トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

DENONのMDデッキが持つ隠しデモモード トピック削除
No.431-TOPIC - 2000/12/24 (日) 00:27:53 - TS
DENON発売の現行MDデッキのうち、ハイエンドに位置づけられるDMD-S10とDMD-1550には「AL24Processing」と呼ばれる独自技術が搭載されています。

本体の電源ボタンを切り、本体の再生ボタンと早送りボタン(>>)を同時に押したまま再度電源を入れます。すると、ディスクの有無・動作状態に関わらず、ディスプレイに「再生一時停止」を意味する表示(II >)が点灯したままとなります。
この状態は、おそらくですが「AL24Processing」切り状態であると思われます。ディスクをセットすると再生ボタンを押さなくても自動的に再生されます。本体の電源を切れば、元に戻ります。

DENON製のカーステレオでも同様の「アルファープロセッサー切り状態でのデモ再生」機能がついている機種があるそうです。「AL24Processing」の効果を厳密に比較することが可能となっているわけです。DMD-2000ALや1800AL・1600ALにも同様の隠しデモモードがあるかもしれません。
 


(無題) 削除/引用
No.431-4 - 2000/12/27 (水) 07:37:16 - モノ

デンオンは楽しめる機能??がありますね。
他社も見習って??欲しいですね。
他にも隠しモードご存知でしたら書き込んでいただけたらと思います。

最近のソニーのMDの方法は、コンセント電源を ON 時に
AMSを押しながら録音か停止を押すでしたよね。
下手すると壊れるみたいですので自己責任でお願いします。
あれ、違ったかな?

CDですけどS10−2にもありました 削除/引用
No.431-3 - 2000/12/25 (月) 02:59:38 - ひでお
CDR631購入資金のために手放しましたが、DCD-S10-2にも同様の隠しモードがありました。知ったきっかけはここの初心者板だったと思います。

MDとの相違点は早送りボタンではなく戻りスキップボタンであることのみです。これを使うとDENON特異の中底音域のみょ〜な強調感が幾分和らぐと共に、高域特性も伸びたりします。その分、若干S/Nが悪くなるようです。

面白かったことはアナログのみならず、デジタル出力にも同様の変化が聞き取れたことです。何故に?

それに気付いた後はMDへ録音するときは常に隠しモードを起動させていました。今は CDR631 + LUXMAN 電源ケーブル JPP-10000(元々はS10-2の音質改善用購入品でした)で行っていまして、高級感や品位は現在メイン使用のPD-T07HSLTDに比べると厳しいですが、嫌味な音はしないので意外と満足していたりもます(^^;;

なお、この隠しモードは現行のCDプレーヤーでも有効です。

とても勉強になる情報です。 削除/引用
No.431-2 - 2000/12/25 (月) 01:20:40 - モノ

隠しデモモードってとても興味があります。
他社にもあるのでしょうか?
パイオニアのレガートリンクもパスする方法とかあれば良いですね。
差が分からなかったらショックですが・・・

あとは、テストモードと言う物も気に成ります。

[an error occurred while processing this directive]