ、
正常のトラッキング値は教えてくれませんでした。

ちなみのちなみにですが、
HV-V6000のテープシミュレータでは、
TDKのXPが、一番よい結果を出しています。
(D-VHSのは、試していません)

うちのも入院 削除/引用
No.196-127 - 2000/11/16 (木) 23:13:56 - ぬーいー
初めまして、このスレとともにDT-DR20000の面倒をみてきたものです。
うちも、HV-V6000のライブラリを圧縮するために購入し、
ビートノイズ(サービスマン曰く)と、外部入力録画でフリーズの中、
対応が落ち着くのを見守っていました。
が、先日まできちんと録画できて、見られていたテープが、
見られなくなった上、D-VHSのバージンテープに録画しても、
必ずブロックノイズがでてくるように。
ただ、Dモニタの数字は、一定しているので?と思い、
ブロックノイズが出たところで、テープを取り出してみると、
ホコリの筋が入っているという…。
結局、クリーニングテープをかけると直りましたが、
怖いので、サービスマンに修理をお願いしました。
クリーニングテープを掛けた後は、
ブロックノイズも、埃もつかなくて、見せられませんでしたが、
買って一ヶ月でこうなるようじゃ…。


うちのDT-DR20000は、ファン対策のしてないものなので、
カセット出し入れ口の隙間から、
埃を吸い込んでいるのでは…推測しています。
(パソコンとか、フロッピーやMOのスロットから、
 埃を吸い込んで使えなくなることよくあるし。)

とにかく、保存を目的に買ったデッキなので、
使っているうちにトラッキングが下がってくる等の原因が、
わからない限りは、怖くて使えないですね…。

Re[3]:BSデジタルの SD放送であれば LS2 で録れる 削除/引用
No.196-126 - 2000/11/16 (木) 19:42:12 - fm5082
>[Re:124] YOSHIBOUさんは書きました :
>  放送局から送られるデータは 6Mbps-7Mbps 程度だと思いますが、これには
> データ放送、EPGなどのデータも含まれます。スターチャンネルBS に限れば画像が
> 5Mbps程度、音声が 300kbps だそうです。

> i.LINK経由の各モードの最大記録レートは Std/LS2/LS3=12/6/4Mbpsで、放送のレートがそれを超えなければ、各モードで録画可能です。
更に、サーチデータをOFFにすれば、Std/LS2/LS3=14.1/7.0/4.7Mbpsまで記録できるそうです。

天国と地獄 削除/引用
No.196-125 - 2000/11/16 (木) 12:42:20 - 36088+
みなさんの書き込みを見ていて、私も何か言わなくてはと思い、初めて発言します。
我が家のD-VHSデッキはHM-DR10000とDT-DR20000です。それまではHV-V6000などのS-VHSデッキを長らく愛用していたのですが、今年の半ばにDR10000を購入しました。しかし、幸か不幸かこのデッキが大当たり。S-VHSテープはおろか、VHSのHGタイプのテープ(穴あけは必須)でも何ら不安なく録再使用できるのです。
ここのサイトでみなさんの書き込みを呼むまで、D-VHSとはそういうものだと思って、すっかりD-VHSのコストパフォーマンスに惚れ込んでしまい、カタログスペックだけでDR20000を購入したのは発売間もない10月5日のことでした。
結果はものの見事に初期不良!。内蔵チューナーでの録画や、外部入力(i-LINKを除く)録画は周知の症状通り、あっという間に修理へ直行。待つこと3週間。戻ってくればノイズは軽減されたものの、D-VHSテープでの自己録再までも不安定。ブロックノイズが各所で不規則に発生し、とてもビデオデッキとしての機能が果たせない有様。修理中の代替機を条件に再び入院となったのです。さて、その代替機ですが「日立家電ハイテック東京備品」なるシールが前面扉に貼られているだけで外観からは違いは見られません。さっそく自己録再をしてみると、S-VHSテープでも安定しているではないですか。DR10000で録画したHGテープでも出画まで多少時間がかかるとはいえ、再生できるではありませんか!「なぁーんだ、やれば出来るじゃん」とその時は自分のデッキもこのレベルになって戻ってくると一安心したものでした。
ところが1週間ほどたった今日この頃、だんだん自己録再が不安定になってきたような気がするのです。あいまいな表現で申し訳ないのですが、HGテープでの再生が出来なくなりつつあります。もちろんクリーニングテープはビクターのD-VHS用を使用して規定通りにクリーニングしてみましたが変わりません。
素人の私が勝手な推測で発言することは無用な混乱を招くだけだと思いますので、DR20000を使用しての印象だけを述べたいと思います。
テープは長時間物(420など)の方が不安定になりやすい。トラッキング数値は再生中、揺れ動いているように感じられる。M-Nコンバーターからの外部入力(S端子)で録画するとすべてのモードで再生画面が二重にぶれる。まあ、こまかいことを言えばきりがないのですが、問題は修理に出しても現時点では直りそうもないと言うことです。つまりDR20000のリファレンス機が存在していて、当初の目標(画質、音質、機能など安定性も含めて)どおりに完成した物が存在しているのかが疑わしいのです。なぜって、存在しているのなら量産機との違いを見つければコストはともかく、技術的には解決できると思いますので。まさか配線図からいきなりライン生産したとは考えられないのですが…。
ところで市販されるビデオデッキの個体差はどの程度まで許されるのでしょう?たまたま私のところに大当たりのDR10000と大はずれ?のDR20000が同居することになり、考え込んでしまいました。2台のデッキはD-VHSへの評価を完全に二分してしまいました。10000の方はVHSデッキからの乗り換えはD-VHSが一番!、20000の方からの評価は、コストから考えて価格のこなれたS-VHSデッキをおすすめってことになります。
ここのサイトに書き込まれる方々は、それなりに経験と知識をお持ちの方が多いと思われますが、それゆえに症状や個体差について寛容になってしまうことはありませんか?(もちろんその反対もあると思いますが…)
素人の立場から言わせてもらうと、市販品であるからにはたとえ取説にS-VHSテープでの保証はないと書かれていても「友人の同型のデッキはS-VHSテープで録画再生できるのに、どうして私のは出来ないんだ。不良品じゃないのか?」という不満は当然でしょう。一部のパソコン部品のように、マニア向け、人柱向けと一緒にされてはたまったものではありません。
日立の対応も迅速で、好感は持てたのですが、対策などは霧の中のようでした。技術の方、頑張らないと現場の方がかわいそうですよ。(よけいなお世話?)
退院の見通しのたたない私のDR20000は今頃どうしているのやら(T_T)
LS2モードに果敢に挑戦した日立の姿勢に敬意を表し、必ずや全面設計変更してでも、汚名返上、名誉挽回してくるものと信じて(祈って?)今は待つっきゃないでしょ。それともリコールする?
追伸 ハンドルネーム“36088+”は10000+20000+6000+88+αってバレてました?

Re*2:BSデジタルの SD放送であれば LS2 で録れる 削除/引用
No.196-124 - 2000/11/16 (木) 09:23:22 - YOSHIBOU
> SD放送のレートはどのくらいでしょうか?

 放送局から送られるデータは 6Mbps-7Mbps 程度だと思いますが、これには
データ放送、EPGなどのデータも含まれます。スターチャンネルBS に限れば画像が
5Mbps程度、音声が 300kbps だそうです。

良いんでないのかね? 削除/引用
No.196-123 - 2000/11/16 (木) 01:48:31 - 通りすがり
>今度ちゃんとHP立ち上げて同様の症状に苦しんでいるユーザー
>集めて意見の交換会でもしたいですね。
>集団で日立に直訴しましょう。

その結果、日立がD-VHSから撤退ってシナリオもあるよねぇ〜。

DR3000のチューナー音質 削除/引用
No.196-122 - 2000/11/16 (木) 01:45:24 - ひでお
あまり話題には上がりませんが、東芝のA-SB88と同等レベルです。可もなく不可もなく。

HV-BS89よりは「ジュルジュル・ジリジリ」ノイズが少なく、高域は伸びている感じなので許せないという訳ではないです。

でも注意深く聞いていると、安物ラジカセのようなヒスノイズに似た「サー」と鳴るノイズが気になったりもするから、結局GCT-500を使うことになってしまいますね。最近のVCR内蔵地上波チューナーにクリアーな音質を期待するのは到底無理な注文に思えます。

トラッキング値 削除/引用
No.196-121 - 2000/11/16 (木) 00:31:50 - シュワシュワ
サービスに新品交換してもらったところ、
サーチ部前後で多発するようになってしまっていたブロックノイズは
出なくなりました。トラッキング値はいつも40です。
テープがダメに成ったわけでは無かったようです。
ブロックノイズ件はとりあえず治ったらしいので、このまま様子見です。

Re: トラッキング 削除/引用
No.196-119 - 2000/11/16 (木) 00:08:09 - ひなぎく
私の20000も同様にトラッキング値が低くて困っています。
DVHSテ−プでもノイズが発生するようになってきました。
不具合と思える点があればメ−カ-にその主旨を伝えましょう。
今現在は多分クリ−ニングしただけで返還されると思いますが、
ある程度まとまった人数の報告があればメ−カ-も重い腰をあげると思います。

RE2:地上波チューナーの音声ノイズ 削除/引用
No.196-118 - 2000/11/15 (水) 23:22:40 - シュワシュワ
> はっきり言って地上波の録画をする気にならないですね。

特に、ステレオ音声時にビリビリ気になりますね。
モノラル音声より多少ノイジーに成るのは仕方ないにしても、
ビリビリ言うのは許せません。
私も地上波の録画は、内蔵チューナーを使う気無くなってます。
日立に改善してもらうか、これがトップモデルに載せるレベルの仕様というなら、
HSモード対応デッキ待ちのために昨年末に買ったHV-BS890のGRTを使うつもりです。


DR3000,3300等でも地上波チューナーのステレオ音声はこんな感じなのかなあ?

Re: トラッキング 削除/引用
No.196-117 - 2000/11/15 (水) 22:25:42 - きりゅう
私の20000もトラッキング値が低くて困っています。
どのメーカーのDテープを使っても新品でトラック値30〜40台。
28でブロックノイズになります。今はこれで良くても、この先
再生を繰り返したらすぐ見れなくなりそうです(実際2〜3度
再生したらトラック値落ちました・・・)。
メーカーに何度もメールで問い合わせましたが完全に無視。
サービスに連絡して修理に出したら帰ってこず新品交換。
交換した機体もまた同程度のトラック値。しかも今度はチューナ
の画面がフリッカー状のノイズでチラついて非常に目が疲れます。
どういうつもりなんでしょうね・・・。
LS2積んでなかったらとっくに返品してビクターにしてます。
なんか問い合わせや修理交換で疲れ果てました。

今度ちゃんとHP立ち上げて同様の症状に苦しんでいるユーザー
集めて意見の交換会でもしたいですね。
集団で日立に直訴しましょう。

トラッキング 削除/引用
No.196-116 - 2000/11/15 (水) 18:41:23 - Cho
以前書きこみのあったトラッキングの低下についてですが自分の機体は
自己録再の行えないレベルまで低下、工場送りとなりました、その後結局
問題は解決しないままファンとノイズ対策たけほどこされ帰ってきました。
その後機体の交換を行ったのですがやはり自己録再が×。
すでに購入後1ヶ月以上経過したのですが使用したのは10時間程度で
まったく役に立ってません。
皆さんが使用されているDR20000ではどうでしょうか。
日立の修理センターにも確認を取ったのですが初めてきく現象で詳細は
わかりませんとのこと。
これは20000固有のものなのか、それとも運が悪いだけでしょうか?
ちなみに使用してみたテープは、Panasonic、maxcel、victorの
D-VHS用テープです。

Re:BSデジタルの SD放送であれば LS2 で録れる 削除/引用
No.196-115 - 2000/11/15 (水) 15:24:24 - fm5082
> 本放送が始まるとどうなるか分かりませんが、今のところ BSデジタルの
> SD放送であれば LS2 で録れます。
i.LINKで録画できるかどうかはビットレートで決まります。
i.LINK経由の各モードの最大記録レートは Std/LS2/LS3=12/6/4Mbpsで、放送のレートがそれを超えなければ、各モードで録画可能です。
SD放送のレートはどのくらいでしょうか?
6Mbps以下ならLS2モードでの録画が可能ですね。

RE:地上波チューナーの音声ノイズ 削除/引用
No.196-114 - 2000/11/14 (火) 13:13:39 - SK
シュワシュワさんこんにちは SK と申します

はい、私も地上波のノイズは気になります。
最初に録画して見たときにがっかりしました。
はっきり言って地上波の録画をする気にならないですね。
せっかく絵はゴーストも減って良いのに残念です。

GRT の絵の威力を知ってしまったので GRT に食指を動かし
つつあります。

ではでは

地上波チューナーの音声ノイズ 削除/引用
No.196-113 - 2000/11/13 (月) 23:31:30 - シュワシュワ
MPEG2エンコーダーの画像のノイズばかり話題になりがちですが、
地上波チューナーの音声ノイズ気になりません?。
ビリビリとビートノイズが乗ったようで、こちらにもどこかの回路から
ノイズが回っているのではないかと思ってしまいます。

ちょっとひどいような。許容範囲外に思えてしまう。
これじゃ、せっかくの内蔵GRTが使い物にならないぞ。

こりゃあ、その場しのぎのノイズ対策だけじゃなく、
基板設計から根本的に見直してもらわなきゃいけないなぁ。

それとも、自分の受信環境だけの問題?。
他のビデオの地上波チューナーに比べて明らかに気になるんだけど。

BSデジタルの SD放送であれば LS2 で録れる 削除/引用
No.196-112 - 2000/11/13 (月) 08:15:59 - YOSHIBOU
>[Re:110] 購入予定者さんは書きました :
> DT-DR20000のパンフレットを見ると、BSデジタル放送をLSモードで
> 録画するにはアナログ入力端子での接続が必要とあります。
> これはiLINK接続ではHSモードとSTDモードしか録画できないと
> 言うことなのでしょうか?

 LS2 でも録れます。
 本放送が始まるとどうなるか分かりませんが、今のところ BSデジタルの
SD放送であれば LS2 で録れます。
 ただ、BSデジタルチューナー(パナ)は LS2 を意識しないので、EPG の
タイマー録画は HS, STD のみのようです。デッキ側の設定もすれば
LS2 でも不可能ではないと思いますが。。。
 HD放送は HS のみ。

iLINK接続すると言う事 削除/引用
No.196-111 - 2000/11/13 (月) 01:06:44 - MB
iLINKでデジタルチューナーからD−VHSに録画するということは
コンピューターのファイルをフロッピー(どちらかと言えばストリーマーか?)にコピーする様なモノで、データ-量の多いデジタルBSや一部のCSチャンネルではLSモードのデータ-容量ではとても入りきりません。

以前の発言で言われていた、iLINKでのCS録画時にLS3がLS2やSTDに切り替わってしまうのは転送されてくるデータ-が切り替わりの時点で容量オーバーを起こしているわけです。

したがってリアルタイムムービーキャプチャーとも言えるアナログ入力での
録画になってしまうわけです。

デジタルをLSで録画するにはアナログ接続!? 削除/引用
No.196-110 - 2000/11/12 (日) 18:44:11 - 購入予定者
DT-DR20000のパンフレットを見ると、BSデジタル放送をLSモードで
録画するにはアナログ入力端子での接続が必要とあります。
これはiLINK接続ではHSモードとSTDモードしか録画できないと
言うことなのでしょうか?
同じくCS放送を録画する場合においても同じ事が言えるのでしょうか?

ただ、みなさんの発言をみているとその限りでは無いようなんですが・・・。

LS2 が犯人のようで 削除/引用
No.196-109 - 2000/11/07 (火) 07:22:25 - YOSHIBOU
LS2 -> STD で録画される件ですが、別に STD 録画されたテープでなくても
起こりました。考えてみれば当たり前かも。
LS3, STD, HS は切り替わらず、LS2 のみ切り替わります。
パナ側が LS2 を意識してないからこんなことになるのかな。。。
EPG 使った録画予約も LS2 設定できそうにないですよね???

フェライトコアは 削除/引用
No.196-108 - 2000/11/05 (日) 15:52:20 - T2
全面端子のみとなっているので、背面の端子については
対策がとれたが全面端子側はなんらかの理由でとれなかったので
外付けで対策しているということでしょうか。
どちらにしても、初期不良改正版についていなくて
再・初期不良改正版についていれば見分ける目印には
なりますね。

地上波の録画は、デジタルチューナーのチャンネルにかかわらず STD になる 削除/引用
No.196-107 - 2000/11/05 (日) 14:16:31 - YOSHIBOU
BSデジタルチューナーと iLink接続で、伝送モードに合った録画モードで
録画されるのはもちろん知ってますが、録画対象が地上波の場合 102CH も
115CH もSTD で録画しようとします。そこが解せないところですね。
バグならバグらしく対象のチャンネルに合わせて変更すればいいのに。。。
ちなみに 102CH は LS2 でも録画できます。そのままチューナーの入力切替ボタン押して、録画ボタン押すと STD になります。
全然、伝送モードに合った録画してませんね。バグのバグ。。。

うーん、パナの BSデジタルチューナーはバグだらけですね。
東芝系列はノーバグなのかな???

フェライトコア 削除/引用
No.196-106 - 2000/11/05 (日) 10:28:28 - ハイビジョンチェリーボーイ
雑音遮断のために,ディジタル信号線とか電源ラインなんかに絡
めたりします.
前面端子ですか?ちょっと不安だったのはこれスイッチで入出力
切り替えられるようになってますよね.なんか関係あるのかな?

でも・・・例の雑音はそんな小手先じゃ解決しないと思ってます.
該当基板のパターンレイアウトから見直さないと!!それに伴って
若干の回路変更も必要になると思います.時間は設計,試験,直行
率の確保etcで一月やそこらは絶対必要だと思います.ビクター機
の出荷時期より後になるのでは?ビクター機がLS2さえ採用してく
れてたら・・・・

再・初期不良改正版とは? 削除/引用
No.196-104 - 2000/11/05 (日) 06:38:43 - リカルド
再・初期不良改正版ですか。
これは例のノイズが完全に解決しているんでしょうか?気になるところですね。

フェライトコアについて 削除/引用
No.196-103 - 2000/11/05 (日) 02:45:57 - T2
初期ロット品を交換したらついてきました。
全面端子のコードにはさむようになってるんですが
なんのためのものなのかどういう効果があるのか
わかりません。ただ初期ロットにはついていませんでした。

トラッキング値 削除/引用
No.196-102 - 2000/11/05 (日) 01:42:02 - SOL
11/4(土)の「まもなく開局...」を録画しました。
D-VHS機: DT-DR20000, NV-DHE10
(DT-DR20000は10/18に対策修理したもの)
Tape: Victor DF-300A
HD放送をi.Link接続でHSモード録画

DT-DR20000の自己録再では「60」ですが、NV-DHE10で
録ったものをDT-DR20000にかけると「76〜80」でした。

ともに再生は問題ありませんが、自己録再は
トラッキング値が低くなるものなのでしょうか?

試しに以前録画したものも見てみると、NV-DHE10で録画
したものは「72〜80」でした。DT-DR20000で録画した
ものは「52〜60」でした。

再・初期不良改正版について。補足 削除/引用
No.196-101 - 2000/11/05 (日) 01:11:30 - よしふみ
大手家電店に聞いた情報ですので
詳細は分かりませんがただ一つ確信を持っていえることは
11月2,3日より工場出荷された事です。
少なくとも再・初期不良改正版を入手出来た人は
11月3日以降に購入された人に限定されますが
T2様はその点はどうだったのでしょうか?

また、フェライトコアって何ですか?

再・初期不良改正版って 削除/引用
No.196-100 - 2000/11/05 (日) 00:58:58 - T2
なんかフェライトコアとかいうのがついてきましたが
これが再・初期不良改正版なんでしょうか?

再・初期不良改正版について。 削除/引用
No.196-99 - 2000/11/04 (土) 23:53:29 - よしふみ
初期不良改正版にも不良が発見され回収されて
11月3日から新たに再・初期不良改正版が
出荷されましたが購入された方がおられましたら
使い勝手等の感想をお聞かせ願えませんか?

追加です 削除/引用
No.196-98 - 2000/11/04 (土) 21:57:28 - ハイビジョンチェリーボーイ
ちょっと言葉足らずだったので追加ですが
録画対象の伝送レートに合わせて録画モードが切り替わるのは
仕様です.
しつこいようですが,非録画対象なのにiLINKにつながっているだけで
パナのチューナのチャネル切り替えには反応します.これは仕様外の現象
です.

RE:地上波録画で録画モードが切り替わるんです 削除/引用
No.196-97 - 2000/11/04 (土) 14:18:46 - ハイビジョンチェリーボーイ
地上波を録画対象にしてるのに,
非録画対象のBSディジタルチューナ側のチャネル
に合わせて録画モードが変わっちゃうからiLINK
プロトコルのバグなんです.

地上波録画で録画モードが切り替わるんです 削除/引用
No.196-95 - 2000/11/04 (土) 13:53:29 - YOSHIBOU
いや、録画するのは DR20000内蔵チューナーの地上波です。
地上波を録画するのに切り替わってしまうのです。
ちなみに、BSデジタルチューナーのほうはリモコンの入力切替ボタン
押して iLink入力状態ですから「---」表示です。

録画モード強制変更について 削除/引用
No.196-94 - 2000/11/04 (土) 07:29:22 - チェリー
アイリンク接続録画の場合、LS3モードに設定してもチャンネルのビットレートが高い場合は強制的にLS2モードに変わります。
これはバクなのかそれともLS3モードでは不安定になるからかな。
AT-Xなどはビットレートが特に高いからSTDモードになってしまいます。

iLINKバグ 削除/引用
No.196-93 - 2000/11/04 (土) 05:19:07 - ハイビジョンチェリーボーイ
>DR20000 に iLink が表示されている状態
>(チューナー側は iLink入力)で DR20000内蔵チューナーの番組
>を録画しようとすると自動的に LS2->STDに切り替わってしまいます。

録画中にディジタルBSチューナのチャネルを切り替えてません?
チューナの録画モードにあわせてDR20000は録画モードを切り替えます.
っていうより,パナチューナが出してはいけないコマンド出力してます.
東芝チューナは問題なし.

またまた不具合みっけ 削除/引用
No.196-92 - 2000/11/04 (土) 00:25:03 - YOSHIBOU
うちの DR20000 は、縦縞ノイズで交換になりました。
でも、交換品も外部入力スルーで縦縞ノイズ相変わらず出てます。
上下ノイズは確かに減ってるようですが、エンコーダ通すとやっぱり
静止画になってません。エンコーダ通すと縦縞ノイズはなくなるんで
すけどね。縦縞ノイズは工場でも確認できたそうです。原因がつかめてないらしく、
対策もまだのようです。うーん、一生治らないかも。。。

新しいやつは、トラッキング値が低いです。DF-300 で 36, 32 くらいで
S-VHSテープで 32, 28 といったところです。低いのは気になりますが、
今度のやつはテープ、録画モードによる変動が少ないです。
とりあえず 20 まではブロックノイズ出ません。交換前の DR20000 が
通常 52 で 36以下でブロックノイズ出てたので、個体が異なると
トラッキング値もあてにならないですね。高いからといって安心できないかも???

ダビングで一瞬静止画の件は、どうしようもないみたいです。再生側のデッキの
TBC を ON にしてくださいだって。。。うーん、なんのために入力TBC が
付いてるんだ!?

iLink 経由で時々サーチ、静止画が出ない件は、パナの BSデジタルチューナーの問題
だそうです。日立のチューナーもパナ製なのに。。。

ところで、また不具合見つけてしまいました。
STD で録画したテープに LS2 で録画しようとすると勝手に STD になってしまう
という不具合です。私は、DR20000->iLink->デジタルチューナーと接続し、
デジタルチューナーの D端子出力は直接液晶プロジェクターに接続し、
DR20000 に接続してませんが(内蔵チューナー、アナログテープも
1125i で観るため)、DR20000 に iLink が表示されている状態
(チューナー側は iLink入力)で DR20000内蔵チューナーの番組を
録画しようとすると自動的に LS2->STDに切り替わってしまいます。
ポイントは停止状態から録画ボタンを押すこと。一度再生してポーズ->
録画ボタン->ポーズで録画させると上の不具合は起きません。
また、iLinkが表示されてない状態でも不具合は起きません。
みなさんのところではどうでしょうか?

RE:ノイズ対策はまだ完全じゃない??? 削除/引用
No.196-91 - 2000/11/01 (水) 11:28:48 - YOSHIBOU
>[Re:90] ハイビジョンチェリーボーイさんは書きました :
> 時点で決まってたはずなのに・・・肝心の画の評価方法、評価者に問題が
> あった。

不具合を認めている以上、評価方法に問題があることは否定できない
でしょうね。
普通のカラーバーや、モノスコパターン、動画では確認しづらいので、
評価方法を変える必要はあるのかもしれません。

>  それとも技術の日立だから、一般大衆はこの程度と判断して知ってて
> 出荷したんでしょうか?だからすぐに対策を打ち出せた。ちょっとお
> かしいんですよ。対応があまりにスピーディーで・・・

納期優先のため多少の不具合は知ってても出荷する可能性は否定でき
ないですが、今回はどうだったかまでは。。。
確かに大きい会社にしては早いと思いますが、原因を解明し対策を講
じること自体はそう日数を要しないような気がします。今回の対策法
では。

RE:ノイズ対策はまだ完全じゃない??? 削除/引用
No.196-90 - 2000/11/01 (水) 01:19:13 - ハイビジョンチェリーボーイ
はじめ気づかなかったんですよ。
モニタの輝度落としてたもので。

対策品は一見直ってるように見えるんです。特に動画や静止画でも
アナログスルーを見ると改善されたように見えるんですが、

静止画(グレーがかった青)+輝度最大+MPEG2エンコード

でノイズが1LSBだけ違う色むらのようにエンコードされてかなりはっき
り見えます。それがちょうどレベルメータのように左右に動きます。
ピクチャサーチすると、静止画なのに色むらが盛大に動くように見えます。
ポイントは手持ちの他のVTRではそんなノイズは発生しないことです。
DVもD-VHSも・・・DR20000だけが出る。だから個別の問題なら仕方ない
んですけど・・・手持ちのビデオはSONYとビクターばかりでそれ以外は知ら
ないんですが、この2社以外は日立と同じようなものなんでしょうか?

対策品はちょっとおいといて・・・
 心配してるのは9/Eの商品出荷時点で、技術の日立はユーザの僕と同じ
く人に言われるまで気づかなかったわけですよね。このビデオのターゲ
ットは3万円のビデオでは出せない画を欲しいユーザであることは商品企画
時点で決まってたはずなのに・・・肝心の画の評価方法、評価者に問題が
あった。

 それとも技術の日立だから、一般大衆はこの程度と判断して知ってて
出荷したんでしょうか?だからすぐに対策を打ち出せた。ちょっとお
かしいんですよ。対応があまりにスピーディーで・・・

ナビは便利だけど 削除/引用
No.196-89 - 2000/11/01 (水) 00:28:22 - ハイビジョンチェリーボーイ
全面的にこれを頼り切るのはすごく危険ですよね。
とりあえずは便利だけど、ちょっとデータ保全まで考慮不足というか・・
ナビはDR20000個々の内蔵メモリに依存してるので、他のデッキでは
全くこの機能は働かないですよね。

>>  例えば録画済のテープの前半部分にだけオーバーライトしたい場
>> 合、勝手にモードが切り替わったら、残したい部分まで消えてしま
>> う可能性がありますよ。

>そのためにも番組ロック機能を活用してくれ、というのは日立の
>肩を持ちすぎな発言でしょうか?(苦笑)

結局、一台のDR20000で全てが片付くなら問題ないですけどね。
ロック機能もナビが機能する場合に限ってのみ有効ですよね。
ナビデータをD-VHSデッキ間で双方向にやりとりできればいいんですが、
iLINKで・・・ついでにPCでも・・・

ノイズ対策はまだ完全じゃない??? 削除/引用
No.196-88 - 2000/10/31 (火) 12:32:38 - YOSHIBOU
> ファンのほうは単なる制御ソフトのバグだそうで、完修されてました。
> ノイズは依然として確認できます。もともと、かなり輝度を高くしないと
> わかりづらいノイズだったんですが。

うちのもそうです。しかも、通常の動画でノイズはほとんど分からな
いし、単色静止画でもまったく分からない色もあるし。。。
最も分かりやすいグレーの輝度の低い静止画で確認したんです。
その静止画が入った DVD Soft をサービスの人に渡して工場にある
対策済みのデッキでテストしてもらったんですが、ノイズは軽減
されるものの完全にはとりきれないそうで。
結局、現在の対策は完全ではないみたい。ただ、これ以上対策できない
ので我慢してくれということではなくて、改善する方向で考えている
らしいです。

とすると、治った人のデッキも完全には治ってないということに
なりますが、本当に治ってるとすれば運がいい???

もし、可能な方は Video Essentials の Title 18 Chapter 11 で
一度試してみてくれませんか?

とりあえず、せめて縦縞の出ない対策品と交換して、今の縦縞デッキ
を工場で観てもらって対策を待つことになりました。

Re:うーむ 削除/引用
No.196-87 - 2000/10/31 (火) 10:32:31 - @
>DT-DR20000購入予定ですが、皆さんの書き込み、大変参考になります。
>パナへ転びかけてますが、LS2モードが魅力的なのでまだ踏ん張ってます。
>ところでセカンドロットにはいつ頃移行すると考えられますか?
>BSデジタル本放送には間に合わせたいので、初期ロットを承知で
>買い、異常があれば即サービス送りということも考えていますが・・・。

セカンドロットかどうかは判断できませんが、既に「初期不良改正版」と
銘打って販売しているところもありますね。

http://www.zocm.co.jp/

うーむ 削除/引用
No.196-86 - 2000/10/31 (火) 00:41:06 - じぇいえふ
DT-DR20000購入予定ですが、皆さんの書き込み、大変参考になります。
パナへ転びかけてますが、LS2モードが魅力的なのでまだ踏ん張ってます。

ところでセカンドロットにはいつ頃移行すると考えられますか?

BSデジタル本放送には間に合わせたいので、初期ロットを承知で
買い、異常があれば即サービス送りということも考えていますが・・・。

テ−プナビは危険? 削除/引用
No.196-85 - 2000/10/30 (月) 23:56:03 - ひなぎく
修理から帰ってきましたのでいろいろ試してみました。
ノイズについては完全に直っていました。
しかし、トラッキングのためかテ−プの耐久性が極端に低い点が直っていませんでした。特にテ−プナビを使用するとその周囲に2、3回の再生でブロックノイズが出ます。トラッキングの数値も40から36、32と瞬く間に低下します。(STD) ただDR20000で再生不能になってもDR10000では再生できるのが救いです。困りましたね-

対策品のビデオに交換 削除/引用
No.196-84 - 2000/10/30 (月) 12:22:10 - びーえぬ
対策品のビデオに交換していただき、ビデオ入力からのノイズはなくなりました。
ついでに、他D-VHSデッキとのトラッキングがものすごく良くなり思わぬメリットが
ありました。
日立のサービスマンの方には、大変丁寧に対応していただきすごく好感が持てました。
これで、しばらくのうちはDT-DR20000が最高のD-VHSデッキとなります。

まだまだある不具合 削除/引用
No.196-83 - 2000/10/30 (月) 09:24:16 - YOSHIBOU
なんか、うちの DR20000 まだいろいろ不具合が残ってます。
一時停止後->再生、再生巻き戻し後->再生、再生早送り後->再生で
ブラックアウトしたまま画像が出てこないことが良くあります(HS
iLink)。
サーチ画像もときどきでなくなったりします。まれに音も。
一度停止すれば治りますが、使い勝手が非常に悪いです。

トラッキングですが、10回再生しても1レベル(4)しか下がら
ないのでいいかなと思っていたんですが、HS で 150分連続で
録った後、再生したら 64 -> 44(HS)にまで落ち込んでしまいま
した。HS の場合は 36,40くらいからブロックノイズが発生するの
でなんかぎりぎりのところで頑張ってるみたいです。一旦電源OFF
して1晩たった後は、52 まで復帰してましたが。。。録画すると
ヘッド(テープ?)が高熱になって、さまさないとダメとか。
なんか録画するたび、トラッキングが減っていくようで恐いです。

マクセル 初期 10回再生後
DF-300 HS 64 60
STD 56 52
LS2 60 56
LS3 56 52

マクセル 初期 150分録画後 1晩後
DF-300 HS 64 44 52


外部入力の静止画ですが、うちのは比較的新しいS-VHSテープに
WOWOWから録ったものをダビングしても静止画がときたま起きます。
再生側は TBC OFF でやったのですが、入力に TBC が入ってるなら
ちゃんと録画できるようにするべきですね。ただ、DR20000 の入力
TBC の効果は垂直のみで水平には効き目ないようなので無理なの
かな。。。

返品交換された機体は 削除/引用
No.196-82 - 2000/10/30 (月) 07:10:23 - レオ
交換が相次いでますけど、その交換された機体(初期不良品)って
おそらく、また市場に出回るんですよね?(もちろん修理されて)

でも、初期不良品って、構造的な不具合が多いから、再発する可能性が
高いんですよね。(経験者)
なんか、・・・怖いれす。

うちのもSTD出来ない 削除/引用
No.196-81 - 2000/10/30 (月) 05:30:25 - すちゃらか公務員
> STD、LS3記録できないという、
> 縞状ノイズよりも致命的な症状のために交換してもらいました。

うちのもSTD再生が上手く行かなくなりました
いくらヘッドクリーニングしても画像が出ません。
サーチだと時たま出ると言う謎の症状。
数値はSテープのSTDでも安定して36は出てるのですが・・・
ついでにHSでも同じ数値だったりする。

買った当初から再生動作すると張ったバネを弾くような
音がしてたので印象に残ってたのだが、
それが無くなってからこんな風になりました。

> 今から考えると、ものすごいハズレくじを引いていたんだなと…。

うちも代えてもらうべきかなぁ

トラッキングの数字 削除/引用
No.196-80 - 2000/10/30 (月) 00:56:10 - cocoa
STD、LS3記録できないという、
縞状ノイズよりも致命的な症状のために交換してもらいました。
maxellのSテープにLS2記録したときで20、
maxellのDテープを使っても24しか出てませんでした。
取説に例としてあげられている数字"39"ですし、
やっぱり不良品だったのかな。

交換後にTDKのXPにLS2記録したときに48も出になり、
旧XPにもLs2記録できるようになり、びっくりしました。
今から考えると、ものすごいハズレくじを引いていたんだなと…。
無事に解決したのは良いのですが、
前の機体で記録したwowow番組とかレンタルビデオとかが28くらいしか出ず、
時折ブロックノイズが爆発し、涙を流しております。

RE:(無題) 削除/引用
No.196-79 - 2000/10/29 (日) 10:22:13 - SK
ハイビジョンチェリーボーイさんコメントありがとうございます

ですが、その手順ですと MS9 の持つ MPEG デコードの能力を使う
ことになり MS9 から録画するのと同じことになりますので、
わざわざ DT-DR20000 に一旦落とす意味がありません。
私が DT-DR20000 のアナログ出力から録画したいと思ったのは
そちらのほうが高音質だからです。

私は MS9 から i-Link 出力で DT-DR20000 に録画しつつ、同時に
そのアナログアウトを DV に落としていました。
このタイミングだと録画できますが、単に D-VHS からだとアナログ
にもコピーガードが入ってしまいます。

環境が無いのでわかりませんが
たとえば CD -デジタル -> MD -デジタル -> MD はできませんが、
CD-デジタル -> MD - アナログ -> MD もできないんでしたっけ

いずれにせよ、これは仕様のようですので、しょうがないですね。
MS9 から直接 DV に録画がすることにします。

ではでは

外部入力からでの静止画他 削除/引用
No.196-78 - 2000/10/29 (日) 09:28:53 - ま
・外部入力からのダビングで静止画になったりする件
受信状態がよくなかったり、外部入力に状態のよくない信号を入力すると
きちんと録画再生できないことがある、と取り説に記載されています。
DR3000も同様でしたし、フレームシンクロナイザー搭載を売りにしていた
DR10000でも大きな差はなかったように思います。程度・頻度に個体差が
あるのかも知れませんが、この症状は正常品で起こりうるものですよ。
メーカーからも入力信号の状態(精度)がよくないと起こるという説明を
受けました。

・Dトラッキング値について
かなり個体差があるようですね。メーカーの方は正常値は40〜50になると
言われていました。数値が大きい分には問題ないと思いますけど、D-VHS
テープを用いても40以下の場合はヘッド出力が低くなる原因(不具合)が
あるかも知れないので、サービスに相談して欲しいとの事です。

(無題) 削除/引用
No.196-77 - 2000/10/29 (日) 02:56:50 - ハイビジョンチェリーボーイ
>変な仕様を持っていることがわかりました。
チューナ経由でアナログコピーしてください。

RE:うちのは治ってました。 削除/引用
No.196-76 - 2000/10/28 (土) 20:36:01 - SK
みなさん、こんにちは
同じ問題で悩む SK です

リカルドさんトラッキングが良くなった機体と交換してもらえたん
ですね。
ノイズ、 FAN 、こま飛び問題が修正されているとすると、
あとは TBC 無しのデッキからのダビングでコマ飛びする問題が
残るだけになりそうですね。
私も調査してもらってますが、交換になるのかな

ところで、変な仕様を持っていることがわかりました。

MS9 から i-Link でデジタルコピーしたテープから DV へ
アナログダビングするとそれは出来るが、そのテープにコピー
ガードがかかり、 DV へデジタルコピーできない。

というものです、これ、スカパーのコピーガードの仕様に
即すると、こうなるんでしょうかね。
D-VHS - D-VHS でデジタルコピーが出来ないのは知っていま
したが、こういう使い方が出来ないにはスカパーチューナー
からの直接録画とほぼ同条件ですし、この場合はこうはなら
ないので、げせません。

せっかく、 DT-DR20000 からアナログダビングしたほうが
MS9 からするより音が良いので使おうと思ったのに、簡単
にはいかないようです。

ではでは

ノイズは消えない 削除/引用
No.196-75 - 2000/10/28 (土) 10:32:44 - ハイビジョンチェリーボーイ
ファンのほうは単なる制御ソフトのバグだそうで、完修されてました。
ノイズは依然として確認できます。もともと、かなり輝度を高くしないと
わかりづらいノイズだったんですが。

直ったという方、
単色静止画、モニタを輝度最大にして出ませんか?
実際に日立から伺いましたが?ちょっと疑問の残る
対処法でそれだけで改善できるのかなと、祈る気持
ちで調べてみてやっぱり・・・

手持ちのDVからD-VHSから全部引っ張り出してきて確認したのですが、
DR20000だけがやっぱりノイズがでました。

うちのは治ってました。 削除/引用
No.196-74 - 2000/10/28 (土) 00:07:12 - リカルド
昨日、例のノイズとファンの件で対策済み機体と交換していただきました。

結果、ノイズはしっかりと消えていました。たぶんファンのほうも治っている
と思います。

あとトラッキングの数値が、交換後の機体では何故かかなりアップしました。
具体的には
マクセルのDF300、交換前(52)→交換後(72)
ビクターのDF300A、交換前(48)→交換後(68)
マクセルのSテープ、交換前(32)→交換後(52)
(すべてLS2モード)
といった具合に軒並み20くらいアップしました。
交換前に録画したテープの数値も10以上アップしてますから、ただ表示され
ている数値が高いだけかとも思いましたが、そうでもないようです。
というのも、交換前にマクセルのSテープの後ろのほうで録画した番組は
ブロックノイズがでまくってましたが、交換後の機体ではその部分が問題なく再生されるからです。
機体によってここまで違うのはちょっとおかしいので、お持ちの機体の数値が
低い方はSSに相談されたほうがいいかもしれません。

うちは 削除/引用
No.196-73 - 2000/10/27 (金) 09:53:07 - カレリン
私は千葉なのですが、修理後は画質がアップしたように
感じました。
なぜ、こんなに人によって修理後の状態が違うんでしょうか・・・

おおっ、仲間だ! 削除/引用
No.196-72 - 2000/10/27 (金) 07:32:02 - YOSHIBOU
もよ さん

> 縦縞が出るようになり、ノイズがより酷くなりました。

 あらら、うちだけじゃなかったんですね。
 なんだか心強いです。。。
 うちの修理後のやつは、ノイズのせいかTBCなしのビデオデッキ
 からのダビング時のフリーズがさらに悪化して頻繁に出るように
 なりました。

> 家電品でこれだけ苦労するのは、これが初めてです。

 私もです。
 早くなんとかしてほしいです。

Mぶち さん

 うちも横浜です。
 対処法は同じでも、効く個体とそうでないものがあるみたいですね。

修理状況 削除/引用
No.196-71 - 2000/10/26 (木) 16:01:38 - Mぶち
どうもはじめまして、Mぶちと言います。

みなさん修理しても治らない様ですが、うちのDR−20000は
ノイズ関係もファンも、ちゃんと治って帰ってきました。
それどころかMpeg圧縮時の輪郭のざわざわ感もちょっと良くなってる
様に見えるんですよ。

なんか地区ごとに対応や修理が違うんでしょうかねぇ?
ちなみに家は横浜です。

うちも直りませんでした 削除/引用
No.196-70 - 2000/10/26 (木) 10:54:58 - もよ
うちも修理してもらいましたが、
YOSHIBOU さんのケース同様、
縦縞が出るようになり、ノイズがより酷くなりました。
ファンについては直ったけど、
動作確認で再びノイズを確認したサポートマンも
「これじゃぁちょっと・・・」ということで、再調査となりました。

家電品でこれだけ苦労するのは、これが初めてです。
PC関係でも、ここまでのは滅多に無い^^;

DR−20000内蔵チューナー 削除/引用
No.196-69 - 2000/10/25 (水) 12:34:53 - YH
DR−20000内蔵チューナーの画面ちらつきとはどれぐらいなのでしょうか?

理解不能な現象が・・・ 削除/引用
No.196-68 - 2000/10/25 (水) 06:08:43 - こにし
 つい先日のことですが、地上波予約録画していたDT-DR20000が、帰宅後、電源ONできない状態で固まってしまいまして、やむなく電源コードを一旦抜いて復帰させました。そして、テープを取り出してみたところ、最後まで「早送り」されていました。予約録画自体はされていたのですが、これってなんなんでしょう?ビデオ歴は結構長い方だと思いますが、こんなことは初めてです。
 ちなみに、内部チューナーでの自己録画しかしていませんので、こちらのスレッドでいうところのノイズ等はいまだ確認しておりません。

治ってなかった。。。 削除/引用
No.196-67 - 2000/10/24 (火) 12:36:29 - YOSHIBOU
以下の件で修理に出しましたが、3,4はまだ対策が決まってないので
すぐ治すのは無理として2も治ってませんでした。

 1.ファン回りっぱなしの問題
 2.上から下に流れるノイズの問題
 3.録画元のビデオデッキから TBC OFF で再生し、DR20000 で
   録画すると、一瞬静止画になる問題
 4.BSデジタル放送を録ったテープを巻き戻し再生中、再生ボタン
   を押すとたまに「iLinkに接続されいる機器からの再生ができ
   ません」と表示したまま再生してくれない問題

2については、電源周りの抵抗とコンデンサを変更してノイズを抑え
たらしいんですが、治ってないばかりか数センチ間隔で縦縞が発生し
て、前よりひどくなってしまいました。あ然。。。
修理方法は決まってるけど確認は動画で行ってそうで、シンクロ
使って電源の波形を見るなんてことはやってないみたいです。
一応、症状が確認し易い DVD Soft を貸して調査してもらってますが
。。。

3,4,ブロックノイズの対応策が決まるまで待って修理に出したほ
うがいいかも。。。ブロックノイズの件はまだうちでは確認してませ
んが。。。

ジャストクロック働かない? 削除/引用
No.196-66 - 2000/10/23 (月) 11:04:16 - なか


 DR20000でジャストクロックが動作していないのですが、
 皆さんのは、正常に動作していますか?

 3チャンネルの教育テレビは、正常に見れますし、
 パナ、ビクターのビデオでは、ジャストクロックが
 正常に動作しています。

 また、ジャストクロック動作後12:05位から
 FAN回りっぱなしの症状出ます。
 

いろんな不具合が有って、急いで修理に出しても、何か残りそうで。 削除/引用
No.196-65 - 2000/10/23 (月) 03:39:25 - シュワシュワ
> 「長時間、あるいは数回の再生でブロックノイズが多発する」

サーチ後たまに画面がグレーのままだったり、サーチ部前後でブロックノイズが多発
したりしてます。テープナビでロックした部分もブロックノイズが出てきたり。

暗い画面で霧雨のように上から下に移動するうっすらとした白いノイズ。
やっと気づきました。典型的初期ロット不良。

メーカーと連絡を取り始めているので、近々修理に出すことになりそう。


結局、今クールの録画はまともにできなかったなあ。
BSアナログのリニアPCM音声用にDVも買わなきゃいけないかな。
DR20000の音も悪くはないけど、リニアPCM音声のような高域への音抜けの良さは有りませんね。
地上波は、音声ビートノイズのせいで、LS2かS-VHS 3倍モードで十分かな。

ブロックノイズ 削除/引用
No.196-64 - 2000/10/23 (月) 02:51:36 - dada3
購入予定者です。
ノイズとファンの初期不良は解決されたようですね。
しかし他の掲示板では、
「長時間、あるいは数回の再生でブロックノイズが多発する」
という報告があります。
クリーニングテープを使用してもだそうです。
こちらではあまり話題になっていないようなのですが、
そのような症状の方はおられませんか?

ちなみにHM-DR10000での再生は非常に安定しているようですので、
こちらの購入にも気持ちが傾いています(BSデジタルは未導入ですので)。

戻ってきました。 削除/引用
No.196-63 - 2000/10/22 (日) 23:20:58 - カレリン
私のビデオ、約1週間で戻ってきました。
画像の方も、ノイズの問題も無くなり、快適に使えそうです。
ノイズの件でサービスに出したのですが、ファンが
まわりっぱなしの問題も勝手に直してくれました。

すかぱーは固定ではなくて 削除/引用
No.196-62 - 2000/10/21 (土) 18:02:17 - ひろみっく
古いぱーふぇくは固定で新しいすかい側は可変だと思いましたが。

iLINIをお気軽接続に使う意味 削除/引用
No.196-61 - 2000/10/20 (金) 12:35:35 - ハイビジョンチェリーボーイ
>他のiLink機械の電源を切ると誤動作の可能性がある

でも電源投入はダメとは書かれてないでしょう?
iLINKっていうのはホットリンクが仕様のうりのはず。
電源投入だけでなく、通電したままのケーブル着脱も規格としては
考慮されてるはずですが。

ただ今回の話は、アナログ的な(例えばショックノイズとか)話では
なくて、iLINKプロトコル上の問題です。本来反応すべきでない信号
に反応するという。

ID設定も手動設定があっていいですね。

それだけじゃない 削除/引用
No.196-59 - 2000/10/20 (金) 11:05:24 - ハイビジョンチェリーボーイ
CSのディジタル録画中、BSチューナのチャネルの伝送レートに合わせて
DR20000の録画モードが切り替わることを下で書きましたが、どうもそ
れだけではないですね。

707CHを録画してて数十分経過してからLS2からSTDに切り替わってました。
はじめから録画できずに切り替わるなら別にいいですが、これだけ時間
経過してから切り替わるのは変です。レート不足が原因で自動切換えが
発生したのではないように思いますが?それともクリティカルポイントが
あるんでしょうか?

それにしても、iLINK録画中に対象外の機械の伝送レートに反応してしま
うのは困りもんです。こちらは故障じゃなくて全てのDR20000にあてはまる
ように思いますので一度お確かめください。

MS9の留守録設定 削除/引用
No.196-58 - 2000/10/20 (金) 10:55:04 - ido
>[Re:55] ハイビジョンチェリーボーイさんは書きました :
> だから、警告します。
>
> DR20000でディジタル録画時、iLINK上の他の機械
> 触っちゃダメ!

 「他のiLink機械の電源を切ると誤動作の可能性がある」という
のは説明書に注意点として書かれていますね。ただ選局も駄目と
いうのはちょっと変ですが。

 当方の環境ではiLink対象機器はCSチューナのMS9だけですが、
この「録画中の他iLink機の電源オフでの不具合」というか癖を
一つ見つけました。
#ひょっとすると私の環境だけかもしれませんが。
MS9とD-VHSの予約時刻を全く同じにしておくと、何回かに一回の
確率で録画終了後にデッキの電源が切れないのです。
対処方法として、デッキ側の終了時刻をCSよりも1分早く(29分
とか59分とか)設定するとこの症状は二度と発生していません。
推測ですが、デッキの録画が終わるちょっと前にMS9の電源が切れ
て、そこで誤動作が起こるのでは?と考えています。

手動で時計の時間をずらすことも考えたのですが、DR20000のジャスト
クロックは常時オンみたいですし、MS9は衛星から時刻をもらって
いるので、いわば苦肉の策です。
同様の症状を経験された方はいらっしゃいますでしょうか?

というわけで私は、現在のiLinkは初期のSCSIみたいなもんかな?と
いう程度の認識だったりします。家電のインターフェースとしては
それじゃ困るんですけどね。

>  例えば録画済のテープの前半部分にだけオーバーライトしたい場
> 合、勝手にモードが切り替わったら、残したい部分まで消えてしま
> う可能性がありますよ。

そのためにも番組ロック機能を活用してくれ、というのは日立の
肩を持ちすぎな発言でしょうか?(苦笑)
ともあれ、モード固定の機能も付けてくれるとベターというご意見
には賛同いたします。

(無題) 削除/引用
No.196-56 - 2000/10/20 (金) 07:40:13 - モカ
>そのチャネルご教示賜りたいんですが・・・

ViewsicとAX-T(だったかな?)の2チャンネルはレートが高いので、
STDもしくはサーチ画なしのLS2でなければビットストリーム記録できませんよ。

RE:書いてありますよ 削除/引用
No.196-55 - 2000/10/20 (金) 02:50:33 - ハイビジョンチェリーボーイ
勝手に録画モードが切り替わる原因が判明しました。

idoさんご親切に解説いただきありがとうございました。
勝手に切り替わるのは全く違う原因でした。でもそもそも
CS放送がレート不足でLS2で録画できなくなるんでしょうか?
そのチャネルご教示賜りたいんですが・・・

現在、iLINK上にCSx2、DR10000、DR2000、BS(パナ)が
接続されてます。

CS->DR20000でiLINK録画時、iLINK接続されて
いるBSチューナを電源ONしたりチャネルを切り替
えたりするとDR20000の録画モードがBSの放送モー
ドに合わせて切り替わっちゃいます。もちろん
DR20000のブロードキャスト(報知、垂れ流しモード)
入出力は切ってます。

だから、警告します。

DR20000でディジタル録画時、iLINK上の他の機械
触っちゃダメ!

 でも、録画モードが伝送レートに合わせて勝手に切り替わる仕様は
よくないでしょ。そのモードで録画できるかどうかあらかじめ確認
するのはユーザの責任だと思いますね。ディレクは多少可変レート
だったけどスカパーなんかは固定ですし。
 例えば録画済のテープの前半部分にだけオーバーライトしたい場
合、勝手にモードが切り替わったら、残したい部分まで消えてしま
う可能性がありますよ。特にCSチューナから録画した内容はディジ
タルコピーできないですから、こういうテープの使い方する人も多
いと思いますが。
 取り説刷り上ったあとで、気づいて仕様としたとしか思えませんね。
仕様とするなら、モードを固定にする設定も追加しないと。
今回のモード切り替えとは別件ですが・・・

書いてありますよ 削除/引用
No.196-53 - 2000/10/19 (木) 23:43:48 - ido
>[Re:49] ハイビジョンチェリーボーイさんは書きました :
> これ仕様なんでしょうか?
>
> LS2でCSをディジタル録画してたんですけどSTDに勝手に切り
> 替わってました。これが仕様だとするとおかしすぎる。

 おかしすぎる、ってCS放送の伝送レート以下の録画モードを選択しても録画できないのは当然のことですし…。
レートが足りないからと録画中止にされるよりも、はるかに良心的な仕様だと私は思いますが。(良心的ってのは語弊がありますが)
ちなみに録画モードが自動的に切り替わる旨は、説明書とは別の「ご注意」という紙に丁寧に書かれています。

修理結果 削除/引用
No.196-51 - 2000/10/19 (木) 21:12:05 - zak
昨日サービスから戻ってきました。
さっそく検証開始・・・

●上から下に流れるノイズ
おお、ノイズが消えている〜></
色々な映像ソースで確認しましたが気になるようなノイズは
確認できません。HS/STD/LS2/LS3全てのモードで確認しま
した。
ふぅ〜、これでやっとアナログライブラリをデジタル化できる(^^)

●勝手に回るファン
治っているか不明(^^; 数日様子を見てまた報告します。
少なくとも今日はOKでした。

とりあえず一番気になっていたノイズが治っていたので一安心
です・・・が、しか〜し!一つだけまだ問題が〜。
それは「内蔵チューナの映像がチラついて見える」です。
フリッカー状のノイズとでも言うのでしょうか、画面全体がわ
ずかに明滅して見えます。うむむ、これは治っていなかったか。
修理に出す前よりは良くなっていますが。
まぁ、もともと内蔵チューナの性能に疑問を持っていたので
(日立チューナの限界?)外部チューナで対処しますか・・。
(せっかくのGCRがTT)

もう少し詳しく検証してまたご報告します。

モードの切り替え 削除/引用
No.196-50 - 2000/10/19 (木) 20:26:47 - cocoa
>LS2でCSをディジタル録画してたんですけどSTDに勝手に切り
>替わってました。これが仕様だとするとおかしすぎる。

確かマニュアルで、デジタル録画でレートが追いつかなくなると
自動的に高レートのモードに切り替わるという記述を見た気がします。
あまり確かじゃないけど。

録画モードが勝手に切り替わる 削除/引用
No.196-49 - 2000/10/19 (木) 20:22:18 - ハイビジョンチェリーボーイ
これ仕様なんでしょうか?

LS2でCSをディジタル録画してたんですけどSTDに勝手に切り
替わってました。これが仕様だとするとおかしすぎる。

追伸

今日仕事から帰ってくるとファンが回ってました。
これこそ不良品
日立さん。いいかげんリコール新聞発表すれば?

ノイズ確認しました。 削除/引用
No.196-47 - 2000/10/18 (水) 13:59:32 - KSK
同じくスカパーの静止画をライン入力しモニタON/OFFで
確認しました。(低輝度の単色が確認しやすい)
元々AD前にノイズがのっているようです。
スルーでもわずかなフリッカが確認できます。
MPEGにするとそれが強調されてみえる感じです。
STDモードの静止画はDVやW-VHSに匹敵すると思っていたのですが、
このノイズのせいかいまいちです。

ファンについては動きっぱなしの場合があります。
排気温は暖かいと感じたのでこれはしかたないのかもしれません。
#待機11Wですしね。

S-VHSの再生性能はWV-DR7のS-VHSに負けています。
ヘッドが多いためか細かなジッタが取りきれていません。
3DNRもDR7の方が優秀です。

うちでの対応は 削除/引用
No.196-46 - 2000/10/17 (火) 18:17:05 - YOSHIBOU
22日引き取り、23日返却と決まりました。
とりあえず、すぐ戻ってくるということでホッとしてます。
後は完全に治って戻ってくるかですね。
でも、なぜハイビジョンチェリーボーイさんとこと対応が
違うんだろう。。。

(無題) 削除/引用
No.196-45 - 2000/10/17 (火) 07:37:42 - YOSHIBOU
>[Re:41] ひささんは書きました :
> これは設定でボタン押さずに済むようになりますよ。
> 詳しくは説明書読んでみてください。
> 「困ったときは?」のFAQページから、
> 同様の症状を辿ってみてください。

 おお、そうでしたか。FAQ 見たらボタンを押すように書いて
あったもので、設定があるとは知りませんでした。
お教えいただいてありがとうございます。後日見てみます。

 しかし、デフォルトで常にアンテナ出力端子にアンテナ信号を
出るようにしてほしいものです。現在のデッキに慣れてる人は
「なんじゃこれ」って思ってしまう。

何が悪くて読みにくいんでしょう? 削除/引用
No.196-44 - 2000/10/17 (火) 01:33:51 - ハイビジョンチェリーボーイ
アナザワールド & 読みにくいマニュアル

アナザワールドはおいといて、
マニュアルですけど・・・
とりあえず何でも書いてます。いろんな注意書きといっしょに
だから、どこに何かいてるのかわからない。
測定機のマニュアルや民生品でも米製品の英語マニュアルのほ
うがまだ読みやすいです。

一生懸命書いてるのはわかるけど・・・
ここら辺分析して、うまく日立に教えてあげれば、
お礼にノイズ対策品として
DR20000 10台くれたりして???
複数のDR20000の出力を加算すれば、信号はリニアに加算され、ノイズは
√(Σ)に比例するのでS/N改善になるかも・・・どっかのD/Aコンバータ
にありました・・・

アドバイスありがとうございました 削除/引用
No.196-42 - 2000/10/17 (火) 01:06:22 - 素人ゆうさん
TVとD端子接続した状態でレンタルテープを再生すると映像&音声が
頻繁に途切れると書き込みした「素人ゆうさん」と言います。
YOSHIBOUさんのアドバイスに従い、S端子接続にしたら何の問題も無く
再生出来ました。本当に有難うございました。

あと、外部入力機器からの入力がない場合に点や線が表示される件ですが
取り扱い説明書P.154に「外部入力機器からの入力がない場合に画面が
流れることがあります」と記述されていました。
きちんと書いてあったんですねぇ。
取り扱い説明書をよく読んでいなかったために恥ずかしい質問をしてしまい
ました。ゴメンナサイ。

それにしても、DR20000って取り扱い説明書を読む限りかなりクセが強い
ビデオデッキのようですね。注意事項が沢山あって素人の私には
手強そうですが、使いこなせるよう頑張ってみます。

設定でなおります 削除/引用
No.196-41 - 2000/10/16 (月) 22:13:49 - ひさ
>>あと、テープを再生したりすると、アンテナ端子出力につないだ
>>チューナー経由の画像の映りが悪くなります。いちいちリモコンの
>>蓋あけてボタンを押すはめになるのでアンテナ出力端子使えない
>>です。。。

これは設定でボタン押さずに済むようになりますよ。
詳しくは説明書読んでみてください。
「困ったときは?」のFAQページから、
同様の症状を辿ってみてください。

そんなもんです。 削除/引用
No.196-40 - 2000/10/16 (月) 21:36:29 - ひでお
素人ゆうさんの(3)の質問について
 DT-DR3000のAモニター時でも似たようなものなので改善されることはないと思われます。友人宅のDR3000を見て気づいたことですが、接続するテレビ次第で見え方が変わったりします。どうでもよいことですが、私のDR3000の場合、HV-V7000を経由するとV7000側のブルーバックが有効になります。

皆さんと対応が違う。 削除/引用
No.196-39 - 2000/10/16 (月) 20:15:04 - ハイビジョンチェリーボーイ
今日サービスと電話で話したんですが、
工場では、現象としては把握してるが、対策の方針が未定だと。
修理方針が決まり次第、また連絡するので待って欲しいといわれました。
すぐ引き取らせてくれって言われた場合、こちらが言おうと思ってた
ことを向こうが言ってくれたので、大いに納得した次第です。

日立DT−DR20000MPEG初期不良 削除/引用
No.196-38 - 2000/10/16 (月) 18:53:04 - kakaka
前回、DT−DR20000の初期不良に会ったKaKaKaです。
本日、サービスより連絡があり、工場より対策品が10月18日に届くとの事です。ノイズ等に付きましては対策済みとのですが、私自身は最初から不良品であったことより、完品でなければ、受取を拒否するむね伝えました。
仕事の都合で実際の納入は10月21日になりそうです。

Re: これは不具合ですか? 削除/引用
No.196-37 - 2000/10/16 (月) 17:41:09 - YOSHIBOU
(1)はうちでも発生してます。電源ON/OFF しないと止まりません。
ファームを変更して対応するそうです。サービスに連絡しましょう。

(2)はビデオテープが劣化してる場合に発生するようです。古いβ
テープを再生して DR20000経由で見るとうちでも発生します。ただ、
画像は一瞬静止画になるものの音声の途切れは発生してません。
D端子接続の場合は、エンコーダー・デコーダーを通るので
エンコード時に失敗して途切れるものでしょう。
S端子かコンポジット接続すれば起こりませんが、、、消極的解決法
ですね。。。レンタルビデオの場合は、D端子のメリットってないので
(接続法による画質の優劣は除く)、S端子で我慢するしかないかな。
取り説に「レンタルビデオ、ダビングビデオ、ゲーム画面....」と
書いてありますが、どの程度で途切れ・ブロックノイズが生じるか
分からないので困りものです。。。
「ブロックノイズ、静止画...」とか見るたびにえらい悲観的な
取り説だと思ってしまいました。まぁ、書いておかないと、苦情の
嵐になるんでしょうけど。。。D-VHS はまだ技術的に未熟ものの
ようですね。

でも、自己録再で起こるということは不良の可能性もありますね。
サービスに相談することをお勧めします。

(3)はうちでも発生してます。
ただ、コンポジット接続でのみ起こってたような。。。
これもダサダサですね。他メーカーのデッキみたいに入力信号がない
場合は、ブルーバックとか背景色を出して欲しかったです。
話題のノイズの件が治れば、これも治るかもしれません。

あと、テープを再生したりすると、アンテナ端子出力につないだ
チューナー経由の画像の映りが悪くなります。いちいちリモコンの
蓋あけてボタンを押すはめになるのでアンテナ出力端子使えない
です。。。

なんだかんだ言いながら LS2 とかテープナビ機能は気に入ってる
ので、ノイズとファンの件が治ればほぼ満足です。本当は劣化した
テープも静止画にならずにエンコードして欲しいんですけど、
今回ライン入力に付けたTBCでは効果なしのようです。。。

Re: 思い入れ 削除/引用
No.196-36 - 2000/10/16 (月) 17:21:38 - YOSHIBOU
> 前の書き込みで日立のサポートが「簡単な調整で治る」と言って
> いたそうですが、これ、すごく怖いですね・・・。デジタル部分
> であれば(場合によっては)完全に消すことも出来るかもしれま
> せんが、アナログだけの調整でこの手のノイズってまず完全に消
> えることはない気がします。

 確かにすぐ治るようなことを言ってました。その割には、修理期間
がどのくらいか答えてくれませんでした。
 デジタル回路から電源にノイズがのって、それがアナログ回路に
回り込んでいるみたいですね。アナログ回路は触らずに電源回りを
見直すことですぐ治るって言ってましたけど。。。
同時にファンの問題も対応するみたいです。

チューナーかと思ってました 削除/引用
No.196-35 - 2000/10/16 (月) 16:03:14 - Ryo.Matsuda
霧の波が降ってくるのでチューナーのマニュアル設定をしていたのですが,
どうにも消えてくれない。前に使っていたビデオでは発生しなかったので,
アンテナが悪いとも思えないし。

この掲示板をみて,外部入力でも発生することを確認しました。みなさんと
同様のノイズだったみたいです。動画では気づきにくいのですが,静止画
なら分かりますね。放送大学なんかだと良くわかります。

しかし,私の環境では同じような映像でも,良く分かる場合と分からない
場合があります。日によって違うという感じなんです。だから確実に再現
できません。環境はSONY VPL-VW10HTにS接続です。

前に使っていたビデオは友人に譲ったので,サポートにだすとエアチェック
が出来なくなってしまいます。困ったものだ。

これ以外では結構気に入っています。テープナビは非常に便利だし,LS2は
予想以上に綺麗でした。日立の対応を待ちたいと思います。

これは不具合でしょうか? 削除/引用
No.196-34 - 2000/10/16 (月) 02:23:44 - 素人ゆうさん
先週末にDR20000を購入したのですが、うちでも怪現象(!?)がいくつか
発生しています。

(1)放熱ファンが回りっぱなしになる。←既に同様の症状が報告されてますね
(2)レンタルで借りたビデオを再生すると映像&音声が不定期に途切れる。
 この時ビデオを2本借りていたのですが2本とも発生しました。
 途切れるところ以外は映像&音声とも良好なんですが、
 これはトラッキングのずれなんでしょうか?それとも不具合?
 自己録再でもごく稀に発生します。
(3)外部入力のL1、L2、L3に何も入力を入れない状態で入力切替ボタンを
 押してそれぞれを表示してみると点、線、ブロック状ものなど多種多様の
 模様が表示されます。結構綺麗だったりしますが...

素人の私には(2)(3)の現象は発生して当然なのか、不具合なのか判断が
つきかねています。素人考えでは不具合っぽいのですが。
「同様の症状が発生する」、もしくは「不具合じゃないよ」という意見が
あればお聞かせ頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

視聴環境<<SONY KV-32RX9とD3→コンポーネント接続>>

Re: 思い入れ 削除/引用
No.196-33 - 2000/10/15 (日) 15:39:20 - zak
>>この対策によって完全に問題が解決すれば
>現在搭載されてる基板そのものが新設計になれば完全解決できるでしょう
>けど。現行基板に対策を施してどこまで雑音低減できるかですね。エンコ
>ーダ自体のバグなら完全に問題が解決したでしょうけど。ことがアナログ
>になると・・・?

そうですね。アナログ系の問題だと調整で目立たなくする程度の
処置しか出来ないかもしれません。私が「完全に」と書いたのは
まさにこの心配があるからこそです。
このスレッドは日立のサポートの方も見ておられるので、プレッ
シャーをかける意味でも「完全に問題解決を」という点を強調し
ておきたいです。
前の書き込みで日立のサポートが「簡単な調整で治る」と言って
いたそうですが、これ、すごく怖いですね・・・。デジタル部分
であれば(場合によっては)完全に消すことも出来るかもしれま
せんが、アナログだけの調整でこの手のノイズってまず完全に消
えることはない気がします。
くれぐれもその場しのぎの調整で目立たなくするだけってのはや
やめてほしいですね。絶対別の個所にシワ寄せがいくんですから。

とりあえずDR20000はサポート入りしたので、帰ってきたらあら
ためて検証したいと思います。もし完全には治っていなかったら
その時どうするか考えます。
(返品したいがLS2で既にライブラリが・・・あう)

思い入れ 削除/引用
No.196-32 - 2000/10/15 (日) 14:35:58 - ハイビジョンチェリーボーイ
製品自体にそんなに思い入れはないんです。

購入したのはHS対応機の中で

"LS2が現時点で搭載されてたから"それだけです。

ただ、

LS2については、松下、その子会社でありライセンサーであるビクター
に至っては発売予定品についても搭載されないんですよね。少なくとも
2000年いっぱいは日立独自モードであって、それが今後、非独自モードに
なるだろうというのは希望的観測ですよね。僕を含めて20000を選んだ多く
のユーザはそれが目当てで選択したと思いますが。他のメーカがそのニー
ズを認識してるかどうかですね。

ただ、これも予想に過ぎないんですが、ライセンサーから言われない横槍
が入らない限り、日立は恐らく当分、新製品において、HS対応機はLS2
も搭載してくるだろうと読んだんです。つまり僕としては、LS2のため
に、今後も日立機の購入を予定していた。個人的にかなり重大な決断だっ
たんですよ。

決断と大げさなことを言うには他にも理由があって、

マスタックス時代、日立デッキはやたらとヘッドが多くて、ヘッドたたき
によるジッターが他社の倍ほどありました。技術の日立に期待してたの
に、ちょっとがっかりした記憶があるんです。数値そのものは忘れました
けど、これを見て日立デッキは買わないことを決めてました。ディジタル
時代になったし、MPEG2に賭ける姿勢を見てかつての決断を撤回したん
です。

>この対策によって完全に問題が解決すれば
現在搭載されてる基板そのものが新設計になれば完全解決できるでしょう
けど。現行基板に対策を施してどこまで雑音低減できるかですね。エンコ
ーダ自体のバグなら完全に問題が解決したでしょうけど。ことがアナログ
になると・・・?

>ハイビジョンチェリーボーイさん、悲しいことを言わないでくださいよ。
>DT-DR20000は、すばらしいビデオデッキじゃないですか。

うーん。故障は別にいいんですよ。SONYもビクターも良く壊れてくれます。
でもなー。アクセス方法にしろ、製品自体のフィールにしろ、なんか日立
って独特の雰囲気ありませんか?いいところはどんどん他社から吸収して
欲しいんですけど、どうもそういう謙虚に吸収していこうという姿勢に欠
けるように思うんですね。

それと日立機に限らず、あんまり自分の持ってる製品がすばらしいって
思ったことがない。はじめに書きましたけど、思い入れっていうのがあ
んまりなくて、ひいて見てるっていうか、ホントはPC見たいに基板もケ
ースも全て規格化されて、パーツ単位でとっかえひっかえしたいところ
です。

通りすがりさんへ 削除/引用
No.196-31 - 2000/10/15 (日) 13:10:48 - ハイビジョンチェリーボーイ
>TEL番号やメールアドレスの類は会社の「資産」ですからね。
>いち平社員が公開の判断できる様な代物ではないですよ。
>(個人のアドレスを企業の問題対応に教えるとも思えない)

 それは全く認識違いです。
少なくとも電話番号は公開しているわけで、ユーザ
サポート用のメールアドレスも同じように用意して
欲しいと言ってるわけです。社員の個人アドレス
を公開する必要なんか全く無いです。例えば今回の
件について言えばフリーメールアドレスでもこちら
としては全く問題無いわけです。それを常用するか
どうかは別にして、不具合の状況や系統図なんかを
メーカに手渡すのに、当方としてはメールの方が都
合がいいんです。だからお願いした。

 それと今回、本件に関しては当方の職場、自宅の
住所、電話番号も、メールアドレス、さらには当方
の職種も伝えて、その上で日立側のメールアドレス
の提示を求めたわけです。それを口外しないことも
FAXには添え書きしました。これで不良製品を販売
した(かもしれない)メーカ側がその連絡先である
メールアドレスを提示しないのはやっぱり変でしょう?

DR20000の今後 削除/引用
No.196-30 - 2000/10/15 (日) 00:34:10 - zak
私のDR20000もサービス預かりになりました。
この対策によって完全に問題が解決すれば
DR20000は現状最強のDVHSマシンと言える
と思います。
他社が搭載しなかったLS2に関しても今後
必須機能になると思いますし。なぜなら
BSデジタルでも480iの放送はこのレート
を使っていますし、また来年始まる110°
CSでもこのレートが使われるからです。
この時期発売するビクターやパナのDVHSが
LS2非搭載っていうことのほうがおかしい
気がします。(次のモデルでは必ず搭載す
るでしょうね)この点だけでもDR20000は
拍手ものです。
テープナビも初めて使いましたが、これ、
滅茶苦茶便利ですね。これほど便利とは
思いませんでした。

ノイズ等の不具合は非常に残念でしたが、
機能的には100%満足しています。
だからこそ日立にこの不具合を真剣に対
処してもらいたいと強く望みました。
現在までのところ、日立の対応は非常に
誠実で安心しております。メールで報告
した不具合も実際に検証した結果を詳し
く教えてくださいました。
あとはサービスに出したDR20000がちゃ
んと治ってくることを祈るばかりです。
一日も早く帰ってきますように・・・

じゃないとエアチェックが・・・(^^;

日立の対応について 削除/引用
No.196-29 - 2000/10/14 (土) 23:51:59 - びーえぬ
別のホームページに載っていましたが、日立はDT-DR20000のノイズの件に
ついてサービスにて対応を始めているようです。私も月曜日には連絡して
みようと思います。


>やっぱり日立なんか買うんじゃなかった。カタログスペック(っていっても
>機能確認しかしませんでしたけど)だけで選んだもんなー。自分の選択眼
>の無さが悲しい。

ハイビジョンチェリーボーイさん、悲しいことを言わないでくださいよ。
DT-DR20000は、すばらしいビデオデッキじゃないですか。
私自身、日立機は初めてでしたがテープナビやLS2モードなど他のHSモード
機を遙かに凌駕しております。初期不良が判明した現在においても、日立機
を購入して良かったと思いますし、HSモード機でのベストバイであると
断言できると思います。

個人情報の書き込み 削除/引用
No.196-28 - 2000/10/14 (土) 23:21:47 - Homer
個人名やメールアドレスの投稿は避けて下さい。

皆様のご協力を切にお願い申しあげます。

Re:エンコードじゃないですね 削除/引用
No.196-27 - 2000/10/14 (土) 20:12:57 - 通りすがり
>日立にE-mail教えてくれっていったのに私の一存では決められません
>って言われました。対応が違うんじゃねぇか?

お怒りはわからるのですが、その対応は普通でしょう。
TEL番号やメールアドレスの類は会社の「資産」ですからね。
いち平社員が公開の判断できる様な代物ではないですよ。
(個人のアドレスを企業の問題対応に教えるとも思えない)

ここの投稿を見ると日立の方はFAX・電話でも丁寧に応対しているし、
対策も始まってるようですから、対応に関しては特に問題ないのでは。

しかしどういう環境で顕著になるんでしょうねぇ。ノイズ。

Re: ノイズ確認できない 削除/引用
No.196-26 - 2000/10/14 (土) 17:02:34 - YOSHIBOU
うちもS端子です。D端子でもコンポジットでも同様の症状がでます。

個体差は多少あるかと思いますが、うちのは普通の動画では気づきま
せん。静止画(背景など)でないと確認できないです。うっすらと
したノイズが上から下に流れていきます。ノイズの速さによっては
多少ちらちらした感じにも見えます。
でも、地上波ではなかなか確認しきれなかったのでテストパターンで
試したのでした。。。

録画して再生するか、モニターボタンを押しっぱなしにして
エンコーダー・デコーダーを通した画像を見て確認してください。
でも、確認できないほうが幸せかも。。。

エンコードじゃないですね 削除/引用
No.196-25 - 2000/10/14 (土) 13:25:29 - ハイビジョンチェリーボーイ
ビーエヌさんがおっしゃるように、エンコード前に
既におかしいですね。アナログ入力ラインにノイズが乗ってますね。
やっぱり親亀の上に小亀作戦になるのかなー

日立にE-mail教えてくれっていったのに私の一存では決められません
って言われました。対応が違うんじゃねぇか?
やっぱり日立なんか買うんじゃなかった。カタログスペック(っていっても
機能確認しかしませんでしたけど)だけで選んだもんなー。自分の選択眼
の無さが悲しい。

ノイズ確認できない 削除/引用
No.196-24 - 2000/10/14 (土) 11:50:49 - ひなぎく
私の環境ではノイズは確認できません。
ノイズが出でいる皆さんはTVとDT-DR20000をどの端子で繋いでますか?
私はKV-29DR5をS端子で繋いでます。

入力端子の問題? 削除/引用
No.196-23 - 2000/10/14 (土) 01:25:12 - cocoa@home
>これ、録画しなくても D端子経由やモニターボタンを押すだけで
>出ますね。

ウチも、入力端子からの映像を見ているだけで、
うっすらとノイズがのる症状が出ています。
ひょっとして入力端子を通した段階でノイズがのり、
それをエンコードするのでブロック状のノイズのように見えるのでは?

うちも、もれなく... 削除/引用
No.196-22 - 2000/10/13 (金) 23:59:57 - YOSHIBOU
うちの DR20000 も同じ症状が出ました。。。
付いてこなくていいのに、もれなく付いてきた。。。

Video Essentials DVD (テストパターン) を PS2 で再生して
STDで録画してみたところグレーの全画面(Title 18 Chapter 11)で
一番良く症状が出ます。
これ、録画しなくても D端子経由やモニターボタンを押すだけで
出ますね。
エンコーダー通さなくてもライン入力で DR20000 に通した時点で
その兆候は現れるときもあります。僅かですが、上から下に白っぽい
ノイズが流れて明らかに TV 直結の安定した静止画とは異なります。
エンコーダー デコーダーを通すとそれがさらに乱れて表示される
ような感じです。
マクロビジョンじゃないし、録画もできるので DVD が原因とは
考えにくいですよね。

ノイズ確認しました。 削除/引用
No.196-21 - 2000/10/13 (金) 23:41:16 - びーえぬ
外部入力からの録画で、色が薄い背景の画面でノイズ確認しました。私の
場合、録画だけでなくスルー画面でも発生しております。
自己録再や、動きのある画面でしか確認しなかったのでノイズに気が付きま
せんでしたが、確かに上から下へ波のようなノイズが出ています。
ただ、私のように普通に見ていると気づかない人もいるようですから修理依頼
をしないと修理してくれないでしょうね。

親亀の上に小亀作戦 削除/引用
No.196-20 - 2000/10/13 (金) 20:22:59 - ハイビジョンチェリーボーイ
もし、パターンレイアウトの問題でノイズ拾ってたら、
差動アンプなんかを載っけた小基板を両面テープで貼りつけるって
ことになるんじゃないでしょうか?不細工ですよ・・・
新製品とびつくとこういうことになります。
っていう見本ですね・・・グスン。

これから対策施した基板を新たに起こしてなんてことやってると、
1ヶ月だと難しいでしょうね・・・

エンコーダチップ自体にバグがある場合だと、基板ごと交換になるかも
しれませんけど。多分、チップ自体をブロアーではずすんでしょうね。
この場合も見るとわかるんですよね。ブロアーあてたところだけレジン
が変色しますし・・・おまけに周りのチップ部品なんかのはんだが溶けて、チップ位置が歪んだまま戻ってくるかもしれません。
ま!電気製品なんてこんなもんですけどね・・・・

(無題) 削除/引用
No.196-19 - 2000/10/13 (金) 19:53:19 - カレリン
本日、日立側から連絡があり、デッキを預からせて欲しいとの事なので、
改良されるのではと思います。

日立DT−DR20000MPEG初期不良 削除/引用
No.196-17 - 2000/10/13 (金) 16:07:35 - kakaka
10月12日、DT-DR20000が家に届けられ喜び勇んでD−VHSモードを使用したところ、画像が途切れ途切れになり音声は出ないという不良に当りました。そこで10月13日、販売店経由にて、日立にクレームを申し出たところ、新品にて交換となりました。ところが、サービス担当者が、しばらく待ってほしいとのこと、担当者が言うには実は、当社製品についてノイズが発生する等のクレームがと事情を説明されました。またその問題は簡単に対処出来るので調整が終了したものを届けたいとのことでした。私の場合、そもそも初期不良にて、画像の確認さえしてませんが、とりあえずノイズ対策品が来ると言う事で少し安心しました。

私も・・・ 削除/引用
No.196-16 - 2000/10/13 (金) 14:21:15 - カレリン
私もノイズが確認された為、日立の方に来て頂きテープに
録画していたものを見せました。
その技術者の方は本社の方に報告すると言って、
ノイズの録画されたテープを持って行かれました。
高いお金を出して購入したものなので、このまま泣き寝入り
したくないです。
ノイズが確認された方は、日立に問い合わせた方が良いと思います。
沢山の人からクレームが相次げば動いてくれると思いますが・・・

ノイズについて 削除/引用
No.196-15 - 2000/10/13 (金) 07:04:00 - びーえぬ
明日から休みになるので、もう一度詳しく調べてみようかと思います。
恐らく、現状の私のシステムではノイズが確認しづらい状況である
恐れがありますので・・・・
本当に不具合であるのなら、某メーカーとは違った誠意有る対応を
お願いしたいものです。

日立の対応待ち 削除/引用
No.196-14 - 2000/10/12 (木) 22:05:50 - zak
現在、日立の本格的な調査が始まっているようです。
多数の問い合わせや掲示板での不具合報告により
とても無視できない状況になったようです。

一番怖いのはこの不具合を設計の人間が最後まで
認識していなかったのでは?ということです。
もし設計段階での問題だとすると簡単に直すこと
は出来ないでしょう。
ただ、繰り返し映像録再実験を行っていたはずな
ので量産機製造の段階でおきた不具合かもしれま
せんが。(そう願いたいです)

色々実験したり話を聞いた限りでは、この不具合
は現在出荷されている全てのロットで発生する可
能性があるのではないかという印象をもちました。
少なくともファンが回りつづけるのはファームウェ
アのバグだと思われます。この場合、現在問題が
ないように見えても潜在的な不安定動作の要因と
して、いつか問題が発生する可能性が大です。

上下に流れるノイズは視聴環境によっては目立た
ない場合がありますので、もう一度ご確認なさる
ことをお勧めします。これに気づかずに録画を続
けていくと将来そのテープを見たとき悲しい思い
をすることになりますから・・・。ある日TVを
買い換えて以前DR20000で撮ったDVHSを見
てみると今まで気づかなかったノイズが・・・。
泣けますTT

気づかなかった理由 削除/引用
No.196-13 - 2000/10/12 (木) 20:51:22 - ハイビジョンチェリーボーイ
因みにこのスレッドで正常なのはびーえぬさんだけですね。
本当に正常であれば"めでたし"なんですが。

僕が気づかなかったのは話は簡単で、輝度をかなり落とした状態で
使っていたためです。今回ノイズが確認できたのは通常視聴だと長
時間直視するには少々つらいレベルです。

あとはzakさんのアドバイスに従って色数の少ない静止画入力で簡単に
再現しました。今回僕はここの皆さんにホント感謝してます。
多くの人が問題点を提起した場合、それと真剣に向かい合うことって
大事だなと今回改めてよくわかりました。
これに気づかなければ、ノイズ入りのライブラリを単純に増やしただけ
ですから・・・考えるとぞっとします。

このノイズなんですけど。帯状のノイズがその長さを変えながら上から
下に動いてるんですよね。BSチューナで静止させてみてわかりましたけ
ど帯状に見えたのは実は矩形(ブロック)の集合でできていて、背景色に
かなり近い色でできてるんです。だからアナログ的なノイズというよ
り圧縮ノイズに近いのかなと思いました。エンコーダのデータバスの
LSBが動作してないとか・・?

ノイズ確認できません 削除/引用
No.196-12 - 2000/10/12 (木) 17:13:45 - びーえぬ
私も初期ロットですが、以下のようなノイズや不具合は発生しておりません。
みなさん、視聴条件が異なりますので全てのロットに異常があると決めつけ
るのは早すぎるのではないでしょうか。

もれなく・・・ 削除/引用
No.196-11 - 2000/10/12 (木) 04:08:59 - ADO-K
ハイビジョンチェリーボーイさんも無事?確認されたようで、
どうもご愁傷様です。(^^;)

皆さんの書き込みや他のHPでの情報からすると、この不具合は
どうやら現ロットのDR20000にもれなく付いていそうですね・・・。

実は既にサービスの方に来てもらって、この問題を確認してもらいました。
・予想通りでしたが、メーカー側はまだこの問題を把握してはない。
・このノイズの出現を認めましたが、不具合とまでは断定できず
 仕様の範囲内では?と。

残念ながらこのノイズが盛大に確認できるようなソースが無く、
確認してもらうのに少し苦労しました。
とりあえず交換はしてもらえそうなのですが、交換してもらったところで
おそらく状況は同じでしょうね・・・。
これなら、確かにPANAのDHE10の方が良いかもしれません。
LS2モードが十分使えるだけに惜しいですが。(LS3は個人的にはダメです)

とりあえず皆さんもサービスの方へ連絡していただきメーカーに問題意識を
持ってもらい、今後に改善されることを期待したいです。

(無題) 削除/引用
No.196-10 - 2000/10/10 (火) 23:45:17 - ノイズの種類
どのようなノイズなのでしょうか?
波打った時の波紋のようなノイズが、上から下に連続して
流れていくような感じでしょうか?

あと、黒画面での白字幕等も上手くエンコードしてくれませんよね?
なんか、輪郭がぴしっとしないというか。

ようやく再現しました 削除/引用
No.196-9 - 2000/10/10 (火) 20:43:01 - ハイビジョンチェリーボーイ
輝度を最大にしてみなさんのおっしゃるノイズを確認しました。
静止画ソースにはCSチューナの"放送されてません"メッセージを
使いました。はっきり出ますね。

このノイズMPEG2エンコーダ自体のノイズじゃないですかね?
パナのBSチューナに静止画機能あるんですがそれで静止させると、
もやのように見えるノイズが矩形の集合であることがわかりました。
8x8ドット単位(と思う)で色むらが集団で生じているようですね。

今日、日立に電話連絡しました(サービスではないです)。メールなどは
公開されてないんですよね。ここらあたりが???多分このまま修理に
出しても、設計は認識してないように思うのでまずはレポートを送りま
すからとこちらから申し出ました。それもFAXで???みなさんも一度
連絡とってください。みんなのパワーが欲しい。

うちのも出ます 削除/引用
No.196-8 - 2000/10/10 (火) 13:53:36 - ザビタン
土曜日に届いたのでいろいろ録画したのですが、うちのでもノイズが出ます。
これじゃあWOWOW録画はちょっとって感じですね。
アナログをデジタル録画するのを直して欲しいです。
i.LINK経由のスカパー録画は大丈夫なようです。
このデッキ、LS3で設定してもレートが足りなければLS2に自動でなるし
スカパー録画にはいいんですけどね。
ちなみにLS3で取れるチャンネルがスカパーには多いようです。
東映チャンネルはLS3ではとれなかったのですが、データ記録をオフにすればLS3でも入りました。(なんてマニアックなデッキなんだろう)
クローズドキャプションデコーダーも外部入力のLD等でも働いたので、これもまた日立の利点ですね。

(無題) 削除/引用
No.196-7 - 2000/10/10 (火) 02:27:39 - Aralic
> それならLS2ないけどパナのデッキ買います。(ビクターは・・汗)

サーチデータの画質なら、Panasonicの右に出る物はないですね。
ホント、そのままの静止画が流れていきます。(解像度3割減くらい?)
一方、日立はまるでモザイクでもかかっているような絵です。

トリック再生の面でもD-VHSはフォーマットレベルで劣っているので、
アナログは現状のままDVにフル稼働してもらっています。
DVもってて、ディジタルハイビジョン録画のためにD-VHSを買うのならば、
Panasonicの方がいいですね。
DT-DR20000のコンセプトはかなり良い物だとは思いますが、
DVの代替機には成りえず購入してちょっと後悔してます(笑)

はじめまして 削除/引用
No.196-6 - 2000/10/10 (火) 00:08:15 - dai
DT-DR20000を買おうと思っているのですが
ここのレポートを読んでいると不良が多いみたいですね。
ノイズに関して日立さんに問い合わせた方がいましたら
どのような対応だったのか教えてもらえないでしょうか

私のDR20000でも出ます 削除/引用
No.196-5 - 2000/10/09 (月) 23:50:59 - shima
“上から下へ流れるノイズ”ですが私のDR20000でも出ます。
D-VHSは初めて使用するので他の機種との比較はできませんが
明らかに不良といえるレベルです。
私の試した範囲での症状を書きますと以下のようになります。
・ノイズの量は STD>>>LS2>HS で特にSTDで目立つ
・画面全体で色数が少ない場合に目立つ
・地上波、BS、ライン入力(入力1、2)全てで発生する
・テープの種類を問わず発生する(D-VHS2種、S-VHS2種)
・ノイズ対策も効果なし
もしかしたらデコーダの不具合かと期待(?)しましたが
エンコーダだとの事なので取り(録り)返しがつきませんね。
ちなみにモニタは東芝32ZP50です。
デジタルチューナーはBS・CSとも持っておりません。

今回始めて投稿させていただきました。
何かのお役に立てば幸いです。

RE: ノイズはどうやったら出ます? 削除/引用
No.196-4 - 2000/10/09 (月) 20:32:21 - zak
この症状ですがウチでも出ます。
どんなに接続方法・設置場所を変えても出るので環境
等は関係ないと思います。
またこのノイズ、静止画をSTDで記録させてみると
一発でわかるので(なるべく明るめの画像を)、実験
されてみることをお勧めします。
問題があれば上から下にうっすらしたノイズが流れて
いくのが確認出来ると思います。
これで気になるノイズが出ないようでしたらその本体
は問題ないと思います。
しかしこれ・・・個体差はあるとしてもある程度機械
の仕様だったら笑っちゃいますね。それならLS2な
いけどパナのデッキ買います。(ビクターは・・汗)

ノイズはどうやったら出ます? 削除/引用
No.196-3 - 2000/10/09 (月) 15:32:41 - ハイビジョンチェリーボーイ
 "薄いもやもやした白いノイズ"があって、不良と判断されるなら、
すぐサービスに連絡されることをお勧めします?昨今、製造物責
任が社会問題化していますので、メーカはしかるべき処置をする
と思いますし、ユーザは要求する権利があると思います。

ちなみに、
これまで、おっしゃるノイズに気づいてなかった僕ですけど・・
プロフィール16x9で全エフェクトを切って(普段からそういう使い方を
してます)DR10000と比較しました。比較の仕方はいったん記録したテー
プを再生するのではなくて、

内臓チューナ(iLINK)->BSディジタル(D端子)->プロフィール16x9(色差)

です。内臓チューナをリアルタイムでMPEG2エンコードしたものを、
BSディジタル側でデコードするわけですが、これで見る限り、
DR20000の方が若干画面が明るいのとわずかに赤みがかる点は確認
できましたがノイズがDR20000の方が多いとは目視では確認できま
せんでした。

ちなみに20000の画質に関係しそうな項目の設定ですが、
・MPEG2の設定項目はディフォルト、
・前面パネルの接続端子は出力、
・RF出力はOFF
にしてます。

また、
BS放送では10000も20000もノイズ感は同じようなものなんですが、
ディジタルチューナのSDモードの画がおっしゃる背景などノイズ
感がもっとも少ないです。この画のノイズ感と比べると10000、
20000とも画面全体にうっすらベール(表現が難しい。そんな極端なもの
ではないです)がかかっているようには見えます。これは当たり前の話
ですし、これだけでSD画が決して優れていると言えるわけではないんで
すけど。

以上、あくまでも家庭用テレビであるプロフィールで、手持ちの機材
の比較視聴の話で、測定機であるBVMやSGを使った評価ではありません。
見落としがないとは言えませんので念のため。

そこでお伺いしたいのですが、どういう設定でおっしゃるノイズが
でますか?

(無題) 削除/引用
No.196-2 - 2000/10/09 (月) 09:40:42 - Michel Lee
wow ! Hitachi DR20000 was really cool model . I saw it in Makahari mess . Good ! I want to get it too ! Yes Now ..I am in Tokyo / Ikebukuro .......

just say hello to all of my friends in Japan .

bye bye

let talk D-VHS later !!


[an error occurred while processing this directive]