トップページDVHS

初心者ログ- ユーザーの本音- 逸般人の方々を紹介- リンク- シグナル大人の話題

D-VHSでのデジタル録画の許容範囲 トピック削除
No.504-TOPIC - 2001/01/09 (火) 13:21:40 - GOMA
松下のDHE10を使用していますが、
アナログ放送をデジタル録再した場合、1時間に数回程度
画面が一瞬静止する症状がでます。

トラッキングの最適化をすれば、改善されるようですが、
毎回、この操作をしないと直りません。

デジタル機は初めてなので、比較しようがないのですが、
このようなものなのでしょうか。
 


DVHS 削除/引用
No.504-15 - 2001/01/12 (金) 11:08:56 - りリム
DR10000ではトラッキングいじって、
直すということはやったことがありません。すべてオートでことたりてます。

業務用、放送用
私はしろうとなのですが、DVHSを業務用として開発するメリットってなんかあるのでしょうか。DVDRやDVDRWがあまりに普及がおくれ、
CS/BSなどデジタル放送にあわせてDVHSが出てきました。
DVDの対抗馬として機能してくれればいいんじゃないでしょうか。

設計サイドの主張? 削除/引用
No.504-14 - 2001/01/12 (金) 03:34:20 - Eunos
Re:良くご存じのようで

先日の返信がお気に触られたようで。

>他のトピックを見ても知ったかぶりしているわりには
>MPEGストリーム記録や磁気記録に詳しい訳でも無さそうですし。(守秘義務のせい?)
さすが設計をやっておられるだけあって、さぞかし知識をお持ちなのでしょうね。
結構なことです。

>ここでは皆さんが不具合を具体的に報告されています。
>それに対して知ったかぶりしてあんな事書いてどうなるんでしょうか。
>あなたが想定する民生機器の品質基準はその程度のものなのだとしても
>メーカー全体を代表するかのごとく書くのはやめて下さいね。
メーカーの人間として、外注に大きな顔をされてお気に触ったようで。
しかし、メーカーの歪んだ考えを認識しておられないようで。
そう言う意味で、メーカー全体を代表するかのごとく書いていただけるとコメントしやすい
です(笑

>歪んだ価値観を押し付けるのはやめましょう。
設計サイドは完璧を喫したつもりでも、製品となった時に愕然となるケースもあるようで。
無理な設計・無理な開発期間、動かない・相性の悪いハード・要求を満たさないソフトなど・・
今日のRESはそこでの不満が爆発したのでしょう。
これもひとつの「歪んだ価値観」を生んでいる事を認識されると幸いです。

>同業者が発した文だと思うとぞっとします。
>意識の違いって大きいのですね。
>まあ商品設計を知らない開発の人が言いそうなことです。
開発の苦労を知らない設計の人が言いそうなことですよね。
設計だけすれば良いという考えが全ての間違いを引き起こします。

>あと他のトピックでおかしな事を書かないように気を付けましょう。
ロッキーさんもあまり感情に流されず、いたずらに相手を刺激しない文章を書かかないよう
心がけていただくと幸いです。

>怖いですねえ。「仕様」の意味わかってます?
「仕様」を動的にコロコロ変えられるメーカーさん言われるのは心外ですが、意味については
ご自分の胸にでも聞かれてみては如何でしょう。

Re:業務用って? 削除/引用
No.504-13 - 2001/01/12 (金) 02:20:30 - Eunos
>これってDVのことでしようか?
業務用という意味ではたくさん有ります。
FUJIの放送用・業務用メディア紹介が一覧になってるので見やすいです。
(個別の詳細に付いては割愛します)
http://www.fujifilm.co.jp/provideo/
しかし、どの規格でも完璧なものなど無いと思います。
・業務用の機器・フォーマット・メディアは限りなく完璧に近い
・民生用の機器・フォーマット・メディアはそれなりに
という認識を持つことが肝要です。

>業務用も放送用もD−VHSなんて聞いたことないし。
業務用D−VHSが有るとは名言していません。
無いかもしれませんし、有るかもしれませんし、作ってるかもしれませんし、別名で規格化されてるかもしれません。
しかしここでは重要では有りません。

>HSモードより画質がいいなんてことあるんでしょうか?
誤解されているようですが、D−VHS規格ではHSが最上位フォーマット
です。
民生用と業務用が根本的に違う点は、ハードウェア機構そのものです。
テープを安定して走行させたり、狂いの無いヘッド制御をしたり・・etc
ソフト、ハートの開発期間、コストが違うと思います。


そもそも、このスレッド内容の矛先を変えられた経緯を、No.504-6から全て
読み直してください。
そしてNo.504-9で、「サービスに見てもらうべき」という形で返信する事
自体が適当でない事を認識してください。

またもゴッキーさんを引き合いに出して大変申し訳無いのですが、
題名:「許せない」
本文:私の場合はどんなノイズも納得いきません。
   (たとえ仕様だとしてもです。)

という文面について、現状のD-VHS(それも民生用)にそれを求めるのは
時期尚早である、もしくは無理と考えていおり、それを返信したまでです。
現時点で、どんなノイズも納得いかないのであれば、業務用機器に手を
出すのが手っ取り早いと小話程度に挙げただけです。
D-VHSフォーマット自体若く、各メーカーの出しているD-VHSデッキが第1
世代で有ることなど考えてみると、私の言っている意味を汲み取って頂け
るかと思います。
D-VHSの販売戦略上、メリットだけが一人歩きし、使う人の裁量によっては
致命的ともすら思えるデメリットが地味にアナウンスされてきたことが
誤解を生んでいるような気がしてやみません。
少なくとも現状の民生用D-VHSは諸刃の剣であるという認識を持った方が
うまく付き合えるのではないでしょうか。

今後、限りなくノイズが出なくなり、テープの走行安定性が高いD-VHSが
出てくるでしょう。
そして使い勝手も従来のVHS、S-VHSライクになるでしょう。
しかし、D-VHSがW-VHSのような運命を辿ってしまうかもしれません。

良くご存じのようで 削除/引用
No.504-12 - 2001/01/12 (金) 01:39:10 - ロッキー
おかしなことを書いたつもりはないのですがお気に触られたようで。
私はD-VHSの画質や品質に完璧を求めるとは言ってないんですけどね。
だれも完璧を求めて不具合点を指摘している訳ではないでしょう。

私は民生用映像機器の設計をやっています。
Eunosさんは業務用の開発部門でしたっけ?
商品の品質保証部門やカスタマ−サービスに接することなんてあるんですか。

勿体ぶって守秘義務なんて言うところからすると派遣社員ですか?
他のトピックを見ても知ったかぶりしているわりには
MPEGストリーム記録や磁気記録に詳しい訳でも無さそうですし。(守秘義務のせい?)

ここでは皆さんが不具合を具体的に報告されています。
それに対して知ったかぶりしてあんな事書いてどうなるんでしょうか。
あなたが想定する民生機器の品質基準はその程度のものなのだとしても
メーカー全体を代表するかのごとく書くのはやめて下さいね。
歪んだ価値観を押し付けるのはやめましょう。

> 価格は今の技術レベルからいうと(不具合があるにせよ)妥当なのです。
> やっぱりS-VHSの価格帯を意識してはいけないんです。
> メーカーにクレーム出しても恐らく同じ回答が得られるのではないかと。
同業者が発した文だと思うとぞっとします。
意識の違いって大きいのですね。
まあ商品設計を知らない開発の人が言いそうなことです。

そうそう
>しかしやっぱり品質重視だ!と言われる方々は往々にして放送用
>機材を購入されてますからね。。。
具体的には何ですかそれは(笑)

あと他のトピックでおかしな事を書かないように気を付けましょう。
ところであなたの会社ではバグではないけどいまいちな点は「仕様」と言うのですか??
怖いですねえ。「仕様」の意味わかってます?

では失礼します。

業務用って? 削除/引用
No.504-11 - 2001/01/11 (木) 09:28:11 - ゴッキー
Eunosさんへ
これってDVのことでしようか?
業務用も放送用もD−VHSなんて聞いたことないし。
でも定価34万のSONYのヤツとかVictorのソレとかが
HSモードより画質がいいなんてことあるんでしょうか?
結局○百万する機材買わなきゃならないってこと?
それならDのほうがいいな。(結局ガマンか・・・)

それから松下からEメールでの質問に対して電話がかかってきました。
(別なトコにものってますが、録画→一時停止→勝手に作動
 というリモコンの不具合)
内容はここに直接関係ないですが、そのなかで
「最近DHE10の評判も悪いですから、ガハハハ」
と申しておりました。

ダメじゃん。

Re:サービスに見てもらいましょう 削除/引用
No.504-10 - 2001/01/11 (木) 08:22:50 - Eunos
>何を根拠におっしゃっているのかわかりませんが
現状をよくご存知無いようで。
守秘義務があるので名言はできませんが(笑
もっとも、「何を根拠に」と反論してくるには、なにかしら反論に至る
確信のようなものが有って言っているのでしょうか?
残念ながら文面からは読み取れませんでした。

>このトピックで論じられている内容は「不具合」と言うべきもので
>メーカーはそれなりの対応をしてくれるはずです。
ごもっともです。
先日のコメントは、不具合に対し、決してサービスに見てもらう必要は
無いということではありません。
この価格帯のD-VHSに現時点で完璧を求めるなということです。
”サービスに見てもらう”事自体は非常に重要です。

>そんなことメーカーが言う訳ないでしょう。
>言ったら問題になりますよ。
そうはなりません。
責任放棄を名言するような発言はしませんが、遠回しにそのような回答が
得られるということです。

でも、やっぱりまだ家庭用D-VHSは画質面で完璧だと思われている方が多
いのでしょうね・・

#もう少し発言内容を推敲して投稿するように心がけられるといいですよ。

サービスに見てもらいましょう 削除/引用
No.504-9 - 2001/01/11 (木) 02:37:27 - ロッキー
> まあ、所詮、家庭用ですからね(^^;
> 業務用品質(例えて言うなら、どんなノイズも乗らない程度)を求める
> のは酷というものでしょう。

何を根拠におっしゃっているのかわかりませんが
このトピックで論じられている内容は「不具合」と言うべきもので
メーカーはそれなりの対応をしてくれるはずです。

> 価格は今の技術レベルからいうと(不具合があるにせよ)妥当なのです。
> やっぱりS-VHSの価格帯を意識してはいけないんです。
> メーカーにクレーム出しても恐らく同じ回答が得られるのではないかと。

そんなことメーカーが言う訳ないでしょう。
言ったら問題になりますよ。

Re:許せない 削除/引用
No.504-8 - 2001/01/11 (木) 01:34:49 - Eunos
ゴッキーさん

>gomaさん、私の場合はどんなノイズも納得いきません。
>(たとえ仕様だとしてもです。)
>だいたいSデッキのちょっとしたノイズに危機感を感じて
>Dに変えたのに同じような悩みはつらいです。
>ブロックノイズが出ない分いいデッキなんですが・・・。

まあ、所詮、家庭用ですからね(^^;
業務用品質(例えて言うなら、どんなノイズも乗らない程度)を求める
のは酷というものでしょう。
価格は今の技術レベルからいうと(不具合があるにせよ)妥当なのです。
やっぱりS-VHSの価格帯を意識してはいけないんです。
メーカーにクレーム出しても恐らく同じ回答が得られるのではないかと。

しかしやっぱり品質重視だ!と言われる方々は往々にして放送用
機材を購入されてますからね。。。
頑張ってみてください(謎

(無題) 削除/引用
No.504-7 - 2001/01/11 (木) 00:50:45 - さーら
gantsさんのケースでは、修理を依頼したほうがいいと思います。温度によりLSIの動作が
おかしくなるのはよくある話ですし、またLSIの個体バラツキも結構あるものですから。
(もちろんそうしたバラツキを考慮して全数確実に動作するのが正しい設計ですが)。

私のDHE10は全く問題なく快調に動いていますが、冬場で気温が低めなのと
ラックの整理がつかなくてとりあえず最上段の空きスペースに置いているのが
幸いしているのでしょうか。

※うちのもちょっと条件を加えてやってテストしたほうがいいかな?

許せない 削除/引用
No.504-6 - 2001/01/10 (水) 08:30:33 - ゴッキー
gomaさん、私の場合はどんなノイズも納得いきません。
(たとえ仕様だとしてもです。)
だいたいSデッキのちょっとしたノイズに危機感を感じて
Dに変えたのに同じような悩みはつらいです。
ブロックノイズが出ない分いいデッキなんですが・・・。

コンピューターいじってる人ならわかるとおもいますが、
最初は「MPEGをテープにってどういうこと?」
と思い無視していましたが、買ってみるとアラ便利、
でもいろいろ不満が・・・どこかで妥協すべきなんでしょうが
(したくない)

gantsもおっしゃってますが、発熱すごいですね。
2時間録画して横にさわったらやけどしそうなくらい。
で、思ったのがあのDテープの異様な重さからして熱対策でしょうか。
こう感じてからSテープ→D録画はやめてます。
でもDテープにもノイズはでるし関係ないのでしょうか。
故障したプレステが扇風機で復活したことがありますが、
ビデオはまずいかな・・・?

とにかくD−VHSには早く進化してほしいですね。
プレビュー関連とか含めて。

発熱の問題かも 削除/引用
No.504-5 - 2001/01/10 (水) 02:28:32 - gants
私もDHE10を使用していますが、内蔵のエンコーダー、デコーダーを使用した場合に限ってブロックノイズが入ります。
それも時間とともに増加します。
これは録画した場合だけでなく、BSデジタルチューナーからi-LINK経由で、地上波をリアルタイムエンコードして見た場合にも同じようにノイズがのるのです。
この時も一時間から2時間くらいでノイズが増加し始めます。
チューナーによるBSデジタル録画(チューナー側のデコーダーを使用)は全く問題ないことから見て、ヘッド汚れではなく、発熱による誤動作と見ています。
事実、ラックの扉を開けるなどするとノイズ発生までの時間が延びたり(無くなるわけではない)、ノイズ自体が減少します。

専門ではないのであくまでも推測の域を出ないのですが、この機種を使用していてノイズに悩まされている方は、冷却手段に気を配ってみると案外いい結果を生むかもしれません。

といっても、うちの設置場所はあくまでも常識の範囲だと認識しているので困っているのですが。通風孔をふさぐとか、機器を密着とかは一切していないのです。

ビデオデッキなのにファンがついている、内部では相当な発熱量なんでしょうね。

私もとまります 削除/引用
No.504-4 - 2001/01/09 (火) 22:18:14 - しげしげ
私はDIR200とのilinkによるBSデジタル録画(HSモード)でちょくちょく止まります。ひどいときは等間隔(10秒程度か)で繰り返します。てっきりチューナーのせいかと思っていましたが、アナログソースのデジタル記録で同様の症状があるとするとデッキのせいかもしれないですねぇ。

これはやっぱり故障なの? 削除/引用
No.504-3 - 2001/01/09 (火) 18:15:08 - GOMA
ゴッキーさん、どうも。

結局、どこまでがデジタル録画として許されるのかってことと
思うのですが、液晶のドット欠けと同じで、1時間に1回程度
のプリーズが発生しても、それを故障とみなすのか
それとも正常の範囲とみなすのかという事なのです。

この症状も同じ箇所で必ず発生するわけではないので、
少なくともテープ側の問題ではないようですし、
やっぱりサービスを呼んだ方がいいのか悩んでいます。

(無題) 削除/引用
No.504-2 - 2001/01/09 (火) 16:36:56 - ゴッキー
私もデジタルドリームライブの再放送を再生したとき
なりました。
「LOVEマシーン」の間奏の部分で客席が一瞬止まりました。
で、最初はBS側のミスだと思いましたが、前回のと比較してみると
そんな一瞬停止はありませんでした。

私の環境は2階のアンテナがイマイチなので(共同)
下から20mも線を引っ張ってきて使っているので
そのせいかとも思っていたのですが・・・

でもテレビを見ているときにも(録画ではなく)CMが途切れたり
することが多いのです。(ビデオモードで視聴中)
まさかチューナーのせいとは思えないしねぇ。

それから一瞬ノイズがのり、再生画像が乱れたこともあります。
これには原因があって、
1.電気をつけたときの
2.パソコンのスピーカーからときどきでるノイズ
と勝手に解明しました。

ただGOMAさんのようにトラッキングで直るというのは
ノイズのせいではないかもしれません。
クリーニングして直るかどうかも怪しいですし。
(まだビデオ側からクリーニング要求されてません)
関係ないけど専用のテープってどこにもないんだよね。

[an error occurred while processing this directive]